TOEIC初心者集まれ!~リスニング対策法Part3+Part 4~

【PR】BLOG TOP (8)

 

TOEIC Part3とPart4の会話問題の特徴と、設問を解くためのコツをご紹介します!

TOEICの勉強をされている方の参考になれば幸いです。

 


《目次》

・TOEIC Part3 とは?

・TOEIC Part3 解き方のコツ

・TOEIC Part4 とは?

・TOEIC Part4 解き方のコツ


 

◎TOEIC Part3 とは?

TOEIC Part3には13の会話があり、3つの設問があります。

TOEIC Part3で出題される会話パターンは次の3つ。

1)2人の会話

2)3人の会話

3)図表に関する会話

 

english-4729683_960_720

 

TOEIC Part3 解き方のコツ

①先読み

テストの最初に流れるDirection(Part3に関する説明)の時間を使って、最初の3つの問題を「先読み」し、誰のセリフを待ち伏せたらいいのかを推理しておきます。

その推理をもとに、会話文の放送を「待ち伏せ」態勢で聞きます。

会話文の放送を聞きながら、「待ち伏せ」ている語が出てきたらすぐに回答をマークし会話文の放送が終わると、「Question35…」などと、設問が読まれる時間+無音時間が(8秒×3問=24秒)が始まりますので、次のセットの設問3問を先読みするステップを繰り返しましょう!

 

②答えは設問の順番通りに会話に登場する可能性が高い

TOEIC Part3で登場する13の会話のうち、2人の会話が一番多いパターンです。

例えば男女2人の会話の場合、必ず交互に発言するため、誰が何を言ったか聞き分け易くなっています。稀に順番が前後する場合もありますが、基本的には順番通りなので、しっかりと先読みを行い、質問への答えやヒントが流れてくることを集中して聞いていれば、高い確率で答えを聞きとることができます。

 

③図表も問題は必ず出る

TOEIC Part3には、図表に関する会話を聞いて設問に答えるという問題が出題されます。

図表に関する問題が含まれる場合には、図や表が設問と一緒に問題冊子に載っており、設問の前にLook at the graphic.と書かれているので、すぐに分かります。

予め図表の中にある情報に目を通して会話を聞くようにしましょう!

また、選択肢に書かれている情報以外の部分をしっかりと聞くことが正解を見つける際の大きなヒントになる可能性が高いです。

 

TOEIC Part4 とは?

TOEIC Part4の問題数は30問です。

TOEIC Part4は、電話のメッセージやスピーチ、会議の一部や、アナウンスなど様々なトークを聞いて設問に答えていきますが、Part 3と同様に先読みと待伏せが重要になっていきます!

また、会話のシチュエーションを想像しながら聞くと理解度が高まります。

 

woman-with-headphones-listening-to-music-1412734

 

TOEIC Part4 解き方のコツ

①3W1H(=who/When/Where/How)を問われる問題

TOEIC Part4では、何について話されているか(話題)、話し手(聞き手)は誰か(人物)どこで話されているか(場所)などについて問われる問題が多く出題されます。

例)

Who most likely is the speaker?
(話し手は誰と考えられますか)

Where does the speaker most likely work?
(話し手はどこで働いていると考えられますか)

 

解き方のコツ↓↓

・各問題の1問目に来ることが多い

・話の冒頭ですぐにヒントが出ることがある

・話の全体像から推測して判断が必要なケースもある

 

②詳細を問われる問題

出来事や事実など、話の細部について問われる問題は、TOEIC Part4で最も多く出題されます。

 

例)

What is mentioned about the company?
(その会社について何が述べられていますか)

What does the speaker ask the listener about?
(話し手は聞き手に何を尋ねていますか)

 

解き方のコツ↓↓

・設問と本文がだいたい順番通りに来るので、 事前に出現箇所の予測を立てて音声を聞く!

 

toeic

 

③次回アクション

会話が終わった後、人物(話し手/聞き手)が何をするかについて問われる問題です。

例)

What are listeners asked to do next?
(聞き手は次に何をするよう求められていますか)

What will the speaker most likely do next?

(話し手は何をすると考えられますか)

 

解き方のコツ↓↓

・話の終盤にヒントがあることが多い

・各問題の3問目に出る

 

 

④話し手の意図を問う問題

特定のセリフの詳細な意味について問われる問題です。

例)

What does the speaker mean when (s)he says, “…”?
(話し手が…と言う時、何を意図していますか)

Why does the speaker say, “…”?
(話し手はなぜ…と言いましたか)

 

解き方のコツ↓↓

・セリフの前後関係を正しく理解する

・口調から雰囲気で判断する

 

test

 

いかがでしたでしょうか?

TOEIC Part3とPart4は先読みの方法を習得し、音読、シャドーイング、速音読を行い、英語の会話にも慣れることで、点数を確実に上げることができます。

しっかりとPart3とPart4の問題形式を理解した上で対策を行えば、点数を上げると同時に使える英語力も身に着けることができます。

是非これらの勉強法を実践して、正解率を上げて行きましょう!

 


他のおススメ記事はこちら>

TOEICだけじゃない。帰国後に繋がる“英語資格”【キャリアコラム#16】

音楽を聴いて楽しく英語上達するたった3つのコツ!!


1

2

3

この記事の内容は 2021年10月25日 (月) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 英語学習 コメント : 0件
タグ : English, Listening, Part3, Part4, TOEIC, リスニング, ワーキングホリデー, ワーホリ, 勉強, 留学, 英語

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局

■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。