実は発音が結構違う、アメリカ英語とイギリス英語

1

 

先日、イギリスのワーホリにあたるYMS(Youth Mobility Scheme)の2022年度募集要項が発表されました!

 

 

イギリスはワーホリや留学の渡航先として昔から非常に人気が高く、旅行先としても一度は行ってみたい国によく挙げられますよね。

 

イギリスは母国語が英語なので、「英語なら日常会話くらいなんとかなりそうだし、行っても何とかなりそう!」という考えの方もいるかもしれませんが、実はイギリスの英語って我々が普段使っている英語とは少し違うんです。

 

今回は、私たちが日常的に使っている「アメリカ英語」と「イギリス英語」の発音の違いに注目して、解説していきます。

 


・「T」「R」「A」の発音が違う!

・イントネーションも違う!

・アメリカ英語とイギリス英語を聞き分けるには?


 

4061841_m

 

「T」「R」「A」の発音が違う

まず大切なのが「r」の発音。アメリカ英語ではしっかり舌を巻いて発音されますが、イギリス英語ではそのままカタカナ読みで発音されます。

 

例1)There

⇒ 「ゼァー(米)」「ゼヤー(英)

 

例2)Your

⇒ 「ユゥァー(米)」「ユアー(英)

 

次は「t」の発音。アメリカ英語では最後の「t」が発音されなかったり、「t」が「d」や「r」に近い発音になることもあるのですが、イギリス英語では「t」がしっかりと発音されます。

 

例1)What

⇒ 「ワッ(米)」「ワット(英)

 

例2)Party

⇒ 「パーディ(米)」「パーティ(英)

 

例3)Not at all

⇒ 「ノラロー(米)」「ノッタットー(英)

 

最後は「a」の発音。アメリカ英語だと「ア」と「エ」の中間のような発音になりますが、イギリス英語でははっきりと「ア」と発音をします。

 

例1)Tomato

⇒ 「トメェイト(米)」「トマァト(英)

 

例2)Can’t

⇒ 「キャント(米)」「カント(英)

 

 

イントネーションも違う

英語には文章の中で音の上げ下げをするイントネーションというものがあります。大きく「上がり口調(文末の音が上がる)」と「下がり口調(文末の音が下がる)」がありますが、イギリス英語ではよく下がり口調が使われます。

 

例)Are you hungry?

アメリカ英語では「アーユーハングリー?」の赤字部分で音が下がり、青字部分で音が上がりますが、イギリス英語ではその逆で、赤字部分で音が上がり、青字部分で音が下がります。

 

このように、質問の最後が下り口調になりがちなのも、イギリス英語の特徴ですね!疑問文なのにくだり口調なので、初めて聞いたときは「?」となりがちです。

 

アメリカ英語とイギリス英語を聞き分けるには?

一番分かりやすいのは、映画やドラマを見てリスニングに集中してみることでしょう!映画だと、「ハリーポッター」シリーズが一番分かりやすい教材になると思います。また、最近公開された「キングスマン」シリーズもイギリスを舞台としているのでバリバリのイギリス英語が出てきます。

 

字幕を追いかけながら出問題ないので、自分が普段使っているアメリカ英語とイギリス英語の違いを是非探してみてくださいね。

 

 


<おすすめ記事>

同じ英語でも全然ちがう!アメリカ・イギリス・オーストラリアの日常英単語の違い

【アメリカ英語VSイギリス英語】言い方が異なる単語5選!


 

ライターバナーKOTARO

 

1

2

3

 

この記事の内容は 2021年12月28日 (火) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : Uncategorized コメント : 0件
タグ : アメリカ, アメリカ英語, イギリス, イギリス英語, 映画, 映画で英語学習, 発音, 英語の発音

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局

■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。