【マン・シャフト】ワーホリ協定各国代表を独断と偏見で〜ドイツ編〜【2018年ロシアワールドカップ】

こんにちは。

日本ワーキング・ホリデー協会のNoriです。

6月14日からロシアワールドカップが始まります。

今回のワールドカップでワーホリ協定国は日本を含めてなんと11カ国参加します。

ということで、ワーホリ協定国の代表について勝手な主観とともに紹介していきます。

まず最初は、FIFAランキング1位のドイツです!

 

germany

 

=======

※用語を簡単に説明します。

・フォワード、トップ・・・ゴールを決めるのが仕事の人。前にいる人

・ミッドフィルダー・・・ゴールするためにパスをつなぐ人。真ん中にいる人

・ディフェンダー、バック・・・相手からのゴールを守る人。後ろにいる人

・ゴールキーパー・・・ゴールを阻止する人。唯一手が使える人

・フォーメーションについて・・・◯-◯-◯は各ポジションの人の数を表しています。

 

例えば3-5-2だったらディフェンダーが3人、ミッドフィルダーが5人、フォワードが2人という順番です。ゴールキーパーは1人しかいないので数えません。

ちなみに4-2-3-1と表示したら、ディフェンダーが4人、守備的なミッドフィルダー2人、攻撃的なミッドフィルダーが3人、フォワードが1人です。

=======

 

■前回ワールドカップ優勝国

2014年に行われた南アフリカワールドカップ。この大会でドイツは通算4度目の優勝を手に入れました。

今までになかった4-6-0というフォーメーション、いわゆるフォワードがいない0トップ(もちろんフォワードも登録されていましたが、点が決まっていないときに後半からパワープレー要因で登用する)を用いていました。

もともと個の力ではなく、組織プレーが得意なドイツ代表は、中盤に人を集めることによって、ボール回しにより人数をかけられるようになり、パス回しからの得点を量産しました。

中でも記憶にあるのは強豪国であるブラジル相手に7−1という歴史的な大勝を収めた試合ではないでしょうか。

 

 

■ワールドカップ2連覇がかかっている強豪国

2017年にコンフェデレーションズカップという大会がありました。このコンフェデレーションズカップは世間的にはプレワールドカップと言われている大会です。

この大会でドイツは優勝をしております。

もしドイツが今大会で優勝すると56年ぶりのワールドカップ2連覇という快挙になります。

 

 

今回選抜されているメンバーは前回大会から9人、新たに15人選ばれています。

その中でも驚いたのが、イギリスのプレミアリーグで優勝に貢献したサネ選手が今回選ばれていないこと。てっきり入ると思っていたのですが、選ばれていませんでした。

 

選抜されたメンバーのポジションを見てもディフェンダーやミッドフィルダーの登録が多く、フォワード登録されている選手は3人

前回大会と同じフォーメーション、もしくはコンフェデレーションズカップで使用した、3−4−2−1のフォーメーションを基本に組んでくるのではないでしょうか。

各ポジションごとに軸となる選手が必ず1〜2人はいるので、世代交代もスムーズに行われている印象です。日本とは大違いですね。

 

 

鍵となる選手は中盤の選手だと感じています。

今回もっとも多く選ばれているポジションはミッドフィルダーです。

ミッドフィルダーの中でもポジションが分かれます。

中でも重要なのは、中央に配置する二人です。この中央にいる選手が、攻撃ではショート・ロングパスを交え、守備ではボール奪取を積極的に行う選手なので、足元の技術やスタミナが求められると思います。

 

この二人が攻守のバランスをとる、いわばチームのバランサーになるので気にして試合を見てみてもおもしろいかもしれません。

おそらくステーティングメンバーはレアル・マドリードで活躍しているクロース、ユベントスで活躍するケディラだと思います。

 

 

■個人的に気になる選手

・ティモ・ヴェルナー選手

ドイツのライプツィヒというチームに在籍しているフォワードです。

10代から代表に選ばれるなど将来期待されていた選手でしたが、所属していたシュトゥットガルトではあまり活躍ができていませんでした。

所属クラブの2部降格に伴い、現在のチームに移籍して大活躍したことにより、

ドイツ代表に選ばれました。

 

印象としてあるのは2つ。

一つは縦への突破がうまいこと

足が速い選手なので、スピードにのってドリブルをすると止めることが難しい選手です。

また得点感覚に優れており、ディフェンダーとの駆け引きにも優れているので、

味方のパスに反応さえすれば、ディフェンダーの裏をスィーと抜け出してそのままゴールを決めている印象です。

少ないパスの回数でゴールを奪う、過去の選手で例えるならイングランド元代表のオーウェン選手のようなイメージです。

 

 

もう一つは前線からの守備

今となってはフォワードも守備に参加することが当たり前ですが、

この選手はボールを追いかけるのが好きなのか、積極的にボールを取りに行きます。

若いのでスタミナも比較的あるのでどこまでもついてきます。

相手選手にとってはいやな相手ですね。

 

 

・ヨシュア・キミッヒ選手

ドイツ名門バイエルンに所属しているサイドバックの選手です。

上記のヴェルナー同様、各年代で代表経験を持っています。

 

 

この選手の印象は、日本代表監督がよく言っているポリバレントな選手、いわゆる複数のポジションをこなすことができること。

もともとは中盤の選手、主に守備的なミッドフィルダーとしてプレイしていました。

しかしチームのディフェンス選手が怪我や故障により離脱、その穴を埋めるためにサイドバックやセンターバックを経験し、今では複数のポジションを任すことができる選手に進化しています。

過去の選手をあげるとしたら、オランダ元代表のフィリップ・コクー、もしくはイングランド元代表のハーグリーヴス選手ではないでしょうか。

 

 

いかがだったでしょうか。少しでもドイツ代表について知っていただければ幸いです。

それでは!

 

<関連記事>

ワールドカップ出場国を独断と偏見で紹介 ポルトガル

ワールドカップ出場国を独断と偏見で紹介 アルゼンチン

ワールドカップ出場国を独断と偏見で紹介 フランス

この記事の内容は 2018年06月14日 (木) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 海外お役立ち情報 コメント : 0件
タグ : オーウェン, コクー, ティモ・ヴェルナー, ドイツ, ハーグリーヴス, ヨシュア・キミッヒ, ロシア, ワールドカップ, 前回大会優勝国, 0トップ

BLOG Writer


学校名:日本ワーキングホリデー協会 東京オフィス


【新宿駅西口から徒歩1分】
毎日ワーホリ&留学無料セミナー開催中
OPEN 11:00 - CLOSE 19:00(毎日営業)
【東京オフィスへのアクセス】
アクセス詳細
■JR新宿駅から
■東京メトロ丸の内線から
■西武新宿線 西新宿駅から
■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。