世界一住みやすい都市ランキング2016

こんにちわ!大阪オフィスのユウヤです!

今年も発表されました「世界一住みやすい都市ランキング」

毎年発表されるこのランキング、こちらを元に留学先を決められる方も多いようです。

英国エコノミスト誌の調査部門(EIU)が調査した結果を参考にさせて頂いております。

前年度の1位はメルボルンでございました。

さて今年2016年はどうなっているのでしょうか!!!

 

では第3位からご紹介します!

第3位

バンクーバー(カナダ)

 

昨年3位から変動なしで、100点満点中97.4点を獲得し、

ワーホリ協定国カナダの人気都市がランクイン!

4位にはトロント、第5位にはカルガリーが入っており、カナダは世界でも住みやすいという認識が高いようですね!

 

第2位

ウィーン(オーストリア)

 

今年からワーホリ協定国になったオーストリアが昨年に引き続き2位にランクイン!

100点満点中97.4点を獲得しております。

歴史深い街並みとモダンなカルチャーがうまく融合したような都市になっており、

今後、ワーホリで行く方も増えそうですね!

 

第1位

メルボルン(オーストラリア)

 

そして栄えある2016年度、世界一住みやすい都市ランキング1位に輝いたのはメルボルンです!

オーストラリア第二の都市メルボルンが昨年に引き続き100点満点中97.5点を獲得し、

6度目の防衛を果たしました!!

この記録はいつまで続くのでしょうか!!

メルボルンはイギリスの植民地時代の街並みや雰囲気が色濃く残った都市となっております。

「ガーデンシティ」と呼ばれ自然と都会が融合したような、モダンなエリアが多く、

全豪オープンやF1グランプリ、メルボルンカップ、グレートオーシャンロード、フィリップ島など、

イベントや観光地もたくさんございます。

 

 

終わってみれば前年度と上位は前年度と同じ結果となりました。

ただ上位は0.1点という僅差でございましたので、来年はもしかすると総入れ替えがあるかもですね!

 

ちなみに10位までの結果がこちらでございます。

1位:メルボルン(オーストラリア)/97.5点
2位:ウィーン(オーストリア)/97.4点
3位:バンクーバー(カナダ)/97.3点
4位:トロント(カナダ)/97.2点
5位:カルガリー(カナダ)/96.6点
5位:アデレード(オーストラリア)/96.6点
7位:パース(オーストラリア)/95.9点
8位:オークランド(ニュージーランド)/95.7点
9位:ヘルシンキ(フィンランド)/95.6点
10位:ハンブルク(ドイツ)/95.0点

 

今回のランキングはいかがでしたでしょうか。

今後も色々なテーマでランキングを発表していきたいと思います。

以上、ユウヤでした!

この記事の内容は 2016年09月17日 (土) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 総合 コメント : 0件
タグ :

BLOG Writer


学校名:日本ワーキング・ホリデー協会 大阪オフィス


□■日本ワーキング・ホリデー協会■□
□■大阪オフィス■□

【大阪オフィスへのアクセス紹介】
アクセス詳細
■ 阪急(梅田)の方はコチラ
■ JR(大阪駅/地上)沿線の方はコチラ
■ JR(大阪駅/地下)沿線の方はコチラ
■ JR北新地駅の方はコチラ
■ 阪神梅田駅の方はコチラ
■ 地下鉄御堂筋線の方はコチラ
■ 地下鉄谷町線の方はコチラ
■ 地下鉄四つ橋線の方はコチラ

■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。