履歴書ってどう書く?渡航前に用意したい、海外の履歴書!【WH情報局】

皆さん、海外での履歴書の書き方、ご存知ですか?

image

 

こんにちは!

ワーホリ情報局です。

 

ワーキングホリデーで認められている就労、お仕事。

日本での就職活動やアルバイトをする際、履歴書を書くかと思いますが、それは海外でも同じこと。

現地でのお仕事探しの際に必ずといっていいほど履歴書が必要になります。

 

そんな履歴書、海外での書き方って皆さん知っていますか?

そこには日本とは大きく異なる点がいくつも存在しています。

今回はそんなお仕事探しに必須の履歴書の書き方をご紹介していきます!

 

=================================

《目次》

・海外での履歴書ってどうやって書く?

・カバーレターってなに?

履歴書に書ける資格って?有効な資格を取得しよう!

 

WH情報局では、みなさまからの通信簿を今後の記事に反映していきます。

本記事への評価、今後のご要望をお聞かせください♪

=================================

 

・海外での履歴書ってどうやって書く?

cv-3726428_960_720

 

お仕事を探すうえでの必要書類、履歴書。(英語ではCV、Resumeなどと呼びます)

日本でもお仕事を探すうえで履歴書はほぼ間違いなく必要になりますが、それは海外でも同じです。

 

しかし海外での履歴書は、日本と大きく異なる点があります。

その一つが、”いちから作成する”という点です。

 

日本では当たり前な履歴書フォーム、コンビニ等でも手に入りますよね?

しかしこの履歴書フォームは海外には存在していません。

 

特定のフォーマットがないため、ワードやエクセルなどを駆使していちから自分で作成する必要があります。

 

また、その書き方にも相違点があります。

 

まずは名前などの個人情報

一番初めに名前、住所、電話番号、メールアドレスなどを記載します。

住所の書き方も日本と異なるため、注意しましょう!

 

また、日本では必ず貼る「写真」は、海外では使用しないことがほとんど。

年齢や人種などで判断をせず、主にご自身のスキルが見られます。

 

Objective(希望職種)

通常日本の履歴書は、はじめに学歴や職歴、そののちに志望動機などを記入しますが、海外はそうではありません。

名前の後にはまず希望職種や志望動機を記入していきます。

例えば飲食店であればホールスタッフ、キッチンどちらの希望か、またなぜ志望するのかを手短に書きます。

 

Employment HistoryWork Experience(職歴)

続いて記入するのは職歴です。

日本と異なり、直近の職歴からさかのぼるように記入していきます。

また、会社名や職務内容、実績や得たものなどを具体的に表記しましょう!

 

Education(学歴)

学歴も職歴と同様、新しいものを記載します。

一般的には一番新しい学歴を表記していきます。

 

CertificationSkill(資格、スキル)

そして最後に来るのが資格や資格以外のスキルです。

自身が持っている資格や、希望職に有利になるスキルをアピールしましょう。

 

海外の履歴書にはそもそもフォーマットがなかったり、その書き方にも大きな違いがあります。

フォーマットがないぶん、自由に作成することができますが、表記する順番は意識する必要があります。まずは書き方を覚え、自分オリジナルの履歴書を作成しましょう!

インターネットでも「cafe staff resume sample」など、ご自身の希望職種で検索をかけると、参考例がたくさん出てくるはずです!

 

また、ご自身で作成した履歴書は、現地渡航後に必ずネイティブに確認をしてもらいましょう!

文法が間違っていなくても、ネイティブからすると表現に違和感を感じられる場合もあります。

ご自身が通う語学学校の先生、スタッフへ確認してもらうのが良いでしょう。

 

・カバーレターってなに?

application-1756282_960_720

 

海外で履歴書を作成すると同時によく聞くのが”カバーレター”。

カバーレターがある場合は履歴書と一緒に持参して下さい”なんていう募集要項を見る機会が出てくるかと思いますが、日本でカバーレターを書いたことがある人は少ないのではないでしょうか?

 

名前の通り、カバーレターとはレターですので、要は会社へのお手紙です。

履歴書では伝えきることが難しい【ご自身のアピールポイント】や【志望動機】を伝えるために、履歴書に添えて出します。

会社へのお手紙ですので、含ませておくべき内容がいくつかあります。

 

応募を希望する職種を具体的に!

まずは自分がどんな職に就きたいのか、希望する職種を具体的に書きましょう。

どこで知ったのか、応募した理由も記載するとなお良し!

 

志望動機、自己PR

履歴書では自分のキャリアを記載しましたが、ここでは自分のスキルや経歴、その職に自分がどのくらい貢献できるかを記載するのが理想です。

だらだらと書くのではなく、一つ一つの文章は簡潔にまとめるように意識しましょう!

 

感謝と面接のお願い

最後にはカバーレターを読んでくれたお礼と面接のお願いを記載しましょう!

 

カバーレターは文章で自分のことを表すので、海外では履歴書より重要視されています。

また、履歴書では記載できなかった自分の長所や短所、わかりずらい仕事を詳しく説明することができるため、ぜひこのカバーレターを有効的に活用しましょう!

 

・履歴書に書ける資格って?有効な資格を取得しよう!

pexels-photo-1233534

 

履歴書の一つのアピールポイントでもある”資格”。

海外の履歴書ではどのような資格を書くのがいいのでしょう?

 

自分の英語力をアピールする一つとしてあげられるのが英語の資格、TOEIC

日本ではメジャーな英語の資格ですよね。

しかしこのTOEIC、海外では意外と知られていないんです!

 

海外でのメジャーな英語資格としては、IELTSケンブリッジ検定などがあります。

日本と海外では同じ英語資格でも有効的に使える資格が異なるため、通用する資格の取得が必要です!

 

また、カフェで働く方が多く取得しているバリスタや、日本語教師などの接客、就職関連の資格を持っている方はぜひ使用しましょう。

 

さらに、州独自の資格もあります。

例えばオーストラリアでは、お酒を扱うお店で働く場合、RSA(お酒取り扱いライセンス)を取得することが多くの州で課せられています。

 

こういった国や州独自の資格もあるため、必要な場合は必ず取得ののち、履歴書に記載しましょう。

 

いかがでしたか?

 

仕事を探すうえで必要な履歴書。

その必要性は日本、海外と変わりはありませんが書き方や内容に大きな相違点があります。

 

自分でいちからオリジナルを考える、書き方が違うなど最初は困惑することが多々あるかもしれませんが、大事なことは”会社に履歴書を読んでもらう”ことです。

 

履歴書一つで大きく影響する点もあるため、目を引く素敵な履歴書を作れるよう今から少しずつでも海外の履歴書に慣れていきましょう!

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて

情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

 

 

 

 

SnapCrab_NoName_2020-10-20_13-34-50_No-00

楽しく英語を学ぼう!チャンネル登録必至の英語学習系youtuber3選【WH情報局】

こんにちは!Takeです。

動画投稿サイトYoutube内で、動画を継続的に公開しつつ、公開動画に付帯された広告収益による配当を得ているYoutuber。

エンタメ要素だけでなく、料理や資格などの学習にも広く多用されています。もちろん「英語」を教える英語系Youtuberも数多く存在します。

 

今回の記事では、チャンネル登録必至の英語youtuber3選として、みなさんにオススメのYoutuberを紹介します!

 

SnapCrab_NoName_2020-10-20_13-34-50_No-00

 

=================

《目次》

1. English with Lucy

2. バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika2

3. How to DAD

4.まとめ

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

アンケートはページ下部!

=================

1. English with Lucy
SnapCrab_NoName_2020-10-20_10-44-20_No-00

まず最初に紹介するのはイギリス人YoutuberのLucyさんです。

さまざまな英語に関するトピックを題材としてチャーミング表情や動きと理解しやすいイギリス英語で文法や発音それにイディオムなど実に上手く教えてくれます。

全編すべて英語音声になるので、初中級〜中級レベルの方たちにお勧めです。


2. バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika


SnapCrab_NoName_2020-10-20_10-46-49_No-00

 

英語系Youtuber人気の先駆けとなったバイリンガールちかさんは、広く一般的にも知られている超人気のYoutuberです。

現地でのサブウェイやマクドナルドの頼み方、ヘアサロンでの髪の切り方などより現地で使う実践的な英語を学習することができます。

 

文法の解説動画などもすごくわかりやすいので英語勉強初級者の方には自信をもっておすすめできます。

 

 

3. How to DAD


SnapCrab_NoName_2020-10-20_10-53-28_No-00

 

ニュージーランドにこれから留学・ワーホリ予定の人が知っておくべきYoutubeチャンネルがこのHow to DADです。

 

説明欄にはA Dad from New Zealand. I make videos about being a Dad and about New Zealand. Funny ones, well, I try. (ニュージーランド出身のパパ。父親になることや、ニュージーランドについての動画を作ります。おもしろいものを作ります。)

と記載されこのHow to DADを通してニュージーランドのことだけでなく、ナレーターのジョーダンワトソンさんの可愛い子どもたちへの厳しくも優しい?しつけを通して英語を楽しく勉強することができます。

 

まとめ

英語学習を継続させるコツとしては、やはり「楽しく」勉強することが大事。

今回紹介した人気英語系Youtuberの他にも、様々な英語学習に使えるチャンネルが存在します。

みなさんもお気に入りを見つけてみましょう!

また、日本ワーキング・ホリデー協会もYoutubeチャンネルを持っているのをご存じでしたか?

SnapCrab_NoName_2020-10-23_20-52-13_No-00

実際に各国に在住している語学学校スタッフをゲストに迎え、新型コロナウィルスの最新情報や、

限定的な日本のマスメディアでは報じられない、現地の「今」を発信しています!

英語の勉強や情報収集に、Youtubeもどんどん活用していきましょう。

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

日本とまるで違う?海外でのお仕事事情、探し方!【WH情報局】

みなさん、海外でのお仕事事情やその探し方、ご存知ですか?

pexels-quang-nguyen-vinh-2159065 (1)

 

こんにちは!

ワーホリ情報局Toshiakiです。

 

ワーキングホリデーの一つの魅力といえばそう!お仕事ですよね?

原則では休暇がメインであるとはいえ、お仕事を通じで自身の挑戦してみたいことや目標、さらなるキャリアアップを目指したり、異文化との交流をするなど、様々な経験になるかと思います。

また、このワーホリの特徴でもある”就労も認められている”点にひかれる方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、現地で実際に働く、その探し方などはやはり日本と異なる点も存在します。

今回はそんな海外のお仕事事情探し方などをご紹介します!

 

=================================

《目次》

・日本と海外のお仕事の違い

・お仕事には何が必要?海外でお仕事をするには!

・海外ではどうやって探す?お仕事の探し方!

 

WH情報局では、みなさまからの通信簿を今後の記事に反映していきます。

本記事への評価、今後のご要望をお聞かせください♪

=================================

 

・日本と海外のお仕事の違い

pexels-photo-3184339

 

ワーキングホリデーの一つの魅力として、”現地での就労が認められている”ことですよね。

しかし、海外でのお仕事にあたって、日本との相違点がいくつかありますのでご紹介していきます。

 

一口に”お仕事”といってもどんな仕事があるのか、気になりますよね?

基本的に、日本にある仕事のほとんどが海外にも存在しています。

 

また、お仕事をするにあたり国籍年齢はあまり関係がなく、日本でよくある”年功序列”もありません。

海外で最重要視されるのは、経験キャリアお仕事可能な期間すぐに仕事を始めるのに差し支えない語学力はもちろん、いかに「即戦力となれるか」が非常に重要です。

 

職場でのあいさつにも違いがあります。

お疲れ様です”や”おはようございます”などのあいさつはなく、先輩や上司に対してもあいさつはフランクだったりします。

 

最後は飲食店で特にあることですが、海外はお客様や同僚が多国籍のため、アレルギー、ベジタリアンやビーガン、宗教的に食べられないものが多くあります。

また、原産地なども多く聞かれることがあるため、ワインや食材などお店で使用している食材がどこ産なのか知っておいて損はないでしょう。

 

・お仕事には何が必要?海外でお仕事をするには!

pexels-photo-375889

 

さあ海外でお仕事をするぞ!と意気込んでも、なかなか採用してもらえない…

そこにはお仕事をするにあたり最低限求められるスキルなどがあります。

 

面接に通る英語力!

お仕事をするためにつきものなのが、面接ですね!

せっかく面接までたどり着いても、”受け答えできなかった”、”何を言っているかわからなかった”ではオーナーもあなたを採用してはくれないと思います。

まずは面接に通るための英語力を身に着けることが重要です!

 

また、無事面接をくくりぬけたとしても、本採用となる前に「トライアル」と呼ばれるお試し期間のようなものがある場合があります。

例えば、カフェで1日2時間だけお仕事をしてみて、その働きぶりをみて本採用が決定するといったもの。

面接だけではわからない部分まで、しっかりと見られてしまいますね・・

 

きちんとした敬語を使おう!

しっかりと敬語が使えることも重要です!

よく”英語には敬語ないでしょ?”といわれる方がいますが、英語にもしっかりと敬語があります!

シチュエーションに合わせたきれいな英語を使えることもポイントです。

 

電話対応がある程度できるようになろう!

お仕事にあたって電話対応もある程度できることが必要になります。

相手の顔が見えない電話対応は対面での会話に比べかなりハードルが上がりますが、電話対応もあるということを頭に入れておきましょう!

 

クレーム対応もできるようになろう!

飲食店でよくあるのが、”クレーム対応”。

海外にも様々なタイプのクレームがありますが、特にアレルギーや宗教的な部分でのクレームも存在します。

クレームになる前に防ぐのが一番理想ですが、万が一その対応が必要になった場合の対処もできるようになりましょう!

 

どんなシチュエーションでも英語を聞き取れること!

お仕事をするにあたり、あなたは留学生ではなくいち従業員です。

そのため、忙しかったり周りの騒音の中でも英語を聞き取れることが重要です!

何度も聞きなおしてしまうと、”この人会話できないな”と思われることも…

どんなシチュエーションでも相手の言ったことを理解できるようになりましょう!

 

どんなお仕事の英語、例えば接客英語は聞くだけでは覚えることができません。

まずは語学学校で接客英語やビジネス英語を含めた、”基礎英語力”をしっかりと向上させることが重要です!

 

・海外ではどうやって探す?お仕事の探し方!

pexels-photo-2897883

 

日本では一般的に、求人情報冊子やインターネットでお仕事を探すかと思います。

それでは海外での一般的なお仕事探しの方法とはいったいどのような方法でしょう?

 

お仕事探しの主流な方法を紹介します。

1.口コミ(紹介での採用)

2.インターンシップ(職業体験)

3.お店にある貼り紙

4.現地オフィス

5.インターネット

6.現地情報誌

 

現地でも様々な仕事のタイプがあり、その一つにインターンシップに応募する方法があります。

インターンを通じて自身のキャリアアップや仕事につながるかと思います。

 

また、そのインターンも含め、インターネットを通じてお仕事を探す方法があげられますが、ネットだけの情報を頼りにするのは避けるようにしましょう。

 

募集要項に載っている情報だけを頼りにすると、給料や待遇が違うなどトラブルの原因になります。そのため学校でできた友人や現地でできた友人などの口コミを利用するようにしましょう。先に滞在している方からの口コミは信ぴょう性が高いと言えますね。

 

さらに、面接時には必ず面接官と条件や待遇面、シフトなど必ず確認しましょう!

予想できるトラブルを避けるためにも気になる点は事前に確認することが重要です!

 

いかがでしたか?

 

日本と海外でのお仕事事情は大きく異なる点が存在します。

仕事をするにあたり、その海外の一般を理解しそこに慣れる必要があります。

 

また、採用してもらえた際はあなたはいち従業員です。

異なる言語でのお仕事をするのは予想以上に大変な部分があるかと思います。

しかし、皆さんの意志で行くワーホリ、ぜひチャレンジ精神をもってどんどんやりたいことにトライしていきましょう!

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて

情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

準備はOK?ウィズコロナ留学に必要なもの10選!【WH情報局】

5952FA4D-D81F-4FA2-843F-725EF01C60E3

 

現在入国制限が解除になり渡航ができる国もある今、ウィズコロナ留学で必要なものを10個選んでみました!参考にして一緒に渡航に備えましょう~!

 

=================

・必要なもの①~⑦:所持品の確認

必要なもの⑧~⑩:心の準備

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

アンケートは記事下部に!

=================

 

・必要なもの10選!

 

①マスク

現地で買うこともできますが、国によっては割高なこともあるのでできるだけ日本から持って行ったほうが安心でしょう。国によっては白色のマスクより色のついたものが一般的なところも多いようです。

例えば、現在入国可能なイギリスだと、フィット感がある布マスクや色のついた不織布のマスクが多く、我々おなじみのユニクロの布マスクも現地では9.90€(約1200円超え!)と日本と同じものでも高額です。繰り返し使える布マスクを何枚か持って行くのが良さそうですね。

 

②消毒用品

もちろんみなさま持って行かれるとは思いますが、飛行機の中や到着後しばらくの間使用できるよう持って行きましょう!

最近ではUVライト殺菌ができる、持ち運び可能なアイテムもあるようなので工夫して荷物を減らすと良さそうです!

 

③クレジットカード/キャッシュパスポートプラチナ

感染拡大を避けるため、現金の利用を避ける動きがあります。学校での支払いや現地での買い物にもカード払いが好まれるので必ず持参しましょう!タッチレス決済も便利なので、持っているカードが対応かどうかチェックしてみてくださいね。

 

また、留学生・ワーホリ生なら誰もが準備しているといっても過言ではない「キャッシュパスポートプラチナ」もおすすめ。SUICAなどの交通系カードのように、チャージした分だけ利用できるプリペイド式カードなので、使い過ぎ防止にもなります。

もちろんタッチレス決済にも対応です♩

 

④海外留学保険の補償範囲を把握すること

どれだけ感染対策に気を遣っていても、感染をしたり濃厚接触者になるリスクがあります。医療費はもちろん、航空便変更の費用や追加宿泊代、食費や交通費など予想していなかった費用がかかる可能性が。

そんな万が一のときに備えて、ご自身が入っている海外留学保険の補償範囲をしっかりと把握し、確認がとれるようにしておきましょう!

海外の医療費は、想像以上に高額です。

 

⑤現地で使えるスマホ、メールアドレス

緊急時にいつもWifiがつながるとは限らず、日本のキャリアの携帯電話に国際電話をかけるのは相手側に費用の負担がかかります。

なので現地で使用できるSIMカード現地電話番号を入手し、データも使える状態にしておきましょう。協会のお客様には、現地で利用できるSIMカードを日本のご自宅に予めお届けできるサービスをご案内しておりますので、カウンセラーにご相談くださいね♩

また、日本の携帯電話会社のメールアドレスは海外からのメールが届かないことも多いので、事前にGmailやYahooなど、フリーのメールアドレスをゲットしておきましょう!

 

⑥パソコンとヘッドセット

休校や自己隔離など万が一の場合のオンライン授業に備えてパソコンとヘッドセット、またはイヤホンを持って行くことをおすすめします。ノートパソコンの代わりにタブレットでも良さそうですね。無料授業や一部のアクティビティはオンラインに移行している場合もあります。

 

⑦十分な情報と必要な書類

コロナの影響で現地の状況が変わったり追加で必要な書類がでてきたりと色々変化があると思います。

一人では集められる情報にも限りがあり、中には不確かな情報もあるので不安な気持ちになることもあると思いますが、みなさまにとって有用な情報を心掛けている我々ワーホリ協会公式YouTubeチャンネル公式LINE(下部QRコードから!)、国別コロナ情報などぜひ活用してみてくださいね!

 

⑧落ち着いた気持ち

最近海外の国に入国した方の中には、入国審査がとても厳しくなっていた!という声も。コロナの影響で出入国の際や現地到着後、生活がスタートしてからも思いがけないことが起こることは十分に考えられます。そんなときでも焦らずに落ち着いた行動をとることが大切です。

 

⑨自分の意志と周りへの配慮

日本にいても同じだと思いますが、感染に対しての予防意識は人によってばらばら。外食や飲みに誘われたときどうするか、そのときの自分の意思をしっかりと示し、責任をとることが大切です。住んでいる環境によってはファミリーやルームメイトの意思も尊重した行動を気を付けてください。

 

⑩ポジティブな気持ち

ただでさえ海外渡航、そして環境の変化によって心身に大きなストレスがかかります。さらにコロナ禍では想定していたこととの違いや不安定な状況から漠然とした不安が加わり、精神的につらい場面もあるかもしれません。そんなときでも環境を恨んだりマイナスオーラにとらわれないで、ポジティブな気持ちでいられるような工夫ができるといいですね。

 

 

・セミナーのご案内

 

これから準備を始める方必見!ワーホリ協会は毎日無料のセミナーを開講しています!ぜひセミナーで出発への情報収集を始めましょう!メンバーの方は限定セミナーも要チェックです!

 

詳細はこちらから

 

 

まとめ

このブログを書きながら、コロナ禍での渡航を考える人、決意をして渡航をする人、渡航ができるようになるのを待っている人、みなさんそれぞれ不安を抱えているだろうなと想像しました。

こんな状況だからこそできる経験、成長が必ずあります。くじけずに頑張りましょう!

我々ワーホリ協会のスタッフは、みなさまの味方です!😊👍🏻

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて

情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

 

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

 

 

SnapCrab_NoName_2020-10-7_20-48-3_No-00

原点回帰!英語学習をする3つのメリットとは?【WH情報局】

こんにちは!TAKEです!

みなさんは英語学習を続ける中で「なかなかモチベーションが上がらない」といった悩みはありませんか?

このモチベーション低下は僕自身を含め、誰しも一度は経験することかと思います。

 

実際にあるデータによると英語学習を独学で始めるも、約8割の人が途中で挫折してしまい、一年間継続できる人はたった5割と言われています。

そこで今回の記事では、原点回帰ということで、そもそも英語を勉強することでどんなメリットがあるのか?について解説していきます。

 

SnapCrab_NoName_2020-10-7_20-48-3_No-00

 

=================

《目次》

・英語学習のメリット① 就職や転職、仕事で役に立つ

・英語学習のメリット② 世界のトレンド情報がいち早く手に入る

・英語学習のメリット③ 異文化を肌で体感できる

・まとめ

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

アンケートはページ下部!

=================

英語学習のメリット① 就職や転職、仕事で役に立つ
SnapCrab_NoName_2020-10-7_20-32-14_No-00

 

英語力は、みなさんの新卒の就職活動や転職活動、また仕事上でも大いに役に立ちます。

楽天が全社員にTOEIC800点取得を義務付けたように、TOEICのスコアが入社の要項になっている企業や、ある一定の点数を超えた時にインセンティブが出るという企業もあります。

また、海外出張や海外赴任の担当を決める際にも英語力の指標としてTOEICが用いられることも多く、仮に今勤めている企業で英語を使う業務がないとしても、英語学習をしておけば転職や再就職の際に役立つことは、間違いないでしょう。

英語学習のメリット② 世界のトレンド情報がいち早く手に入る
SnapCrab_NoName_2020-10-7_20-34-10_No-00

インターネットで発信される全ての情報の割合が日本語(Japanese )が2.7%に対して英語(English)が25.2% と表される通り、情報量という点はでほぼ日本人しか使わない日本語と、世界共通言語である英語とでは大きく違います。

そう考えると、情報の源泉である英語で書かれたソース記事を読むことができれば、いち早く知ることができます。また情報の正確性という点でも誤訳されたニュースを読まずに済みます。

以上から、英語を使えたら 日本語のみの場合の約9倍の情報にアクセスできるので、世界のトレンド情報をいち早く、正確に知ることが出来るという点でやはり英語習得は大きなメリットであると言えるでしょう。

英語学習のメリット③ 異文化を肌で体感できる
SnapCrab_NoName_2020-10-7_20-36-48_No-00

旅行の醍醐味の一つとして上げられるのが「異文化交流」です。知らない土地の観光地にいったり、ローカルの食事を食べたり・・・。

異文化交流には、たくさんの魅力があります。

しかし、双方で主言語が違うとなると、英語力というのは必須になります。

だからこそ、英語力があると現地のローカルの人の価値観や文化を知ることができるという点で大きなメリットがあります。

 

まとめ

今回の記事では、「原点回帰!英語学習をするべき3つのメリットとは?」ということで3つのメリットを紹介してきました。

(1)就職や転職、仕事で役に立つ

(2)世界のトレンド情報がいち早く手に入る

(3)異文化を肌で体感できる

みなさんも英語学習を続けていく中で、モチベーションが下がったときには「なぜ英語を勉強しているのか?」の原点回帰してみると良いかもしれませんね。

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

留学経験者に聞いたマルタの魅力8つ&渡航必需品!【WH情報局】

 

34F6C1A4-96BD-46AA-A3EA-5C89ED92C5E8

 

現在入国可能な国、マルタ

前回のマルタ基本情報の記事はもうチェックしましたか?(まだの方はこちら!)

 

今回はマルタ留学を経験した方から聞いたマルタの魅力をつ、そして現在渡航に際して持って行くべきものをご紹介します!

 

=================

《目次》

・①マルタのおススメポイント8つ!

・②渡航に際して持って行ったほうがいいもの!

・③マルタ留学に関するセミナーのご案内

・まとめ

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

アンケートは記事下部に!

=================

 

①マルタ留学おすすめポイント8つ

 

①街並み、風景が綺麗

マルタ街並み

都市自体が世界遺産である首都バレッタをはじめとし、地中海の雰囲気ある街並みと島を囲む海のコンビネーションがとても魅力的です!

 

②のんびりとした雰囲気がある

マルタ街並みと海

もともとヨーロッパから毎年たくさんの人が訪れるリゾート地のマルタ。普段都会で忙しない日々を送っている方は特にリフレッシュできるでしょう~!

 

③いつでも泳げる

島全体が海に囲まれているためどこにいてもすぐに泳げるビーチがたくさん!海が好きな方にはおススメです!

 

④猫がたくさんいる

マルタの猫

島のあちこちに猫がいるので猫好きの方にはうれしいですね!

 

⑤ヨーロッパからの留学生が多い

267BE725-EDBF-43B2-B458-CF64DC186369

ドイツやイタリアなどヨーロッパからの学生が多く、いろいろな国の人と友達になれるチャンスがあります!

 

⑥料理がおいしい

マルタのごはんはイタリア料理に近く、日本人の口に合う味が多いそう!特にパスティッツという料理が絶品でついつい食べすぎちゃうおいしさなんだとか!

 

⑦治安が良い

銃の所持は禁止されており、クラブ街や繁華街の周りを除けば基本的には夜に一人で歩いても大丈夫なくらい治安が良いそう!海外生活に慣れていない方でも安心ですね!

 

⑧比較的物価が安い

EUの国ですが、同じ英語圏の国であるイギリスや他の主要なヨーロッパの国と比べて物価が安いそう。同じ期間でも予算を安くできるのは大きいです!

 

 

②渡航に際して持って行ったほうがいいもの!

 

マルタの語学学校から届いた9月の資料からの情報も織り交ぜてご紹介します!

 

マスク(現地でも買えますが1枚100円ほどと割高なので持って行くのがおすすめ。真っ白のマスクは一般的ではないので薄い水色や柄のついた布マスクを持って行くとベター!)

 

消毒用品(現地でも購入可能ですが到着後すぐ使うものなので持って行きましょう)

 

クレジットカード(現金の利用は避けることが多くタッチ決済のカードも一般的かも)

 

パソコンとヘッドセット(休校や隔離など万が一の場合のオンライン授業、また一部のオンラインアクティビティのため)

 

日焼け止めやサングラス(時期にもよりますがとても日差しが強いので必須です)

 

足を覆うことのできるサンダル(海は鋭い岩場が多いそうで、ビーチサンダルのようなサンダルではなく足全体を覆うことのできるサンダルがあるとケガのリスク減!)

 

 

③今すぐ留学したい方!向け

おすすめセミナー

 

ここまで読んで、マルタに興味が出てきた方もいらっしゃると思います!コロナに負けず、早めに渡航したい!そんなみなさんを応援するセミナーのご用意がございます♩

 

【STEP1】イギリス/アイルランド/マルタ 初心者セミナー

 

マルタに加え、既に入国可能となり、出発されている方が続々と増えているイギリス・アイルランドについてのセミナーです!

ワーキングホリデー(YMS)と語学留学や、コロナによる入国ルールの概要、失敗しない海外渡航のコツなどなど、現在入国が可能なイギリス・アイルランド・マルタについての、必ず知っておきたい基本情報をお届けいたします。

 

行ける国に行きたい!絶対に渡航したい!など、渡航への気持ちの強い方は是非一度ご参加ください。もちろん、まだご渡航をお悩み中の方も!

セミナー予約はこちら

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?今回はコロナ禍でも入国可能な国マルタの魅力、そして持って行ったほうがよいものを紹介しました!コロナが落ち着いてからの留学を考えている方もぜひ色々な国の情報収集をしてみてくださいね~

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて

情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

海外のシェアハウスってどんな?現地のシェアハウス事情!【WH情報局】

みなさん、海外でのシェアハウスやその探し方、ご存知ですか?

image (14)

 

こんにちは!

ワーホリ情報局です。

 

海外でも多くのタイプの滞在先がありますが、その一つなのがシェアハウス!

シェアハウスといえどもその生活様式やタイプは様々あります。

 

また、日本の家探しと大きく異なる点もたくさん!

今回はそんな海外のシェアハウス事情やその探し方をご紹介していきます!

 

=================

《目次》

・そもそもシェアハウスってどんなところ?

・シェアハウスにもタイプがある?

・どう探したらいい?シェアハウスの探し方!

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

=================

 

・そもそもシェアハウスってどんなところ?

interior-3012218_960_720

 

一度は聞いたことのある”シェアハウス”。

テラスハウスで話題になり、あこがれた方も多いのではないでしょうか?

そんな話題のシェアハウスをご紹介していこうと思います!

 

シェアハウスとは

シェアハウスは、共同利用できる共有スペースを持った賃貸住宅のこと。

テラスハウスのような一軒家で会ったり、マンションの物件(3LDKなど)を借りて生活をします。

 

自分で好きな友達と好きな場所に住むことができるという点で非常に自由度の高いものとなっています。

ロケーションによって家賃が変わるため、自分の予算の範囲で決めることができるところがポイントです。

 

入居前に必ず確認しよう!

シェアハウスに住むにあたって確認すべきところもあります。

住む前に必ず家具などがそろっているかを確認しましょう!

 

ベッドやシーツ、食器や洗濯機など生活するうえで必要なものがどこまでそろっているのか、何を自分で購入しなければならないのかを入居前に必ず確認する必要があります。

 

後々のトラブルを避けるため部屋の見学をした際、オーナーに直接聞きましょう!

 

敷金、礼金がない?!

日本で一人暮らしをする上で必ず必要になるのが敷金、礼金。

ここには日本と海外の大きな違いがあります。

 

海外では基本的に礼金が必要ありません。

また、敷金は入居前に支払いますが、退去時に特に問題がなければほぼ全額返却されます。

 

礼金がなく、敷金もほぼ返却されるって、何か少しお得な感じがしますね!

僕も日本でのシェアハウスの経験がありますが、海外とは大きな違いがあります。

まずは海外のシェアハウス事情を知ることが重要です。

 

・シェアハウスにもタイプがある?

image (13)

 

様々な国籍の人と住むことのできるシェアハウス。

一口にシェアハウスといっても、様々なタイプがあります。

どんな人たちと住むのがいいのでしょうか?

 

英語力を伸ばしたい方!→ネイティブと住もう!

留学やワーホリをする上で英語力の向上は皆一つの目標にしていますよね?

そんな皆さんにはネイティブと住むことをお勧めします!

 

現地の人と住む、身を英語環境に置くことで英語力を向上させることにつながるかと思います。

 

しかし、環境が英語環境ということで、自分の伝えたいことが英語で思ったように伝えられないなど意思疎通が難しかったり、ネイティブと日本の文化の違いがあります。

 

英語力がある程度あったり、伝えたいことを英語で伝えられるようになることが重要です。

 

安心して暮らしたい方!→日本人と住む!

え、せっかくのシェアハウスで日本人と!?”と思われる方もいるかもしれません。

しかし、まだ英語に自信がなかったり、国籍や文化のトラブルを避けたいなど、日本人と住むことも一つのスタイルです。

同じ文化同士の人たちの生活なのでお互いを理解するのは早かったりする点がメリットです

 

しかし、どうしても周りの環境も日本語であったり、日本人特有の上下関係があったりする点があります。

 

とにかくトラブルなく安心して暮らしたい人にとっての一つのタイプですので、渡航後すぐの慣れないうちは日本人と、慣れてきたら日本語の通じない外国人と住むシェアハウスに引っ越す、というのもいいでしょう。

 

どちらも両立させたい方!→学校の友達と住む!

英語も使って生活したい!けどトラブルとかも起こしたくない!”

そんな方にお勧めなのが、学校でできた友達と住むスタイルです!

 

学校でできたいろんな国の友人と住むことで、たくさんの国の文化を学ぶことができます。

また、学校同様共通言語が英語になるため、基本的に英語を使っての生活をすることができます。

 

様々なスタイルのシェアハウスがありますが、好みのタイプを自分で自由に選択できるというのもシェアハウスの一つの魅力です!

 

・どう探したらいい?シェアハウスの探し方!

city-1209017_960_720

 

ここまで、海外のシェアハウス事情や様々なタイプのシェアハウスを見てきました。

このシェアハウス、どのように探せばいいのでしょうか?

シャアハウスの主流の探し方をご紹介します。

1.インターネット

2.口コミ

3.現地の新聞

4.フリーペーパー

5.協会現地オフィス

 

ネット時代といわれる今、多くの方がインターネットを通じてシェアハウスの情報を得ています。

しかし、ネットの情報だけで決めてしまうと、いざ住むとなったときに、”思ってたより汚い”、”条件と全然違う”、最悪の場合”内見に行ってみたらそもそも建物がなかった”なんていう詐欺も…?

 

ですので、ネットでの情報を確かめるべく、内見をしてご自身の目で見て最終決定をすることが肝心です。

日本で一人暮らしをするとき、必ず内覧に行くと思いますが、シェアハウス探しも同様。

写真だけではわからないところを自分の目で確認するのも重要です!

 

またお勧めなのが、学校などでできた友人からの口コミです!

実際に住んだ友人の感想や優良物件などの情報は口コミから集められることが多くあります。

 

・おまけ

 

最後に、部屋探しや内覧をする際によく使われる用語をご紹介します。

Rent(レント):家賃

Bond/Depsit:保証金・敷金

Inspection:内覧

Bills paid(Included):光熱費込み

非常によく使う単語なので、現地でシェアハウスをする時に備えて覚えておきましょう!

 

また協会では、ワーホリで「最初の1か月を生き延びる英語」を身に着けられる英語レッスンを開催しています!

 

HANA✿`s English:Lesson 3 ~すぐ使える!現地シチュエーション別英語~ 日程・予約はこちら♩
このセミナーでは、入国審査・ホームステイ先・家探しなど現地でのシチュエーションを想定しながら、「すぐに使えるフレーズ」を学んでいきます。

 

文法、単語の勉強ばかりしてたけど、いざというときに何も言えなかった、、なんて勿体ないことにならないようにしましょうね♩

 

いかがでしょうか?

 

同じシェアハウスでも日本と海外では大きく異なる点があります。

また、その探し方も日本と似ている点や海外独特の方法まで様々あります。

 

シェアハウス探しで重要なのは”友人などに自分がシェアハウスを探していることをどんどん伝える”、”気になった物件はとにかく内覧してみる”ことです!

根気よく、自分にピッタリのシェアハウスを見つけ、海外生活をより充実させましょう!

 

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて

情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

 

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

SnapCrab_NoName_2020-9-21_18-56-5_No-00

【日本語読みと大違い!?】あの企業を英語で言うと?Different pronunciation of company names

 

こんにちは!TAKEです。

みなさんがよくお店、サービスは何でしょうか?

ファーストフードやタクシー配車サービスなど、海外から入ってきた外資系企業もすっかり日本に馴染み、人々の生活に定着しました。普段私たちが何気なく読んでいるあの企業も英語でいうと全く違う発音かもしれません。

 

今回の記事では、そういった観点から日本語と読み方が違う企業をピックアップし紹介します!

 

SnapCrab_NoName_2020-9-21_18-56-5_No-00

=================

《目次》

・マクドナルド / McDonald’s

・イケア / IKEA

・サーティーワン / ※Baskin Robbins

・コストコ / Costco

・まだまだたくさん!!日本語 VS 英語で発音が違う企業名!

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

アンケートはページ下部!

=================

 

1.マクドナルド / McDonald’s
SnapCrab_NoName_2020-9-21_12-48-5_No-00

 

世界一有名といっても過言ではない有名ファーストフード店「マクドナルド」

みなさんも一度は利用したことがあると思います。

 

そんなマクドナルドですが、英語での発音は「マックダーノーズ」と読みます。

 

 

少し前に、木村拓哉さんのCMで話題になりましたね♪

 

2.イケア / IKEA

SnapCrab_NoName_2020-9-21_12-56-31_No-00

 

豊富な商品を品揃え、ついつい沢山買い物をしてしまうのがIKEA。

実はIKEAはスウェーデン発祥で、家具量販店としては世界最大級を誇ります。

 

日本語読みでは「イケア」と発音しますが、英語では「アイキーア」と呼びます。

大きく異なり相手に通じない可能性があるので注意が必要です⚠

 

 

3.サーティーワン / ※Baskin Robbins

SnapCrab_NoName_2020-9-21_14-29-30_No-00

(画像はイメージです)

 

日本でも老若男女問わず人気のアイスクリーム専門店のサーティワンですが、海外では「サーティワン」と言っても通じません!!⚠

性格にはBaskin Robbins 「バスキン・ロビンズ」という正式な名前です。

 

4.コストコ / Costco

SnapCrab_NoName_2020-9-21_18-33-56_No-00

(画像はイメージです)

 

アメリカ発祥の大手小売りチェーンであるコストコ。

倉庫型卸売り店なのでIKEAと同じく、ついつい大量にモノを買ってしまいますよね。

 

このコストコも、英語読みだと「コスコゥ」とTの発音が消えます。

 

 

まだまだたくさん!!日本語 VS 英語で発音が違う企業名!

 

いかがだったでしょうか?

他にも自動車メーカー「ベンツ」の発音やSNSツール「ツイッター」の英語読みは日本語のそれと大きく異なりますので、是非調べてみてください♩

個人的には、なぜ日本がわざわざサーティワンにしたのか気になります・・・!(笑)

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

渡航先ってどう選ぶ?国選びの”コツ”と”ポイント”【WH情報局】

皆さんは、渡航する国を決める際、何を基準に選びますか?

girl-3959203_960_720

こんにちは!

ワーホリ情報局Toshiakiです。

 

9月11日掲載のブログにて、よく聞く”ワーキングホリデー制度”についてご紹介しました。

 

まだ読まれていない方はぜひ下記のリンクからどうぞ!

そもそもワーキングホリデービザってなに?ワーキングホリデーの基礎知識

 

2020年現在、多くの国が日本とのワーキングホリデー協定を結んでおりますが、

今回は主に渡航先の決め方人気のある国よく聞かれる言語に関するご質問などをご紹介していきます。

 

=================

《目次》

・どうやって国を決めるの?渡航先決定のポイント

・ワーキングホリデー人気国

・言語についてよくある質問

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

=================

 

・どうやって国を決めるの?渡航先決定のポイント

image

 

現在までに26か国と協定のあるワーキングホリデー。皆さんどのように国を選び、決めているのでしょうか?

 

英語力が話せるようになりたい!

海外でお仕事をしてみたい!

外国での長期滞在にあこがれる!

 

人それぞれ思いや動機がありますが、次の4つのポイントで考えてみましょう!

 

現地でやりたいこと

これが皆さんのワーホリ生活において一番コアな部分になります。

まずはしっかり自分のやりたいこと、挑戦してみたいことを見つけましょう!

 

予算

やりたいことが見えてくると、それを達成するための言語力が必要ですよね。

その語学力を得るための一つの選択として、”学校に通う”ことがあげられますが、どれくらい学校に通うかということを考えると、各国通貨のレートなど、そういったところからやはり予算も重要です。

 

仕事のしやすさ、見つけやすさ

皆さん、例えばスキーをしたいとき、どこに行きますか?

おそらく南国のハワイを検討する方はいないと思います。

自分のやりたいことを達成する上で、それが現地でできるのか、需要があるのかという点で仕事のしやすさ、見つけやすさというところもポイントです。

 

将来の目標

海外から帰国した際、どんなことに挑戦することを考えますか?

先の話にはなりますが、帰国後の将来も考える、頭の片隅に置いておきましょう。

 

以上4点がポイントになりますが、大事なことは”しっかりと目標をもって計画すること”です!

渡航する前からしっかりと目標達成に向けた計画を立てていきましょう!

 

・ワーキングホリデー人気国

image (1)

 

ワーキングホリデー協定国の中でも、たくさんの方が渡航先にあげる国がいくつかあります。そんな”ワーホリ人気国”を少しご紹介します。

 

オーストラリア

オーストラリアはワーホリできる国の中でも非常に高い人気を誇ります。

コアラ、カンガルー、エアーズロックなど、広大な土地に美しい自然が広がっています。

 

また、渡航期間中、非常に自由な生活スタイルというところも魅力の一つ。

 

仕事や語学、資格の勉強をしたり、短期の滞在では得られない異文化交流も盛んに行えます。

安全面も日本に負けず劣らず治安のいい国と知られており、魅力が満載の国です!

 

カナダ

カナダの代表的な渡航先として知られるのが”バンクーバー”と”トロント”。

どちらも街として栄えている2都市ですが、共通してあげられるのが”アメリカに近い”こと。

観光もできるし、アメリカに比べて安全という点も多くの方が選ばれるポイントです。

 

また、カナダはウィンタースポーツが異常に盛んに行われており、スキーやスノーボードに挑戦される方がたくさん!

 

フランス語圏になるモントリオールも有名で、”フランス語メインに勉強したい!”という方にもおすすめです。

 

ニュージーランド

 

ニュージーランドと聞くと”羊”のイメージがとても強いのではないでしょうか。

まさにその通り、ニュージーランドには人口の8倍もの羊がいる、非常に自然の多い国です。

 

国のいたるところに大自然が広がり、ゆっくりとした環境で過ごしたいという人にはまさにピッタリ!

 

また、北島と南島と2つの島から成るニュージーランドですが、その面積は合わせても日本よりも小さいため、1か月ほどで1周旅行ができるのも特徴です!

 

・言語についてよくある質問

image (2)

 

ワーホリにおいて、言語の勉強などたくさんの気になる点があるかと思います。

そんな方のために、今回言語に関するよくある質問にお答えします!

 

Q.訛りとかよく聞きますが…

A.日本語と同じように、他の言語にも訛りや方言は多少あります。アクセントや発音は国の中や年齢層でも変わりますが、大きく気にする必要はありません。

また、(残念ながら?、)1年間のワーホリ期間中で、その国の発音がすべて自分のものになるかというと、これがなかなか難しいものです。

 

どこで身に着けた英語力も、世界中で通用するものになります。大切なのは、その国で「何がしたいのか」です!

 

 

Q.日本人が多い国で言語を覚えられる?

A.多くの日本人が海外に出られ、活躍をされています。そこで日本語を話すかどうかは皆さん次第です。

環境のせいではなく、ご自身の努力で実力の伸びは変わります!

 

Q.英語でよく聞く”イギリス英語”と”アメリカ英語”、どっちが難しい?

A.日本の英語教育で利用されているのはアメリカ英語のため、なじみはあります。

イギリス英語と比べスペルや発音など多少の違いはありますが、同じ英語なのですぐになれますよ!

 

Q.今まったく英語とかできませんが、渡航できますか?

A.もちろんです!ほとんどの方が話せない状態で渡航します。

現地の語学学校で学び、仕事に生かしたり友人との旅行など皆さん海外生活を楽しんでいます!

 

さいごに…

ワーホリで現地に渡航すると、最初の1日、1週間、1か月間は、もちろん新しい環境でのワクワクもありながら、「英語が話せないどころか、聞き取れない・・・」「時差ぼけがある・・・」「周辺の環境に慣れるのが大変・・・」など、特に辛い時期にもなり得ます。

 

そんな時、どんな国・街であれば、ご自身が楽しく過ごせると思いますか?

行ったことのある街?趣味が謳歌できるところ?海が近い?カフェが多い?昔映画で見た街?・・・

 

ワーホリに最適な国や町は、人によって違います。あなたの第2の故郷になりうる場所、真剣に考えてみましょう。

 

ということで、今回はワーホリする際の国選びや人気国、言語に関するよくある質問についてご紹介しました!

もっと詳しい情報を知りたい!という方には、協会が開催しておりますセミナーへご参加してみてはいかがでしょう?

 

ワーキングホリデーの基本や、渡航計画など、様々なセミナーをご用意しておりますので、ぜひ一度ご参加ください!

当協会ホームページよりセミナーのご予約が可能ですので、ぜひ一度ご参加くださいませ!

日本ワーキングホリデー協会 ホームページ★

https://www.jawhm.or.jp/

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて

情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

 

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

 

 

【速報】カナダ学生ビザ・入国制限緩和に関して【WH情報局】

カナダへ学生ビザを利用して渡航を検討されている皆様へ最新情報をお届けします!

 

名称未設定-1

 

こんにちは。

日本ワーキング・ホリデー協会です。

カナダ移民局より、入国規制に関する最新情報が10月2日に発表されました。

 

原文下部に、日本語での詳細案内がございます。

 

=================

 

■原文:カナダ政府移民局/Expiring Port of Entry Letter of Introductions(英文)›

https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/news/2020/10/update-on-travel-restriction-exemptions-for-international-students.html

 

Learning institutions whose COVID-19 readiness plans have been approved by their provincial or territorial government will soon be able to welcome more international students back to their schools.

Amended travel restrictions will take effect on October 20, allowing international students to enter Canada if their designated learning institution (DLI) has an approved COVID-19 readiness plan in place.

=================

上記内容を日本語に翻訳した内容が下記になります。

州または準州政府によってCOVID-19準備計画が承認された教育機関は、まもなく、より多くの留学生を学校に受け入れることが出来るようになるでしょう。

改訂された入国制限が1020日から有効となり、就学予定の教育機関(DLI)が、政府に承認されたCOVID-19準備計画を実施している場合、当該留学生はカナダに入国が可能となります。

=================

 

今回の発表により、10月20日以降、政府に認められた教育機関での就学であれば、カナダへの入国することができるようになる予定とのことです!

 

また、関連機関であるIRCC(Immigration Refugees and Citizenship Canada)のTwitterによれば、10月8日に今回の限定免除に関して、渡航方法に関する情報開示をPublic Agency of Canadaにて行うと記載されております。

 

今回の制限緩和にて、当協会でご案内している各語学学校・専門学校が該当するかどうかは、10月8日・10月20日の正式発表にて確定いたします。

未確定の内容もございますため、108日の発表と、1020日の情報公開を引き続きお待ちくださいませ。

いよいよカナダ学生ビザを利用した渡航が現実的になって参りましたね。

当協会から皆さまへのご案内に関しましては、1020日以降、事実確認を行いながら順次行う予定でございます。

皆さまには、今しばらく協会からの案内をお待ちいただきますよう、ご協力申し上げます!

なお、カナダワーキングホリデービザの入国期限延長の方法については、当協会メンバー様向けにご案内しております。

ご希望の方は、当協会メンバー登録の上、お問い合わせくださいませ!

 

今後も新しい情報が入りましたらお知らせいたします。

 

 

■協会 新型コロナウイルス対策:日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国後の行動制限

https://www.jawhm.or.jp/ja/13586

■協会 新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ

https://www.jawhm.or.jp/ja/13653

 

<おすすめの記事>

・【速報】カナダワーホリビザの入国期限:最大1年まで延長可能に【WH情報局】

・100%海外企業で働ける!カナダ有給インターンシップってなに?【WH情報局】

・日本との違いは?世界各国の働き方を比べてみました~カナダ編~【WH情報局】

 

 

================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加