日本と違う?ワーホリ協定国の『モスバーガー』をくらべてみた!(オーストラリア・韓国・香港)

旅行などで海外に行ったとき、「あ、このお店、日本だけじゃないんだ!!」と思った経験はありませんか?

これからはじめて海外に行く方も、なじみのあるお店のロゴや名前を現地で見つけると、それだけでなんとなく安心感を感じるのではないかと思います。

 

前回ご紹介した海外のデニーズに続いて、今回は日本生まれのハンバーガーチェーン『モスバーガー』にフォーカス!

ワーホリ協定国の香港・オーストラリア・韓国では、日本とどんな違いがあるのかを見ていきましょう♩

 

ワーホリ協定国の MOS BURGER をくらべてみた!

 

=================

<目次>

・モスバーガーは日本発祥のハンバーガーチェーン!

・朝メニューが充実!:香港のモスバーガー

・日本っぽいメニュー名がおもしろい!:オーストラリアのモスバーガー

・サイドメニューが韓国っぽ!:韓国のモスバーガー

=================

 

モスバーガーは日本発祥のハンバーガーチェーン!

日本人の好みに合ったハンバーガーの提供を!と、1972年に創業されたモスバーガー。

素材や品質管理にこだわり、今や国内に1200以上の店舗を展開している超有名ファストフードチェーンですよね。

”ファストフード”ではあるものの、注文を受けてから作られるアフターオーダー方式で、できたて熱々が食べられるのもとても魅力的です。

020310_4

厚切りのトマトが挟まったモスバーガーももちろんですが、モスのこだわりが詰まったライスバーガーも人気ですよね。

「日本人の主食であるお米を使って商品をつくりたい」という思いとこだわりで作られたライスバーガーは、30年以上愛されるモスの代表メニューのひとつとも言えるでしょう。

 

▼モスバーガー公式ウェブサイト:https://www.mos.jp/

 

朝メニューが充実!:香港のモスバーガー

香港にはモスバーガー・モスカフェあわせて35もの店舗があります。

日本にも”朝モス”と呼ばれるモーニングメニューはありますが、香港のモスバーガーでは日本にはないラインナップが!

 

例えば、カフェっぽいクロワッサンのサンドイッチや、

morning_set_001c

日本では見ないモーニングプレートも!

morning_set_001d

バーガー類やサイドメニューは日本と同様に提供しつつも、所々で香港の独自メニューがあるのがおもしろいですね。

 

▼香港のモスバーガー公式ウェブサイト:https://mosburger-hk.com/index.html

 

日本っぽいメニュー名がおもしろい!:オーストラリアのモスバーガー

オーストラリアには現在5店舗が展開。そのすべてがブリスベンやゴールドコーストなどがあるクイーンズランド州に集中しています。

筆者自身もオーストラリアでのワーホリ中、何度か足を運びました♪

 

こちらも香港同様に日本と同じメニューが多いですが、中には”日本らしさ”を醸し出す名前のメニューが!

SnapCrab_NoName_2021-3-27_15-1-56_No-00

誰でも知ってる日本の首都”TOKYO”や、”WAGYU(和牛)”、”WASABI(山葵)”や、

 

SnapCrab_NoName_2021-3-27_15-3-18_No-00

”ICHIMI(一味)”や”NORI(海苔)”まで!

日本食も広く好まれるオーストラリアらしいメニュー名ですね。

 

▼オーストラリアのモスバーガー公式ウェブサイト:https://www.mosburger.com.au/

 

 

サイドメニューが韓国っぽ!:韓国のモスバーガー

隣国韓国には、首都ソウルを中心に現在12の店舗が置かれています。

バーガー類の中にも日本と違うメニューはありますが、筆者が特に気になったのは日本には無いサイドメニューの数々!!

 

こちらは左から「さつまいもチーズボール」「さつまいもフライ」「チーズスティック」。

日本のモスバーガーではじゃがいものフライドポテトやオニオンリングが並びますが、韓国では思わず”韓国っぽ!”と言いたくなるこんなサイドメニューが置かれているんですね。

チーズパウダーをまとったバーガーや、分厚いベーコンを大胆に使ったバーガーも。

現地に行ったからこそ食べられるメニューも多数あります♩

 

▼韓国のモスバーガー公式ウェブサイト:https://www.moskorea.kr/

 

くらべる楽しさ!海外に渡航したらチェックしてみよう♪

日本発祥のお店が、海外で独自の発展を遂げているのはとてもおもしろいですよね。

みなさんもワーホリ・留学中には、こういった日本との違いを見つけてみてくださいね♩

 

ワーホリ協定国の MOS BURGER をくらべてみた! (1)

 

=================

<おすすめ記事>

日本と違う?ワーホリ協定国の『デニーズ(Denny’s)』をくらべてみた!(カナダ・ニュージーランド)

日本語読みと大違い!?あの企業を英語で言うと

【海外勤務求人】フェイシャル専門サロンのセラピスト募集:海外就労のチャンス掴みませんか?(正社員雇用)

=================

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

この記事の内容は 2021年03月29日 (月) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 現地情報 コメント : 0件
タグ : オーストラリア, モスバーガー, ワーホリ, 国比較, 日本との違い, 日本食, 韓国, 飲食店, 香港

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局

■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。