覚えておきたい!海外での警察、救急車、緊急時の電話番号まとめ

emergency

ひよっこ女子警察官が交番でのお仕事に奮闘する日テレドラマ、「ハコヅメ!~たたかう!交番女子~」が現在好評放送中ですね!普段警察官の方と接する機会は少ないですが、もし万が一海外で警察を呼ぶとしたらなんの番号に電話をかければいいのでしょうか?

渡航準備として覚えておきたい内容となっておりますのでぜひチェックしてみてくださいね!

 


《目次》

・①海外での緊急連絡先番号は?

・②全部の国が3桁なの?

・③警察官や救急車のお世話にならないために…


①海外での緊急連絡先番号は?

ambulance

日本では緊急の時に電話する番号は警察が110、消防や救急車が119となっていますね。しかしこれは世界共通ではなく、国ごとに異なります。緊急連絡先(Emergency Numbers)はとても大事なので、渡航先の番号は抑えておいた方がいいですね!

 

<北米の緊急連絡先

・アメリカ 警察 救急車 消防:TEL 911

・カナダ 警察 救急車 消防:TEL 911

こちらの両国とも番号は1つ、国内全地域で共通です。

 

<オセアニアの緊急連絡先

・オーストラリア 警察 救急車 消防:TEL 000

・ニュージーランド 警察 救急車 消防:TEL 111

こちらの両国も番号は1つ、国内全地域で共通です。

 

<ヨーロッパの緊急連絡先

・イギリス 警察 救急車 消防:TEL 999  または112

・アイルランド 警察 救急車 消防:TEL 999  または112

・マルタ 警察:TEL 191/消防:TEL 199/救急:TEL 196

・ドイツ 警察:TEL 110/救急車 消防:電話112

・フランス 警察:TEL 17/消防:TEL 18/救急:TEL 15

 

<アジアの緊急連絡先

・韓国 警察:TEL 119/救急車 消防:TEL112

 

②全部の国が3桁なの?

phone call

 

多くの国で3桁の番号が使われていますね!そして1、0、9の数字が多いようです。しかし国によってはもっと長い番号の国もあります。例えば南アフリカでは救急車または消防車を呼ぶ番号が10177、警察は10111です!急いでいるときは間違えてしまいそう…ただし携帯電話からのみ112で警察が呼べるそうです!

 

ちなみに世界で最初に作られた緊急連絡先(Emergency Numbers)はイギリスの 999、これは1937年に作られたので未だ100年も経っていないんですね~びっくり!

 

③警察官や救急車のお世話にならないために…

careful trouble

 

最後によくあるトラブルに関してご紹介します!

 

外でお酒を飲むのは注意!:公共の場で飲酒が法律で禁止になっている国はたくさんあり、お酒を飲みながら街を歩いたりするのはもちろん、場合によってはアルコール飲料持って出歩くだけでも罰則の対象になってしまうことも!

 

イギリスでは地下鉄の乗り越しに注意!:ロンドンなどでは日本のように乗り越し清算はできず、乗り越しをしてしまうとなんと罰金もあります。

 

タクシーやホテルでは用心を!:正規のタクシーを使ったり、ホテルのドアを開ける際はまずチェーンをかけた状態にしたりと自分の身を守る心がけを大切にしましょう!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?緊急の際に備えてしっかりと事前の情報収集を心がけていきましょう!

 


<おすすめ記事>

【お役立ち情報】備えあれば憂いなし!あなたがトラブルにあったら?

海外で「外飲み」すると逮捕される!?知らないとヤバい、海外での飲酒事情

留学×ワーホリ トラブル回避の知識と事前対策


 

ライターバナーサンプル

 

1

2

3

 

この記事の内容は 2021年09月15日 (水) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 現地情報 コメント : 0件
タグ : WH情報局, アイルランド, アメリカ, イギリス, オーストラリア, カウンセラー:Yui, カナダ, トラブル, ワーキングホリデー, ワーホリ, ワーホリ準備, 常識, 犯罪, 現地情報, 番号, 緊急, 連絡先

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局

■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。