【速報】カナダワーホリビザ入国期限、更なる延長が可能に!!

カナダワーホリビザをお持ちで入国を待っている方、またすでにお持ちのワーホリビザの入国期限が切れてしまった方に朗報です!

 

本日(カナダ時間7月30日)より、カナダワーキングホリデービザ入国期限の更なる12ヶ月の延長リクエストが可能となりました。

 

カナダ1-300x199

 

条件等をよく確認のうえ、ご希望の方は延長申請を行いましょう。

 


 

<参照>https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/work-canada/iec/after-apply-next-steps.html

 

COVID-19 exception on expiring POE letter of introduction for Working Holiday participants who received their POE letter between January 1, 2019 and April 30, 2020

Normally, the expiry date of the POE letter can’t be changed or extended. However, due to the pandemic, we made an exception for participants whose initial letters were issued between January 1, 2019, and April 30, 2020. This measure was put in place to help participants who could not secure employment to overcome travel restrictions to come to Canada.

Starting on July 30, 2021, eligible participants may request one final 12-month extension.

Participants can take advantage of this measure until December 31, 2021.

 

You are eligible to request one final 12-month extension if:

・your initial POE letter was issued between January 1, 2019, and April 30, 2020 (no matter if this letter was already extended or not)

・your POE letter is expired or will expire before December 31, 2021

・you applied for the Working Holiday category

・you still cannot secure employment to overcome travel restrictions to come to Canada

 


 

〈概要〉

【本措置の適用開始】

2021年7月30日

【期限延長の申請期限】

2021年12月31日より前

【内容】

POEレターの期限に関し、12ヶ月の最終延長リクエストが可能(既に延長申請をしている・していないに関わらず可能)

【適用条件】

1. 一番最初のPOEレター(発給許可証)が2019年1月1日〜2020年4月30日の間に発行された

2. POEレターの期限が切れている、もしくは期限が2021年12月31日以前

3. ワーキングホリデーへの申請をした

4. カナダ国内での仕事が決まらない

 

※本措置により延長申請が許可されるか否か、また延長される期間は審査官の判断によります。延長許可を保証するものではございませんのでご注意ください。

※本措置は、カナダ入国前の方のみ適応されます。すでに別種ビザ(学生ビザなど)で入国済みの方は対象外ですので、ご注意ください。

 


 

カナダは現在も入国制限を行っていますが、お持ちのワーホリビザが使えなくなってしまうのでは・・・と心配していた方にとっても、ポジティブな措置となりますね!

これに続くさらなる明るいニュースを心待ちに、今できることをひとつずつ行っていきましょう。

 

延長申請の方法は、これまでと変更ありません。

期限延長の方法については、当協会メンバー様向けにご案内しております。

ご希望の方は、当協会メンバー登録の上、お問い合わせくださいませ。

 

今後も新しい情報が入りましたらお知らせいたします。

 


 

■協会 新型コロナウイルス対策:日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国後の行動制限

https://www.jawhm.or.jp/ja/13586

■協会 新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ

https://www.jawhm.or.jp/ja/13653


 

1

2

3

4

日本語と全然違う!世界の”国の名前”、英語で言える?

初対面の外国人との会話で、”Where are you from?”と聞いたはいいものの、相手の国名が理解できず会話が続かない・・・悲しいですが、実はワーホリ・留学あるあるのひとつなんです( ;∀;)

 

普段日本語で使っているカタカナの国の呼び方は、実は英語と全然違うことがあります。先日行われた東京五輪の開会式、そして連日の競技でも、世界中の国・地域の名前を目にする機会が多いと思います。

そんな今こそ「世界の国名、英語でなんて言う?」今回の記事でしっかり学んでおきましょう!

 

【PR】HANA用 (6)

 


<目次>

・日本語と同じ呼び方の国

・日本語と似てるけどちょっと違う呼び方の国

・日本語と全然ちがう呼び方をする国


 

日本語と同じ呼び方の国

photo-1499188073299-5bd9060e044b

・アメリカ : America / USA(United States of America)

・アイルランド : Ireland

・アイスランド : Iceland

・シンガポール : Singapore

・スペイン : Spain

・デンマーク : Denmark

 

この辺りは、みなさんお馴染みですよね。きっと正しく理解・発信できる方が多いのではないでしょうか。スペルも複雑なものは特段ありません。

 

日本語と似てるけどちょっと違う呼び方の国

photo-1592593640541-9363711fdb2c

・タイ : Thailand

・インド : India

・アルゼンチン : Argentina

・イタリア : Italy

・キプロス : Cyprus

・ウクライナ : Ukraine

 

日本語と似てはいるものの、語尾が微妙に違ったり、読み方が違ったりする国々がこちら。

キプロスの発音はサイプロスになります。スペルを見ればキプロスだなとわかりますが、”Cy”の部分を日本では”キ”、英語では”サイ”と読むのですね。

 

日本語と全然ちがう呼び方をする国

photo-1601492385399-20e7b49c4e81

・オランダ : Netherlands

・スイス : Switzerland

・アラブ首長国連邦 : UAE(United Arab Emirates)

・ベルギー : Belgium

・ギリシャ : Greece

・トルコ : Turkey

・イギリス : UK(United Kingdom)

・ドイツ : Germany

イギリスのことは思わずイングランドと言いたくなってしまいますが、イングランドは英国の1つの州に過ぎませんので注意です!

オランダは、ネーデルラント王国の州の1つ”Holland”が由来。ポルトガル語読みのHollandaを宣教師が日本に伝えたことで、私たちはオランダと呼ぶようになったそうです。

ちなみに、オランダ語・オランダ人のことは”Dutch”と言います!その由来は・・・ぜひ調べてみてくださいね♩

 

世界中に友達をつくろう!

ワーホリ・留学中の醍醐味は、やはり世界中に友達ができること!

英語の知識もたくさん身に着けて、相手とのコミュニケーションを楽しんでくださいね♩

 


<おすすめ記事>

自粛にまつわる英単語・フレーズ~コロナ禍の必修英語~

英語の上達が早い人の特徴5選!あなたはいくつ当てはまる?

同じ英語でも全然ちがう!アメリカ・イギリス・オーストラリアの日常英単語の違い


 

Hannah

1

2

3

 

イギリスで働きたいなら今がチャンス!?労働者不足のイギリス事情

イギリスの歴史を感じさせる伝統的な建物と、スタイリッシュで現代的なビル群が融合した街並み。British Englishでクールに話すお洒落な人々…。どのカフェに入っても、どんな雑貨屋を覗いても、もう全部ステキ…!!

 

留学をして英語を勉強したからには、どうしてもイギリスで働いてみたい!ビジターではなく、この街を動かす住人の一人として生活してみたい!

そんなあなたにとっては朗報!? 今なら、イギリスでのお仕事探しがこれまでの何倍もしやすいかも!

 

今回は、EU離脱とコロナによるパンデミックのダブルパンチで労働者不足に陥っているイギリスの事情についてお伝えしますね。

 

【728UP】労働者不足のイギリス

 


《目次》

・これまでのイギリス就労の常識

・労働者不足の背景には?

・迷っているなら是非行こう!


 

・これまでのイギリス就労の常識

イギリスのワーキングホリデーに当たるYMS(Youth Mobility Scheme)ビザは、他国のワーホリに比べて滞在期間が2年と長いため、お仕事に充てられる時間はたっぷりあります!しかも、休暇のビザである他国のワーホリと違い、YMSは就労ビザの一種であるため、入国前にお仕事を決めて渡航することも出来るんです。素晴らしい条件ですよね!

 

しかし、「海外でお仕事をしたいならイギリスへ行こう」という風潮は、これまであまり有りませんでした。…こんなに好条件なのに何故でしょうか?

 

それは、イギリスでのお仕事探しの厳しさが大きな原因でした。

 

photo-1519389950473-47ba0277781c

 

元々、イギリスにはヨーロッパ諸国から沢山の人が集まってきて、イギリス国内で様々な仕事をしていました。EUの人々はビザの心配も無く、イギリスで自由に働くことが出来たので、その影響でイギリス人の職が奪われ、国内の失業率が大きな問題になっていました。

 

英語がネイティブでビザの必要のない自国民でさえ仕事にあぶれる国で、語学力もビザによる就労期間もハンデの有る日本人が、希望の職に就くことは容易ではありません。十分な英語力はもちろんのこと、実力主義のイギリスでもアピールできるスキルや海外就労経験が無ければ、なかなか満足の行く結果は得られなかったんですね。

だからこそ、これまでイギリスは「観光や留学には良いけど、就労には不向き」だとか、「2か国目におススメ」という風に言われていたんです。

 

pexels-porapak-apichodilok-346885

 

・労働者不足の背景には?

そんなイギリスが現在、一転して労働者不足の問題に直面しています。それはいったい何故なのでしょうか?

その最も大きな原因は、何といってもイギリスのEU離脱にあります。

 

みなさんご存知の通り、長い長いブレグジット論争を経て、2020年1月31日より、イギリスはECを離脱しました。1年の移行期間を終え、2021年1月より、それまで自由にイギリスに来て働くことが出来ていたEU圏の労働者が一気にイギリスに入ってこなくなってしまったのです。

 

勿論、イギリスは一切のEU労働者を締め出したわけではありません。しっかりと条件を満たし、高度な技術や知識を持った、イギリスにとって有益となるような労働者にはポイントを与え、新しいポイント制のイミグレーションシステムにより、国内の滞在と就労の許可を与えるようになっています。

しかし、その新しいシステムは条件がなかなか厳しく、多くのEUの若者はイギリスでの就労を断念せざるを得なくなってしまったのです。EUの人々がイギリスで働くために取得が出来るビザの種類はいくつかありますが、その中で代表的なSkilled Worker Visaと呼ばれるビザ申請に必要な条件は、以下の通りです。

●公認を受けたスポンサーから、必要なスキルレベルの仕事のオファーを受けていること

●スポンサーから、最低給与基準額(通常26,500ポンド、または特定の仕事の相場のいずれか高い方)が支払われること ※26,500ポンド=約400万円

●中級レベルの英語が話せること

 

photo-1450101499163-c8848c66ca85

 

元々高いスキルや知識を持ち、オフィスワークでバリバリと働いて高い給与を得ていた人たちにとっては何も問題は無いでしょう。何より大きな打撃を受けたのは、レストランやカフェ、小売店などサービス業で働くスタッフと、そのオーナーたちです。

 

そもそも、イギリス人の人たちの中では、カフェなどのサービスのお仕事はあまりしたがりません。これまで、それらの業種に必要な労働力は、主にEUなど海外からの渡航者が担って来ていたんですね。しかし、カフェやレストランなどで働いている場合、年収26,500ポンド以上の年収を得るというのは非常に難しい条件になります。新しいビザの申請が出来ない為、やむを得ずイギリスを去るスタッフが続出し、サービス業を支えていた労働力が一気に無くなってしまったのです。

もちろん、そこに更に新型コロナウィルスの感染拡大が追い打ちを掛けていることも間違いありません。

 

やっと行動制限が解除されて、いよいよレストランをオープンさせよう!というタイミングで、今度はスタッフが見つからずに多くのオーナー達が悲鳴を上げているのです。

 

・迷っているなら是非行こう!

uk

そんな中で、今月はYMSの2回目の抽選が実施されました!

元々YMSは絶大な人気のわりに年間1,000人と人数枠が小さく、合格倍率が高いことで有名でした。しかし、今回は人数制限が一気に500人増え、通常200人程度しか受からない2回目の抽選で、なんと700人選ばれるという特別な回。

「行くかどうか分からないけど、とりあえず受けてみようかな~」と軽い気持ちで応募してみたら受かっちゃった…!!なんて人も多いのでは?

 

幸運にも、今このタイミングでイギリスへの渡航のチャンスを手にしている皆さんは、是非この機会を逃すことなく、一歩飛び出して頂きたいと思います。

これまでだったら指をくわえて見ていることしかできなかった憧れのあのショップで、敷居高めのあのレストランで、働く権利をゲットすることが出来るかもしれませんよ!!

 

photo-1491438590914-bc09fcaaf77a

 

もしも行きたい気持ちがあるのなら、今がチャンス。YMS本申請の受け付けは8月16日までとなりますので、どうぞお見逃しなく…!

 

もっと詳しい情報が欲しい、プランを相談したい、ビザ申請のサポートをしてほしい、という方はどうぞ日本ワーキングホリデー協会までご連絡下さい♪

まずは初心者セミナーから!ご予約はこちらからどうぞ。

 


<おすすめ記事>

【超速報】イギリスワーホリ(YMS)2021年第2回目の詳細が発表されました!

イギリスに留学したいなら?ビザの選択肢を見てみよう!

【コロナ禍でも渡航可能!】イギリスおすすめ都市はここだ!その1


 

 

ライターバナー(Manami)

 

 

1

2

3

こんなにも違う英語のタイトル!~海外映画の邦題と解説~

皆さんは映画好きですか?コロナになって映画館に足を運ぶ機会が減った方もいらっしゃると思いますが、それでも最新作の情報にはワクワクさせられます。

 

個人的に今一番注目しているのは、8月6日から公開されるワイルドスピードシリーズ最新作「ワイルドスピード ジェットブレイク」です!あのド派手なカーアクションがまた見れると思うと、ワクワクが止まりません!

 

さて、そんな映画「ワイルドスピード」ですが、実は海外ではタイトルが「The Fast And Furious」なのをご存知ですか?原題の意味は「速くて猛烈なもの」なのですが、日本人にあまり馴染みのない単語だったので、映画の雰囲気に合わせて「ワイルド」「スピード」という単語を当てはめて、邦題を付けたんだとか。

 

このように、海外の映画は原題と邦題が変わっていることが結構あります。

今回は、有名なのに結構原題とは違うタイトルや、大きく意味が変わってしまったタイトルをご紹介していきます!

 

【PR】HANA用 (7)

 


 

<目次>

・アナと雪の女王

・天使にラブ・ソングを…

・バス男

・道化死てるぜ!


 

 

1)アナと雪の女王 / FROZEN

アナと雪の女王 (吹替版)

これは有名な改変でしょうか。ディズニー映画は昔から、登場キャラクターや重要なキーワードを使って、シンプルで短いタイトルを使っていたのですが、「FROZENアナと雪の女王)」「UPカールじいさんの空飛ぶ家)」「Tangled塔の上のラプンツェル)」などはシンプルすぎて日本人にはタイトルから内容が全く想像できなくなってしまいました。なので、極端に違う邦題が付けられています。

 

ちなみに、それぞれの単語の意味はこんな感じ

FROZEN凍り付く/ 凍てつく

UP上がる / 上昇

Tangled絡まる / もつれる

 

2195054_s

 

2)天使にラブ・ソングを… / Sister Act

天使にラブ・ソングを・・・(吹替版)

原題がダジャレや、複数の意味を持つ言葉の場合も、邦題が大きく変わる傾向があります。

 

Sister Act」とは「姉妹で形成されたシンガーグループ」を指す言葉なのですが、「Sister」には「姉妹」以外にも「修道女」という意味があり、「Act」も「演目」という意味を持つので、言葉遊びとして修道女たちがゴスペルを歌う本作にピッタリだったわけです。

 

また、「Act」には「役を演じる」という意味があります。本作では主人公が身を隠すために修道女のふりをするわけなので…これもまた「Sister Act」なわけですね。

 

このように複数の意味が隠されていた原題なのですが、直接「シスター・アクト」というタイトルにしても隠された意味が伝わらないばかりか、映画のイメージも伝わらないと判断された為、作品の雰囲気や内容をイメージしやすいように「天使にラブソングを」という邦題になったとされています。実際、作品の世界観をうまく表現した素晴らしいタイトルだと思いますよね!

 

photo-1589666629225-750e2f7875f5

 

3)バス男 / Napoleon Dynamite

ナポレオン・ダイナマイト (字幕版)

この映画、「最低の邦題」と呼ばれたこともあるので、見たことはなくてもタイトルだけ知っている人も多いのではないでしょうか。

 

映画は、アメリカに暮らす冴えない高校生ナポレオン・ダイナマイトが、女の子にモテるために頑張る脱力系コメディなのですが… 当時日本で流行っていた「電車男」に乗っかって、「バス男」という邦題にされてしまいました。

 

バス自体は本編でも出てくるのですが、バスを中心とした話ではないので、ファンから激怒されたとか。最終的に、10年越しで邦題が改定され、今は日本でも「ナポレオン・ダイナマイト」というタイトルになりました。

 

photo-1542204165-65bf26472b9b

 

4)道化死てるぜ! / Stitches

道化死てるぜ!(字幕版)

最後はマイナーなホラー映画から。

 

この映画は、子供嫌いなピエロが子供たちの悪戯が原因で死んでしまい、6年後生き返って子供たちに復讐するスプラッターホラーで、原題は主人公ピエロのステージネームである「Stitches」となっています。(「Stitches」は「ツギハギ / 縫い付けた」といった意味。本編で主人公ピエロの衣装がツギハギだったため命名された。)

 

しかし、やはりこの原題では何の映画かさっぱりわからないので…「道化死てるぜ!(どうかしてるぜ)」という邦題になりました。ほんとにどうかしてるぜ!ただし、おかげで多くの視聴者の目を引くことになったので、この改変については大成功だったと言えます。

 

マイナーなホラー映画はオヤジギャグ全開の奇抜な邦題が付けられていることが多いので、是非探してみてください。

 

まとめ

2195054_s

映画におけるタイトルの変更は、話題性や分かりやすさを重視した、日本の配給会社の意向であることが多いです。

上手く日本向けに改善されることもあれば、改悪と受け取られてしまうケースも多いようです。

自分の好きな作品の原題がなんなのか、探してみるのも面白いかもしれませんね。

 


 

<おすすめ記事>

ディズニー映画「アラジン」のセリフから学ぶ英会話フレーズ

「映画で英語学習」って何をするの?日本でもできる英語学習法!

英語の学習、継続できてますか?挫折しそうなあなたに伝えたい3つのこと


 

 

1

2

3

休学渡航は不安?在学中のワーホリ・留学成功談&後悔談【キャリアコラム#12】

大学生のワーホリ・留学で最も大きな悩み、それが「帰国後の就活」。

 

「周りの友達が先に社会に出ていく中、休学して海外へ行っても大丈夫?」

「休学してまで渡航することに意味があるのだろうか」

「ワーホリや留学は、就活に活かせる?」

こんなふうに悩んだ結果、海外に行ってみたい気持ちを抑えて、周りと一緒に無難に就活・・・

 

もちろんその選択も間違いではありませんが、社会人になってから「学生のうちに海外行っておけばよかった・・・」と後悔する人がものすごく多いのも事実です。

 

今回は、これまで実際に休学してワーホリ・留学をした先輩たちの経験談をご紹介します。

みなさんがこれからの道を自分で決めていく上での、一つの参考にしてみてくださいね。

 

【WHC】キャリアコラムテンプレ

 


 

<目次>

・休学ワーホリ、休学留学とは

・【先輩A】の体験談(渡航時の心がけ、アピール方法、留学は就活に有利?)

・【先輩B】の体験談(足りなかった部分や後悔、就活での苦労)


 

”休学ワーホリ” ”休学留学”とは

大学の在学期間中に休学をし、その期間中に海外でワーホリ・留学をすることを指します。

基本的に休学というものは学期ごとに認められるもの。休学期間を設けた分だけ、卒業が後ろにずれるイメージです。但し、休学費用が必要だったり、休学期間に上限があったりと、休学手続きに関する規定は大学によりそれぞれ異なります。

実際に休学する・しないに関わらず、ご自身の大学の制度はどのようなものなのか、早いうちから確認し知っておくことが望ましいでしょう。

 

休学ワーホリ・留学は、大学の交換留学制度とは異なり、ご自身だけの留学プログラムを自由に組み立てることができるのが大きなメリット!

交換留学では多くの場合、出願する時点で高い英語力を持っている必要があるため、ハードルが高いと感じている方も多いことでしょう。ですが、休学中のワーホリ・留学では、英語力そのものを伸ばすための期間として用いることもできますので、どのような方でもそのチャンスを自ら手にすることが出来るのです。

実際、休学して海外へ渡航する学生の数は年々増加傾向にあり、ワーホリ協会でも非常に多くの学生さんからご相談をいただいています。

 

休学して海外に行った先輩たちの中でも、「行って良かった!」と心の底から思えている人や、「もっとこうすればよかった」と後悔が残ってしまっている人もいます。

ここから、実際に休学渡航をした先輩たちの体験談を見ていきましょう。

 

《成功例》先輩Aの体験談

渡航先:カナダ

期間:9か月(学生ビザ留学)

現在:総合商社営業

【1】帰国後の就活を見据えて、留学中に意識していたことはありますか?

まずは、目的意識が消えないようにするために、渡航前の目標をいつも持ち歩くノートに記してありました。留学を通してどんなふうになりたいかという目標があったので、そこに近づけるように意識して生活しました。

 

ほかにも、とにかく家にこもらず、積極的に外に出ていろんな人と交流を持つようにしました。毎日図書館で勉強していた時期もありましたが、「一人で勉強するのは、日本でもできる」と気づいてからは、人脈を広げる意識をしたことで、自分の将来の選択肢が広がったと思いますし、コミュニケーション力も高まったと思います。

 

また、留学中は日記を毎日書いて、辛かったこと、楽しかったこと、苦労したこと、嬉しかったことなど全てあとから見返せるように形にしました。忘れていたことも日記を読み返すことで「ああ、自分はこんな風に努力してたんだな、成長したんだな」と感じることができ、ESや面接などのいわゆる”ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)”エピソードとして活用できたと思います。

 

【2】就職活動で、留学をどうアピールしましたか?

「頑張りました」など感情ではなく、具体的なエピソードや数字で相手に伝えることを意識しました。例えば、TOEICの点数が渡航前と後で350点上がりましたとか、何をしたことで350点上がったのかを自分なりに分析して伝えたことで、ただ英語力が上がっただけじゃないことが伝わったのかなと思います。

photo-1492681290082-e932832941e6

【3】留学は就活に有利だと思いますか?

ただ留学に行っただけでは、特に有利になることは無いと思います。留学に行った人、英語が話せる人はごまんといますので、留学中に得た自分だけの強みや経験、それによってどのように企業に貢献できるのかを明確に伝えられればプラスにしかならないと考えています。

 

《後悔談》先輩Bの体験談

渡航先:オーストラリア

期間:11か月(ワーホリビザ)

現在:食品メーカー

【1】ワーホリではどんな生活を送っていましたか?

ワーホリ中は、まず3か月語学学校に通って、そのあと飲食店でのアルバイトを経験しました。3か月の学校期間では英語力がビジネスレベルまでは上がりきらず、接客のポジションにつくことはできなかったのですが、外国人と一緒に働けたことはとても良い経験でした。

現地では大変なこともたくさんありましたし、人間的な成長・自立心も得られたと感じていますが、実際に就活ではワーホリでの経験をアピールしきれていなかったかもしれないと今では感じています。

 

【2】ワーホリ経験をアピールしきれなかったとのことですが、「もっとこうすればよかった」という点はありますか?

とにかくただ「海外に行きたい」という想いや好奇心が先行してワーホリの準備をしていたので、現地でどんなことがしたいとか、帰国後にどんな自分になっていたいかなど、目的や目標の無いまま突っ走ってしまったことが今では心残りです。

怖いもの知らずで行動するのも重要ですが、現地で身に着けたい語学力の目標を立てたり、資格やビジネス英語のコースも取れたらよかったとも思いますし、後悔はいろいろとあります。

最低限の資金でなんとか出発したというのもそうですね。親に頭を下げて、少しでもお金を借りていたら、もう少し学校にも通えたでしょうし、現地でお金稼ぎ以外のことにももっと取り組めたかなと思います。

photo-1542383578-000e248cde3b

また、日本に帰ってくる直前や、帰国したあとに「自分がワーホリで得た強みってなんだろう」と初めて思い返し、あまり後先考えずに来てしまったことにようやく気が付いたので、自己分析も甘いままの就活になってしまったかもしれません。

 

もちろん、「ワーホリしなきゃよかった」とは一切思ったことはありません。一生の友達が世界中にできましたし、親元を離れて生活するチャレンジングな環境に身を置けたことは、自分の財産です。

ただ、どうせ行くならもう少しその先のことを考えてから行けばよかったな、とは強く感じますね。心残りなことも多々あるので、年齢制限が来る前に、また別の国でワーホリに再チャレンジしたいという想いもあります。

 

新卒カードを守りつつ、チャレンジが出来る”休学ワーホリ・留学”

学生時代の1年(1歳の差)というのは、30代以上が感じるそれとは比較にならないほど大きく感じられることと思います。そのため、卒業が遅れることに不安を感じる方も少なくありません。

ですが、若いうちのチャレンジはその後必ず活きる経験になりますし、素晴らしい人生経験になることとおもいます。

 

みなさんも、ぜひ後悔のない選択を!

 


 

<前回のキャリアコラム>

【体験談】ワーホリ経験者の”その後”① ~海外就職~【キャリアコラム#11】


 

▼ワーホリ協会のキャリアサポート

協会では、ワーホリ・留学の経験を存分に生かせる就職サポートや、ご渡航検討中のみなさま向けのキャリアサポートをご案内中!

5

6

 

1

2

3

自粛にまつわる英単語・フレーズ~コロナ禍の必修英語~

世界各国で猛威を振るうコロナウイルス感染症。今オンライン英会話や海外にいるお友達と連絡を取るときなど話題に上がりやすいテーマなのではないでしょうか。

 

今日はみなさんがおそらく現在もしているであろう「自粛」にまつわる英語フレーズをご紹介します!

 

【PR】HANA用 (5)

 


<目次>

1)「自粛」って英語でなんて言う?

2)「自粛」にまつわる覚えておきたい英語

3)いくつか使える例文をご紹介♩


 

1)自粛って英語でなんて言う?

pexels-cottonbro-3951628

 

コロナ禍になってからよく聞く「自粛」、英語ではquarantineといいます。

Self-quarantine という表現で自己隔離、つまり外出自粛の意味で使われています。

また、restraint(自制、制限)という単語を使ってself-restraintと表現したりもします。

 

 

2)自粛にまつわる覚えておきたい英語

の他に自粛についておはなしするときに使える単語は以下の通りです!

 

pexels-edward-jenner-4031818

 

The new normal:新しい常識、ニューノーマル

work remotely : 在宅勤務(オフィスから離れたところで働く)

WFH(=Working from home):在宅勤務(家で働く)

working landscape : 職場の光景

move online : オンラインに移行する

call off : (予定していたことを)中止する

 

 

3)これらの単語を使った例文

最後に、今日ご紹介した単語たちを使った例文を紹介します!参考にしてみてください✨

 

pexels-cottonbro-3951615

 

Japanese government asked people to quarantine themselves.

(日本政府は国民に対し自粛を要請しました。)

 

We think the WFH trend in this new normal life will change the workplace landscape.

(私たちはこの新しい生活様式下での在宅勤務の流れが職場の光景を変えるだろうと思っています。)

 

This soccer game might be called off because of COVID-19.

(コロナの影響でこのサッカーの試合は中止になるかもしれないな。)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?ぜひこのコロナ禍にちなんだ、使える表現をたくさん身に付けてみてくださいね!😉

 


<関連記事>

・新型コロナウイルス関連最新情報

ワクチン接種にまつわる英単語・フレーズ~コロナ禍の必修英語~

コロナ禍の『今だからこそ』備えるべき、たった1つ心構え


 

1

2

3

ワーホリ×スポーツを通じて国際交流!~オセアニア編~

海外在住中は、日本で経験できない、さまざまな国の人たちと交流するチャンスをたくさん掴みたいですよね。

そんな中で、国籍や人種を問わず人々の共通項となりやすいのがスポーツです!

 

今回は、海外で気軽に楽しめるスポーツから、各国おすすめのアクティビティをご紹介します。

みなさんも健康維持やコミュニティ作りに、スポーツを楽しんでみてはいかがですか?

 

【PR】HANA用 (1)

 


<目次>

・オーストラリアおすすめスポーツ

・ニュージーランドおすすめスポーツ

・スポーツを通して交流の輪が広がる!


 

①オーストラリアおすすめスポーツ

Australian Football (オーストラリアン・フットボール)

afl-3395695_1920

オーストラリアン・フットボールは、”オージールールズ”、日本では”オージーボール”とも呼ばれるオーストラリア式のフットボールで、最も人気のあるスポーツです。

サッカーのように走り、ラグビーのようにタックル、バスケットボールのようにドリブルし、バレーボールのようにジャンプ。スピーディな展開とダイナミックな個人技でオーストラリアでは不動のNo.1スポーツとして知られており、世界で最も激しい球技といっても過言ではありません。

 

日本のプロ野球のように地域ごとにチームがあり、大きな試合の時はパブでは応援に大盛り上がり!ルールが分からなくても、地元の方々と一緒に観戦するだけで雰囲気を味わえて楽しいかもしれませんね♪

 

surfing(サーフィン)

pexels-thom-gonzalez-4906718

オーストラリアは世界でも屈指のサーフ天国と言われ、至る所に極上のサーフポイントが点在しています。世界の海を渡り歩いたプロや波乗り名人たちが集い、時間を忘れてサーフィンを楽しんでいる光景が見られます。

オーストラリアはサーフィンのレベルにあった波選びができるため、プロや上級者はもちろん、経験が浅い人や初心の人でも安心してチャレンジできることが魅力的です。

 

《有名サーフスポット》

★サーファーズパラダイス / サンシャインビーチ / ヌーサビーチ   (クイーンズランド州)

★フェアヘブンビーチ / ポイントデインジャー / フィリップ島     (ビクトリア州)

★ボンダイビーチ / バイロンベイ  (ニューサウスウェールズ州)

 

diving(ダイビング)

pexels-richard-segal-1645028

ダイビングはオーストラリアで一番オススメしたいアクティビティです!オーストラリアのダイビングスポットと聞いて、一番に名前があがるのが世界遺産にも登録されている「グレートバリアリーフ」です。宇宙からも確認できるというサンゴ礁のリーフは約2000キロメートルの長さを誇っています。

ベストシーズンはオーストラリアの夏にあたる11月から2月で、まるで水族館のアクアリウムの中を泳いでいるかのような、そんな海中の美しい異次元空間を楽しむことができます。

 

《有名ダイビングスポット》

★グレートバリアリーフ (クイーンズランド州)

★ニンガルー・リーフ (西オーストラリア州)

★パース・スクーバ (西オーストラリア)

 

②ニュージーランドおすすめスポーツ

rugby(ラグビー)

pexels-patrick-case-3624737

2019年ワールドカップの影響で日本でも人気急上昇となったラグビー。

試合前の“ハカ”と呼ばれるパフォーマンスで有名なニュージーランドでは、1-2月のプレシーズンの後、3月から8月まで15人制ラグビーのシーズン、9月から12月にかけて7人制ラグビーのシーズンになっています。

 

テレビはもちろん、スタジアムやバーに観戦しに行くことでラグビー大国と呼ばれるニュージーランドの熱狂ぶりを直に感じられること間違いありせん。

公園に行けば必ずラグビーボールを持った子供がおり、小学生から40歳以上までみんなが楽しくラグビーをやっている姿はニュージーランドではラグビーが生活の一部であることを実感させられるでしょう。

 

水上スポーツ

pexels-kindel-media-7426228

ニュージーランドの最大都市オークランドは、人口あたりのボート所有数が世界一と言われています。オークランドのハーバーでは週末になると色鮮やかなセイルが散らばり、レースを楽しむヨットやハウラキ湾へ日帰りクルーズに出かけていく船を見ることができます。

またヨットやクルーズ以外だと、6~8人でゴムボートに乗り、みんなでパドルを漕ぎながら川を下っていくラフティングや、時速80kmものスピードが出る噴射式のジェットボートで、川や湖の岸壁すれすれを滑走するアクティビティ、パドルを使いながらスイスイ進んでいくカヤックが有名です。

 

《有名スポット》

★クルーズ ⇒ ミルフォードサウンド

★ラフティング ⇒ クイーンズタウン

★ジェットボード ⇒ クイーンズタウン

 

Bungee jump(バンジージャンプ)

pexels-arun-mathew-1486036

足に弾性ゴムを装着し橋の上などの高い場所から飛び降りる、スリル満点のバンジージャンプは、ニュージーランドから生まれたのはご存知でしたか?

飛び降りるためにはかなりの度胸がいりますが、その究極のスリルと快感にリピーターも多いとかなんとか。バンジージャンプは、発祥の地でもある南島南部のクイーンズタウンが有名です!

どうせなら記念に!という方は是非お試しあれ♪

 

スポーツを通して交流の輪が広がる!

いかがでしたでしょうか?

日本と海外では人気のスポーツやアクティビティが異なり、調べるだけでも知識になる事が多いですよね。今回ご紹介したスポーツ・アクティビティはほんの一部ですので、まだ他にも各地域で楽しめるものは沢山あります。

 

スポーツは汗水流してリフレッシュするだけではなく、人と交流をする為のきっかけにもなります。会話だけだと初めはネタが無くて困った!と思うことがあるかもしれませんが、スポーツは言葉が通じなくでも一緒に楽しめる手段ですので、是非留学・ワーホリ滞在中は人脈作りのきっかけに取り入れてみる事をお勧めします。

次回は北米編をご紹介しますので、どうぞお楽しみに♪

 


他のおススメ記事はこちら>

毎日が暖かいわけではない??実はウインタースポーツが出来る国「オーストラリア」

オーストラリアの国技!?人気スポーツ!これでオージーの友達ゲット!


 

1

2

3

【速報】カナダ、ワクチン接種者は9/7(火)~入国可能

カナダ

カナダの入国制限が、ワクチン接種者のみにはなりますが9/7(火)より緩和します!!

※すでにカナダに渡航できるビザをお持ちの方は、入国制限下でも入国できる可能性もありますので、日本ワーキング・ホリデー協会にいつでもご相談ください。


カナダの入国制限につきまして

On September 7, 2021, provided that Canada’s COVID-19 epidemiology remains favourable, the Government intends to open Canada’s borders for discretionary travel by travellers from any country who have been fully vaccinated with Government of Canada-accepted vaccines at least 14 days prior to entering Canada and who meet specific entry requirements.

(引用元:Government of Canada

(引用元:Government of Canada

9/7(火)~カナダ政府が認めたワクチンを入国する少なくとも14日前に接種している人には、カナダの国境を開放する予定です。

またカナダ政府によって承認されたワクチンは
現在、ファイザー-BioNTech、Moderna、AstraZeneca / COVISHIELD、およびJanssen(Johnson&Johnson)です。(2021.07.20現在)

旅行者はどの国でもワクチンを受け取ることができ、英語、フランス語、または認定された翻訳(原本と一緒に)でワクチン接種を裏付ける証拠を提出する必要があります。


 

カナダ入国に必要な条件

    • COVID-19関連の情報をArriveCAN(アプリまたはWebポータル)を介して電子的に提供します。これには、カナダに向けて出発する前の予防接種の証明が含まれます(限定的な例外があります)。
      カナダ入国前のテスト要件を満たす必要があります。

 

    • 到着時に無症候であること。

 

    • 要請に応じて政府関係者に提示する準備ができている、英語またはフランス語の予防接種文書の紙またはデジタルコピー(または原本と一緒に認定された翻訳)を用意します。

 

  • すべての旅行者は、適切な検疫計画を提示し、検疫を免除するために必要なすべての条件を満たしていない場合でも、検疫の準備をする必要があります。また、COVID-19の兆候や症状の監視、公共の場でのマスクの着用、予防接種の文書とテスト結果のコピーの保管など、実施されている公衆衛生対策に従う必要があります。訪問した連絡先と場所-カナダへの入国後14日間。空路で入国する乗客は、予防接種の状況に関係なく、いくつかの例外を除いて、カナダの空港およびカナダ発着の機内でマスクを着用する必要があります。

新型コロナウイルスに関する情報は、下記ページでも詳しくお伝えしています。併せてご確認ください。

外務省:海外安全ホームページ

「たびレジ」を使って海外の安全情報をリアルタイムに把握しよう!

日本ワーキング・ホリデー協会:新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ


※すでにカナダに渡航できるビザをお持ちの方は、入国制限下でも入国できる可能性もありますので、日本ワーキング・ホリデー協会にいつでもご相談ください。

※新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は極めて流動的ですので、これから渡航をされる方は必ず外務省・大使館のホームページを確認し、最新の情報を十分に確認してください。

光浦靖子に続け!!何歳になっても思い立ったがオトナ留学!

今月からカナダのバンクーバーで留学をスタートさせた光浦靖子さんが話題になっていますね!

 

50歳にして、自分探しの旅を決意された光浦さん。

今回はそんな彼女に倣い、「何歳になっても自分の行きたい国で新しいことにチャレンジすることが出来る!」ということを改めて皆さんにお伝えし、お勧めのビザについてご紹介していきたいと思います♪

 

人生は一度きり。新しいスタートに年齢は関係ない!

 

【PR】HANA用 (4)

 


《目次》

・留学や自分探しの旅は若者の特権か!?

・プランに合わせたオトナ留学のおすすめビザ

<3ヶ月未満の短期留学なら>

<3か月以上の長期留学なら>

<長期留学中に就労も経験したいなら>


 

・留学や自分探しの旅は若者の特権か!?

海外留学や自分探しの為の海外渡航と言うと、若者特有の、若い頃にしか許されない行動のように言われがちですが、本当にそうでしょうか?

 

確かに、現在日本から海外留学をする人たちの大多数は10代から20代の若者です。しかし、だからと言ってそれが30代以上のオトナな私たちが留学を諦める理由になるでしょうか?

 

10代の子が多く集まるショップで30代OLがお買い物をしてはいけないのでしょうか??20代がメインの客層のライブを40代主婦が楽しんではいけないのでしょうか??

まさか!!そんなことな訳はありませんよね。

 

また、若い頃に比べると言語習得も効率が悪いのに今更留学なんて…というような言葉もよく聞きますが、それだって留学したい気持ちを否定する理由にはなりません。それは「Aさんに比べるとBさんの方が言語習得が遅い。だからBさんは留学すべきではない」という謎理論です。習得が早いけど留学しないAさん(若かりし頃の自分)よりも、ちょっと効率が悪くても留学するBさん(今の自分)の方が、得るものは多いに決まっているのです。

 

photo-1489533119213-66a5cd877091

 

それに今の時代、50代で子育てを終えてから新たな自分を見つける為に旅に出る、だとか、60代で定年してから新たに資格を取得する、なんてことはざらに聞く話です。

勿論、家族の反対や会社での立場、お金の問題や健康の心配など、不安要素は沢山あるかもしれませんが、それはどんな年齢の人でも変わらないですね。足りないのはそれを振り切って渡航する!という意思のみかもしれません。

光浦靖子さんは、悩めるオトナ世代の私たちの輝ける星ですね☆

 

今の時代を生きる皆さんには、「留学・自分探しの旅は若者の特権」という思い込みを捨てて、是非思い立ったそのタイミングで、自由に渡航をしてほしいと思います!

 

・プランに合わせたオトナ留学のおすすめビザ

オトナ留学を決めたら、どんな国にどんなビザで渡航するのか、プランを考えていく必要がありますね!

留学をするためのビザに年齢制限はありません。(年齢制限を気にする必要があるのはワーキングホリデービザだけですが、それも30歳までにビザ申請を完了すれば、実際に渡航するのは31歳になっていても大丈夫です)

ビザ選びをする上で、決めるべきポイントは「就学する期間」と「渡航先で働きたいかどうか」という2点のみです!

 

photo-1542383578-000e248cde3b

 

 <3ヶ月未満の短期留学なら>

3か月未満の短期の留学をご希望の場合は、観光ビザを利用しましょう。観光目的の渡航者に対して発給されるビザですが、滞在が許される期間は、ずっと学校に行くことが出来ますよ!

ビザ申請費用を安く抑えることが出来、渡航前の申請手続きも比較的簡単です。更には、マルタのように日本のパスポートを持っていればビザ免除!なんていう国もあります。

 

どの国でも、観光ビザではお仕事は一切できませんのでご注意ください!また、入国の際に必ず往復の航空券を購入することも忘れずに。

 

 <3か月以上の長期留学なら>

イギリスやカナダなら、観光ビザでも6か月と比較的長期の滞在が可能です!旅行もたっぷり楽しみながら、半年間も留学生として過ごせるなんて素敵ですよね。

 

それ以外の英語圏の国で3か月以上留学・滞在したいなら、学生ビザがお勧めです。基本的には就学期間に応じて滞在の許可が下りるもので、半年就学するなら半年間、大学で4年就学するなら4年間の滞在許可が得られます。

 

学校で勉強することが大前提のビザなので、まずは学校のお申込みをして、学校から入学を証明するレターを受け取ってからビザ申請に進みましょう。レターの受け取り、そしてビザ申請から発給までに2~3ヶ月掛かることがありますので、早めの準備が大切です!

 

photo-1556159992-e189f8e50104

 

 <長期留学中に就労も経験したいなら>

留学先でお仕事経験もしたい!と言う人は、学生ビザでも就労が許可されている条件の国をチェックしてみましょう。

英語圏で留学生のアルバイトが許されるのは、オーストラリア、ニュージランド、そしてアイルランドです。(アメリカも場合によっては就労できますが、かなり条件が厳しいので、お仕事できる事前提で渡航するのはお勧めしません。またマルタも就労は出来ますが、短期滞在がメインの国なので、現地でお仕事をする日本人はほとんどいないそうです)

ただし、お仕事が出来るのは週に20時間までというルールがありますので、それ以上シフトを入れないよう気を付けてくださいね。

 

しかし、オトナな皆さんの中にはアルバイトじゃ満足できない人も居るかもしれませんね。そんな方にはカナダの学生ビザの一種、CO-OP(コープ)ビザがお勧めです。

CO-OPはカレッジでビジネスやホスピタリティの専門知識を学び、それを活かせる職場で有給のインターンシップが出来る、特別なプログラムです。これまで培ってきた社会人経験を踏まえて、それを国際社会の場で活かす知識を英語で学べば、帰国後の自信にもキャリアにも繋がること間違いなし!

 

pexels-alexandr-podvalny-1007901

 

いかがでしたか?

 

自分も光浦靖子さんに続きたい!という方は、まず当協会の初心者セミナーにご参加くださいね★カウンセラーがご一緒にプラン作りをお手伝いします!

初心者セミナーのご予約はこちらから!

 


<おすすめ記事>

35歳からの留学は遅いって誰が決めたの?

海外企業で働こう!知識とスキルを身に付ける専門留学:CO-OP(コープ)

何が学べる?語学学校のコースまとめ!【初めての留学・ワーホリ】


 

ライターバナー(Manami)

 

 

1

2

3

 

【コロナ情報】ニュージーランド:国外からのビザ申請受付停止期間を延長(2022年2月まで)

ニュージーランド

 

新型コロナウイルス感染症に関する情報を紹介します。

 

このページは外務省や大使館が発表している情報をもとに作成しておりますが、新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は極めて流動的ですので、これから渡航をされる方は必ず外務省・大使館のホームページを確認し、最新の情報を十分に確認してください。

 


 

ニュージーランド 国外からのビザ申請受付停止期間を延長

ニュージーランドでは新型コロナウイルス感染拡大を受け、2020年8月10日から、政府は海外の人々に対して一時的なビザ(学生ビザを含む)の申請を停止していましたが、その期間が2022年2月まで延長されることが決定しました。

 

 

Restrictions on visa processing outside New Zealand

Immigration New Zealand has suspended visa processing for most individuals who are outside New Zealand, unless they meet the strict border exception criteria or are currently in a COVID-19 quarantine-free travel zone.

The Government has extended the suspension to 6 February 2022. The suspension can be lifted if the border restrictions change.

Immigration New Zealand will continue to process visas for those who are not subject to the COVID-19 border restrictions, and for those who have been granted a border exception.

 

New Zealand Immigration

 


 

【参考】

外務省:海外安全ホームページ

「たびレジ」を使って海外の安全情報をリアルタイムに把握しよう!

日本ワーキング・ホリデー協会:新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ

 


 

日本ワーキング・ホリデー協会では、この度、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の動向に鑑みて、当協会各オフィスにて行われるセミナー・カウンセリングを、オンラインで開催しております。

 

コロナウイルス関係の各国の最新情報や、留学・ワーキングホリデーへの影響などに関してもお話させていただきますので、この機会を情報収集としてご活用くださいませ。

 

canausseminar

 


新型コロナウィルス関連のメール・お電話でのお問い合わせに関して

 

現在、当協会に多くのお問い合わせをいただいており、連絡がつきにくい状況が続いております。ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。

 

日本ワーキング・ホリデー協会では7月、8月、9月出発など、出発日が近いお客様のお問合せを最優先に対応しております。緊急のお問合せならびに出発日が近いお客様以外の方は、誠に恐れ入りますが、メール・お電話でのお問い合わせを控えていただきますよう、お願い申し上げます。