ドイツ人ヤンのドイツ語講座・発音のコツ/その1(子音)

皆さんこんにちは
ワーホリ協会のヤンでーす。
お久しぶりですね。
前回のブログでお伝えした通り、今回はドイツ語の発音についてお話しします。

 

 

始めに

 

子音・Konsonanten [konsonanten]

 

日本語に無い音

 

便利なルール 

 

 

始めに

ドイツ語は日本語に無い発音が多い上に日本人には発音しにくい音も多いため、勉強の時にはかなり苦労している日本人によく会いました。
日本語の母音は基本的に「あ、い、う、え、お」でおしまいです。
ドイツ語では「 a , e , i , o , u , ä , ö , ü 」で八つもあり、しかも発音は15以上もあります。

 

全てを言い分けるにはなかなか大変でしょう。
もちろん似ている発音もありますのですぐに言える言葉も多いです。
今回は母音ではなくて子音の話をします。
私はオリジナル発音方法を開発中です。
文字で発音について説明するのはなかなか難しいですが、現在音声サンプルを録音しているのでお待ちくださいね。
みなさんも一緒にドイツ語の勉強と練習を頑張りましょう。

 

 

子音・Konsonanten [konsonanten]

子音は基本的に日本語の子音と似ている音が多いので母音より慣れやすいと思います。
ドイツ語の子音には、

b , c , d , f , g , h , j , k , l , m , n , p , q , r , s , t , v , w , x , y , z , ß」と
sch , tsch , ch , pf , ck , st , sp , ng , chs 」その組み合わせがあります。

 

緑:日本語のローマ字と一致
黄:日本語のローマ字に似ている
赤:日本語に無いか発音しにくい

 

ß = 無声音の「」(決して言葉の始まりに来ません、前にある母音が長くなります。)

 

ck  = ローマ字の「」 (前の母音は必ず短くなります。)

 

ng = 「まんが」の「 n 」と同じ  (「 g 」はほぼ発音しません。)

 

z = ローマ字の「ツ(tsu)」から「u」を抜いた「ts」のイメージです。

 

c = ほぼいつも他の子音と一緒にあります。一つの場合は z と同じです。

 

f = 下の唇を上の前歯に前から押し付けて、息を吐きます。
(日本語ではろうそくを消したい時の唇の形です。)

 

j , y = ローマ字の「 y 」(ドイツ語の「y」はよく「 ü 」と同じ発音です。)

 

s

有声音:言葉の始め、長い母音と母音の間の「 s 」です。

無声音:それ以外になります。

 

sch  =ローマ字の「し(shi)」から「i」を抜いた「sh」のイメージです。

(日本語の「し」より少し暗いイメージです。暗いとは舌の先を少し後ろに移動します。)

 

tsch = ローマ字の「ち(chi)」から「i」を抜いた「ch」のイメージ

 

st , sp = 言葉の始まりでは「 s 」は 「 sch 」と同じ

 

pf = 文字通りです (「p」から「f」への変更が難しいみたいで、日本人には言いにくいと感じました。)

 

これからは複数発音の文字を「 s 」このように書きます。
そして長い母音を「-」で書きます。

 

    例:

Spaß → schpa-s (楽しさ)

 

sagen → sa-gen (言う)

 

ドイツ語の「 s 」は日本語の「 z 」と違いますので注意!
日本語の「 z 」は息を保って一気に声と一緒に出すような音。
ドイツ語の「 s 」は「 s」の発音に声を加える。
練習方法:「z」と同じように初めて「 s」の発音を続けていきます。
どんどん「z」をやわらかく発音していずれか「 s」となります。
日本語化された「スヌーズ」と同じようと私は感じました。

 

 

日本語に無い音

ドイツ語には日本語に無い音があるのでその音を上記のリストでで書きました。

 

L,l =「 n 」のように舌を上に保ったまま舌のよこから声を出します。

 

w =「 f 」の唇と同じ形で声を加えます。 (即ち有声音の「 f 」です。)

 

v = 言葉によって「 f 」か「 w 」の発音です。

これからは [ vf ]と [ vw ] を書いて区別します。

 

q =「 q 」の後はいつも「 u 」を書きます。 書き方:qu , 発音:kw
もし「q」が「 u 」と一緒に来ないと「q」は「k」と同じ発音です。

 

x = 英語と同じように「ks」の発音です。

 

r = うがいをイメージして、舌の後ろの部分をのどちんこまで上げるイメージです。
(有声音)(舌を決して後ろに押します。)

 

ch =
「chひ」:「ぃ」の発音を抜くような感じで「ひ」と発音するイメージです。
「chハ」:「r」の無声音のイメージです。
追加 :言葉の最後に「chs」が書いていると「x」と同じ発音です。

 

 

便利なルール

ドイツ語には発音についていくつかのルールがあり、ここでシェアしたいと思います。

■ダブル子音の前の母音は短いです。
例:
das Essen → [esen]

 

der Sommer → [somer]

 

rennen → [renen]

 

die Watte → [wate]

「ß」の前の母音は長いです。

「h」の前の母音は長いです。

 

■言葉の最後の子音はいつも無声音(有声音が無声音となります。)
例:
der Wald → [walt]

 

der Stab → [schta-p]

 

das Kind → [kint]

 

der Weg → [we-k]

 

 

どうですか?
発音できましたか?
難しい発音とかわからない発音があったら、
ぜひお知らせください。

 

ここでちょっと難しいですが、早口言葉に挑戦してみましょう。

“Zwischen zwei Zwetchgenzweigen zwitschern zwei Schalben”
「プラムの枝2本の間に、つばめ二羽が泣いている」
・zwischen → [zwischen]  = […] の間

 

・zwei → [zwai] = 2

 

・der Zwetchgenzweig → [zwetschgenzweik] =プラムの枝

 

・zwitschern → [zwitschean] = [鳥が]鳴く

 

・die Schwalbe → [schwalbe] = つばめ

 

 

いかがだったでしょうか。
ドイツ語は日本語にない発音がたくさんあるので、最初には区別をつかない音もあるかもしれないから難しいと思います。
でも、練習していけばきっと話せるようになるので、頑張りましょう!
次回もお楽しみに。
Bis nächstes Mal!

 

 

=======

その他おすすめブログはこちらから

・ドイツ語で挨拶する時は?ドイツ人ヤンによるドイツ語講座

・ドイツワーホリについて全て紹介!

=======

 

練習の言葉・今日のNeue Wörter

・der Konsonant → [konsonant] =子音
・der Vokal →
[vwoka-l] = 母音
・bald →
[balt] =すぐに
・deutsch →
[doitsch] = ドイツの

・das Fest → [fest] = 祝い
・gehen → [gehen] = 行く
・das Haus → [haus] = 家
・der Junge → [junge] = 男の子
・die Kraft → [kraft] = 力
・lernen → [lernen] = 勉強する
 ・der Sommer → [somer] = 夏
 ・der Name → [na-me] = 名前
 ・die Post → [post] = 郵便
 ・die Qualle → [kwale] = くらげ
 ・rot → [ro-t] = 赤
 ・sagen → [sa-gen] = 言う
 ・tanzen → [tanzen] = 踊る
 ・der Vater → [vfa-tea] = 父
 ・wissen → [wisen] = 知る
 ・das Xylophon → [xülofo-n] = シロフォン
 ・der Zucker → [zukea] = 砂糖
 ・schlafen → [schla-fen] = 寝る
 ・Ich → [ich] = 私
 ・der Bach → [bach] = 小川
 ・der Fuchs → [fux] = きつね
 ・singen → [singen] = 歌う
 ・der Stock → [schtok] = 棒
 ・der Pfeffer → [pfefea] = コショウ
 ・der Spaß → [schpa-s] = 楽しさ
・essen →
[esen] = 食べる

 ・rennen → [renen] = 走る
 ・die Watte → [wate] = 綿
 ・der Wald → [walt] = 森
 ・der Stab → [schta-b] = 棒、バトン
 ・das Kind → [kint] = 子
 ・der Weg → [we-k] = 道

この記事の内容は 2018年04月24日 (火) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 渡航までの準備 コメント : 0件
タグ : ドイツ, ドイツ語, ヤンのドイツ語講座

BLOG Writer


学校名:日本ワーキングホリデー協会 東京オフィス


【新宿駅西口から徒歩1分】
毎日ワーホリ&留学無料セミナー開催中
OPEN 11:00 - CLOSE 19:00(毎日営業)
【東京オフィスへのアクセス】
アクセス詳細
■JR新宿駅から
■東京メトロ丸の内線から
■西武新宿線 西新宿駅から
■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。