【ビザ情報】フィンランドとのワーキングホリデーが開始されます。
2022年5月11日に日本はフィンランドとの間のワーキング・ホリデー制度に関する口上書の交換を行いました。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/fi/pa... [続き]
2022年5月2日に日本はイタリアとの間のワーキング・ホリデー制度に関する口上書の交換を行いました。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/it/page4... [続き]
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 日本ワーキング・ホリデー協会では、新型コロナウイルス感染症拡大による当協会スタッフ及びその家族、並びにお客様の安全確保を目的に、原則、在... [続き]

はじめての方は是非読みたい!
ワーキングホリデー人気コンテンツ
ワーキングホリデーは1つの国に対して1度しか使用する事ができませんが、滞在中に「観光」「就労」「就学」を自由に経験できるため、 キャリアアップやスキルアップのための「新しい留学のかたち」として注目を集めています。
あなたもワーキングホリデーを通して、世界をより身近に感じて見ませんか?
日本ワーキングホリデー協会(ワーホリ協会)では、
毎日無料のワーキングホリデー(ワーホリ)・留学セミナーを開催しています。
ワーキングホリデー制度のメリット・デメリットを解りやすく説明し、ワーキングホリデー(ワーホリ)・留学に必要な準備・予算・プランをご紹介しています。