ホームステイの食事ってどんなかんじ?

【PR】BLOG TOP (3)

 

日本食は一汁三菜、薄味で栄養バランスの整った食事が理想とされていますよね。朝食はごはんと味噌汁、焼き魚や納豆など…。でもこれは日本独特の食文化。

 

海外の一般家庭の食事は、例えば朝食はシリアルやフルーツ、夕飯はワンプレートなど、料理の質や品数よりも早く簡単に用意できるメニューを好みます。美味しい和食を食べ慣れている日本人は、海外の食文化を知らないとホームステイ先でびっくりすることも。

今回は、ホームステイの食事事情や、ファミリーと心地よく暮らす秘訣をご紹介します♪

 


《目次》

・【ホームステイ】食事事情

・【ホームステイ】食事トラブルを回避するために

・【ホームステイ】心地よく生活するための心得

・【ホームステイ】すぐに使える!食事フレーズ


 【ホームステイ】食事事情

味が繊細で品数が多い日本食に対し、海外の食事は比較的味が濃くカロリーが高めでレパートリーもあまり豊富ではありません。また冒頭でお話したように、質よりも早く簡単に食べられるメニューを好む傾向があり、調理の時間もあっという間です。

またワーホリ協定国は殆どが移民で形成された国ですので各家庭によって人種や宗教などが異なります。それにより、ホームステイの食事はホストファミリーの出身国に馴染のあるメニューが多く出されます。

例えばアジア系のホストファミリーだと、ごはんや野菜炒めなど日本食にやや近いメニューです。各家庭によって食文化は異なるので、それを予め理解した上で食事を楽しみたいですね。

 

pexels-sydney-troxell-708587

 

■ ホームステイの食事例

朝食:

pexels-mart-production-8108218

トースト / シリアル / くだもの / コーヒー / 紅茶など

※基本的にホットフードではありません。

朝は学校やお仕事で外出する時間が全員バラバラのため、朝食は各自簡単に用意して食べることが基本です。

 

昼食

pexels-lumn-287354

学校の近くで調達

ホストマザーが軽食を用意してくれることもあります。

 

夕食

meal-gd9626ef17_1920

ワンプレート(1枚のお皿に芋・肉・パン・パスタなどの主食と野菜) / パスタ /ピザ / ラザニアなど

夕食は家族全員が集まり、顔を合わせてゆっくりコミュニケーションを取る時間を大切にしています。

 

【ホームステイ】食事トラブルを回避するために

1|苦手・嫌いなものははっきり伝える

pexels-vie-studio-4439421

各家庭によって人種や宗教が異なるため、日本にはない食材や調理法を用いることから、口に合わない料理や、量が多く食べきれないこともあるかもしれません。でもせっかく作って貰っているから、苦手なものでも『Do you like it?』と言われたら『…y,Yes.』と答えてしまいがちです。そのせいでファミリーは御好意からその料理を定期的に作ってしまう!なんてことはよくあります。

海外では曖昧な表現は不要です!苦手・嫌いなものははっきりと伝えることで、お互いが無理なく寄り添って生活が送ることができます。

 

(例)

もうお腹がいっぱいです!
I’m so full!
I can’t eat anymore.

もう少し食べたいです
I want to have some more.
I still have some space to eat more.

 

2|申し込み時にリクエストを出す

pexels-kindel-media-7979428

ワーホリ協会ではホームステイをお申し込み希望の方に、申込み時にいくつかリクエストをいただいております。リクエストが出せる項目は、主に①アレルギー ②ペットの有無 ③子供の有無です。

食事に関しては、どうしても苦手で食べられないものや、摂取を控えたほうが良い食べ物などがある方も申込用紙にご記入いただいております。

 

予め宿泊先手配もとに要望をお伝えすることで、現地でトラブルを防ぐことができます!気になる点がある方は、セミナーやカウンセリング時にいつでもご相談ください😊

 

 【ホームステイ】心地よく生活するための心得

1|積極的に会話をしよう

pexels-fauxels-3184177

ホームステイのトラブルを回避するためには、各家庭のルールをしっかり確認することや、『積極的に』話しかけることが大切です。会話を増やして親密な関係を築くことで信頼関係が生まれます。ファミリーの趣味や好きなものを聞いたり、1日の過ごし方や週末におすすめの観光スポットなどを聞いてみるなど、現地の住む人の視点からさまざまなお話を聞くだけで良い情報収集になり会話も弾みます!

ホームステイでは食事など苦手なものや嫌な事ははっきりと伝える強さも必要ですが、会話を楽しむ余裕相手を知るための姿勢が大切です。

 

2|ホストファミリーのお手伝いをしよう

pexels-kampus-production-6481586

ホストファミリーは皆さんに食事やお部屋を提供してくれますが皆さんは『ゲスト』ではなく『家族の一員』です。極力身の回りの整理整頓を心掛けることをお勧めします。

例えば、食器の跡片付けや、お部屋の掃除、洗濯物を取り込み等です。家事が好きなホストファミリーであれば、手伝いはいらないよ!と言うかもしれませんが、手伝いたい気持ちがあることを伝えておくと皆さんの気持ちも楽ですよ。

 

(例)

何か手伝えることはありますか?
Is there anything you want me to do?

何かあったら言ってください
If you need anything, just let me know.

 

【ホームステイ】すぐに使える!食事フレーズ

pexels-fauxels-3184183

・美味しそう!
Looks delicious!

 

・これ好きです!とっても美味しいですね。
I love 〇〇! (It) Tastes really good!

 

・いい匂いですね!今夜は何を作っているんですか?
…Smells good!  What are you making tonight?

 

・これを食べるのは初めてです
This is my first time having this.

 

・とても美味しかったです。ありがとうございます
It was really good. Thank you very much.

 

・○○を取ってくれますか?
Could you pass me ○○ please?

 

・夕食を〈作ってくれて〉ありがとうございます
Thank you for dinner.

 

・今夜友達と外で夕食を食べてきてもいいですか?
Would it be alright if I go out for dinner with friends tonight?

 

・今日は帰りが遅くなります。夕食を残しておいてもらえますか?
I’m going to get back home late today. Could you leave the supper for me?

 

markus-winkler-afW1hht0NSs-unsplash

 

いかがでしたでしょうか?ホームステイ先の食事事情に不安があった方もそうでない方にも、参考になる情報であったら幸いです。

 


<他のおススメ記事はこちら>

ホームステイを成功させる秘訣と魔法のフレーズ

ワーホリで接客するなら知っておきたい!世界の【食の制限・嗜好】(Dietary restrictions)

ワーホリ中に住む場所って、どう選ぶ?【シェアハウス/ホームステイ/学生寮】


 

分でワーホリのすべてが分かる!

ライターバナーサンプル (1)

1

2

3

この記事の内容は 2022年12月26日 (月) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 渡航準備 コメント : 0件
タグ : ホームステイ, ホストファミリー, ワーキングホリデー, ワーホリ, 料理, 留学, 食事

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局

■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。