ディズニー好き必見!留学にも役立つ!?物語紹介【WH情報局】

皆さんこんにちは!ワーホリ情報局です。

留学やワーホリを検討しているみなさんは”何をきっかけ”に渡航を決意しましたか?

 

様々情報収集していく中で

「海外のディズニーにも行ってみたい!」だから渡航を決意した。

「帰国後はディズニー関係で働いてみたい!」だから渡航を決意した。

ディズニー好きだったら一度、いや機会があれば何度でも行きたいのが本場アメリカのフロリダ州にあるウォルトディズニーワールドリゾートですよね!

 

でも・・・英語が出来ないから不安。。。

キャストやアトラクションの言っている言葉をちゃんと理解して楽しみたい。

 

ディズニーをきっかけに留学を決意したものの誰だって不安はあります。

ディズニーをきっかけに留学を決意をしたのであればぜひ知ってほしい!

夢の国を楽しむためにも【ディズニー+英語+@の勉強】今から始めてみませんか?

 

126801056_1116669848772541_6108337738842321425_n

 

=================

《目次》

・海底2万マイルについて

・センターオブジアースについて

・ジュール・ヴェルヌとウォルトディズニーって?

=================

 

アトラクションの物語/原作を知っていますか?

それぞれのアトラクションが海外の昔話はもちろん、様々な小説を元に作られています。

今回ご紹介するのはディズニーシーのテーマポート「ミステリアスアイランド」。そのルーツを知ると、楽しみがより増えるはず。

 

《海底2万マイル》

ディズニーリゾートのアトラクションでディズニーシーにある海底2万マイル。

ディズニーファンの皆さんだったら1度はこのアトラクションに参加した方もいると思います。

ディズニーシーオープン当時からあり、実際に水の中に入らなくても乗り物の窓に映るブクブクとした泡や息が抜けるような振動でまるで海底にいるような演出ですね。

 

この「海底2万マイル」の原作者はフランスの小説家ジュール・ヴェルヌ。彼が1870年に発表した小説「海底二万里」(仏:Vingt mille lieueu sous les mers)が基となり映画化されました。

ネモ船長の潜水艦で世界を1周している。という内容の小説です。

 

《センターオブジアース》

海底2万マイルのすぐ近くにある「センターオブジアース」。東京ディズニーシーを代表する人気アトラクションのひとつで、英語では「Journey to the Center of the Earth」という名称です。

 

こちらも!なんと海底2万マイルの作者同様フランスの小説家ジュール・ヴェルヌによって書かれた「地底旅行」(仏:Voyage au centre de la Terre)が基となっています。

これは海底世界を目指していたマックスが突如消息し、リーデンブロック教授とその甥のアクセルが地球の中心へと旅をするという内容の小説です。

ディズニーシーではエレベーターで地下に向かいそこからアトラクションが始まりますね!

 

なんとディズニーシーにある「海底2万マイル」と「センターオブジアース」は同じジュール・ヴェルヌというフランスの小説を基に作られました。

 

《ジュール・ヴェルヌとウォルトディズニーって?》

ジュール・ヴェルヌは1828年フランス生まれ、77歳でこの世を去りましたが、ハーバート・ジョージ・ウェルズとともにサイエンス・フィクション(SF)の開祖として知られSFの父とも呼ばれています。

彼の名言として「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」(Tout ce qu’un homme est capable d’imaginer, d’autres hommes seront capables) が残っています。ヴェルヌが後世に残した様々な作品はたくさんの人たちの心を魅了しました。

 

今なお世界中の人に夢を与え続けるウォルトディズニーもその1人だったと言えるでしょう。

「夢を見ることが出来れば、それは実現できる」(If you can dream it,you can do it.)

 

126907381_199221111773288_3155749086104809466_n

いかがでしょうか?

 

ディズニーをきっかけに留学に興味を持ったり、留学中海外のディズニーへ行く前にぜひディズニーの世界観を楽しむために物語の小説や映画で英語を勉強をしてみませんか?

=================

<おすすめ記事>

英語が初心者でも留学できる?実際の経験談から学ぼう!【WH情報局】

コロナでモチベDOWN?孫正義に学ぶ、留学への情熱【WH情報局】

90ヶ国の留学生が集う!最新トレンド”オンライン留学”の魅力【WH情報局】

=================

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

↓ ↓ ↓

読み込んでいます…

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

ホームステイとは?メリット・デメリットをご紹介します!【WH情報局】

ホームステイってどんな感じ?

 

1125

 

今回は気になるホームステイについて

留学やワーホリスタート時にホームステイを体験する人はたくさんいますが、まずそもそもホームステイとは?そしてどんな感じなんだろう?と疑問に思う方も少なくないはず、、、

今回はそんな疑問に対する答えと、これまでの人生で4回、4つのおうちにホームステイをしたことがある私が考えるメリット・デメリットをまとめてみました!

 

=================

<目次>

①ホームステイとは?

②経験者が思うメリット

③経験者が思うデメリット

・まとめ

=================

 

①ホームステイとは?

 

まずそもそもホームステイとは、留学の際に学生が現地の人の家に滞在することを言います。現地に住む一般家庭(ホストファミリー)の中で生活を共にすることで、その国で実際に暮らすの人の生活や文化を学ぶことができます。

 

基本的にはホストファミリーの家の一部屋が与えられ、みんなで食事をとったり、テレビを一緒に観たりと家族の一員のように過ごすことができます。ちなみに、私は同じように滞在をしていた同性の学生と相部屋だったこともあります。

留学やワーホリで長期的に滞在をする時は、初めの1ヶ月をホームステイで過ごし、その後学校の寮やシェアハウスに移って生活をするケースが多いです。

 

②メリットは?

 

・英語力、語学力が鍛えられる

 

普段から英語を話す家庭のおうちにいれば、生活の中でたくさん英語を使う機会がありますよね。学校で習ったことでわからないことがあれば、ファミリーに質問をすることもできます。毎日の生活の中で当たり前にネイティブとコミュニケーションをとることで本場の英語に慣れて上達が早くなります!英語が話せなくても話す必要があれば伝えられることも増えてきますよ。

 

・現地での生活を体験できる

 

海外の現地で生活をする一般家庭に入って生活をするので、よりリアルな現地のことが学べます。

食文化、生活スタイルの違い、生活の中の価値観などなど、実際に生活してみてわかることがたくさんありますよ!

ファミリーから直接教えてもらうことでより現地のことをより深く知れるチャンスですね。

 

・家族の中で安心して生活ができる

 

やはりいざ海外で生活するとなると不安がいっぱいですよね。

ファミリーとの相性や仲にもよりますが、食事を提供してくれたり家族として迎え入れてくれる存在があるというのはそれだけでも大きな安心につながります。

ファミリーと過ごす中で海外の生活に慣れることもできますし、家のことであまり負担が重くない場合はその分勉強に集中することもできます。

 

③デメリット

 

・ホストファミリーと合わないことがある

結論これかなと思います。人間なので、合う合わないがあって当然です。

すごく自分に合っていて家族のように仲良くなれるファミリーとはとっても楽しく生活ができますが、どうしても合わない部分がある場合はそれが段々とストレスになってしまうことも。

人種や家族構成、生活様式はそのファミリーによって本当に様々なので、食事、お風呂、時間の感覚、環境など細かいことであっても毎日の生活の中でストレスを感じてしまうかもしれません。

いかにその「違い」を楽しんで、学びに変えられるかが、ご自身の手にかかっています。

 

・トラブルが発生してしまう可能性も

ホストファミリーのご夫婦がものすごく激しい喧嘩をしだしたり(私の経験ですが本当にびっくりします)、ペットの鳥たちに襲われたり、ご飯が合わなくて体調を崩したり、とにかく思いがけないトラブルが起こることもあります!それも含めていい経験と言いたいですが、なかなか自分だけの問題ではない場合大変に思うことも…。

 

・ネイティブではない可能性も

ホストファミリーの人種や宗教につこちらから希望をすることができない場合も多いです。オーストラリアやカナダなど、移民の多い国だと家の中では英語以外が飛び交っていることもあります。また、訛りやアクセントも人それぞれ。

もちろん現地で暮らしている人たちなので英語話者であることは間違いありませんが、ホストファミリー=絶対ネイティブ・白人さん、などと思いこまないことが大切です。

 

・不自由を感じることがある

ルールに厳しかったり、門限があったり、どうしてもホストファミリーに合わせると自分の自由な行動が取れなくなることがあります。ファミリーによってはすごくよく面倒をみてくれるけれどそれがちょっと負担に…なんてこともあるのである程度生活に慣れてきたら自分でお部屋探しをするのも手です。

 

まとめ

今回はホームステイとは?という部分から、ホームステイのメリット・デメリットまでをまとめました!おうちによって様々なホームステイですが、海外で第二の家族をつくれるのはとっても素敵なことだと思います!ホストファミリーとは生活の中でたくさん関わるので、そのぶん色濃い思い出ができますよ!次回は実際にどんなトラブル、ルールがあるのかなどをまとめたいと思います~お楽しみに!

 

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

↓ ↓ ↓

 

=================

英語初心者が留学やワーホリ前に『やってはいけない』英語の勉強法~英単語編~

 

みなさんもご存じの通り、英語を学ぶ・話す上でまず絶対に必要な『単語力』

今回は、海外に行ってみたい!だけど英語が話せない…と不安な英語初心者の方へ、渡航前に取り入れたい英単語力UPの方法をご紹介します♩

 

20160113_02

 

=================

<目次>

・「単語帳」を買ってはいけない?!

・初めに覚えるべき英単語って?

・渡航経験者が実際に取り入れていた勉強法♩

・まとめ

=================

 

「単語帳」を買ってはいけない?!

 

英語を学ぶ中で「単語が覚えられない」「単語の覚え方、勉強方法がわからない」という悩みを抱えている方はとても多いのではないでしょうか。

 

しかし!単語を勉強するのに英単語帳を買ってはいけません!!

 

…え?英単語帳を買ってはいけないってどういう事?じゃあどうやって単語の勉強をするの?と思いますよね(*_*)

実は英単語帳を買わないほうが、留学やワーホリに行く人にとっては【効率のよい英単語の勉強】ができるからです!

 

なぜなら、世間に出回っているほとんどの英単語帳は残念ながら留学やワーホリ向けに作られたものではありません。そのため、せっかく覚えても留学やワーホリで現地に行った際に【自分は使わない・使う機会すらない】単語のオンパレード…

例えば、検定試験用や学生に人気のある英単語帳の一番目(abc順の場合)に載っている abandon という単語。

意味は〈人・船・国・地位などを〉捨てる,見捨てる,捨て去る(weblio英和辞典より)です。

 

正直この単語…英語初心者のあなたは留学やワーホリ先で使いますか?

もちろん、英語の勉強を進めていけばいつしか出会い覚えなければいけない単語には違いありません。でも、英語初心者の方やこれから留学やワーホリに行く方にとって、まず初めに覚えるべき単語ではないのです。

 

初めに覚えるべき英単語って?

初めに覚えるべき英単語とは、ずばり【現地に行った際に知っておいたほうがいい、自分に関係のある単語】です!!

英単語帳に手を伸ばす前に、自分の身の回りにある物が英語で言えるか、日常行っている動作が英語で言えるかをまず試してみてください。

なぜなら、留学やワーホリで海外に行った際、今の生活スタイルが180度変わってしまうわけではないからです。朝起きる、食事をする、学校・仕事に行く、友達や同僚に会う、家族と話す、お風呂に入る、テレビを見る、寝る…など、日本で目にする物や行っている日常的な動作は、留学やワーホリに行ってもほぼ同じだと思います。そして、現地でする英会話はすべてその生活に基づくものです。

これらに関わる単語は、【自分に必要=知っておくべき単語】なのです!

例えば、今日本で使っている日用品は海外でも使います。「イヤホン」「レジ袋」「歯磨き粉」など英語でなんて言うのでしょうか?

また、日常の動作では「友達と遊ぶ」「電車に乗る」「(写真を)インスタにあげる」など英語でなんて言うのでしょうか?

そこで言えなかった単語を辞書で調べてまとめていけば、世界に一つの【自分にとって必要な単語しか載っていない】単語帳ができあがります。

必要な単語しか書かれていなければ、「せっかく覚えたのに、使わない…」「時間の無駄だった」「勉強した気がするけど、忘れた」という非効率はなくなりますし、英語初心者の方にもハードルが低く、取りかかりやすい勉強法ではないでしょうか(^^)

 

ただ、勘違いしてほしくないのは、英単語帳で単語の勉強をすることを完全否定しているわけではありません!!

 

これぞという一冊があれば買ってもいいと思いますし、「本」という形で手元にあったほうが勉強しやすい、という方もいると思います。自分に合った勉強法で学ぶことがベストです!…が!!

「とりあえず英単語帳買って、1ページ目から暗記するぞ!」というのは果たしていかがなものか?という事。そのあと勉強が続かなかったらかけたお金も時間ももったいないですしね(>_<)

また、この方法は勉強のモチベーションを上げる意味でもおすすめです。

motivation

 

渡航経験者が実際に取り入れていた勉強法♩

 

少し私の例を挙げると、私はワーホリでオーストラリアに行く前に上記の方法に加えて、【現地でしたいこと】に関わる英単語をまとめていました。

「オーストラリアに行ったら絶対にコアラを抱っこしたい!」と思っていたので、それについての英単語をノートに書いていました(笑)

●コアラ koala

●ふわふわ fluffy

●抱っこする hold (a koala)

という感じです。実際に現地ではコロンビア人の友達になぜオーストラリアに来たのか聞かれた際「Because I want to hold a koala!」と言うことができました!自分の言いたいことがしっかり相手に伝わったうれしさは今でも忘れません(^^)

 

日本語も単語がたくさんあるように、英単語も途方もない数が存在します。その中からまずどれを学び覚えるべきか、しっかりと【選別】してみてください。

せっかく英単語を学ぶなら、【自分にとって必要な単語】から学びましょう。abandonのようなものは後回しでいいのです。

そうすれば、嫌々勉強することもないですし、きっと3日坊主にならずに続けられますよ!

Rie

 

=================

<おすすめ記事>

店員さんにきちんと伝えられる?飲食店で注文する時に使う英語フレーズ!

【英語で道案内in USJ♪】簡単な英語フレーズ集

「楽しい」感情を表す英語表現のご紹介!(^^)!

=================

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

↓ ↓ ↓

 

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

英語でよく聞くスラングって?どう使うの?【WH情報局】

スラングってよく聞くけど、スラングのこと、ちゃんと理解していますか?

african-4214917_960_720

 

皆さんこんにちは!

ワーホリ情報局です。

 

留学、ワーホリにおいて必ず聞くのがスラング。

皆さんも一度はスラングという言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

映画やドラマなど、日常生活でよく耳にするこのスラング。

しかし、そのスラングってそもそも何のことでしょうか。

今回はそんな”スラング”についてご紹介していこうと思います!

 

===============

《目次》

・スラングとはいったい何?

・使用には注意が必要?スラングを使うときの注意点!

WannaGonnaGottaって何?よく使うスラング!

 

===============

 

・スラングとはいったい何?

pexels-photo-935949

 

英語を学ぶ上でよく皆さんが耳にする”スラング”。

スラングを使えたらかっこいいですよね!

 

そもそもスラングとは、日本語に直すと”俗語”という意味になります。

いわゆる会話やチャットなどコミュニケーションの中で使用される砕けた言葉のことですね。

 

日本語で言うと”ヤバイ”、”マジ”、”KY”、ここ最近の流行で言えば”ぴえん”、”きゅんです”、”タピる”などがありますね。

そういった学校では習わない若者言葉の英語版とイメージするといいかもしれません。

 

このようなスラングは日本語と同じように、友人との会話やチャットなどの軽いコミュニケーションに使われることが多いです。

 

また、同じスラングでも国によって使われるものが異なります。

その一つが”オージースラング”です。

オーストラリアでは独特の省略語や言い回しが多数存在しており、総称してオージースラングと呼ばれています。

 

オージースラングを知りたい方はこちら!

G’day mate! 留学前に知っておきたいオージーイングリッシュ8選~

 

国によってスラングが異なるなんて面白いですよね!

 

・使用には注意が必要?スラングを使うときの注意点!

image (1)

 

皆さんが友人と会話するとき、ごく普通に”マジ?”、”それやばいね!”など使っているかと思います。

しかし、それは我々が日本語を母国語として、その言葉の意味や使い時などをしっかり理解して使っているのではないでしょうか。

 

スラングも同じように、時と場合によってその使い分けが必要なときがあります。

 

ビジネスなどのフォーマルな場所では使用しない

一般的にスラングは砕けた表現が多く含まれているため、ビジネスシーンなどではネイティブたちもスラングを使用することはあまりありません。

皆さんも上司などに”マジ”などは使わないと思いますが、それと同じことですね。

 

英語が母国語でない我々からするとその使いどころの線引きが非常に難しいかと思います。

フランクな場面で使える英語と、フォーマルな場面で使用する英語があることを把握したうえで使うようにしましょう。

 

使うのが怖い場合は無理に使う必要はありません。

そういったときは背伸びせず一般的な英語を使うようにしましょう!

 

意味を理解したうえで使おう!

周りの友人が使っているところを聞いたり、映画やドラマで見たりするなかで”スラングかっこいいな!”、”自分も使いたいな!”とあこがれる方も多いかと思います。

しかし、英語をこれから学ぶ方、まだまだ勉強中の方はその使用には注意が必要です。

 

意味が分からなかったり曖昧なまま使っていると、会話の中で誤解を生んでしまったり、教養がないと思われてしまったりすることがあります。

誤解の結果、相手との関係が悪化してしまう…なんてことにも。

 

そういったことにならないように意味をしっかり把握したうえで使用しましょう!

 

汚い言葉が多い?

スラングとはいわゆる若者言葉のため、中には公共の場にはふさわしくない表現もあります。

代表的なのは”Fワード”といわれるものですね。(F*ckなど)

 

スラングにはこういった表現が混ざっていることが多々見られます。

初対面の人にこういった表現を使うと、引かれた…なんてことに、、、

そのため、その使い方や使い時というのが非常に大切になります。

 

WannaGonnaGottaって何?よく使うスラング!

pexels-photo-2422280

 

 

さて、ここまでスラングとは何か、その使い時などを見てきましたが、ここでよく聞くスラングをご紹介します!

タイトルにもある、WannaGonnaGotta

 

これ、映画やドラマなどで見たこと、聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

この表現、日常会話で非常によく使うものですが、実はこれもスラングなんです!

 

Wanna

まずはWannaから見ていきましょう。

このWannaは、「Want to」の省略形でよく使われています。

Wanna 動詞の原形」という形で、”~したい”というときに使われます。

 

Eg. Hey, what do you wanna grab for lunch? (お昼何食べたい?)

読み方は、ウォントゥーではなく、”ワナ”です。

 

Gonna

このGonnaも日常会話でよくみるスラング。

Gonnaは「going to」の省略で使われています。

未来のことを表す「be going to」として、「be gonna」と表記されます。

 

Eg. What are you gonna do this weekend?(今週末何する予定?)

読み方は”ガナ”になります。

 

Gotta

Gottaもネイティブの中では非常によく使われる表現。

こちらは主に「have to ~(~しなきゃ)」の省略で使われます。

例文で見てみましょう!

 

Eg. Oh, it’s already 9?? I gotta go!!!(え、もう9時?もう行かなきゃ!)

読み方は、”ガラ、ガタ”になります。

 

この3つは日常会話で非常によく使われるため、耳にする機会も多くなると思います。

ぜひこの機会に覚えておきましょう!

 

いかがでしょうか。

 

今回は、そもそもよく聞くスラングとは何かを紹介してきました。

現地で生活するにあたり、こういったスラングを聞く機会は多くなるかと思います。

 

ただ、スラングは必ず使わなければいけないものではないため、文法が不安だったり、理解できていないのに無理に使う必要はありません。

まずはきれいな文法、単語を学び、余裕が出できたら使ってみるのもいいかもしれませんね!

===============

<おすすめ記事>

G’day mate! 留学前に知っておきたいオージーイングリッシュ8選

日本と海外で読み方が違う国名に気を付けよう!

無人島留学?『あつまれ どうぶつの森』 で英語学習をしよう!☆彡

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

↓ ↓ ↓

人気急上昇中の2カ国ワーホリ!海外にながーく滞在する方法♪【WH情報局】

憧れの海外生活、その夢を叶える方法としてワーホリは有名ですが、基本的に1年間という期間の制限があります。

 

そんな中でも、出来るだけ長く海外に滞在したい!そう考えている方は、「2か国ワーホリ」を計画してみませんか?

 

今回はもーっと長く海外で生活する方法の1つとして、2カ国ワーホリの方法をご紹介します♪

1121

======================

≪目次≫

・ワーホリのおさらい

・2カ国ワーホリの方法

・最後に

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

======================

 

ワーホリのおさらい

 

ワーホリとは、協定を結んだ国に住んでいる18歳以上30歳以下(※)に対して、休暇目的の入国と滞在中における就労を認める制度です。※一部国を除く。

 

そして重要なポイントとして、ワーホリは1つの国に対して一生に1回のみとされています。

 

滞在できる期間は1年間与えられ、一部制限はあるものの語学学校に行って勉強したり、アルバイトをしてお金を稼いで観光も満喫する事ができるのです。

 

さて、滞在できる期間は1年間と書きましたが、この期間はいつから始まるのでしょうか。

『ビザを貰った日から?』それとも『入国した日から?』

 

答えは『入国した日から1年間』!

(オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・アイルランドの場合)

 

ビザ申請をしてビザを貰った後に『入国期限』が与えられて、その期間内に入国すればワーホリが始まります。

このシステムを応用するのが2カ国ワーホリです!

 

2カ国ワーホリの方法

 

方法はとてもシンプルです!

 

STEP1. 渡航する前に2つの国にビザ申請しましょう。

STEP2. ビザを取得した後は記載されている入国期限を確認しましょう。

STEP3. 1つ目の国にワーホリで入国して、2つ目の国の入国期限が切れる前に入国。

 

たった、これだけで最長で2年間近くワーホリをすることが出来ます!

ここで注意点がありますので、確認しておきましょう。

 

※注意点※

・国によってビザ取得後の『入国期限』は異なります。カウンセラーにご確認ください。

・ビザ申請は必ず正確に、且つ時間の余裕をもって行いましょう。協会ではビザサポートもございますので、カウンセラーにご相談ください。

 

まとめ

 

今回は『2カ国ワーホリ』をご紹介させていただきました。

その他にも海外に長く滞在する方法として学生ビザを使ったり、オーストラリアのセカンドビザなど色んな方法があります!

 

是非、ご自身の海外でやってみたい事や夢を協会のスタッフに相談してみてくださいね。

もしかしたら、意外な発見があるかもしれませんよ。

 

いかがでしたでしょうか。

少しでもプラン作成の参考になれば幸いです。

 

=================

<おすすめ記事>

多人種が集まるシドニーを選んで良かった!2か国留学だからこそ感じ意識すること

【永久保存版】カナダ有給インターンシップ プログラムのご案内

嘘のようで本当にあるワーホリでのトラブル事例

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

人気の英語圏ワーホリ!ビザやコロナ状況のあれこれ♩【WH情報局】

こちらのブログでは英語圏のワーホリについてご紹介します!

ワーキングホリデー(以下ワーホリ)に行きたいと思っていても、どこの国に行けばいいの?と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

最も人気の国は「英語圏」となります!

こちらのBLOGでは英語圏のワーホリについて、ビザ情報や入国制限などコロナ禍の最新情報も満載ですので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!(^^)

 

kyle-glenn-nXt5HtLmlgE-unsplash

 

=================

≪目次≫

①英語圏のワーホリで、できることについて

②ワーホリで渡航できる英語圏の国について

③ビザ情報や入国制限などコロナ禍の最新情報について

・まとめ

=================

 

 

■英語圏のワーホリで、できることについて

ワーホリは、なんでもできるプログラムとなります。

 

以下、外務省のHPではワーホリをこのように定義しています。

 

ワーキング・ホリデー制度とは,二国・地域間の取決め等に基づき,各々が,相手国・地域の青少年に対し,休暇目的の入国及び滞在期間中における旅行・滞在資金を補うための付随的な就労を認める制度です。各々の国・地域が,その文化や一般的な生活様式を理解する機会を相手国・地域の青少年に対して提供し,二国・地域間の相互理解を深めることを趣旨とします。

(参照URL 外務省)

 

英語圏のワーホリでは主に下記の経験ができます。

・英語学習

・就労

・ボランティア

・ホームステイ体験

・ファームステイ

・異文化理解

・スポーツ

・旅行

・趣味(ヨガやダンスなどなんでも)

 

annie-spratt-qyAka7W5uMY-unsplash

 

英語圏のワーホリではとにかく英語力次第でなんでもできますので、ぜひ様々なことに挑戦してみてくださいね!

 

■ワーホリで渡航できる英語圏の国について

 

現在ワーホリで渡航できる協定国は26か国あります。

 

その中でも英語圏の国は5つです。

・オーストリア >>国情報はこちら

・カナダ >>国情報はこちら

・ニュージーランド >>国情報はこちら

・イギリス >>国情報はこちら

・アイルランド >>国情報はこちら

 

これらの国では英語が公用語として話されているので英語学習にもぴったりの国となります。

ワーホリで選ばれる国の90%はこの英語圏となり非常に人気です。

中でもオーストリアと日本のワーホリ協定は2020年12月に協定40周年を迎え大変歴史が深い国となります。

これまで多くの日本人がオーストリアでワーホリをし活躍をしてきました。

 

英語圏と言っても、それぞれの国によってワーホリの募集人数や申請方法が大きく異なりますので事前にしっかりと調べていきましょう。

 

 

■コロナ禍のワーホリビザ最新情報

注意)2020年11月17日時点のものです。

最新情報は各国の大使館及び外務省HPでご確認ください。

 

≪オーストラリア≫

・ビザ申請料金:$485

・ビザ発給状況:申請は可能だが発給は停止中。

・入国制限:ワーホリビザ保持者は入国不可。

 

≪カナダ≫

・ビザ申請料金:$253(指紋登録費用は別途要)

・ビザ発給状況:2020年の募集は受付終了。

>>詳細はこちらをクリック

・入国制限:ワーホリビザ保持者は条件を満たせば入国可能。

>>条件の詳細はこちらをクリック

 

≪ニュージーランド≫

・ビザ申請料金:無料(健康診断費用と観光税は別途要)

・ビザ発給状況:現在は申請ができず発給も停止中。

>>詳細はこちらをクリック

・入国制限:ワーホリビザ保持者は入国不可。

 

≪イギリス≫

・ビザ申請料金:約35,000円(保険料別途要)

・ビザ発給状況:2020年の募集は受付終了。

・入国制限:ワーホリビザ保持者は入国可。

 

≪アイルランド≫

・ビザ申請料金:13,800円

・ビザ発給状況:現在は申請ができず発給も停止中。

・入国制限:ワーホリビザ保持者は入国可。

 

 

 

■まとめ

現在、英語圏のワーホリは5か国の選択肢があります。

 

オーストリア・カナダ・ニュージーランド・イギリス・アイルランド

 

またビザに関しては現在はコロナウイルスの影響でほとんどの国がワーホリビザの発給を停止しています。

しかしワーホリ以外にも観光ビザ学生ビザCo-opプログラムなど様々なビザがあります。

(今すぐ取得できるビザもあります!)

 

ご自身がどんなことをしたいかしっかりと目的目標を持ち、それが叶えられる自分にぴったりのプランを選んでみてくださいね!

guilherme-stecanella-SaVlzqe9068-unsplash

 

日本ワーキング・ホリデー協会では皆さまの渡航が叶えられるようスタッフ一同精一杯サポートさせて頂きます。

全国どこからでも参加可能のオンラインセミナーを開催中です!

ぜひご参加くださいませ。

seminar_top_on

 

 

=================

おすすめ記事

■新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ

■Co-opプログラムについて

■みんなのワーホリストーリー~体験談はこちら~

=================

公式LINEに登録をして、最新情報をすぐに手に入れよう♪

 

友だち追加

日本人は本当に文法が得意?基礎文法を学ぶメリット【WH情報局】

英語の文法、皆さんは自信がありますか?

 

pexels-photo-3975575

 

 

英語を学習するうえで欠かせないのが”英文法”。

何から始めたらいいかわからないけれど、まずは文法!と勉強している方も多いのではないでしょうか。

 

今回は、英文法をマスターするメリットや、その学習方法についてご紹介していきます!

 

==============

《目次》

・日本人は本当に文法が得意?

・文法をマスターするメリット

何で勉強するのがいいの?

 

==============

 

・日本人は本当に文法が得意?

pexels-photo-4049776

 

皆さんは今の自分の文法に自信がありますか?

よく、日本人は他の国からの留学生に比べてボキャブラリーや文法に長けているといわれます。

一方、他国の留学生は僕らに比べスピーキングやリスニング力への強みを持っているとよくいわれます。

 

 

この理由としては、日本の中学や高校、あるいは大学での英語教育においては、知識のインプットを中心とする授業が行われている傾向にあるため、というのが挙げられるのではないでしょうか。

 

とはいえ、果たしてその勉強してきた英語の文法には自信が持てているでしょうか?

 

英語に苦手意識を持っている人は、”話せないから”、”聞き取れないから”という理由ではなく、”文法がわからないから”という理由を挙げています。

実際僕も英語学習は中学の時にギブアップしましたが、それは”文法が理解できなかったから”。

 

文法は受験のためであって、実践には生きない”という見解もありますが、自分の言いたいことを表現するうえで文法をマスターすることもまた一つ重要なポイントです。

 

もちろん、スピーキング力の向上には「間違いを恐れない強いハート」も重要ですが、高いレベルの英語力をつけるためには、文法の正確性も大事。

いま一度ご自身の苦手と向き合い、まずは超基礎・中学英文法から見直してみましょう。

 

 

・文法をマスターするメリット

books-1497670

 

僕らが日本語を話すとき、文法を意識して話すことはほとんどないように、ネイティブたちも自分の文法を意識して話すことはほとんどないでしょう。

 

しかし、英語は日本語と違い文法あってこその言語といっても過言ではありません。

中学や高校での英語学習の際、SVSVOといったものを教わったかと思いますが、英語はほとんどがこういった文法にのっとった形で構成されています。

 

例えばみんなでゲームをする際、そのゲームには必ずルールがありますよね。

初めてプレイするゲーム、まずはルールを覚えるかと思いますが、その時”なんでそうなの?”と言いながら覚えることはないかと思います。

 

英文法も同様に、会話の中や読み書きをする際はまずそのルールである文法をを理解する必要があります。

これを理解することで相手との会話が成り立ったり、読み書きが理解できます。

 

また、自分が英語を使う中で、”あ、今ここ間違えた”と自分の間違いに気づくことができます。

ルールを覚え、ルールに乗っ取ることで自分の間違いに気づき、その間違いを修正することができるというわけです。

 

言語にはルールがない”という考えではなく、”英語にもしっかりルールがある、それを理解する必要がある”と知ったうえで勉強することは英語力向上の近道になるのではないでしょうか。

 

また、文法や単語の正確性が高まれば、ご自身の発する言葉の「信頼度」がアップすることも間違いないでしょう。

 

・何で勉強するのがいいの?

pexels-photo-4126743

 

ここまで英文法を学ぶメリットをお伝えしてきました。

しかし、どのように勉強するのが良いのでしょうか。

 

学生のころ使っていた参考書、新しく書店で買う、様々ありますが、日本語での文法書って堅苦しくて複雑なものが多いですよね?

 

そこでおススメなのがこちら。

~English Grammar in Use~

 

こちらの教材はあのイギリスのケンブリッジ大学が出版していることで有名な文法書です。

世界中の英語教育者や英語を学習している人から高い評価を受けており、語学学校で使用しているところも多いです。

 

英語で英語の文法を説明しているため、そもそもの英語の勉強にもなりますし、比較的簡単な表現での説明のため、しっかり理解することができます。

 

非常に多くのトピックが掲載されているため、コツコツやることがおすすめです。

日本でも購入することができるため、ぜひ今から文法の勉強をしていきましょう!

 

まとめ

英語上達のカギとなる一つが英文法。

日本にいながらでも向上させることができるため、”何から手を付けていいかわからない”という方は、ぜひ文法を一から学びなおしてみてはいかがでしょうか。

 

また、もっと基礎から英語を勉強をしたい方には協会英語レッスンがおすすめ!

協会では毎週水曜・金曜の17時から、英語のレッスンを開催中です。

 

水曜:アメリカ帰国子女・IELST7.0取得のスタッフが、ネイティブの英語の発音やスピーキング力UPの秘訣を伝授

金曜:オーストラリア渡航歴あり!英語力ゼロからTOEIC900を取得したスタッフが、基本4スキルのおすすめ学習法や「そもそもなぜ英語を学習するのか?」を掘り下げます

 

現在協会ではすべてのセミナーをオンラインで開催中★

セミナー予約はこちらから!

 

=================

<おすすめ記事:>

ジャンル別!日本で語学力を活かせるお仕事まとめ(前編)

病院で使う、絶対に覚えておいた方がいい英語フレーズ

知らなきゃ損!これだけは知っておきたい英語資格5選

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

ワーホリ中にできる超人気の職業。バリスタへの道を紹介します!

124771350_995168487631320_1135746082089746782_n

みなさんは、海外でワーホリ生活をするときにこの職業に就きたい!といったことを考えたことはありますか?

 

ワーホリ(ワーキングホリデー)中にできる仕事はたくさんありますが、今回はその中でも特に人気の高いバリスタの仕事について解説したいと思います!

 

=================

【目次】

①海外のカフェ文化とバリスタの語源

②バリスタの仕事内容について

③バリスタになるためにはどうしたらいいか

④気になるお給料は・・・?!

⑤まとめ

=================

 

①海外のカフェ文化とバリスタの語源

日本でも徐々にブランド化されているコーヒー店。スターバックスコーヒーをはじめBluebottlecoffeやREC COFFEEなど海外では日本以上の店舗を構えています。

 

お店それぞれでコーヒーの味や雰囲気が違い、各自で行きつけのカフェがあるくらい生活には切っても切り離せないのがコーヒーです。

 

カフェで働く店員さんのことを「バリスタ」と思われがちですがバリスタはただコーヒーを作るだけでなくいろいろな役割があります。

 

ちなみにバリスタの語源はイタリア語でバール(bar)でサービスをする人(~ista)と言われています★

 

 

②バリスタの仕事内容について

あくまでもワーホリは1年~2年の滞在が許される就労ができるビザなので、ワーホリ中にバリスタとしてどこまで細かくお仕事ができるか分かりませんが、とにかくバリスタがやらなければならないこと自体はたくさんあるんです!

 

豆を選ぶ(厳選する)

これはお客様の好みに合わせて豆の原産地(ブラジル、メキシコ、ジャマイカなど)を変えたり浅入りや深入りと豆の挽き具合によっても味が変わります。

 

酸味が強いコーヒーが好きだったりコクがあるコーヒーが好きだったり。寝起きに飲みたいコーヒーや仕事でリフレッシュしたい時などシチュエーションに合わせて変えます。

 

 

ミルクを選ぶ(リクエストも受け付ける)

日本でいう牛乳はホールミルク(Whole milk)ですが日本ではあまり見かけないミルクの種類も海外にはたくさんあります。例えば豆乳(Soy milk)や低脂肪乳(Skim milk)、アーモンドミルク(Almond milk)、ローファットミルク(lowfat milk)、ノンファットミルク(Nonfat milk)などなどたくさん。

 

スキムミルクは低脂肪なため美容に気を付けている方などは選ぶ傾向があります。

 

アーモンドミルクは牛乳とは異なり乳糖とコレステロールを含まないため乳糖不耐症の方でも飲むこちができます。

 

ミルクの温め方もしっかりと学ばないとお客様が喜んでくれるような味や見た目にはなりません。

 

このようにバリスタとはお客さんの好みや体質にも気をつけて提供しないといけない。とっても奥が深い仕事なんです。

 

 

123768821_693848187926989_981126919619309997_n

 

 

③バリスタになるためにはどうしたらいいか

ワーホリ中にバリスタになる方法は様々あります。

 

①日本でのカフェ経験がある方や海外でバリスタスクールに通う

②海外の語学学校に入っているカフェで実務経験を積む

③直接カフェの店舗に行き学ぶ。

 

具体的に伝えますと、ワーホリ中にバリスタになるにはコーヒーについて知識やスキルが深いほうが雇われやすいです。

 

しかし、それ以上に必要なのは接客スキル!なぜなら、海外のバリスタはとにかくよく喋るから

 

お店の中に入った瞬間から「今日はいい天気だね!今からお散歩かい?」「いつもは15時に来るのに今日は少し遅いけど仕事忙しいの?」「あそこのレストラン先週オープンしたけどもう行った?」などなどいつになったらコーヒーの注文ができるのか・・・と思われがちなんですが。

 

違うんです。

もう手を動かしながら作っているんです。

 

どいういことかというと、常連さんが多くなっていくと、そうなんですバリスタはこの人の注文を覚えていきます。

 

カップのサイズ、ミルクの種類や温度、エスプレッソの濃さ、シュガーはどれくらい必要なのか。話が終わる頃にはもう出来上がっていてお会計もスムーズ。

 

細かくオーダーしていないのに自分の好みの味のコーヒーが出てくるってホント素敵ですよね。ワーホリ中にどれだけのお客さんのオーダーを覚えれるのかも楽しみの一つですね!

 

 

④気になるお給料は・・・?!

バリスタとしての時給は$16以上がほとんどですので、ワーホリ中のアルバイトであっても月々$2560以上は稼ぐことが可能です。チップ文化がある国でしたらそれに+@お給料としていただけます。

 

 

⑤まとめ

バリスタへの道はまだまだやらないといけないことたくさんありますが今日はその一部を紹介しました。バリスタは奥が深い仕事です。ワーホリする人たちに人気のある仕事ではあるのですが、みんながみんななれる仕事ではなく憧れの仕事なのです。

 

①バリスタの語源

…イタリア語でバール(bar)でサービスをする人(~ista)

 

②バリスタの仕事内容について

…コーヒーを作るだけでなく豆を選ぶ(厳選する)やミルクを選ぶ(リクエストも受け付ける)

 

③バリスタになるためにはどうしたらいいか

…基礎知識や経験はもちろんことコーヒーについて詳しく、接客スキルがあること

 

④気になるお給料は・・・?!

…国によって異なりますがお時給はかなりいいほうです★

 

 

 

最後にプチ豆意識

10月1日は「コーヒーの日」日本では秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから10月1日がコーヒーの日になりました。

 

海外のホスピタリティを学びたい方はもちろんコーヒーが好きでワーホリ中にバリスタになりたい方、日本にいるうちから何かできること始めていきましょう。

 

Have a lovely day~

 

 

=================

<おすすめ記事>

”Work & Study”ワーホリビザ以外で働く!

アイルランド独特のコーヒーを知っていますか?

【奥が深いコーヒー】~スタバが撤退したオーストラリアのコーヒーって?~

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

ワーホリって高校生でもできるの?

高校生の進路、「ワーホリ」ってできる?

ワーホリ 高校生

 

現役高校生のみなさん、こんにちは。

 

卒業後の進路は、みなさん悩まれることかと思います。

最近では高校生としての生活が終わったら、大学か専門学校進学、もしくは就職?このどれかに進まないといけないなんてことはなく、一つの選択肢として「ワーホリ」があります!

 

より多様性が認められる時代になり、親が積極的に高校生の子供を海外に行かせたいということも多くなってきました。

 

そこでワーホリってそもそも何?ワーホリって高校生でもできるの?本日はそんな質問にお答えします。

 

=================

《目次》

  • そもそもワーホリとは?
  • ワーホリって高校生でもできるの?
  • 高校卒業してすぐにワーホリをするメリットは?
  • 高校生のうちからワーホリ準備できることとは?
  • まとめ

=================

 

①そもそもワーホリとは?

ワーホリとはワーキングホリデーの略で、1年間(国によっては2年間)海外に滞在できる特別な制度のことです。

 

ワーホリに行った先の国ではどこに滞在しても、どこを旅行しても、仕事をしても良いかなり自由度の高い制度です。

 

ワーホリ 高校生4

 

 

<ワーホリって世界中どこでも行けるの?>

現在日本からワーホリでいける国は、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、韓国、フランス、ドイツ、イギリス、アイルランド、デンマーク、台湾、香港、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スロバキア、オーストリア、ハンガリー、スペイン、アルゼンチン、チェコ、チリ、アイスランド、リトアニア、スウェーデン、エストニア、オランダの26か国です。

 

 

<ワーホリって誰でもできるの?>

基本的にはワーホリできる年齢は18歳から30歳までの人です。

 

ワーホリ 高校生

 

 

②ワーホリって高校生でもできるの?

先ほどの通り、基本的にはワーホリできる年齢は18歳から30歳までの人です。

 

・・・ということでワーホリの年齢は18歳以上からなので、答えは高校生でもワーホリできます!

 

しかし、現実的なところで言うと高校生としてではなく、高校を卒業してからワーホリに行かれる方が多いです。

 

ワーホリ 高校生5

 

 

③高校卒業してすぐにワーホリをするメリットは?

高校生の年代は、みんな感性にあふれている時期です。まず高校を卒業し、若いうちにワーホリにいくことでさらに視野が広がります!単一国家の日本ではなかなか得られなかった、経験と価値観が海外には当たり前のようにあります。

 

語学学校は世界中からワーホリに来ている生徒が集まるので、授業中にも世界中の文化や価値観に触れることができます。

 

年齢も国籍もバラバラのワーホリ生が集まるので、多様性を受け入れる心も育まれます。同じ高校生くらいの年代の子も多いですよ!

 

また、英語の上達も高校生の脳はまだ柔軟なので、20代に入ってからワーホリをするよりも早いと言われています。

 

そのため、将来の仕事の幅や可能性がグンと広がります。

 

ワーホリ 高校生2

 

 

④高校生のうちからワーホリ準備できることとは?

まず1つ目は英語の勉強です!今では高校生のうちから英会話教室に通わなくても、便利なYoutubeなどもたくさんあるので無料で楽しくスキマ時間を見つけて英語を学ぶことができます。

 

そして、2つ目にワーホリ渡航のプランニング(計画)です。

 

アナタは高校を卒業してすぐにワーホリしたいと思うと、何が必要になってくると思いますか?

 

少なくとも…

  • ワーホリをするための情報収集
  • ワーホリをする国を決める
  • 英語を勉強する
  • 語学学校を申し込む
  • ワーホリビザを取得する
  • 航空券を取得する
  • ワーホリをする荷物を準備する

 

などは必要になってきます。

 

「高校生が終わったらすぐにワーホリへ!!」と口だけで言っているだけでは、高校を卒業してもすぐにはワーホリできず、何も動けない、ただただぼーっと過ごす数か月が出てきてしまう可能性もあります。

 

そこでお勧めなのは、せめてワーホリをする半年前には動き出しましょう!

 

なので、高校を卒業してすぐにワーホリしたいとなると、遅くとも高校3年生の9月か10月には動き出さないといけない!ということになります。

 

ワーホリ 高校生6

 

 

<オススメのプランニング時期>

高校生(1年生):ワーホリできる国や、ワーホリビザの取得方法の流れなどの情報収集

高校生(2年生):ワーホリに向けて具体的な時期や国、都市、プランを確定する

高校生(3年生):語学学校申込とワーホリビザ申請

 

意外とワーホリの準備には時間がかかります。ワーホリビザ取得も時間のかかる国も多数あります。

 

ぜひ後回しにせずに、早いうちから動いていきましょう!

 

そして、3つ目の最後に、一番大切なことは「ワーホリをしてどんな自分になりたいのか、ワーホリで何を得たいのか?」を考えてみてください。

 

自分の中でワーホリする目的がないとまだまだ高校卒業後の進路で大学進学が多い中、高校生の友達の行動に流されてしまって自分もとりあえず大学進学しようかな~…となってしまう人もいます。

 

もちろん大学進学することは悪いことではないですが、不本意で行くことは全くお勧めしません。高校3年生の進路の決断は大きな大きな人生の選択になります。

 

今からでも遅くないです。自分のこれからの人生をじっくりと考えてみてくださいね。

 

 

⑤まとめ

ワーホリは高校生でも、高校卒業してすぐにでもできます。

もっと言えば条件にさえ当てはまっていれば、誰でもいつでもワーホリはできます。

 

もう一度言います。

一番大切なことは「ワーホリをしてどんな自分になりたいのか、ワーホリで何を得たいのか?」を考えてみてください。

 

ワーホリでどんな自分になりたいのかが見えてくれば、自ずと進む道が見えてきます。

 

人生は一度きりです。自分だけの人生を後悔のないように生きましょう!

 

ワーホリ 高校生3

Naomi

=================

<他のおススメ記事はこちら>

留学・ワーホリをもっと充実させるために!渡航前に英語学習をするべき3つの理由【WH情報局】

準備はOK?ウィズコロナ留学に必要なもの10選!【WH情報局】

原点回帰!英語学習をする3つのメリットとは?【WH情報局】

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

国際恋愛は難しい?メリット/デメリットまとめ【WH情報局】

ワーホリ・留学でステキなパートナーが見つかるかも!?

 

国際恋愛 バチェラー

 

今流行りのバチェロレッテ🌹、みなさん観ましたか?

情熱的に愛を伝えてくれるラテン系の男性、努力家でハイスペックな中国系の男性、日本の男性のみならず海外にルーツを持つ男性が参加をし、それぞれ魅力ある姿を披露していましたね!

 

そもそも海外に興味があったりこのような番組をみて恋愛したい気分になった方の中には、国際恋愛をしてみたいなと思った人も多いのではないでしょうか?

今回はそんな国際恋愛にまつわるおはなしで、国際恋のにおけるメリットデメリットをまとめてみました!

 

=================

<目次>

①国際恋愛のメリット

②国際恋愛のデメリット

③協会英語レッスンで万全な準備!

・まとめ

=================

 

①国際恋愛のメリット

 

国際カップル

・新鮮!

海外に住んでいていつも国際恋愛している方を除けば、なかなか外国の方と出会って付き合う経験は多くないですよね。日本人の方とは違うことだらけなので新鮮わくわく楽しい生活になりそうです。ロマンチックなデート、ストレートな愛情表現など日本人にあまりない部分にときめいちゃいそうですね!

 

・学びが多い

価値観の違いや文化の違いなど近くにいるからこそより深くわかることがたくさんあります!今まで考えたこともなかった小さいことに関しても、外国人目線からの考えを聞くとびっくりするような発見学びが多いです。

 

・語学力アップに繫がる

想いを伝えたい、相手の話していることを理解したい!という気持ちから、国際恋愛をするといわゆる机の上の勉強の何倍も語学が身につくのが早いと言われています!昔からよく外国語を身に付けたければその国の人とお付き合いするのが一番!と言われたりもしているみたいです。

 

・自分の国にはいないタイプの人と恋愛ができる

普段生活していて、そこまで大きな問題を抱えているわけではないのになんとなく恋愛がうまくいかない、モテない、なんて人もたくさんいると思います。自分が短所と思っている部分がもしかしたら相手の国では長所になるかもしれませんよ!

 

・人間的に成長できる

やっぱり国際恋愛には同じ国の人同士の恋愛と比べると難しい部分がたくさんあり、乗り越えなければならない壁もたくさんあると思います。そんな困難を一緒に乗り越えるていく過程で、時には譲ったり考え方を変えたりと人間的にも大きな成長を感じられるはずです。

 

②国際恋愛のデメリット

 

国際カップル

 

・疲れてしまう

日本人なら通じるのに!わかってもらえるのに!と思う部分があったり、つい相手との違いにびっくりしたり、とにかく一緒にいるときのエネルギー消費が多いです!恋人に癒しを求めるタイプの方は長く続けるのに苦労をするかもしれません。

 

・続けるのが難しい

一難去ってまた一難、のように国際恋愛では日常的に一緒にいるとやはりぶつかる場面も多いです。順調に愛を育み、親の同意や手続きを経て無事に結婚に至ったとしても、残念ながら国際結婚の離婚率は50%以上と高いようです。

 

・価値観の相違

これは一言で言い表せないほど複雑で難しいと思います。様々な違いに直面すると、文化の違いなのかその人の価値観との違いなのかがわからなくなってくることも…日本人同士でも難しい部分ですがいかにお互いが思いやり柔軟さをもっていられるかが重要です。

 

・言語の壁

お互いにある程度通じ合える共通の言語がないと、うまく意志疎通がとれなくてイライラしたり分かり合えなかったり関係を保つのが難しくなってきてしまいます。ちなみに共通言語がどちらかの母国語でない場合も、長期的な関係になったときに満足度が低くなってしまうそうです。

 

・遠距離恋愛になる可能性が高い

ずっと外国にいられる人ばかりではないので、どちらかが自分の国に帰った場合は国境を越えた国際恋愛になってしまいます。その場合、時差があったりなかなか会えなかったりと苦労も多いです。

 

大切なのは…

愛情、思いやり、柔軟性etc…そして語学力

 

 

③+α:協会の英語レッスンを活用♩

まだ見ぬ恋人が外国の方であったときにも備えて!

協会では毎週水曜・金曜の17時から、英語のレッスンを開催中!

水曜:アメリカ帰国子女・IELST7.0取得のスタッフが、ネイティブの英語の発音やスピーキング力UPの秘訣を伝授♩

金曜:オーストラリア渡航歴あり!英語力ゼロからTOEIC900を取得したスタッフが、基本4スキルのおすすめ学習法や「そもそもなぜ英語を学習するのか?」を掘り下げます♩

現在協会ではすべてのセミナーをオンラインで開催中★

セミナー予約はこちらから!

 

まとめ

最後デメリットでおわってしまいましたが、難しさがあるぶん国際恋愛はすてきな関係でとっても特別なものだと思います!これから海外に行く人だけでなく、日本国内でもどこでどんなご縁があるかわからないので、少しでも英語を含めた外国語を勉強しておくといいかもしれませんね~!

 

=================

<おすすめ記事:>

英語の恋愛フレーズ特集! 恋バナ編

日本人女性が海外の恋愛で気をつけた方がいい3つの事

X’masに見たくなる、おすすめの洋画♡

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加