「新卒」を蹴って留学するメリットとデメリットは?

【WHC】キャリアコラムバナー (1)

現在、学生さまより「新卒」を蹴って留学するのはどうですか?という質問を多くいただきます。

特に2020年からの3年間コロナ禍で自由に海外に渡航できなくなり、休学していくことをあきらめざるを得なかった学生さまも多いのではないでしょうか?

そこで今回は新卒を蹴って留学する場合のメリット、デメリットについてお伝えしていきます。

 

【WHC】セミナー誘導バナー (1)

 


<目次>

・新卒を蹴って留学するメリット

・新卒を蹴って留学するデメリット


 ・新卒を蹴って留学するメリット

新卒というゴールデン切符を蹴って、海外留学をするのは大きな決断です。

周りの友人が就職先を決める中で焦りも出てくるかと思いますが、海外に目的なしに渡航するのではなく、例えば、海外での就職をしたいまたは永住権まで狙いたいといった大きな目標を持つことが出来ます。

上記の目標を達成するためには、

・語学力をUPさせるために、語学力を証明する資格をとろう

・現地で専門学校に通い、英語+αを身に着けたい

・海外の働き方を知りたい、学びたい

日本での就職活動をする際、会社説明会などで情報収集をされます。それと同様に海外留学もワーキングホリデービザの渡航だけでなく、色々な方法で渡航することが可能なため、情報収集をまずはしてみましょう。下記、記事をご参照ください。

【カナダ専門留学】有給インターンシッププログラムで学べる分野って?【Co-op(コープ)】

オーストラリアで専門留学をして、働きながら学ぼう!【オーストラリアでもCo-op(コープ)留学?】

 

 

nick-morrison-FHnnjk1Yj7Y-unsplash

 ・新卒を蹴って留学するデメリット

新卒を蹴って留学するデメリットは日本での就職活動です。

日本での職歴がないと、職種によっては書類審査が通過しないこともございますので、新卒を容易に蹴ることはお勧めしておりません。

海外渡航するかどうかは自分が将来どうなっていきたいのかをじっくりと考えてみてください。

現在のご自身の経験より、例えば学生時代に努力をしてきたこと、アルバイトで何を得ることが出来たのかをしっかり深堀していきます。そこからどこに達成感があり、喜びを感じたのかを知ることが大切です。それにより将来やりたい仕事の幅は広がります。

当協会では自己分析セミナーを開催しております。自分で深堀出来ない方はぜひご参加してみてください。

自己分析セミナー日程はこちらより

 

 

 


<おすすめ記事>

【体験談】ワーホリ経験者のその後15~新卒蹴って海外へ挑戦~【キャリアコラム#71】

【体験談】ワーホリ経験者の”その後”③~新卒渡航→英会話講師へ~【キャリアコラム#23】

新卒を蹴ってケンブリッジCAE取得へ!【オーストラリア留学体験談】

 


▼日本ワーキング・ホリデー協会のキャリアサポート

当協会では今後も、ワーホリ・留学の経験を存分に生かせる就職サポートや、ご渡航検討中のみなさま向けのご案内を行ってまいります。

最新の求人情報にも、ぜひご注目ください。

急速なグローバル化やインバウンドの増大に対応できる、【真のグローバル人材】となるみなさまを応援します。

 

ワーホリ協会 キャリアサポートを活用しよう!

 


カテゴリ : ワーホリ留学キャリア コメント : 0件
タグ : キャリアコラム

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局

■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。