【徹底解説】ワーホリの費用っていくらかかるの?

多くの方が「ワーホリ 費用 安い」と検索したことがあるのではないでしょうか。

本記事ではワーホリ人気国の費用を徹底解説したいと思います。

 

1113

 

————————————————————

~目次~

1. ワーホリで人気の国は?

2. ワーホリの費用は最低いくらあればOK?

3. できるだけ安く行くための方法は?

————————————————————

 

【ワーホリで人気の国は?】

ワーホリ協定国の中でも圧倒的な人気を誇るのがオーストラリア。

pics2582

治安の良さや、日本との時差の少なさ、お給料の高さなどが人気の理由です。

また一定期間以上、特定の就労をすれば2回目、3回目のワーホリに行くことができるなど、

ワーホリ渡航者の約50%が選ぶ人気の渡航国です。

 

続いて第二の人気国はカナダ。

pics2607

オーストラリア同様治安の良さや仕事の見つけやすさが人気です。

また、カナダの英語は訛りがなく聞き取りやすいという意見も多く聞くのではないでしょうか。

年間6500人(2020年11月時点)とワーホリビザの発給数に上限はありますが、

ワーホリビザを取得してから1年以内に入国すればOKですので

ほとんどの方が希望の時期に渡航の夢を叶えています。

 

第三に人気の国はニュージーランドです。

pics2638

ニュージーランドといえば壮大な自然や、牧畜・農産業が盛んです。

東京の人口は約1400万人(2020年1月時点)に対して、

ニュージーランドの人口が約495万人(2019年3月時点)というデータから見ても

自然豊かで、温厚な人々の生活が想像できますね。

 

その他ヨーロッパの人気国

イギリス・アイルランド(英語圏)やドイツ・フランス・スペインなど英語圏以外の国もありますが、

本記事ではオーストラリア・カナダ・ニュージーランドの三大人気国に絞って書きたいと思います。

 

【ワーホリの費用は最低いくらあればOK?】

それでは本題に入りましょう。当協会のセミナー参加者様によくいただく質問です。

誰もが気になることですよね。

人間の心理として、「なるべく安く渡航したい」「無駄なお金は払いたくない」

と考えることは当然だと思います。

 

結論から申しますと費用は人によって異なります。

なんじゃそりゃ…ですよね。慌てず最後まで読んでください。

 

ワーホリで絶対にかかる費用その1

海外旅行などに行く際、日本のパスポートは観光ビザなしで入国できる国が多いですが、

ワーホリで入国するにはもちろんワーホリビザが必要です。

————————————————————

♪各国のワーホリビザ申請費用♪ (2020年11月時点)

オーストラリア:485ドル=約4万円(1ドル=80円で計算)

カナダ:253ドル+バイオメトリクス登録料85ドル=約2万7千円(1ドル=80円で計算)

ニュージーランド:指定の病院で胸部レントゲンの受診(約1~1万5千円)+観光税35ドル=約2~3千円(1ドル=75円で計算)

————————————————————

 

ワーホリで絶対にかかる費用その2

ビザ同様に絶対に必要なもの、それが航空券です。

ほとんどの方が片道航空券を取得し渡航します。(旅行して帰国する場合などを考慮し)

————————————————————

オーストラリア:片道約5~6万円前後

カナダ:片道約10万円~20万円(夏のシーズンが高いです)

ニュージーランド:片道約8~10万円

————————————————————

どの国も前提として渡航先の都市や時期、また利用する航空会社によって値段は異なります。

上記2点(ビザ・航空券)はワーホリに行くうえで絶対にかかる費用ですね。

 

ワーホリでたぶんかかる費用その1

海外保険(年間約25~30万円)

日本ほど治安が良い国はないとよく言われますが、その通りです。

いくらオーストラリア・カナダ・ニュージーランドの治安が良いといっても、

やはりスリや強盗事件なども少なくはありません。そんな時に活躍するのが海外保険です。

盗難・紛失だけではなく、通院や入院にも幅広く対応してくれるものが多いので、

必ず保険には加入してから渡航しましょう。

最近は保険加入必須の国も増えてきており、最悪の場合は入国できないなどのリスクもあります。

 

ワーホリでたぶんかかる費用その2

最初の生活費(約30~50万円/3か月程度)

海外に行ってすぐ働きたい!と考える方も多いでしょうが、

語学力がない状態だとなかなか良い仕事は見つかりません。

到着してすぐの間は現地の生活に慣れていったり、携帯電話の購入、履歴書の作成

シェアハウス探し、在留届の提出、日本のマイナンバーカードのようなものを作成したりなど

しなければならないことが山積みです

お仕事を見つけるまで3か月ほど余裕を持つのが良いと思います。

 

海外保険・最初の生活費は絶対ではないですが初期費用として考えておく方が良いでしょう。

それに加えてビザ・航空券を足したものが【ワーホリでかかる最低費用】となります。

 

しかし、それだけではありません!!!!

「ワーホリに行ったのに、英語が全然話せない!!」という方、皆さんの周りにいませんか?

もう一つ大事な費用があります。それは語学学校の学費です。

 

語学学校は「1週間いくら」という料金体系ですので、最短1週間から申込が可能です。

長期割引制度をとっている語学学校がほとんどですので、

長く通えば通うほど、1週間あたりの単価が安くなるという仕組みですね。

 

語学学校の重要性についてはこちらの記事をご覧ください。

語学学校【とりあえず3か月ルール】誰が決めたの?

 

3. できるだけ安く行くための方法は?

答えは簡単です。今この記事を読み終えた瞬間から勉強を始めてください。

何から始めたらいいかわからないですよね。YouTubeでもアプリでも何でもOKです。

まずは毎日コツコツ積み重ねることが大事です。習慣化の壁を乗り越えましょう。

3日坊主という言葉があります。3日→3週間→3か月継続できれば習慣の壁を越えたと言えるでしょう。

 

語学の勉強は、成果が目に見えるものではありません。

「これって意味あるのかな?」「成長しているのかな?」と不安になることがほとんどです。

それでも必ず勉強したことは身についていますので、自分を信じて頑張りましょう。

 

モチベーションアップにワーホリ協会の無料セミナーに参加するのもOKですよ♪

同じセミナーに複数回参加される方もたくさんいらっしゃいますので、

是非、参加者様同士で夢を語り合ってくださいね。

 

セミナーのご予約はこちらから

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

↓ ↓ ↓

 

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

英語が初心者でも留学できる?実際の経験談から学ぼう!【WH情報局】

英語 初心者 留学

 

「英語が初心者でも留学ができるのかな?」「海外に憧れはあるけれど英語が話せないから…」そんなふうに考えている方は多いのではないでしょうか?今回は語学力が全くない状態からの留学経験がある私がそのときのことを振り返って考えること3つをまとめました!

 

=================

①初心者でも留学はできる!

②精神的につらいことも…

③渡航前にもインプットをしよう!

④留学のこともう少し考えてみる?

・まとめ

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

アンケートは記事下部に!

=================

 

①初心者でも留学はできる!

 

結論からいうとできます!語学学校で1番初級のクラスに入れば、アルファベットの読み方から教えてくれるので一から勉強をすることができます!私は「ありがとう」「はい」「いいえ」くらいしか言えない状態で渡航をしましたが、学校で早いうちから発音の特訓や簡単な挨拶の練習をしてもらったおかげで普段使えるような言葉がすぐ増えました。

教えてもらったフレーズを使って小さなお店でお買い物をしてみたり、ホストファミリーと一緒に練習をしたり、とにかく学校で習ったことをアウトプットするよう心掛けることで定着させていきました。

 

②精神的につらいことも…

 

しかしながら初心者から始まると知っている単語がかなり少ないので会話が難しく、どうしても孤独感がありました。ホストファミリーが食卓を囲んで楽しく話をしていても、自分はなんのこっちゃわからず会話に参加できない…何かに気づいてもすぐに伝えられない…心優しいホストファミリーが気を遣ってくれているのも申し訳なく、よく逃避するように改めて日本語っていいな、なんて思ったりもしていました。

 

③渡航前にもインプットをしよう!

 

実際に渡航をして、言葉が通じない、相手の話していることがわからない日々を送っていた私は、当時何度ももっとコミュニケーションがとれるようになりたいと思いました。とにかく知らない単語ばかり、それに加えて文法や発音などとにかく覚えることが多く脳が疲れます。

そして現地にいて単語や文法などいわゆる机の上の勉強をしていると、ふとこれは日本でもできるのでは?という気持ちにもなります。もちろん使わざるおえない状況に自分を追い込むことでやる気がでて捗る、ということもありますよね。しかしせっかく現地でたくさんアウトプットができる環境にいるので、できることならある程度基本的な単語文法は勉強をしてから渡航をしたほうが自分のためになると思いました。

 

④留学のこともう少し考えてみる?

 

ワーホリ協会では、留学・ワーホリの情報収集ができる無料セミナーを毎日行っております!英語圏初心者セミナーはこちらをチェック!

【STEP1】オンライン初心者セミナー(オーストラリア/カナダ/ニュージーランド/アメリカ)

 

・まとめ

 

今回は語学が完全に初心者で渡航をしたときの経験をまとめてみました。

時間をかけて勉強をすれば語学はきっと上達するので、それをどこどのくらいやるのかは自分次第だと思います。

初心者でも半年を過ぎたあたりから少しずつ会話ができるようになる人が多いので、長期での渡航でしっかりと勉強をするのが良いでしょう!

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

↓ ↓ ↓

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

SnapCrab_NoName_2020-10-27_12-19-12_No-00

留学・ワーホリをもっと充実させるために!渡航前に英語学習をするべき3つの理由【WH情報局】

みなさんこんにちは!TAKEです。

アフターコロナでの留学・ワーホリ渡航を待ちながら、現在も英語学習に励んでいる人も多いかと思います。

しかし当初は「頑張るぞ!」と意気込んだものの、次第にモチベーションが下がり挫折してしまう人が多いのも事実です。

私たちがそもそも渡航前に英語学習をするのは何のためなのでしょうか?

今回の記事では、留学・ワーホリを経験した立場から渡航前に英語学習をするべき3つの理由として解説します。

SnapCrab_NoName_2020-10-27_12-19-12_No-00

 

=================================

《目次》

・語学学校の授業についていくため

・現地で生活していくため

・現地でより”話す”英語を身に着けるため

 

WH情報局では、みなさまからの通信簿を今後の記事に反映していきます。

本記事への評価、今後のご要望をお聞かせください♪

=================================

 

1.語学学校の授業についていくため
SnapCrab_NoName_2020-10-27_10-42-36_No-00

ワーキングホリデー渡航者の場合は、現地でのお仕事のために、まずは数か月語学学校に就学し英語力向上を目指す人も多いのではないでしょうか?

そんな語学学校での授業は、基本的に英語で行われます。

英語で行われるということは、当然英語を聞く力(リスニング力)が必要となります。

だからこそ英語を聞いて理解できないと授業に全くついていけないので、必然的に英語を聞く力が必要となります。

 

2.現地で生活していくため
SnapCrab_NoName_2020-10-27_11-17-2_No-00

現地の空港に到着した時から、完全な英語環境になります。

入国審査からバス、タクシー、電車などの公共交通機関、日用品の買い物など英語でのコミュニケーションは必須です。

そういった海外での日常生活を送る上で、やはり英語の4技能(読み・書き・聞く・話す)は必要となってきます。

 

3.現地でより”話す”英語を身に着けるため
SnapCrab_NoName_2020-10-27_11-53-24_No-00

海外留学先は、より実践的で”生きた”英語(スピーキング力)を身に着けるのに絶好の環境です。

しかし、英語を話すにはある程度の「文法知識」と「英単語」がなければ成り立ちません。

それらのインプットは日本で一人でもテキスト学習によって習得可能なので、出国前にやっておきましょう。

 

まとめ

英語学習はしばしばマラソンに例えられます。

短期間で急激に伸びる。なんてことはなく、徐々にインプット知識や実践経験を積み重ねていった先に成長を実感できるのです。

 

「もうだめだ、続かない」

 

挫折しそうになった時こそ、自分が英語を勉強する目的や目標を思い出して、頑張っていきましょう!

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

↓ ↓ ↓

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

 

 

 

【速報】2020年度カナダ ワーキングホリデー POOL登録が11月12日(木)で締め切られます

カナダ

 

カナダ政府は、2020年度カナダ ワーキングホリデービザのPOOL登録を11月12日をもって締め切ることを発表しました。

 

※新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は極めて流動的ですので、これから渡航をされる方は必ず外務省・大使館のホームページを確認し、最新の情報を十分に確認してください。

 


 

The pools for the 2020 season will close on Thursday, November 12.

 

Once the pools are closed, you will no longer be able to submit a profile.

 

Due to COVID-19, IEC will not be conducting its final rounds of invitation for the 2020 season.

 

(引用元:https://www.cic.gc.ca/english/work/iec/selections.asp

 

 

2020年シーズンのPOOLは、11月12日木曜日に閉鎖されます。

 

プールが閉じられると、プロフィールの新規登録ができなくなります。

 

COVID-19のため、IECは2020年シーズンの最終招待ラウンドを実施しません。

 


 

新型コロナウイルスに関する情報は、下記ページでも詳しくお伝えしています。併せてご確認ください。

 

外務省:海外安全ホームページ

「たびレジ」を使って海外の安全情報をリアルタイムに把握しよう!

日本ワーキング・ホリデー協会:新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ

 


 

 

※新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は極めて流動的ですので、これから渡航をされる方は必ず外務省・大使館のホームページを確認し、最新の情報を十分に確認してください。

海外ですぐ仕事が見つかるかも!?日本語教師という職業【WH情報局】

今回は筆者が取得した「日本語教師の資格」についてご紹介します!

 

1106

 

そもそもみなさん、「日本語教師」という資格をご存知ですか?

日本語学校で外国人に日本語を教えている先生というなんとなくは想像がつくと思います。

でも、「普通に外国人に教えるのと何が違うの?資格なくても教えたことあるけど?」と思いませんか?

今回は、そんな日本語教師のあれこれについてご紹介します。

 

=================

《目次》

・そもそも日本語教師とは?

・なぜ日本語教師の資格をとったのか?

・どうやって資格を取るの?

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

=================

 

sorasak-_UIN-pFfJ7c-unsplash

 

そもそも日本語教師とは?

日本語教師は、日本語を母語(幼少時に自然に獲得する言語)としない人たちに日本語を教える仕事です。

日本語を学びたい外国人や海外で生まれ育ったなどの理由で日本語がつたない日本人の方が学ばれています。

日本国内では在留外国人が多いです。

 

海外&国内の語学学校、教育機関などで働く機会が多いかなと考えられます。

もちろん、海外の日本語学校の場合、日本人が経営していない場合などもあります。

日本語教師は、ただ「日本語を教えるだけ」と考えられがちですが、日本の生活習慣や価値観を伝える場面も多くあります。

 

なぜ日本語教師の資格を取ったの?

私は、ワーキング・ホリデーで2年間オーストラリアに渡航していました。

そして、渡航中にボランティアで日本語を教えていました。

※もちろん日本語を教える仕事もありましたが、資格がなかったので応募できませんでした。

 

しかしながら上手に教えられていたかというと、全くできませんでした。

というのも、そもそも説明ができないんです。

 

こんな質問がありました。

「これ、あれ、それ」の使い分けはどうするの?

日本で生活していれば、自然と身に付く言葉の使い分けですし、日本語で説明するならとても簡単です。

でも日本語がわからない人に説明する時、どう説明すればよいかわかりませんでした。

※今はきちんと説明できます笑

 

正直日本語を教えるって難しいなと思いましたが、同時に日本語に興味を持つようになりました。

 

その後、日本に帰国したら私の父が定年退職後に日本語教師を取得し、日本語学校で教えていました。

その時、定年退職をした父も取得できるなら私も取得できる、今の自分だったら英語を交えながらも教えられるだろうし、今よりも自分能性がもっと広がるんじゃないかと思い、取得に踏み込みました。

今では取得してよかったと思っています。

 

どうやって取得したの?

社会人向けの日本語教師には、2020年現在2種類あります。

一つは、日本語教育能力試験に合格する事です。

もう一つは、私が受講した文化庁が受理した420時間以上の日本語教師養成講座を修了する事です。

私は、平日働いているので、毎週土曜日に受講することができる日本語教師養成学校に1年間通いました。

日本語能力試験を合格した方が楽に資格がとれるからいいんじゃない?と思う人もいると思います。

しかし私個人の意見としては、学校に通ってよかったなと思います。

 

学校では一緒に日本語教師の勉強をする同級生もできるので、孤独感など感じませんし、卒業後の情報交換などもできます。

 

その中で私が一番メリットだと感じたのは、日本語をどうやって教えるのかという事を学んだ事です。

というのも日本語能力試験に合格しても日本語の教え方を学べるわけではありません。

 

ですので、いざ日本語を教えよう!と思っても、どうやって教えるのかわからないままなんです。

実際、学校の同級生にも日本語教育能力試験に合格しているけれど、教え方がわからないから学びにきましたという人もいました。

 

日本語養成学校では座学がもちろんありますが、実際の授業をする機会もあるので、いざ働くとなった時でも緊張せず教えられるようになります。

 

ですので、もし日本語教師の資格をとってみたいという方は、420時間コースをうける→日本語能力検定試験をうけるの順番で受ける事をお勧めします。

 

いかがだったでしょうか。

少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

↓ ↓ ↓

 

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

外国人と友達になれる?ペンパルアプリのメリット/デメリット10選!【WH情報局】

 

外国人 友達 ペンパルアプリ

 

外国人のお友達を作りたい!より活きた英語を学びたい!会話の練習がしたい!そんな風に考えている人は多いのではないでしょうか。

みなさんは「ペンパル」という言葉を聞いたことはありますか?

 

ペンパル(Pen Pal)とは文通(メル友)のことで、最近ではHello TalkやInterPalsなど世界中の人とメッセージをやりとりできる無料アプリがたくさんあります。

いままでそんなペンパルアプリをたくさん試してきた私が、個人的に使ってみて感じたメリット/デメリット合計10個をお伝えしようと思います!

もちろんそのアプリによって機能やサービスに違いがあるので、全体に共通する部分を中心に今回はまとめてみました!

 

=================

①メリット

デメリット

③協会の英語レッスンのご案内

・まとめ

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

アンケートは記事下部に!

=================

 

①メリット

 

message penpal

 

・アウトプットの勉強になる

会話ベースでやりとりができるので、アウトプットに良いです!自然と会話が始まるので流れにも慣れることができ、日常会話からうまくいけばビジネス英語まで学ぶことができます。添削機能がついているものもあるのでネイティブの方に間違いを直してもらえることもあり、学びになります。

 

・世界中の人と出会える

ネット社会では当たり前になってきていますが、普通に暮らしていて世界のどこかの国の人と友達になれるというのはちょっとすごいですよね。あまり詳しくない国の人と出会ってやりとりをしていると新しい観点からものをみられるようになるなと実感しています。

 

・日常の中で勉強できる

どこかのスクール、英会話教室に通ったりめんどうな登録をするわけではないので隙間時間を使ったり寝る前に返信したりと日常的に使うことができます。私はボイスメッセージで外国人の友達から送られた武士風のつたない日本語を聴いて笑ったりしています。

 

・楽しい!

単に言語だけでなく会話を通してその人のパーソナリティや知らない国の文化が学べるのでけっこう楽しいです。私はプロフィールにペットの写真を載せているので、ペットを飼っているユーザーからうちの子もみて!とよく写真をもらいます笑

 

・無料で使える

こうしたアプリはほとんどが無料で使えるので気軽に始められます!英語を学ぶのに身構えてしまう人は趣味程度にやってみるといいかもしれません。

 

 

②デメリット

 

study bored

 

・継続できるかは自分次第

その時に出会う人によってモチベーションが左右されることが多いので、きちんとした目的意識がないと続けるのはなかなか難しいように思います。

 

・勉強目的以外の人もいる

こうしたアプリには真面目な人ばかりではなく違った目的を持った人もいます。自分の名前や顔写真など個人情報の取り扱い、プロフィールの書き方など十分注意をする必要があります。

特に女性は口説かれることが多いのでRelationship(恋愛)目的でない場合はその旨を記載しておくなど工夫しておくとよいです。

 

・自分に合った人と出会えるかによる

結局はこれです。どんなペースで、どんなふうに話したい、勉強したいのかは人によってさまざま。なのでそのスタイルが合っている人出会ってお話ができるとモチベーションも上がって楽しく言語を身に付けることができますね。

 

・時差が関係してくる

話す相手がいる国と自分のいる国に大きな時差がある場合、やりとりがテンポよく進まないことも。中には返信をせかしてくる人もたくさんいますが、自分の生活に合わせて無理のない範囲で話せる人とのほうが長く付き合っていけますね。時には察してくれるのを期待するのではなく自分の事情をきちんと話して分かり合うことも大事です。

 

インプットは少なめ

添削機能や会話によって得られる知識はたくさんありますが、お互いに初めからある程度会話ができるレベル以上ではないとなかなか会話が成り立たないことも…完全なる初心者では手間がかかり、不便を感じるかもしれません。

 

 

③+αで協会の英語レッスンを活用♩

毎週開催!TOEIC960点・IELTS7.0点を取得したスタッフが、ネイティブの英語の発音やスピーキング力UPの秘訣を伝授します。

現在協会ではすべてのセミナーをオンラインで開催中★

アプリでの会話でも活かせる英語を身に付けよう!

セミナー予約はこちらから!

 

 

まとめ

今回はペンパルアプリのメリット/デメリットについてご紹介しました!私はこうしたアプリを使う中で、口説いてくる男性に辟易した若い女の子と愚痴をきっかけに数年来の友人になった経験があるので女性の方はぜひ同性の友人作りにも役立ててみてくださいね!✌🏻

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

↓ ↓ ↓

 

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

コロナでモチベDOWN?孫正義に学ぶ、留学への情熱【WH情報局】

突然ですが、みなさんは、どのようなことがきっかけでワーホリ・留学を決意しましたか?

 

1102

 

こんにちは!ワーホリ情報局です。

 

新型コロナウィルスが猛威を振るう中、「自分の留学・ワーホリが、計画通りにいかなくなってしまった」そんな方々が世界中にたくさん存在しています。

みなさんもその一人かもしれません。

 

そんな、外的要因によって自分の道が阻まれたとき、みなさんならどうしますか?

今回は、かの有名なソフトバンク株式会社 代表取締役社長 孫正義氏の体験から、ご自身の「ワーホリ・留学への情熱」と向き合ってみましょう。

 

1:自分の情熱で実現させた、孫正義の海外留学

実は日本でソフトバンクグループを創設した、かの有名な孫正義氏も苦労を乗り越え、留学を実現させていました。

孫氏が育ったのは、決して裕福な家庭でなく、お兄さんが高校を中退して家庭を支えて暮らすような環境だったそうです。もちろん親戚からの反対も受け、それでもアメリカへ留学をしたいと思ったのには、孫氏の熱意とある人との出会いがあったからでした。

 

それは、藤田田という、言わずと知れた日本マクドナルドを築き上げた経営者。孫氏は書籍「ユダヤ商法」に感銘を受け、著者である藤田氏に会いたいと、アポなしで行き、そして秘書の方にメモを渡し、結果ご本人と会うことができたそうです。

そこで、藤田氏からもらった言葉が、「アメリカでコンピュータを勉強するといい」。

それから兄を説得し、理解を得て、16歳でアメリカへ留学。目的を見失わず、1分1秒を惜しんで勉強に勤しんだとのことです。

将来多くの人々に貢献できるようになることで、家族への恩返しに繋がると考えていらっしゃいます。

 

=====

多くの学問でアメリカで学んだこと、たくさんありますけども、でもそれ以上に学んだことはですね、そこではいろんな肌の人たち、色の人たちが、みんな明るく、夢にあふれ、希望にあふれ、アメリカンドリームを掴もうとして、一生懸命に仕事をしていると。そして世界で最も進んだ文明や社会システムを持っている。

僕はそのことに感動し、いつか日本に帰ったら、必ず世界に誇れるような企業を日本に作りたい。

そしていずれその会社がそれなりの規模になったら、世界中の人々に我々の貢献する仕事で幸せを提供したい。そういうことを誓って勉強しました。

ですから今振り返ってみてですね、あの時もし、あの16歳の僕が、アメリカに、外の国を知らなかったら、それを体験してなかったらと思うとですね、今の僕の人生は全然違ったものになってしまう

(中略)

ぜひぜひこの機会を人生で、この今の皆さんの若い時というのは二度とやってきません。1日1秒を大切にしていただいて、このきっかけをですね、大切にしていただきたい。有意義なものにしていただきたい。心からそう思います。頑張ってください。

 

参照:YouTube 文部科学省

「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム 第1期派遣留学生壮行会 支援企業からの激励メッセージ ソフトバンク株式会社 代表取締役社長 孫正義様:文部科学省」

=====

 

 

2:あなたの前に立ちはだかる壁

ひとえに「海外へ行きたい!」と言っても、ワーホリや旅行、短期留学、語学留学、海外での進学など様々な方法があり、毎年多くの方がそれぞれの想い・情熱を胸に日本を出発しています。
そして、そこに行きつくまでの道のりは、簡単なものばかりではないはずです。

 

みなさんはこれまで、何かを始める際、こんな壁にぶつかったことはないでしょうか?

・家族の反対

・費用の問題

・環境の要因

・世間体や周りの目

 

これまで一緒に生活してきた家族が海外に行くとなったら、親はもちろん、兄弟や親戚も心配するのは当然ですよね。大切に思い、愛しているからこそ、心配もするし、反対もするのです。

また、「卒業したら新卒で就職し、長く勤めあげるのが美」という日本の古い風潮や、「え~、今まで日本で頑張ってきたのに、仕事辞めちゃうの?」などという、いわゆる世間体というものに苦悩しているひともいるかもしれません。

ご自身のことを想ってくれる人たちを説得するため、そして何より自分が自分のやりたいことに正直になるために必要なのは、【明確なプラン】と【目的】です。

 

実際に周囲を説得し、自分の夢にチャレンジした方は皆さん、強い意志と熱意をもっています。

 

また、家族の反対と切っても切れない問題が「費用」。

ワーホリ・留学費用は決して安いとは言えません。できれば家族に支援してもらえたら助かりますよね。

しかし、支援してもらうのは難しいという場合は「自分で必死にアルバイトをして留学資金を貯めた」という人も数多くいるはずです。

 

そこまでしてワーホリ・留学をしたいのは、どうしてでしょうか?

 

英語を話せるようになりたいから?

世界的にビジネスをしたいから?

視野を広げたいから?

自立したいから?

世界の文化に触れたいから?

自分を変えたいから?

毎日のルーティンから抜け出したいから?

 

理由やきっかけは、人それぞれだと思います。

共通しているのは、「今ある自分より、ワンランク以上成長した自分になりたい」という強い想いでしょう。

3:ワーホリ・留学に対する、皆さんの情熱とは?

今まで過ごしてきた環境を離れ、いわば逆境の中に飛び込んでいくことは、簡単ではないかもしれません。

さらには、実際に海外へ飛び出し、ワーホリや留学生活を送っていると、中には本来の目的を忘れ、勉強より遊びだったり、本当に勉強したいことをせず、楽に滞在できる方を選びがちかもしれません。

 

しかし、どんな目的であっても、自分の向かいたい方向にチャレンジしていくことには大きな価値があり、人生の大きな転換期となります。

 

「いつになったら行けるのかわからない」

「モチベーションが続かない」

「ワーホリする意義がわからなくなってきた…」

 

そんなみなさんは、熱い「情熱」をもって始めたワーホリ・留学の計画を始めた当初を、今一度振り返ってみませんか?

 

孫正義氏の熱い言葉を、ぜひ糧にしていきましょう。

 

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

↓ ↓ ↓

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

 

 

ニュージーランド国外からの一時ビザ申請:停止期間を2021年2月まで延長決定【WH情報局】

ニュージーランド政府は、ニュージーランド国外での一時ビザ申請(学生ビザ申請を含む)の停止期間を2021年2月まで延長しました。

 

ニュージーランド移民局は現在、ニュージーランド以外の人々のためのビザを処理していません。

これは、法的にニュージーランド移民局が入国要件を満たす可能性が低い個人にビザを付与することができないためです。

 

つまり、現在は完全に日本からのビザ申請のプロセスが止まっていることを意味しており、現在申請中の方に関しましても、新たにニュージーランド政府からのアナウンスがない限り、申請中のビザのプロセスが止まったまま動かないものと思われます。

なお、現在はビザ申請そのものがニュージーランド国外(日本含む)からは出来ない状態となっております。

 

20201030NZVISA

 

以下英文です。

 

The New Zealand Government has extended the suspension of temporary visa applications (including student visa applications) outside New Zealand until February 2021.

The suspension, which came into effect on 10 August, was originally for three months. However, the Government has extended this suspension until February 2021.

Immigration New Zealand is not currently processing visas for people outside New Zealand. This is because legally Immigration New Zealand is unable to grant visas to individuals who are unlikely to meet entry requirements.

This means applicants will not go through the process of submitting a visa application and pay a processing fee, as their application will not be processed in the immediate future.

Immigration New Zealand will continue to process applications of people who have been invited to apply for a visa through the exception to the border restrictions process.

More information will be updated on the Immigration New Zealand COVID-19 student visa update page: https://www.immigration.govt.nz/about-us/covid-19/covid-19-information-for-student-visa-holders

 

 

=================

 

■協会 新型コロナウイルス対策:日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国後の行動制限

https://www.jawhm.or.jp/ja/13586

 

■協会 新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ

https://www.jawhm.or.jp/ja/13653

 

=================

 

新型コロナウィルス関連のメール・お電話でのお問い合わせに関して

日本ワーキング・ホリデー協会では、2020年4月~11月出発など、出発日が近いお客様のお問合せを最優先に対応しております。

ご出発を間近に控えるお客様は、ご相談等ございましたら担当カウンセラーへお知らせくださいませ。

 

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

実際どうなの?ファーム生活のセキララ体験談【WH情報局】

ファームジョブのイメージ、みなさんはどんな印象を持ちますか?

IMG_1777

こんにちは。

ワーホリ情報局Toshiakiです。

 

ぐっと気温が下がる日も増えてきましたが、みなさまいかがお過ごしですか?

季節の変わり目、体調管理に気を付けたいですね。

 

さて、以前の記事にて、実際にファームジョブの一日の流れをご紹介いたしました。

 

 

オーストラリアでのワーキングホリデーを延長する手段として、数多くの渡航者が携わっている「ファームジョブ」。

今回は、僕がファームジョブに至るまでの動機や、ファームを通しての率直な感想をご紹介していきたいと思います!

 

==========================================

《目次》

・そもそもなぜAUSでファーム?その動機
ファーム
4か所をご紹介!
・ファーム生活まとめ

 

WH情報局では、みなさまからの通信簿を今後の記事に反映していきます。
本記事への評価、今後のご要望をお聞かせください♩
==========================================

 

・そもそもなぜオーストラリアでファーム?

 

なぜファームジョブをしたのか、その動機についてです。

僕はそもそもワーキングホリデーの1年間で英語の上達を目標にしていたので、それ以上の滞在は考えていませんでした。

 

しかし、ワーキングホリデー協会のカウンセラーさんと自分のやりたいことや目標を共有する中で、長期で滞在するのもありではないか、その一つの手段としてセカンドビザという制度を紹介されました。

実は僕もワーホリ協会の利用者です!

 

当初はそんなに深く考えていませんでしたが、ワーキングホリデー取得の前に半年間学生ビザでしっかり語学を学ぶ間に、オーストラリアの街の住みやすさや魅力に惹かれ、”長期で滞在したい、なんなら永住権まで取得できたら”と考えるようになりました。

 

そうしてセカンドビザ取得のために、ワーホリで渡航後すぐにファームジョブへ向かいました。

 

・思ってるより楽?

napa-valley-grapes-1510681

そんなこんなで”セカンド取得の条件そろったら即行帰ろう”と甘い考えでファームへ。

 

僕が働いたのは

グレープ、イチゴ、さくらんぼ、ラズベリー&ブラックベリーの4か所です。

 

案内されたグレープの仕事は、まだ果物がなってもいない畑の準備でした。

無駄な葉っぱや枝を剪定するといった比較的楽な内容、家も普通のシェアハウスを用意してくれていて申し分なかったのですが、なんといっても稼げない!

一週間で400ドル前後と、家賃と食費を引いたらほぼなくなってしまう…

さすがにこれではまずい、生きていけないと感じ、ファームの移動を決意。

 

一緒に働いている仲間の一人が、なんとイチゴのトップピッカーだったというレジェンド!

その方にイチゴファームを紹介してもらい、グレープは1か月でおさらばしました。

 

・きつい…きついぞファームジョブ

strawberry-farm-1-1324022

さて、紹介されたイチゴファームへ到着。

レジェンド曰く、遅くてもそれなりに稼いでいると聞いていたので少し安心。

 

前回のブログでご紹介したトロリー(台車)に乗っていざ収穫!

意気込みと裏腹にこれが思って以上に体力勝負…けっこうきつい笑

 

というのも、トロリーに座るといえどイチゴは地面から生えるもの。

収穫中はほとんど腰を曲げての作業…かなり腰にきます。

 

最初こそ慣れませんでしたが、2週目に入ると週5600ドルほど稼ぐまでに。

中には週1,000ドル前後まで稼ぐ人も!

 

滞在したのはファームハウス。

同じ仕事をする仲間と”なぜファームをしているのか”、”セカンド取得したら何をしたいか”などいろんな話をし、共同生活をするうちにみんなが家族のような存在になりました。

 

みんなとの楽しい時間を過ごしていたイチゴファームですが、突然の大雨でイチゴが全滅…

急遽移動を余儀なくされることに…オーナーの紹介でさくらんぼファームへ。

 

・待っていたのは天国と地獄?

sourcherry-1327060

紹介されたさくらんぼファームでは、イチゴと同様ピッキングの仕事を任されました。

さくらんぼは木に生る為、打って変わって脚立を使っての作業です。

 

どれくらい稼げるんだろうと不安はありましたが、コツをつかみ始めると遅い僕でも一日に150200ドルほど稼げるようになりました。

 

ここなら遅い自分でもそれなりに稼げる!”と張り切っていましたが、終わりは突然やってきます。

 

なんと突然の解雇…え?笑

理由は人員削減だそう…そんな…たった2週間しか働いてないのに。。。

 

オーナーも気を利かせてくれて、すぐさまラズベリーファームを紹介してくれましたが、いや、そのまま雇ってくれよ、が率直な感想。

くよくよしていても仕方がないので、気を取り直してラズベリーファームへ。

 

ちなみに10月から働き始めてここまでトータル40ほど。

セカンドビザの取得はまだまだの予感。

 

・とにかく働かせてくれたラズベリー

black-raspberries-1367848

イチゴファーム中に購入した車で2,000kmの大移動を経てラズベリーファームへ!

なんとそこには、グレープファーム中に聞かされていた”もう一人のトップピッカー”が!

 

そんなもう一人のレジェンドから、ラズベリーピッキングのノウハウやコツをとにかく吸収。

ラズベリーは繊細で、ちょっとでも強く扱うとすぐにジューシー(フルーツの液がででしまう状態)になってしまい、商品にならなくなってしまいます。

不器用な僕はしょっちゅうジューシーになり大苦戦しました笑

 

早くセカンドビザを取得したい僕はファームに直接聞いてみると、”働きたいなら毎日働かせてあげるよ”と!

 

結果から言うと1か月半の滞在で休んだのは4日ほど!

とにかく終わらせなければいけないフィールドがたくさんあり、本当に毎日働かせてくれました。

 

結果、トータル4月半に及ぶファームでの滞在で無事にセカンドビザを取得することができました!

 

・ファーム生活、どうだった?

 

4か月半のファーム生活で感じたのは、”いかに自分が人に恵まれているか”でした。

 

基本的にファームジョブ、特に収穫をするピッカーは言えばライバル。

人よりいかに多く収穫できるかが勝負です。

 

最初、自分がそんなバチバチした環境でやっていけるのか不安でしたが、みんなとても親切で、早く採るコツやノウハウ、ポイントを教えてくれました。

 

また、家に帰ればほぼ毎日ホームパーティー。

みんなでそれぞれ作った料理を囲んで、その日の出来事やみんなの生まれ育ち、たくさんのタイプの人がいて、そんなみんなとの時間は本当に楽しかったです。

 

自然が相手の仕事ゆえに、急に仕事がなくなったり、解雇にあったり(たぶん自分だけ笑)と様々なハプニングがありましたが、それも”次はきっといいファームだろう”とポジティブに考えられるようになりました。

 

いかがでしょうか。

 

決して仕事内容は楽とは言えないファームジョブ。

それでも、たくさんの素敵な出会いがファームにはあって、ファームを経験した人の多くが”楽しかった”とおっしゃっています。

 

つらいことばかりではないファームジョブ、皆さんのファームを始めるきっかけや後押しになれたら幸いです!

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて

情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

 

 

 

 

意味を知ると笑える?間違えやすい英語表現5選!【WH情報局】

 

意味を知ると笑える?間違えやすい英語表現5選!

 


すっかりらしい気候になってきましたね!過ごしやすい気温の中、情報収集や英語の勉強に励まれている方も多いと思います。今回はそんな皆さまに息抜きも込めて、ちょっと笑える、だけど間違えやすい英語表現を5つご紹介します!

英語上級者の方は目次に書いてある日本語を自分だったらどう表現するかな?なんて考えながら読んでみてくださいね~

 

=================

《目次》

・①「朝ごはん食べるの忘れちゃった」

・②「観光でここに来ています」

・③「サラダを作りました

・④「ぶどうが好きです」

・⑤「友達と遊びました」

・+α:協会の英語レッスンを活用♩

・まとめ

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

アンケートは記事下部に!

=================

 

①「朝ごはんを食べるの忘れちゃった」

 

✖ I forgot eating breakfast.
食べ忘れちゃった!と言いたいのに「食べたことを忘れた!!」という表現になってしまいました。これでは認知症を疑われてしまうかも…

.
〇 I forgot to eat breakfast.

正解はこちら。forget to~:~することを忘れる、

forget ~ing : ~したことを忘れる、です!

忙しい朝は朝食を食べることを忘れませんか?

(私だけかも…)

 

②(旅の目的は?)「観光でここに来ています」

 

リッチな気分?

リッチな気分?

× I come here for sightseeing.

この表現だと「こちらにはいつも観光でくるんですの、ウフフ」というように聞こえてしまいます…まさにお金持ちの雰囲気を醸し出せますね。

 

〇 I came here for sightseeing. / I’m here for sightseeing.
comeの過去形!現在形を使うといつも~しているという習慣を表す表現になってしまいます。なので入国審査や観光地で「旅の目的は?」と聞かれたときはこのような表現を使ったりもっとシンプルにI’m here for sightseeing. を使ったりするとナチュラルでいいですよ!

 

③「サラダを作りました」

× I cooked salad.

これでは「サラダ炒めを作りました」という意味に…(サラダの野菜炒め??)

 

〇 I made (a) salad.

cook火、熱を通す調理を表す単語なので生の野菜のサラダを作ったというときはmakeを使って表現をします。他にもサンドイッチなど火を使わない料理はmakeを使って表現するようにしましょう。

 

④「ぶどうが好きです」

ぶどう

「イカ2貫」的な何かを感じますね…

✖ I like a grape.

「ぶどう一粒(??)が好き」

 

〇 I like grapes.

ぶどうの房を表す複数形grapesが適切ですね!like と一緒に使う名詞が全て複数形になる、というわけではありませんが、動物や果物などを総合的に好きというときは原則複数形になることが多いです!

 

⑤「友達と遊びました」

 

✖ I played with my friends.

これでは「友達とおもちゃで遊んだ」ような、子どもの遊びをしていたように受け取られてしまいます…

 

〇 I hung out with my friends.

友達と遊ぶというときはこのように表したりseechill outなどの単語を使ったりします。ちなみに過去形はhangedではなくhungなのでお間違えのないように!

 

 

+α:協会の英語レッスンを活用♩

協会では毎週水曜・金曜の17時から、英語のレッスンを開催中!

 

水曜:アメリカ帰国子女・IELST7.0取得のスタッフが、ネイティブの英語の発音やスピーキング力UPの秘訣を伝授♩

 

金曜:オーストラリア渡航歴あり!英語力ゼロからTOEIC900を取得したスタッフが、基本4スキルのおすすめ学習法や「そもそもなぜ英語を学習するのか?」を掘り下げます♩

 

現在協会ではすべてのセミナーをオンラインで開催中★

セミナー予約はこちらから!

 

まとめ

いかかでしたでしょうか?今回はついつい間違えてしまう英語表現をまとめてみました!英語の上達にはたくさん間違えることがとっても大事なので、臆せずどんどん間違えていきましょう!協会のセミナーもぜひぜひチェックしてみてくださいね!

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて

情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

 

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加