【アメリカ留学体験談】~アメリカの幼児教育ってどんな感じ?~

日本の大学でも、児童教育を専攻していた私は、アメリカでも主に幼児教育を勉強しました。

 

日本とは文化が全く違うアメリカ。やはり保育や教育に関しても、考え方や価値観が異なることが多くあり、とても興味深いことばかりでした。特にアメリカは人種のるつぼと言われるほど、たくさんの人種や文化が入り混じった国。

 

そのため、日本ではあまり触れない差別問題に関する授業が多くありました。

目の色の違いに関する詳しい授業・・・

食事や祈りの仕方の違い・・

ゲイ・レズビアン家庭に産まれた子どもに対する配慮の仕方・・・

 

これらのことを勉強するたびに、日本人はもっと多文化社会に対する知識や対応について知っていかなければいけないなぁ・・・としみじみと感じました。

 

05022801.DSCF0634

 

日本で幼児教育の勉強をしていた分、専門用語の英単語もどんどん覚えられるし勉強がさらに楽しい!幼児教育が2倍楽しめる感覚でした♪

 

また、学内には、教授の子どもを預かり、学生が実習に行って研究・実践ができる小さなChild Care Centerがありました。

 

ランチの時間日本では「ご飯は好き嫌いなく残さず食べましょう!食べ物を捨てるなんてもったいない!」というのが常識ですが、アメリカでは「苦手なものでも無理はさせない。」が基本。

 

食べ残しを捨てることに一切抵抗がなく、1~2歳の子どもたいが平気で食べ残しをごみ箱に捨てに行く様子を見て「もったいないと思わないのか?」と一度先生に質問したところ、「もったいない気持ちもあるが、この国ではそれよりも子どもの肥満問題の方が重要。食べ過ぎない事のほうに気を遣っている。」という返答を聞き、改めて文化の違いを感じました。

 

DSCF3805

05010119.DSCF3076

 

また、ここで授業で作ったおもちゃを子どもたちに使ってもらったり、絵本の読み聞かせや担任の先生の一日アシスタントをしたり・・・たくさんの実践を経験することができました。

 

05010100.DSCF2855

05010118.DSCF3061

https://www.jawhm.or.jp/blog/fukuokablog/wp-content/uploads/sites/10/2016/09/05010100.DSCF2668.jpg

 

私が初めて作った英語の絵本を私に読んでくれた男の子♡かわいくって嬉しかったな~♡

 

海外に行って勉強をする際には、今まで日本で携わっていた分野を英語で学ぶと、視野がグンと広がりますし、英単語も覚えやすく楽しいので、オススメですよ!

 

福岡オフィス SAKI

 

≫≫私の体験談を読んでみてください!

この記事の内容は 2016年10月22日 (土) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 海外お役立ち情報 コメント : 0件
タグ : SAKI's Story, TESOL, アメリカ, ワーキングホリデー, 英語上達, 語学学校

BLOG Writer


学校名:日本ワーキング・ホリデー協会 福岡オフィス


日本ワーキングホリデー協会では、より多くの方の留学・ワーキングホリデーに関するご相談をお受けする為、各地にオフィスを構えております。 その中でも、とても開放的で様々な相談ができるのが福岡オフィスです。 ■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。