マルタでワーホリのように働きながら学ぼう!

マルタワーホリ

近年留学先の人気都市であるマルタ。世界中のセレブに愛されるヨーロッパのリゾート地で、美しいビーチに囲まれた小国です。

 

そんなマルタですが、実はワーホリ制度は使えなくても、働けるビザがあることはご存知ですか?

今回は、大注目の留学先マルタの基本情報やビザについてご紹介します!

 


<目次> 

・マルタの基本情報

・マルタ留学の魅力

・ワーホリはなくてもお仕事経験ができる!?


✓マルタの基本情報

pexels-som-thapa-magar-3496763

国としての正式名称はマルタ共和国。マルタ島、ゴゾ島、コミノ島など5つの島でできた島国で、その中でもマルタ島が一番大きく有名なリゾート地です!

夏のシーズンにはヨーロッパからの観光客でにぎわいます。

大きさは淡路島の半分ほどで、首都はバレッタ。現地では英語とマルタ語が話されています。ヨーロッパの中でも比較的治安が良く、夜の外出でもしっかり注意をすれば特に危険はないそう。

サマーシーズンといわれる6月中旬から9月中旬は30度を超えることが多く、リゾート地であるマルタのビーチを満喫できそうです。

 

✓マルタ留学の魅力

malta-g7c0ac3b9b_1920

①魅力的な観光スポットがたくさん!

共和国の首都バレッタは、街全体が世界遺産に登録されています。バレッタは16世紀に、聖ヨハネ騎士団がオスマン帝国の攻撃を防ぐために建設したという要塞都市で、とても歴史の深い街です。どこを切り取っても絵になる美しさ。タイムスリップしたかのような気分を味わえる歴史ある絶景を一度は見てみたいですよね。

 

②治安が良いから安心

マルタは治安のいい国として知られています。安全ではないエリアやスリなどの事件はありますが、他のヨーロッパ諸国と比べると少なく、過ごしやすいのも魅力です。気をつけていれば夜の街をお散歩することもできます♪

 

③学費がリーズナブル

ヨーロッパ諸国の中でも比較的物価が安いことから、学費もリーゾナブルなことで有名です。「ヨーロッパに留学したいけれど予算はできるだけ抑えたい」という人はマルタ留学をおすすめします!

 

(例) 語学学校の授業料金の差

ロンドン3ヶ月:£4320 (69万円程)

マルタ3ヶ月:€2940 (39万円程)

ロンドン6ヶ月:£7560 (120万円程)

マルタ6ヶ月:€5400   (72万円程)

 

※2021年11月上旬時点での為替レートを参考にしています。

 

国の面積が狭い!?

マルタ共和国は、マルタ島、ゴゾ島、コミノ島のメイン3島を合わせても東京23区の半分ほどの面積しかありません。留学期間が長く、「国内をあちこち見て回りたい」という人にとっては少し物足りなく感じてしまうかもしれません。

 

その場合は、マルタ留学中は週末を利用し近隣のヨーロッパ諸国に足を運んでみることをお勧めします。飛行機を利用すれば、マルタからローマへは1時間半、パリへは3時間、ロンドンへは3時間半ほどで行けてしまうそうですよ!

 

✓ワーホリはなくてもお仕事経験ができる!

waitress-g9b6132adf_1920

マルタはワーホリ制度はございませんが、学生ビザを利用し条件を満たせば、1週間に20時間までお仕事が可能なんです!基本的な学生ビザの概要については、下記をご覧くださいませ。

 

《学生ビザの概要》

マルタに90日以上滞在する日本人は、マルタ国内で学生ビザを申請します。

 

★滞在可能期間:1年まで(就学期間に応じて期間確定)

★ビザ申請時期:

・17-20週間のコース受講:到着から6週間以内

・21週間以上のコース受講:到着から12週間以内

★就労条件:

※マルタ入国後90日間を超えてから(13週目)就労可能

※1週間に20時間まで

※15週間以上の語学学校での就学が必要

★ビザ申請料金:€70

 

既にワーホリビザを取得できる年齢を超えてしまっている方や、勉強をしながら就労経験を積みたい、生活資金を賄いたい方にはぴったり!

ワーホリのようにフルタイムでの就労はできなくても、マルタならではのお仕事や現地人とのコニュニケーションの機会を得ることができます。

一般的に飲食関係のお仕事は、人手不足のため比較的見つかりやすいと言えますが、英語力や接客の経験等にも左右されます。語学力に自信の無い方は予め語学学校でしっかり勉強しましょう♪

 

 


<他のおススメ記事はこちら>

留学経験者に聞いたマルタの魅力8つ&渡航必需品!【WH情報局】

マルタの首都、城塞都市ヴァレッタの魅力に迫る!


1

2

3

 

 

【体験談】ワーホリ経験者の”その後”④~フリーターから海外勤務~【キャリアコラム#30】

キャリアコラム30

 

“ワーホリ・留学後、みなさんはどんなお仕事されてますか?” 私たち留学カウンセラーが、よくお客様からいただく質問です。

多様多種、十人十色なワーホリ・留学がある分、帰国後の就職もさまざま。このコラムでは、出発前のみなさんが気になる“ワーホリ・留学経験者のその後”をご紹介していきます^^

 

今回は高校卒業後フリーターとして働き、20歳でオーストラリアへワーホリに行かれたR.Fさんの“ワーホリ・留学のその後”をご紹介します。

 


<目次>

・ワーホリ・留学を決意した理由やきっかけは何ですか?

・ワーホリ・留学前のお仕事は何ですか?

・帰国後、お仕事についてどう考えるようになりましたか?

・それはワーホリ・留学のどんな経験からそう思うようになりましたか?

・現在のお仕事は何ですか?


 

■ワーホリ・留学を決意した理由やきっかけは何ですか?

若ければ誰でも簡単に行けたから

※ワーホリは18歳~31歳という年齢制限があります。

Airport

 

■ワーホリ・留学前のお仕事は何ですか?

カフェや飲食業でフリーター

自分でカフェを経営するか海外で働いみたいなぁとはどっかで考えてた。

 

■帰国後、お仕事についてどう考えるようになりましたか?

細かいことにはこだわらず、その時に自分が出来る事したらイイ。

photo-1489533119213-66a5cd877091

 

■それはワーホリ・留学のどんな経験からそう思うようになりましたか?

やりたい事はワーホリ中に変わるもの(変わらない人も居るかもだけど、私の場合変わった)なので、あれこれ考えず、目の前のチャンスとしっかりと掴み今の自分が出来る最大限で且つ自分が活かせる事をしようと思うようになった。

 

■現在のお仕事は何ですか?

海外で就職してみたいという夢を実現し、現在はシンガポール在住

製薬会社で薬の調達、logistics(物流)のお仕事をしています。

singapore

 

いかがでしたか?

ワーホリは、若い世代であれば誰にでも平等に与えられている、海外生活のチャンス!夢のあるワーホリ制度を上手く利用することができれば、これまでの日本でのお仕事内容に関わらず、海外で夢を叶えられる可能性があります。

 

今回は海外就職をした方の例でしたが、このように今後も“ワーホリ・留学経験者のその後”を紹介していければと思いますので、今後のキャリア形成の参考になればと思います!

 


<前回のキャリアコラム>

キャリアカウンセリングって何を話すの?【キャリアコラム#29】

<おすすめ記事>

ワーホリ中に理想の仕事をつかみ取る「5つの鍵」

卒業生!シンガポールで活躍中のキヨシさん♪

 

▼ワーホリ協会のキャリアサポート

協会では、ワーホリ・留学の経験を存分に生かせる就職サポートや、ご渡航検討中のみなさま向けのキャリアサポートをご案内中!

5

6

1

2

3

 

【速報】ニュージーランド:段階的入国制限緩和措置を発表【新型コロナウイルス】

ニュージーランド

先日のオーストラリアの国境再開に引き続き、ニュージーランドも国境再開に向けてのうれしい発表がありました!

 


 

ニュージーランドの段階的入国緩和措置について

Latest update — 24 November 2021

 

From January 2022, fully vaccinated New Zealanders can begin travelling to New Zealand without entering MIQ. Here is our 3-step plan:

1.Opening to fully vaccinated New Zealand citizens and other travellers eligible under our current settings from Australia — from 11:59 pm on 16 January 2022 (provided they have been in Australia or New Zealand for the past 14 days).

2.Opening to fully vaccinated New Zealand citizens and other travellers eligible under our current settings from all but very high risk countries — from 11:59pm on Sunday 13 February 2022.

3.Opening to fully vaccinated foreign nationals — from 30 April 2022 onwards.

 

日本語訳

STEP1:2022年1月16日の午後11時59分から(過去14日間オーストラリアまたはニュージーランドに滞在している場合)、オーストラリアからの現在の設定で対象となる、完全にワクチン接種されたニュージーランド市民およびその他の旅行者に開放されます。

STEP2:2022年2月13日日曜日の午後11時59分から、非常にリスクの高い国を除くすべての国から、現在の設定で対象となる完全にワクチン接種されたニュージーランド市民およびその他の旅行者に開放されます。

STEP3:2022年4月30日以降、完全にワクチン接種された外国人に開放されます。

 

参考:Beehive.govt.nz

参考:Unite against COVID-19

 

コロナワクチン接種が完了していない方は入国できません。ご注意くださいませ!

 


MIQ(隔離施設)を必要としない人は下記の情報提供が必要です。

  • 出発前のテストが陰性であること
  • 完全にワクチン接種されていることの証明
  • 渡航歴の申告
  • 到着時の1日後の検査結果
  • 7日間自己隔離するための要件、および
    隔離終了前の陰性結果証明

 


ニュージーランドワーホリの申請受付はいつから?

現時点でニュージーランドワーホリの受付は、オーストラリア、クック諸島、ニウエにいる人のみとなっているようで、残念ながら日本からは申請完了できません。

 

予定では2022年8月5日までビザの受付は延期するそうですが、国境が開き次第変更になるとのことです。

参照:https://www.immigration.govt.nz/about-us/covid-19/border-closures-and-exceptions/entry-to-new-zealand/restrictions-on-visa-processing-outside-new-zealand

 

 

さらなるアップデートや日本人が一体いつから入国できるのかなど、詳細わかり次第Twitter、公式ラインでも発信していきます。

まだの方はこの機会にご登録くださいね。

 

1

2

3

 


 

外務省:海外安全ホームページ

「たびレジ」を使って海外の安全情報をリアルタイムに把握しよう!

日本ワーキング・ホリデー協会:新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ


※新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は極めて流動的ですので、これから渡航をされる方は必ず外務省・大使館のホームページを確認し、最新の情報を十分に確認してください。

ドクターXだけじゃない!海外で話題の医療系ドラマ

ドクターX 医療系ドラマ

『私、失敗しないので。』の決め台詞でお馴染みのドクター Xが2年ぶりに放映され、話題を呼んでいますが、海外でも医療系ドラマは大人気なことをご存知ですか?

人気の医療系海外ドラマや、ドクターXにちなんだ医療英単語知っておくと便利な医療英会話のフレーズをご紹介!

みなさんも海外渡航前に、お気に入りのドラマで英語学習をしてみては?

 


《目次》

・『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』ってどんなストーリー?

・海外おすすめ医療系ドラマ

・知っておくと便利な外科・医療英単語

・いざという時に役立つ英会話フレーズ


「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」ってどんなストーリー?

SnapCrab_NoName_2021-11-17_16-45-4_No-00

ドクターX〜外科医・大門未知子〜』は、テレビ朝日系列の「木曜ドラマ」枠で2012年より断続的に放送されている日本のテレビドラマ。 特定の病院や医局に属さない、フリーランスの女性外科医の活躍を描いています。米倉涼子さんが演じる外科医・大門未知子の活躍のみならず、病院や医局を転々としながら対立する蛭間や海老名のコミカルなやり取り、放送当時の流行や時事ネタを取り込んだ作風から高視聴率を獲得しています。

参考:ドクターX〜外科医・大門未知子〜

TELASA

 

海外おすすめ医療系ドラマ

医療系の海外ドラマは息が長いものが多く、ドクターX のようにロングシーズンに跨って人気を獲得しているものが数多くあります。現在人気の医療系ドラマをいくつかご紹介します。

 

①コード・ブラック生と死の間で

SnapCrab_NoName_2021-11-16_16-26-43_No-00

患者数がER(応急措置室)の許容量を超える緊急事態、「コード・ブラック」。

舞台は、そのコード・ブラックが年間300回も発生するロサンゼルスのエンジェルス記念病院。ERチームを率いるのはベテラン女医リアン・ロリッシュ。彼女は優れた医療技術と歯に衣着せぬものいいで、チームでは“パパ”と呼ばれる存在。

そんな全米一多忙なERに、4人の新米研修医がやってきた。彼らは初日から救命治療の最前線で治療を任される。限られた時間で軽症患者の見過ごされた致命傷を発見し、生死の境を彷徨う患者を前に躊躇する時間も許されない。リアンとぶつかりながらも、その命に向き合う真摯な姿勢に、誰もが命に向き合うこと、生きることへの重みを学んでいく。

 

②グレイズ・アナトミー 恋の解剖学

SnapCrab_NoName_2021-11-16_16-45-25_No-00

『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』は、アメリカ合衆国のABC系列で放送されているテレビドラマ。シアトルの病院を舞台に、甘く切ない現実、キャリアや恋に悩みながら前進していく、仕事も恋も命もあきらめられない外科インターンたちの成長していく姿を描き、2005年放送スタート直後から現在まで高視聴率を保ち続ける大人気医療系ドラマ。

 

③アウトブレイク-感染拡大- 

SnapCrab_NoName_2021-11-16_16-56-25_No-00

カナダ・ケベック州モントリオールの街中で、危険な未知のウイルスが先住民族イヌイットのホームレスの人々の間で今まさに広がろうとしていた。感染症のスペシャリストであり、勤給衛生研究所の所長であるアンヌ=マリー・ルクルール博士は、この非常事態に伝染性が高い未知のウイルスの存在にいち早く気づき、その正体を掴もうと奔走する。一瞬の接触、連鎖的な接触を経て、次々に州全土に増えてゆく感染者、そして死者。やがて、その原因が感染力と致死率が極めて高い【新型のコロナウイルス】だったことが判明する―。

参考:hulu 医療ドラマ特集

 

知っておくと便利な外科・医療英単語

pexels-photo-6519905

『ドクターX 』に因んで、病院で使える医療英単語をご紹介します!

・外科:surgery

・手術:surgical

・怪我:(名) injury ,(動詞) injure

・怪我をする:to get injured, to get hurt

 

(例)

・どこか痛くないですか?:Are you hurt?

・雨の日に滑って転んでしまい、怪我をしてしまいました。

I got hurt when I slipped and fell off my bike on a rainy day.

 

いざという時に役立つ英会話フレーズ

pexels-myriams-fotos-5961172 (1)

・熱がある:I have a fever.

・悪寒がする:I feel a chill. / I have the shakes.

・吐き気:I’m nauseated.

・頭痛がします:I have a headache.

・食欲がありません:I have no appetite.

・昨日から気分が悪いです:I feel unwell since yesterday.

・昨夜の体温は○○℃でした: Last night my body temperature was ○○℃.

 

keep …ing / can’t stop …ingで「〜が止まらない」

・くしゃみが止まりません:I keep sneezing.

・咳が止まりません:I can’t stop coughing.

 

… hurtsで「〜が痛む」

・左目が痛みます:My left eye hurts.

・首が痛みます: My left eye hurts.

 

 


他のおススメ記事はこちら>

病院で使う、絶対に覚えておいた方がいい英語フレーズ

愛猫に調子がおかしい!そんな時に使える英語フレーズ

救急車を呼んだら○○円!?海外での治療費事例紹介!


1

2

3

オーストラリアで職場潜入!リアルな羊の毛刈りとは

羊の毛刈り

 

オーストラリアと言えば、どこまでも広がる雄大な大地と、そこで営まれるファームでのお仕事が人気ですよね。

ワーホリ渡航者のお仕事先としては、野菜や果物を栽培する菜園や果樹園が有名ですが、オーストラリアではウールを得るために羊を飼うシープファーミングも良く知られています。観光地やその周辺では、羊の毛刈りショーや毛刈り体験が楽しめるところも!

ただ、観光用にショーとして行われる羊の毛刈りは、実際のファームでの毛刈り現場と少し様子が違うかも!?

今回は、オーストラリアの片田舎でファームステイをしていた筆者が、1週間リアルな羊の毛刈り現場に入り込んで見たお仕事の様子をご紹介します!

 


<もくじ>

・観光地で楽しむ羊の毛刈りショー!

・ショーとは違う!?リアルな羊の毛刈り現場とは

・羊の毛刈り職人だけじゃない!その周りで働く人々

・羊の毛刈りの1日のスケジュール

・羊の毛刈りのこれから


 

・観光地で楽しむ羊の毛刈りショー!

筆者が初めて羊の毛刈りを見たのは、オーストラリアの観光地で行われた毛刈りショーでの事でした。毛刈りショーでは、まずタンクトップにカウボーイハットを被ったガタイの良いおじさんが、オーストラリアのシープファーミングの歴史なんかをオーストラリアンジョーク交じりで解説。

その後、別のスタッフによってステージに連れてこられた羊をひょいっとひっくり返し、時々マイクで解説をしながらススス~っといかにも簡単そうに毛刈りを行い、最後の部分は観光客にも毛刈り体験をさせてくれました。

sheep

少しだけ毛刈り体験をした観光客から「難しい~!」と声が上がると、再びおじさんの手にバリカンが戻り、最後の仕上げで細かい足の部分や耳の横のあたりをチョイチョイっと整えて、毛刈りショーは終了!モコモコの毛皮が無くなってふた回りほど小さくなった羊さんと共におじさんは退場していきました。

 

ショーの間はカントリー調のBGMが掛かっており、お客さんの笑い声や歓声が響いてとても明るい雰囲気。羊は可愛いし、羊毛はふわふわで柔らかそうだし、羊の毛刈りってなんだか楽しそうなお仕事だなあというポップな印象を残して会場から出た記憶があります。

 

・ショーとは違う!?リアルな羊の毛刈り現場とは

その数か月後に、一時期ホームステイをさせてもらっていたファーマーのご家族の所で羊の毛刈りの作業をするから、1週間ほど手伝いに来ないか?とお声をかけてもらい、筆者は喜んで飛んでいきました。

 

実際に羊の毛刈りを行う、毛刈り専用の小屋(sharing shed)は高床式のようになっており、床下は毛刈りが終ったあとの羊を入れる為に、柵で囲ったスペースになっています。小屋は後ろ半分がこれから毛刈りを行う羊を待機させておく空間、前半分が作業エリアです。

作業エリアには毛刈りを行う人それぞれにブースのようなものがあり、各ブースには、天井からぶら下がるバリカン、羊が待機しているバックスペースに入る入口、毛刈りが終った羊を床下に移動させる滑り台の入り口がセットになっています。

photo-1635305587352-d4168ee500bf

がたいの良いおじさん達が軽々と扱っているバリカンは実際に手に持たせてもらうとズシっと重く、スイッチが入って動き出すと振動で手がぶるぶる震えてしまって、ただ真っすぐに固定して動かすだけで至難の業でした。やってみるかい?と聞かれましたが、筆者は羊に怪我をさせてしまいそうで怖くて、ほとんど羊毛にバリカンを当てることも出来ませんでした。

 

ショーとは異なり、実際の毛刈りの現場はまるで戦場のようでした!いくつものバリカンの騒音と、それに負けないように怒鳴るおじさんたちの大声、毛刈り以外の作業を行う女性たち、暴れる羊や逃げ出す羊、それを捕まえに走る人の足音や怒声、バリカンが当たって飛び散る羊の血……!!

男臭く熱い、年に一度の、どこか高揚するお祭りような、特別な1週間でした。

 

 

・羊の毛刈り職人だけじゃない!その周りで働く人々

羊の毛刈りの現場では、どんな人たちが働いているのでしょうか?

私がお手伝いをしたファームでは、4人のShearerと2人のThrower、3人のSkirterと、1人のSweeperが働いていました。それぞれの担当がどのような役割をこなしていたのか、簡単にご紹介しましょう!

 

【Shearer:毛刈り担当】

まずは一番の力仕事、現場の主役になるのが毛刈り職人の皆さんです。バックヤードから羊を連れてきてバリカンで毛を刈り、それが終ったら小屋の外に羊をすべり下ろしていきます。怪我をしないように両足と左手でしっかりと羊を固定しつつ、右手で素早く毛刈りを行うには高い技術とアスリート並みの体力が必要!

皆さんプロなのでガッチリと、かつ羊の負担にならないように固定していらっしゃいますが、中には途中で暴れてバリカンの刃にあたり、怪我をしてしまったり、逃げ出したりする羊もゼロではありません。その場合はすぐに羊を捕まえたり、必要とあれば簡単に怪我を縫って応急手当てをしたりするのも彼らの仕事のうちです。

 

【Thrower:羊毛を投げ広げる担当】

毛刈り職人が刈り終わった羊毛は、お腹の真ん中部分を除いて一枚に繋がっています。それをキレイにまとめて持ち、専用の網の上にファサッと投げ広げる担当の人がいます。刈られた羊毛は繊細で、雑に持つと途中でちぎれてしまったり、投げ方が悪いと丸まって全体がしっかり広がらなかったりするので、投げるにも技術が必要です。

wool

【Skirter:裾を切ってランク分けをする担当】

Throwerが投げ広げた羊毛の裾の部分は、足や腹側に当たるので、土などで汚れて固まり、固くなっています。商品に出来ないその汚れた部分を素早くキレイに取り除き、瞬時に羊毛の質をジャッジしてランク毎に振り分ける担当の人です。各ランクの羊毛が一定数溜まったら袋詰めにしてすぐに出荷できるように準備するのもSkirterのお仕事です。

 

【Sweeper:床掃除担当】

Throwerが羊毛をピックアップしたら、細かい羊毛を掃除し、一部だけ残されるお腹の部分の羊毛を、商品になりそうな箇所だけ分けて処理します。床に泥や血などの汚れが付いていたら、屑の羊毛で拭って綺麗にします。その他、ShearerやThrowerから細々した雑用を指示されて他の人の作業がスムーズに進むようサポート。筆者はこの仕事を担当させてもらいました!特別な技術は必要ありませんが、居ないと不便でそれなりに必要性の高いお仕事です。

 

その他、小屋の外で羊をバックヤードに追い込んで入れたり、毛刈りが終ったあとの羊にカバーを掛けていったり、小屋の外に出た羊たちを家畜小屋に戻したりするサポートの人も居ます。

Shearerは次々と羊の毛刈りを行い、ThrowerはShearerが刈り終わったらすぐに羊毛を回収し、SkirterはThrowerが次々に運んでくる羊毛を滞ることなく処理し、SweeperはShearerが次の羊に取り掛かる前に素早くフロアを整える。

荒々しい仕事場ではありますが、全ての役割の人たちがリズムよく、協力しながら働いている現場は連帯感があり、その一員として少しでも役に立てているという感覚はとても気分を高揚させます!

shearing

 

・羊の毛刈りの1日のスケジュール

私の滞在していたファームでの、一日のスケジュールをご紹介します。

家族は、5時ごろに起き出して身支度をし、5時半ごろから通常のファームの仕事(餌やりや家畜の世話など)を行います。その後軽く朝食を食べ、7時ごろから毛刈りを行う羊を移動させたり準備を整え、羊の毛刈り職人たちが7時半から毛刈りをスタートできるようにします。

毛刈りの仕事は7時半から始まり、9時半まで2時間働いたら30分のモーニングティータイム。10時から12時までの2時間働いたら、1時間のランチタイム。午後は1時から3時まで2時間働いて30分のアフタヌーンティータイム。最後にまた5時半まで2時間働いたら一日が終了です。

mug

オーストラリアの空気は乾燥しているので、皆さんティータイムの時間は大きなマグカップで沢山水分を取ります。ランチの時間は、早々にサンドイッチの食事をとり終わると、毛刈り職人のおじ様たちはみんな小屋の床にそのままごろりと横になって昼寝をしていました。

一日が終ると皆さん体力が尽きてぐったりしてしまいます。家族揃って9時にはベッドに入り、体を休めていました。

 

体はへとへとになりますが、それでも一日の終わりに「今日も一日よく働いたな」という満足感と共に眠りにつき、朝目覚めて「今日も頼むよ!」と仕事仲間の一員として肩を叩かれると、「よし、頑張ろう!」と力がみなぎる、そんな充実した一週間でした。

 

・羊の毛刈りのこれから

紹介してきたように、羊の毛刈りは、かなりの体力と技術が必要な、大変なお仕事です。オーストラリアでは「世界で最もキツイお仕事」と言われている程…!その為新しい職人のなり手がなかなか見つからず、現場は人材不足に悩まされています。

 

将来、職人不足と技術の向上により、この毛刈りの作業も機械によって行われるようになるかもしれません。シドニー工科大学では、羊の毛刈りロボットを研究しているということですし、その未来は意外と近くにあるのかも…。オーストラリアの昔ならではの光景がだんだん少なくなっていくのは少し悲しいですが、時代の流れと共に移り変わっていくのは仕方が無いのかもしれません。

yarn

段々と秋が深まり、温かい防寒着を身につける機会が増えてきました。皆さんのそのセーターもコートも、もしかしたらオーストラリアのファームから届いた羊毛で出来ているのかも?

もし、昔ながらのファームでの、熱く活気ある仕事風景に興味がある方は、是非今のうちに体験してみて下さいね!

 


<おすすめ記事>

意外と知らないオーストラリア:自然と美食の島、タスマニアの魅力

みんなのホームステイ体験談!その5~オーストラリア~

ワーホリ協定国の気候をおさらい!~オーストラリア、ニュージーランド、カナダ編~


ライターバナー(Manami)

1

2

3

【追記】オーストラリア:12月15日~日本国籍者の入国再開!【新型コロナウィルス】

Flag-Australia

2021年12月1日より、日本国籍者のオーストラリアへの入国が再開されることが発表されました。

 

******

※11/28追記:新型コロナウィルス・オミクロン株の感染拡大防止策として、国境再開が【2021年12月15日】に延期されることが発表されました。

オーストラリア首相発表

******

※11/28追記:新型コロナウィルス・オミクロン株の感染拡大防止策として、11月29日以降オーストラリアへ入国するすべての渡航者に入国後72時間の隔離義務が発生する旨が発表されました。尚、本措置の終了時期は未定です。

ニューサウスウェールズ州政府発表

ビクトリア州政府発表

******

※12/19追記:12/21以降オーストラリアに入国するすべての渡航者は「入国直後のPCR検査結果が判明するまで自主待機が必要」という規制内容に変更されました。(例:PCR検査の陰性結果が入国24時間後に出た場合、その時点で自主待機終了/外出可能)

******

※1/25追記:1/22以降、クイーンズランド(ブリスベン・ゴールドコースト・ケアンズ等)にも入国が可能となりました。

クイーンズランド州政府発表

******

※3/2追記:3/3以降、西オーストラリア州(パース)の州境再開に伴い、オーストラリア全土への渡航が可能となりました。

******

新型コロナワクチン接種完了者限定、日本以外の国からの渡航は対象外、など条件がございます。最新・正確な情報をご確認の上、渡航準備を行っていきましょう。

 

※新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は極めて流動的ですので、これから渡航をされる方は必ず外務省・大使館のホームページを確認し、最新の情報を十分に確認してください。

 


From 1 December 2021, Japanese citizens who are considered fully vaccinated will be able to travel from Japan to Australia without seeking a travel exemption and quarantine-free to participating states or territories.

 

Eligibility

To be eligible, travellers must:

・hold a Japanese passport

・hold a valid Australian visa

・be fully vaccinated with a completed dosage of a vaccine approved or recognised by Australia’s Therapeutic Goods Administration (TGA)

– Children under 12 and those who are medically exempt from COVID-19 vaccination can access the same arrangements as fully vaccinated travellers.

– Arrangements are also in place to permit unvaccinated minors aged 12-17 years to travel with a fully-vaccinated adult. Travellers should check the specific requirements with the state or territory to which they are travelling.

・depart from Japan and arrive in a participating Australian state or territory

・provide proof of their vaccination status

・present a negative COVID-19 Polymerase Chain Reaction (PCR) test taken within 3 days of departure (unless a medical exemption applies).

 

The arrangement only applies to Japanese passport holders travelling from Japan. Eligible travellers will not need to have been in Japan for 14 days before their proposed travel.

Japanese citizens travelling from countries other than Japan are not eligible.

If a Japanese citizen is travelling with family members, including dependent children, who are not also citizens of Japan (or Australian citizens or permanent residents), those family members are not eligible to travel to Australia unless they hold an eligible visa or a travel exemption. Travel exemption requests are assessed on a case by case basis.

 

■参照:https://covid19.homeaffairs.gov.au/japan

 


 

 

オーストラリアへの入国条件

オーストラリアへの入国は、下記条件を満たす方のみ認可対象となります。

・日本のパスポートを保持する方

・有効なオーストラリアのビザを保持する方(ワーホリビザ・学生ビザを含む)

・新型コロナワクチンの接種を完了している方(オーストラリア薬品・医薬品行政局が認可しているワクチン※1 を必要回数分接種済みの方に限る)

・渡航時に日本を出発地とし、ニューサウスウェールズ州・ビクトリア州・首都特別地域へ到着する方

・新型コロナワクチン接種の証明書を提示できる方

・日本出発前3日以内にPCR検査を受検し、その陰性証明書を提示できる方

 

》日本国籍保持者でも、日本以外の国から渡航希望の方は、今回の入国制限緩和の対象外とされています。

》各州政府規定に従い入国後の自己隔離義務が発生する場合や、入国が認められない場合がございます。

》日本出発72時間前までに、Australia Travel Declaration(ATD)で必要情報・書類の提出が義務付けられています。

 

※1:認可対象の新型コロナワクチン

(2回接種)
・AstraZeneca Vaxzevria アストラゼネカ社/バキスゼブリア
・AstraZeneca Covishield アストラゼネカ社/コビシールド
・Pfizer/Biontech Comirnaty ファイザー社/コミナティ
・Moderna Spikevax モデルナ社/スパイクバックス
・Sinovac Coronavac シノバック社/コロナバック
・Bharat Biotech Covaxin バーラトバイオテック社/コバクシン
・Sinopharm BBIBP-CorV シノファーム社/BBIBP-CorV

(1回接種)
・Johnson & Johnson/ Janssen-Cilag COVID Vaccine ジョンソンエンドジョンソン社/Cilagワクチン

 


 

新型コロナウイルスに関する情報は、下記ページでも詳しくお伝えしています。併せてご確認ください。

外務省:海外安全ホームページ

「たびレジ」を使って海外の安全情報をリアルタイムに把握しよう!

日本ワーキング・ホリデー協会:新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ

 


 

※新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は極めて流動的ですので、これから渡航をされる方は必ず外務省・大使館のホームページを確認し、最新の情報を十分に確認してください。

大谷翔平も実践!ワーホリ前に活用するマンダラチャート(目標達成シート)とは?

Shohei Ohtani

 

メジャーリーグでMVPを取った、大谷翔平選手。本当に本当に素晴らしいですよね!同じ日本人として誇りに思います。

 

実は大谷翔平の強さの秘訣はセンスや、身体的強さだけではなく、目標設定のうまさとその目標に向かってのプランニングの緻密さにあるとも言われています。

 

今日は、大谷翔平も学生時代から活用しているマンダラチャート(目標達成シート)についてNaomiがお教えします。

 


《目次》

・①大谷翔平も実践!ワーホリ前に活用するマンダラチャート(目標達成シート)って何?

・②大谷翔平も実践!ワーホリ前に作ってみよう、マンダラチャート(目標達成シート)

・③大谷翔平も実践!ワーホリ前にマンダラチャート(目標達成シート)の活用方法


①大谷翔平も実践!ワーホリ前に活用するマンダラチャート(目標達成シート)って何?

大谷翔平も作った、マンダラチャート(目標達成シート)と言われても、あまりピンとこないとは方も多いのでは?

大谷翔平も実践したマンダラチャート(目標達成シート)は9×9の81マスで構成され、81マスの中心に達成したい目標を記入し、周囲のマス目1つ1つにその目標を達成するために必要な要素やアイディアを書き出していきます。

 

先に大谷翔平が高校1年生の時に作ったマンダラチャート(目標達成シート)を見ていただきます。

それがコチラです!!!

 

大谷翔平 マンダラチャート

 

マンダラチャートのベースになっているのは、仏教の考え方や教えを表現した曼荼羅(マンダラ)に由来するもので、仏教世界における独自の世界観を視覚的にわかるようにした絵図です。

多くの場合中心に大日如来が主尊として配置され、その周囲を諸仏諸尊が取り囲んでいる図が曼荼羅(マンダラ)です。

 

そしてそれを活用したのが、大谷翔平選手も実践したこのマンダラチャートとなります。

 

大谷翔平が作成したマンダラチャートでいうと、まず中心に自分が達成したい大きい目標を書きます。

 

大谷翔平 マンダラチャート

 

大谷翔平の高校1年生の時に掲げた、一番叶えたい夢が「ドラ1 8球団」(ドラフト指名1位を8球団からもらう)ということです。

 

そしてあとは、その目標達成のために何が必要なのかを小分けにして考えていくことで、今まで漠然とした思考が整理されてやるべきことが明確になってきます。

大谷翔平が作成したマンダラチャートで言うと、一番叶えたい夢「ドラ1 8球団」の達成のために、必要だと感じた要素が

  • 体づくり
  • コントロール
  • キレ
  • スピード160km/h
  • 変化球
  • 人間性
  • メンタル

の8つだったということです。

 

マス目に必要項目をどんどんと埋めていくので、今まで気づかなかったようなアイディアや、本当に自分がやりたいこと、求めているものが視覚的に見えてくるようになるのです!!

 

また大谷翔平の素晴らしいところが、「運」という要素に必要な項目がゴミ拾いとあげていることです。みなさん、高校1年生でこんなことに気づけますか?

大谷翔平はメジャーリーグに行った後でも変わらずに、マウンドのゴミ拾い、ベンチサイドのゴミ拾いなどを続けているようです。

 

子供の時に神様は見てるよ、おてんとさまは見てるよ。だから良いことをし続けてると必ず良いことが起きるよ。と教えてもらったことが誰でも1回くらいはあるかと思います。

これは仏教の教えからきてますが、仏教では人に知られることのない善行が思いがけない幸運をもたらすと言われています。

 

大谷翔平がこの仏教の教えをどこまで知っていたかはわかりませんが、今でも高校1年生の時に決めたこのマンダラチャートに沿って行動できていることが何より素晴らしいと思います。

 

大谷翔平 マンダラチャート

 

②大谷翔平も実践!ワーホリ前に作ってみよう、マンダラチャート(目標達成シート)

大谷翔平も実践したマンダラチャート(目標達成シート)をもとに、ぜひみなさんもワーホリ前にマンダラチャートを作ってみましょう!

マンダラチャートの作り方は意外と簡単です。

 

■大谷翔平も実践したマンダラチャート(目標達成シート)の作り方

1.まずマンダラチャートの中心の9マス、その最も中心に達成したい目標(最終的に成し遂げたい目標)を1つ書きます。

例)大谷翔平の場合は、「ドラ1 8球団」でした。

大谷翔平 マンダラチャート

 

2.マンダラチャートの一番中心で決めた目標の周りを取り囲む8マスをまず埋めていきましょう。その際に関連する8つを書き込みます。

 

例えば、一番中心に達成したい目標「ワーホリ」と下記、その周りにその目標「ワーホリ」を達成するためにどうすれば達成できるのかの要素を書き足していきます。

(例として挙げているだけですので、ワーホリ前のマンダラチャートはみなさま好きなように書き込んでください。)

大谷翔平 マンダラチャート

 

3.その8個要素を達成するためにどうすればよいかを、またその周りを取り囲むマス目に書き足していきます。

大谷翔平 マンダラチャート

 

4.マンダラチャートの他のマスに掘り下げた要素をどんどん書き足していきましょう!

 

5.マンダラチャートのすべてのマス目を埋めることができれば完成です!!

なんだかよくわからなくても、まずはいったんすべてのマンダラチャートのマスを埋めてみるということが重要です!

 

いかがでしょうか?最終的なゴールが何か、そのためには何が必要になるのかどんどんはっきりしてきたのではないでしょうか?^^

 

大谷翔平 マンダラチャート

 

大谷翔平も実践したマンダラチャートは下記からダウンロードできます。

携帯で簡単に大谷翔平も実践したマンダラチャートを簡単に作成できますよ!

 

目標達成表:72Action(Apple store)

目標達成表:72Action (Google Store)

 

③大谷翔平も実践!ワーホリ前にマンダラチャート(目標達成シート)の活用方法

大谷翔平も実践したマンダラチャート(目標達成シート)の作成してみたところでどうやって活用したらよいのか?と疑問に思われた方も多いと思います。

 

大谷翔平も実践したマンダラチャートの活用方法が本当に多岐にわたりますので、1つだけとは限らないのですが、ワーホリ前でもこんな風に活用できるという例を紹介していきます。

 

大谷翔平 マンダラチャート

 

■大谷翔平選手も活用したマンダラチャートの活用方法

 

・マンダラチャートは何度でも何個でも作れる

大谷選手も活用したマンダラチャートは実は何度でも、何個でも作れるというのが特徴の1つとなります!ですので、大きな目標だけでなく、日々の目標管理、月々の目標管理にも活用できるのがこのマンダラチャートの特徴となります。

 

まずは何でもよいので、91マスすべて埋めてみてください。もし埋まらなければ、真ん中の目標を変えてみて埋めてみてください。そうすることで新たな視点でその目標達成のための糸口を発見することができるかもしれません。

 

 

・自分の思考がメチャクチャになった時こそマンダラチャートを活用

大谷選手も活用したマンダラチャートは、自分がわからなくなったとき、自分が思う成し遂げたい目標に迷いが出てきた時こそ作成してみてください。

 

特にワーホリに行きたいけど、本当に行きたいのかな…私。行った後どうしたいんだろう…。と思い悩むこともきっとあるかと思います。

そんな時、マンダラチャートは1人でブレーンストーミングできる最高のツールなのです。

 

・マンダラチャートは作って終わりではない!作成したら定期的に見直してみる

大谷選手も活用したマンダラチャートは一度作成して終わり!では全く意味のないシートとなってしまいます。ぜひ何度も定期的に見直し、意識して行動することでより目標へと近づいていくツールになります。

マンダラチャートは作成したら必ず定期的に見直してみてくださいね。

 

 

みなさん、いかがでしたでしょうか?

大谷選手も活用したマンダラチャートはいつでも誰でも実践できるツールです。ぜひプライベートでもお仕事でも活用してみてくださいね^^

 

それでは、みなさん次回のブログでお会いしましょう!

大谷翔平 マンダラチャート

 

<他のおススメ記事はこちら>

スムーズな入国審査のための準備&英語フレーズ

【留学あるある】「宗教な何ですか」には、どう答える?

留学に行くと太る!?原因と対策を大公開!


Naomi

1

2

3

【速報】2022年1月15日からカナダに入国する際はワクチン接種を受けている必要があります!!

カナダ

 

 

 


カナダ入国制限につきまして

International students: as of January 15, 2022, you will need to be fully vaccinated to enter Canada. If you are unvaccinated, you will be able to enter Canada until January 14 as long as the DLI you are attending has a #Covid19 readiness plan in place.

(引用元:IRCC

 

2022年1月15日からカナダに入国するには完全なワクチン接種を受ける必要があります。

コロナワクチン接種が完了していない方は、ご注意くださいませ!

 

 


2022年1月14日までのカナダ入国に必要な条件

    • カナダ入国の72時間以内のPCR検査陰性証明があること
    • 到着時に無症候であること
    • ArriveCAN(アプリまたはWebサイト)を介して予防接種の証明または隔離計画を提出すること
      ※ワクチン非接種の際は入国後14日間の隔離があります。
    • 入国時にランダムに選ばれ、PCR検査を求められることもあります。

また現在カナダの各州にはワクチン未接種者への規制がございます。

※カナダeTAでの入国の際は、現在でもワクチン接種が必須となります。

 

(引用:Govenment of Canada

 

 

 

新型コロナウイルスに関する情報は、下記ページでも詳しくお伝えしています。併せてご確認ください。

【コロナ情報】カナダBC州、ワクチンカードの導入へ【バンクーバー】

外務省:海外安全ホームページ

「たびレジ」を使って海外の安全情報をリアルタイムに把握しよう!

日本ワーキング・ホリデー協会:新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ


※新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は極めて流動的ですので、これから渡航をされる方は必ず外務省・大使館のホームページを確認し、最新の情報を十分に確認してください。

キャリアカウンセリングって何を話すの?【キャリアコラム#29】

キャリアコラム29

 

ワーホリ協会ではワーホリ留学の相談だけでなく、キャリアカウンセリングも受けられるってご存知でしたか?

 

「キャリアカウンセリング」と一言で言っても、「何を話すの?」、「どんな相談ができるの?」と疑問に思っている方も多いはずです。

今日はワーホリ協会がご提供しているキャリアカウンセリングについてご紹介していきます!!

 

「今後のキャリアの事って、誰に相談したらいいかわからない・・・」という方もご安心ください。ワーホリ協会のキャリアカウンセリングを受ければ、きっと今後のキャリアについて新しい発見や自分がどうしたいかを見つけることができるはずです!

 

 

≪STEP1:まずはセミナーで情報をゲット≫

≪STEP2:キャリアカウンセリングのご予約はこちら≫

注意)キャリアカウンセリングはワーホリ協会のメンバー限定サポート内容です。
≪メンバー登録の詳細はこちら≫

 


<目次>

・キャリアカウンセリングとは?

・ワーホリ協会で受けれるキャリアカウンセリングの内容

・まとめ


 

■キャリアカウンセリングとは?

ワーホリ協会では1:1でゆっくりとお話ができるキャリアカウンセリングをご提供しています。

しかし「キャリアカウンセリング」と言っても「何を話すの?」、「どんな相談ができるの?」と疑問に思いますよね。

キャリアカウンセリングとは、皆さんにとって望ましい職業選択やキャリア開発を支援するプロセスであると私たちは捉えています。
(参照)日本マンパワー

photo-1489533119213-66a5cd877091

難しく考える必要はなく、ワーホリ協会のキャリアカウンセリングでは今皆さんが思っている「キャリアへの不安や迷い、質問」をお話いただければ大丈夫です。

例えば、ワーホリ協会のキャリアカウンセリングでは、このようなご相談をよくいただきます。

 

(社会人編)

・ワーホリに行きたいけど、帰国後の就活が心配で渡航を踏み切れない・・・

・ワーホリに行ったら帰国後のキャリアアップに響かないか心配・・・

・会社の休職制度を利用してワーホリに行きたいけど、現地で時間を有効活用して過ごすにはどうしたらいいかわからない・・・

・親や上司から仕事を退職してワーホリに行くことを反対されているんです・・・

 

(学生編)

・ワーホリに行った後、就活でワーホリの経験をアピールしたいがどうしたらいいかわからない・・・

・自分が将来したいこと、就きたい職業がわからない・・・

・大学を休学して渡航するか、一度就職をしてから渡航するか迷っています・・・

・海外でインターンシップを経験したいがどのようなプランで渡航をすればいいか迷っている・・・

 

などなど・・・皆さま様々なお悩みをお持ちで、お話しくださいます。

ワーホリ協会のキャリアカウンセリングでは「これを話さないといけない!」という決まりはありません。ご自身がお話されたい内容をお話いただくだけで大丈夫ですのでご安心ください。

 

■ワーホリ協会で受けられるキャリアカウンセリングの内容

photo-1527689368864-3a821dbccc34

上記に記載した通り、キャリアカウンセリングでは皆さまがお話されたいことをゆっくりとお話いただければと思います。その中で、今後のキャリアの事や職業選択に向けてお手伝いができればと考えています。

ワーホリ協会のキャリアカウンセリングを受けると下記のようなことができます。

 

・自己分析・・・自分の短所/長所の発見、適性や延ばすべきスキル、どのような仕事に向いているのかを見つけ出すことができます。

・経験の棚卸・・・これまでの経験(ワーホリ/留学を含む)を棚卸していきます。そこから自分が大切にしている価値観を整理し今後の方向性を決定していくことができます。

・やりたいことの発見・・・ワークシートを活用し自分の「大事なこと」、「得意なこと」、「好きなこと」を整理して「本当にやりたいこと」を発見することができます。

・就職や転職に向けた準備・・・キャリアカウンセリングを通して就職や転職に向けての具体的な話合いをすることができます。履歴書/職務経歴書の書き方のアドバイスも行っております。また、お仕事紹介をご希望の場合は、お仕事を紹介している機関へおつなぎします。

 

(こちらもおすすめ)海外経験者が得られるキャリアカウンセリングの『効果』って?【キャリアコラム#54】

 

photo-1491438590914-bc09fcaaf77a

 

ワーホリ協会では、ワーホリや留学におけるサポートはもちろんのこと、今後のキャリア形成に向けてもお手伝いをしたいと考えています!

ワーホリや留学はあくまでも皆さんの人生において通過点の出来事に過ぎません。この素晴らしいワーホリや留学の経験を通して「自分はどんな人生を歩んでいきたいのか。」と一度立ち止まって考える時間を取ることは決して無駄ではないですよね。

 

皆さまと同じようにワーホリや留学を経験した私たちだからこそ、皆さまのお考えや経験に寄り添ってサポートができると考えています。

親や友人には相談しにくいこともワーホリ協会のキャリアカウンセリングだったら打ち明けることができたり、客観的な意見をもらうことができます。そして誰かに話すことで自分自身の考えも整理できる機会になります。

 

ぜひワーホリ協会のキャリアカウンセリングを受けてみてください!

 

≪STEP1:まずはセミナーで情報をゲット≫

≪STEP2:キャリアカウンセリングのご予約はこちら≫

注意)キャリアカウンセリングはワーホリ協会のメンバー限定サポート内容です。
≪メンバー登録の詳細はこちら≫

 


<前回のキャリアコラム>

魅力的な英文履歴書を書くために気を付けるポイント!【キャリアコラム#28】

<おすすめ記事>

海外経験者が得られるキャリアカウンセリングの『効果』って?【キャリアコラム#54】

「キャリア迷子」こそ、海外へ行け!【キャリアコラム#25】

女性が長く働くためのキャリアプラン形成とは【キャリアコラム#22】

自分にとっての「楽しい仕事」を見つけるために【キャリアコラム#15】


 

 

▼ワーホリ協会のキャリアサポート

協会では、ワーホリ・留学の経験を存分に生かせる就職サポートや、ご渡航検討中のみなさま向けのキャリアサポートをご案内中!

6

見出しを追加

1

2

3

 

カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!?ー簿記検定3級必勝法ー

簿記検定3級

昔から定番の検定簿記検定3級ですが、実は最近カナダに渡航する方は受けておくといいと言われています。

その理由は、最近人気のカナダのCo-op(コープ)プログラムにあります。

 

カナダのCo-op(コープ)プログラムとは、カナダで「働きながら学ぶ」留学のことで、カナダで有給インターンシップができる夢のようなプログラムとなります。

※カナダのCo-op(コープ)プログラムについてさらに知りたい方はコチラから。

 

このカナダのCo-op(コープ)プログラムの中で特に人気なのが、ビジネス系のコースなのですが、英語でビジネスを学ぶにも、日本語でビジネスを学ぶにもやはり基礎知識が必要になってくるのです。

 

今日はカナダのCo-op(コープ)プログラムの理解度をあげるために有効と言われている、日商簿記検定3級のお話しをしていきます。

またこれから受験する方には、簿記検定3級合格の極意もお教えします!

 

<簿記検定3級とは>

業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。 基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベルの資格です。

 


《目次》

①カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!ーカナダのCo-op(コープ)プログラムとはー

②カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!ー簿記検定3級の試験についてー

③カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!ー簿記検定3級必勝法Part1ー

④カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!ー簿記検定3級必勝法Part2ー

⑤カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!ー簿記検定3級の用語を英語でー

 


①カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!ーカナダのCo-op(コープ)プログラムとはー

 

カナダのCo-op(コープ)プログラムとは、簡単に言うとカナダの留学生向けの専門学校に通って座学を学んでから、インターンシップもできるプログラムのことです。

 

英語が苦手だから私には関係ない!と思わないでくださいね!

このカナダのCo-op(コープ)プログラムは英語初心者からでも挑戦できる夢のようなプログラムなのです!

 

また、専門学校と言っても、もちろん様々なコースがありますので、まずはどのコースを選択するかから始めていきます。

 

カナダ 簿記検定3級

 

<カナダのCo-op(コープ)プログラム一例>

■ビジネス系コース

  • 国際ビジネスマネジメントコース
  • ビジネスコミュニケーションコース
  • ビジネス基礎コース など

■ホスピタリティ系コース

  • カスタマーサービスコース
  • フードサービスコース
  • 観光コース など

■IT系コース

■デジタルマーケティング系コース

■国際貿易系コース

 

その中でも多くの方に関係があるビジネス系コースを選択される方が最近は多いです。

 

では、カナダの専門学校で学ぶビジネス系コースの座学ってどんなかんじなんでしょうか?

こちらも一例として挙げますとこんなかんじです。

 

Canadian CollegeのBUSINESS MANAGEMENT & Co-op(コープ)コースの場合>

  • Accounting1(会計1)
  • Accounting2(会計2)
  • Business Math(ビジネス数学)
  • Business Law(ビジネス法)
  • Economics(経済)
  • Communications(コミュニケーション)

などなど

 

最初に会計がきていますね!

では会計とは何を学ぶのかもう少し詳しく見てみると・・・

<会計1>このコースでは、財務会計の概念を紹介します。学生は、財務諸表の作成、エントリーの締めくくり、現金および給与会計の内部統制を含む複式簿記システムを学びます。

<会計2>このコースは、会計1の続きであり、会計の分野と、それがビジネスコミュニティのニーズにどのように役立つかについてのさらなる洞察を提供します。貸借対照表、売掛金、在庫、資本資産、流動負債の特定の項目、および特別仕訳帳、補助元帳の使用について詳しく見ていき、最後に企業の紹介を行います。学んだ原則の適用は、財務諸表の作成、および意思決定における会計の重要性を強調する詳細な問題に適用されます。

 

いかがでしょうか?

財務諸表、貸借対照表、売掛金、と聞いて、あー、アレのことね!とわかる方って、簿記検定3級以上の資格をお持ちの方が職務経験がある方だと思います。

 

ちなみに・・・

財務諸表とは、経営成績を報告する書類

貸借対照表とは、会社の全財産が記載された表

売掛金とは、売り上げの対価として将来的に受け取る権利のこと

補助元帳とは、補助簿の一つで内訳を明らかにするための帳簿のこと

 

ほとんどの方は、なんとなく聞いたことがあるけど説明しろと言われたらわからないという方や、もしくはまったく聞いたこともない方かと思います。

 

日本語で聞いてもわからないことを、英語で学ぶと想像すると・・・みなさんゾっとしませんか?(笑)

 

カナダ 簿記検定3級

 

カナダのCo-op(コープ)プログラムは、未経験の方でも挑戦していただけるプログラムです。しかし、やはりその分野での職務経験がないと授業の理解度が違ってきます。

 

ですので、カナダのCo-op(コープ)プログラムでビジネス系を選択される方で未経験の方は特に(もしくは大学生の方)は、最低限の知識として日本の簿記検定3級レベルを受験されてから渡航されることをお勧めします。

 

もちろん簿記検定3級を持っているだけでインターンシップに有効になるわけではないのですが、実際に簿記検定3級以上を取得している方と、まったく勉強していない方の理解度は全然違うようで、簿記検定勉強していない生徒さんはまずまずの仕組みの理解に苦労されているようです。

 

②カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!ー簿記検定3級の試験についてー

カナダのCo-op(コープ)プログラム、特にビジネス系を選択される方が簿記検定3級を受験していたほうがよいことは先ほどお伝えした通りですが、いったい何から始めればいいのでしょうか?

 

まずは簿記検定3級の試験日程からを見ていきましょう!

現在実は簿記検定はCBT試験と、年に3回ある(2月、6月、11月)昔からある紙ベースの試験方法の2つのタイプがあります。

 

この簿記検定のCBT試験は2020年の12月から始まったばかりで、まだ新しいスタイルなのですが大きなメリットの一つが毎日のように試験が全国で受けられることです。

今までの紙ベースでの試験方法だと年に3回しかないので、すぐに資格がいる人には不便だったのですが毎日のように受験できるのでご自身のタイミングで取得できる試験となりました!!

特に今からカナダにCo-op(コープ)プログラムで渡航する方には朗報ですね!

 

また試験時間も簿記検定はCBT試験と紙ベース試験で違っていたのですが、こちらも2021年6月の試験から同じ60分で統一となりました。

ますます簿記検定3級はCBT試験のほうが便利に思えますね。

 

カナダ 簿記検定3級

実際に私Naomiが簿記検定3級の紙ベース試験とCBT試験の両方に挑戦してきましたので、CBT試験の感想をお伝えします。

 

簿記検定3級CBT試験

<メリット>

  • 毎日のように受験できる
  • もし1回で合格しなくても何度でも短期間に挑戦できる
  • その場で結果がわかる!(合否を2週間くらいドキドキしながら待たなくてもいい(笑))

<デメリット>

  • パソコンの使い方に慣れていないと余計に時間がかかる(0の数など数えないといけないので確認が面倒くさい)
  • パソコン画面にメモができない(白紙1枚の配布はあります)
  • 紙で計算した通りにパソコン画面に入力しないといけないので、神経を使う

 

そして、これは簿記検定3級の紙ベース試験もCBT試験でもなのですが、時間がかなりタイトでした!!

Naomiが初めて簿記検定3級を受けた10年以上前は設問5問で120分の試験だったのですが、今は設問3問の60分とずーっと手と頭を動かしてギリギリ最後まで問題が解けるか解けないかという時間配分です。

 

つまり、空白で残したところやあいまいなところを後から見返そうと思っても、その時間がないのでわからなくても埋めるだけ埋めて進み続けるしかないのです!

 

次で簿記検定の時間配分も含め、簿記検定3級の必勝法をお教えします。

 

③カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!ー簿記検定3級必勝法Part1ー

まず簿記検定3級の構成ですが、設問が大きく分けて3つあります。簿記検定3級は点数配点も決まってます。

 

<簿記検定3級の点数配分>

  • 第一問:商業簿記仕訳15問 45点
  • 第二問:補助簿・勘定記入 もしくは 穴埋め問題 20点
  • 第三問:貸借対照表、損益計算書など 35点

 

簿記検定3級の合格点は100点中70点で合格です。何が言いたいかというと、別に100点を目指す必要はないのです。第一問と第二問が満点であれば、第二問はたとえ空欄でも合格します。

この第二問がクセモノで、配点が少ない割に手の込んだ問題、見たこともない問題がよく出題されます。ですので、解く順番としては絶対に「第一問→第三問→第二問」にしましょう!

Naomiが思う時間配分はこちらです。

 

ワーホリ ネット5

 

<簿記検定3級の理想の時間配分>

簿記検定3級第一問:20分

全部で15問あるので、一つの仕分け1分ちょっとで解かないといけない計算です。ここを15分(1問1分)で行けるとかなりゲキアツです!

配点が高いので満点取る気持ちで丁寧に行きましょう!

簿記検定3級第三問:25分

最近の傾向を見てみると、貸借対照表、損益計算書のどちらかが出ます。

仕分け自体はややこしくないので、計算ミスしないように収支が合うように仕上げていきましょう!

※最後の計算で収支が合わなくても、部分点があるので粘って計算し続けて第二問を解かないよりは、気持ち切り替えて時間が来たら部分点狙いで第二問に移ってください。

簿記検定3級第二問:15分

穴埋め問題ならラッキー!それ以外の問題は正直見たこともない奇問も多いです。わかるところから埋めていきましょう。わからなくても落ち込まないで!配点は決して高くないです。

 

④カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!ー簿記検定3級必勝法Part2ー

簿記検定3級の時間配分は見てきた通りです。そして、簿記検定3級の必勝法はただ一つです!1に仕訳、2に仕訳、3も仕訳で、4.5も仕訳。

 

仕訳とは、簿記上の取引を借方と貸方(左右)に分けて記録する作業のことです。

勘定科目ごとにどちらに記載するのかが変わるので、まずは勘定科目ごとに左右どちらに記載するのかを理解しましょう!

 

<簿記検定3級の仕訳>

グラフィックス1

簿記検定3級のすべての基本はこの「仕訳」です。

例えば資産が増えれば、右に記載するのか左に記載するのか?うる覚えでは、簿記検定3級のどの問題も解くことはできません。

 

まずはここから!仕訳を制するものは簿記検定を制すのです。

カナダ 簿記検定3級

いきなり貸借対照表、損益計算書、精算表などの応用問題を解いて、「あー、私には無理だ」と思って簿記検定3級の勉強をやめてしまう人も多いといいます。

それは、貸借対照表、損益計算書、精算表がわかっていないのではなく、仕訳そのものがわかっていない可能性が高いです。再度簿記検定3級の基礎に立ち返り、「仕訳」から始めてみてください。

 

その仕訳の仕組みがわかるだけでも、カナダのCo-op(コープ)プログラムのビジネス系コースのための下準備としてはバッチリです。

 

勉強としては、本屋さんで簿記検定3級のテキストをなんでもいいので買いましょう。

また、ある程度簿記検定3級のテキストで概要がわかったら、仕訳の練習は今Youtubeなどでもたくさん仕訳動画を出されている人がいるのでそれを参考にただひたすら解いていきましょう!

そうすると、簿記検定3級のテキスト代だけで合格までの道が見えてきます。

 

⑤カナダに渡航するなら簿記検定3級合格してから行け!ー簿記検定3級の用語を英語でー

日本で簿記検定3級も勉強したし、あとはカナダのCo-op(コープ)プログラムで勉強するだけだー!と思っても、もう1つだけ落とし穴があります。

 

簿記検定3級で学んだ単語を英語でなんて言うのかをぜひ日本にいるうちから覚えていってください。

例えば、

  • 貸借対照表:Balance Sheet  B/S表
  • 損益計算書:Profit and Loss Statement P/L表
  • 売掛金:Accounts receivable AR
  • 買掛金:Accounts payable AP
  • 小口現金:Petty Cash
  • 交通費:Travel expenses
  • 試算表:Trial balance
  • 年次決算:Year-end closing
  • 減価償却費:Depreciation expense DE
  • 減価償却累計額:Accumulated depreciation expense ADE

 

などなどです。カナダのCo-op(コープ)プログラムの授業では略語で話されることもあるので、ぜひ日本にいるうちから使用しそうな単語を調べてから行きましょう!

カナダ 簿記検定3級

 

みなさん、いかがでしたか?

簿記検定3級以外にも、カナダのCo-op(コープ)プログラムを受けられるなら勉強しておいた方が良い日本の資格もあります。

例えば、マーケティング系のコースを取られる方はITパスポートや、統計検定3級など。

IT分野やデジタルマーケテイングコースを取られる方は、最低限のHTML、CSS、Pythonなどのプログラミングスキルなど。

 

もちろん資格取得はマストではないですが、日本で勉強しておくとカナダのCo-op(コープ)プログラム開始後の理解度が違ってきます。

 

カナダのCo-op(コープ)プログラムについては、随時カウンセリングでご相談できますのでお気軽におっしゃってくださいね。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう^^

 


<他のおススメ記事はこちら>

【カナダ専門留学】有給インターンシッププログラムで学べる分野って?【Co-op(コープ)】

海外企業で働こう!知識とスキルを身に着ける専門留学:CO-OP(コープ)

【UIとUX】カナダでWEBデザイナーになろう!


Naomi

1

2

3