英語を活かした仕事探しの落とし穴

新宿オフィスで勤務しております、奈保です。

去年キャリアコンサルタントの資格を取得させて頂き、更にカウンセリング力をあげ、皆様に自信が持てるご留学、ワーキングホリデーのお手伝いをさせて頂いておりますヾ(*・ω・)ノ

「帰国後英語を活かした仕事をしたいんです」

このフレーズよく聞きます。英語を活かした仕事探しの落とし穴として、語学のみの習得での渡航にもあります。語学だけであれば、留学行かなくても、習得出来たりもします。

 

では、海外渡航者に求めるスキルっていったいなんでしょうか。

 

 

 

興味がある方は、是非私が主催しておりますワークショップにいらしております。

「体験談や大変だった事などをメインに聞きたいわ」って方は、東京で行っております【休職ワーホリ体験談】もお勧めです。考え方が変わる、前向き、意欲的になられる方が多いです。

 

グローバル人材育成の為に、社会貢献できるよう、発信していきます。

皆様にお会いできますのを楽しみにしています(*´∀`*)

 

 

 

1部:【懇談会&ワークショッップ】海外経験を活かした就職活動におけるプチ情報&自己発見!

内容
海外渡航をご検討中の方、既に確定されている方、海外経験を経てご帰国される方、

出発前/出発後の方がご参加頂ける懇談会です。主な内容は下記の通りです。

 

・現在の日本の就職市場とその課題
・仕事探しで大切な事
・英語を活かした仕事探しの落とし穴
・自己PRの仕方
・海外で身に着けられるスキルをどうPRするか、効果的なアプローチ方法
・ワーホリ留学経験者を採用した人事からのコメント

・帰国後の仕事探しで苦戦する方のタイプ事例
・自己発見ワーク など

 

 

2部:【帰国後お仕事相談会】人材紹介会社を招いての:お仕事相談/就職支援懇談会  

内容
人材紹介会社とキャリアコンサルタントに直接お仕事相談が出来る懇談会になっております。
ご参加者の質疑応答を主に対応させて頂きます。

 

■開催日時

10月26日(木) 1部:15:30-17:00 2部:17:00-18:00 

講師:日本最大手日本語学校赤門のグループ会社

 

11月6日(月)1部 15:00-16:30 2部 16:30-17:30 

講師:フリーランスで開業し幅広くご活躍

 

11月27日(月)1部は16:00-17:30 2部 17:30-18:30

講師:就職保証プラン保持/渡航前のお仕事紹介も可能

 

 

過去掲載記事はこちら(*´∀`*)

私の自己紹介はこちら♪

体験談、メッセ―ジはこちら♪ 【自己紹介】休職ワーホリ:仕事を辞めて、海外へ・・・★ 

あなたは大丈夫?! 帰国後の仕事探しで苦戦する方のタイプ事例

出発前の決意表明「ワーホリ生活のすべてを、思いっきり楽しむこと!」ブリスベンワーキングホリデーのスタート

こんにちは~~(*´ェ`*)

新宿オフィスで勤務しております、リリコ似?存在感、声が大きい?なほです・・・

最近とっても嬉しい事あったです。。。

先日当協会運営の表参道カフェでオーストラリア大使館とのセミナー、交流会があった際に、

ブログを見て、私を知っている!お会いしたかった~!と言ってお声かけ頂けたんです。。。

今日はそんなブログの読者であるゆかさんを特集します♪

IMG_4624(出発当日の成田空港でのゆかさん)

 

ちなみに大使館セミナー、交流会はこんな感じでした~~

P1000881

 

P1000896

 

P1000906

 

 

ここ最近すっかりブログお休みしていたので、だいぶ前の記事等から読み込んでくださっていたようで・・・★

 

ゆかさんが印象的だったブログはこれ♪

ご来店のお客様紹介:トロントワーホリで奇跡の出逢い?! 遠距離恋愛中のラブラブカップル登場♪

 

ぎゃ!! 気づけばこの記事、3年前。。。

 

な~んとこのお2人今は北海道で生活しております。

関東、関西出身のお2人がトロントで会い、都内過ぎる所に抵抗がある彼女さん、通称ミニーちゃんの意向に合わせ選んだ場所が札幌。

男性の中津川さんはおしゃべり上手、コミュニケーション力から、営業でたまに出張で東京来た際にオフィスに遊びに来てくれております~~。

渡航前から帰国後もこうやって繋がっている事が出来嬉しい限りです(*´ェ`*)

 

私が書くブログは、お客様関係の事が多く、以前大阪出張時には、男性のお客様にブログで私を知っている!!とお声かけ頂け、しっかり読んでくださっている事を知り、もっと書かないとと毎回思うのですが・・・笑&汗

皆様が、見たい、知りたいと思う事、掲載出来るよう努めて参りま~す(*´∀‘*)

 

 

 

さてさて・・・ 今回は、なんと協会ブログの読者でいてくれたゆかさんを特集してしまいます!!自立をしたい、遠い異国の地に行って生活をしてみたいと、オーストラリアワーキングホリデーを決意したゆかさんの出発前の意気込みをお届けします♪

 

=======

私のワーホリの目標は「ワーホリ生活のすべてを、思いっきり楽しむこと!」です。

私は地元(実家)でしか暮らしたことがなかったので、もっと色々な経験をしたくて、「どこか遠いところへ行く」というのが今年の目標でした。

遠いところへ行く方法として、1人暮らしをするか、長期の1人旅に出るか迷っていましたが、どちらも叶えられるようなワーホリに行こうと決めました。

この決断と今日の出発までには本当に色々なことがあり、長い道のりがあり、たくさんのひとの支えがあり、日本での今までのすべてのこと・ひとに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

協会の方々のサポートにも心から感謝しております。

学校も仕事も、ひととの出会いも住む場所も、これから起こるなにもかもが楽しみです。

うまくいかないこともたくさんあると思いますが、そのすべてが糧になるようにワーホリを思いっきり楽しんできます!

ブログですが、こんなわたくしでもよろしければ、載せていただけたら嬉しいです。

出発前に読んでいたブログに自分が登場するなんて、と、感動してしまいます(涙)

温かいメッセージをたくさんありがとうございます。なほさんのブログ記事も愛がいっぱいで心に響きました。

ワーホリ協会のみなさまに支えられて出発を迎えられたこと、本当に感謝しております。

到着しましたらまたご連絡させていただきます。

ワーホリ生活たくさん楽しんできます(^o^)

IMG_4625

=====

 

渡航前の心得でゆかさんに送付した記事はこちらっ

あなたは大丈夫?! 帰国後の仕事探しで苦戦する方のタイプ事例

 

ゆかさんは、先週土曜にブリスベンに到着しましたが、到着してすぐまさかのホームステイトラブル・・・・

当初予定していたご家族が、家を勝手に売りに出し、滞在期間中に退去の流れになってしまうという・・・

すぐに新しいご家族のお手配対応出来ましたが、出発、到着時って不安と期待が交差して複雑な時期にも関わらず、前向きな姿勢で、楽しみます!!との発言!!

渡航前何度も泣きそうになりながら、色んな想いをもたれているゆかさんの表情を想像すると、

 

 

私が泣きそうです・・・

 

 

あれから1週間が経過しました。。。 その後のゆかさんの体験記も次回特集させて頂きますね♪

 

出発当日オフィスにご挨拶にもお越し頂けたんです~涙

そのときご一緒にお写真撮ればよかったと、オフィスを出られた後に気づく・・・涙

 

 

こんな私の体験談や担当しているセミナーのご案内もちゃっかりしてしまいかすね♪

【自己紹介】休職ワーホリ:仕事を辞めて、海外へ・・・★ 

 

 

■帰国後のお仕事相談会♪

1部:【懇談会&ワークショッップ】海外経験を活かした就職活動におけるプチ情報&自己発見!

内容
海外渡航をご検討中の方、既に確定されている方、海外経験を経てご帰国される方、出発前/出発後の方がご参加頂ける懇談会です。
主な内容は下記の通りです。
・現在の日本の就職市場とその課題

・仕事探しで大切な事、英語を活かした仕事探しの落とし穴
・自己PRの仕方、海外で身に着けられるスキルをどうPRするか

・効果的なアプローチ方法、ワーホリ留学経験者を採用した人事からのコメント

・帰国後の仕事探しで苦戦する方のタイプ事例、自己発見ワークなど

 

2部:【帰国後お仕事相談会】人材紹介会社を招いての:お仕事相談/就職支援懇談会

内容
人材紹介会社とキャリアコンサルタントに直接お仕事相談が出来る懇談会になっております。
ご参加者の質疑応答を主に対応させて頂きます。

 

■開催日時

10月17日(火) 116:00-17:30 217:30-18:30

10月26日(木) 115:30-17:00 217:00-18:00

11月6日(月)   115:00-16:30 216:30-17:30

11月27日(月) 116:00-17:30 217:30-18:30

Buongiorno Italia! 後編 帰国までの猶予は約6時間、残された時間でどれだけローマ観光ができるのか!?

こんにちは。

日本ワーキング・ホリデー協会のNoriです。

 

 

友達の結婚式で訪れたイタリア。ローマを観光した日は帰国の飛行機に乗る日でした。飛行機に乗る時間は夜10時、飛行機のチェックインは3時間前から行われているので7時には空港についていたい。空港までの電車の時間や、結婚した友達に帰国前に会って色々話したりする事を考えると市内観光ができるのは約5〜6時間・・・。

 

私がイタリアに来て最初に理解したのは、博物館や教会は事前予約をしていないと平気で2〜3時間待たされる事でした。博物館などは次回ゆっくり旅行できる時に行こうと心に決め、外からでも楽しめる場所、待ち時間が短い場所を中心に歩きました。

 

 

今回は、限られた時間でどれだけローマ観光ができたかについてご紹介します。

 

 

 

古代ローマを代表する闘技場「コロッセオ」

ローマの中心駅であるテルミニ駅から歩いて約15〜20分程南に行くと目の前に見えてきます。ローマ帝国時代に建てられた円形の闘技場です。世界遺産にも登録されています。当日は雨が降りそうな曇り空(後で通り雨が降ります)でしたが人の多さに驚きました。またコロッセオ周辺にはホームレスや個人で行っているであろう高額のガイドツアーの人が多くいらっしゃいます。正直言うと室内も見学したかったのですが、外から見るだけでも圧巻な場所でした。また、コロッセオの目の前にはフランスの凱旋門のモデルになったコンスタンティヌスの凱旋門があります。一度に両方を見学できたのでとても良かったです。

 

FB_IMG_1507602296436「コロッセオ」

 

 

映画【ローマの休日】で有名な「真実の口」

コロッセオから歩いて10〜15分ほどでたどり着けます。この真実の口は無料で見学する事ができます。人は並んでいますが、監視員が一人ついている事もあり、そんなに待つこともなく、20〜30分待てば真実の口で写真を取る事が出来ます。また真実の口は、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会の中にあるので教会内も見学する事が出来ます。タイミングがよかったのか結婚式の写真を取られている方もいらっしゃいました。神秘的な祭壇を見る事ができるのでぜひ訪れてみてください。

 

DSC_0144_1「真実の口」

 

 

コインの言い伝えを知ってる?後ろ向き必須の「トレビの泉」

真実の口を見学後は北に向かって歩きます。「フォロ・ロマーノ」と呼ばれる古代ローマ遺跡や多くの記念館が並んでいる「ヴェネチア広場」を通り過ぎ20〜30分後、たどり着いたのは「「トレビの泉」です。バロック時代にできた噴水であり、観光名所としてとても有名です。コインの言い伝えがあり、後ろ向きに1枚投げるとまたローマに来れる、2枚目を投げると大切な人と永遠に過ごせる、3枚目を投げると恋人や夫・妻と別れると言われています。私もやろうとした所、コインを投げ入れていた人が警備員に注意されている光景を見て投げるのを断念。後から調べた所、投げても良いそうですので次回投げてこようと思います。もちろん見学は無料です。

ちなみに、トレビの泉周辺はスリが多い事で有名ですので注意してくださいね。

 

_DSC2948「フォロ・ロマーノ」

 

_DSC2957「ヴェネチア広場」

 

FB_IMG_1507602305083「トレビの泉」

 

 

ジェラートが食べられない「スペイン広場」

トレビの泉から移動しようとした時に思わぬ自体が発生しました。さきほどまで曇り空だった空模様がスコールのような雨に変化。私は時間があまり残されていなかった事、カメラを持っていたがバックは防水だから問題ないと考え、雨ガッパを購入。そのまま気にせず北に向かって15分程歩きました。ついた場所は、「真実の口」と同じく、映画【ローマの休日】で有名であるスペイン広場です。1725年に建てられたスペイン広場は近くにスペイン大使館がある事から名づけられたようです。

 

FB_IMG_1507602301960「スペイン広場」

 

映画【ローマの休日】にてジェラートを食べるシーンが有るのですが、保全のため現在はジェラートを食べる事が出来ません。トレビの泉付近に有名なジェラートがあるのでそこで食べるのをおすすめします。

 

 

ローマへの入り口「ポポロ広場」

最後に訪れたのはポポロ広場です。スペイン広場から歩いて約10分ほど北に進むと大きな広場が現れます。幸いな事にポポロ広場についた頃には雨が上がっていました。

ポポロ広場はカトリックの巡礼者が最初に訪れる場所として有名です。ポポロ広場は噴水があるオベリスクを中心として3本の道路に分かれており、広場の両脇にはネプチューンの像が建てられており、道路の間には外見がそっくりな双子教会堂などが建てられています。また、ピンチョの丘と呼ばれるローマで最初に建てられた公立公園があり、ローマの風景を楽しむ事が出来ます。雨の後だったのでとてもきれいでした。

 

_DSC2977「ポポロ広場」

 

 

実際にかかった時間は・・・

今回訪れた場所を整理すると、コロッセオから始まり、有名な観光地は計7箇所訪れました。ホテルをチェックアウトしたのは11時、荷物を受け取るために再びホテルに戻ってきた時間は午後3時ちょっと過ぎ、

なんとトータル4時間弱で回る事が出来ました!

その後、結婚式を終えた友達夫婦と出会い、改めて祝福&プレゼントを渡し、オーストラリアでの思い出やお前の結婚式には必ず出席するから招待しろなどどうでもいい他愛もない楽しい時間を電車が来るギリギリまで話していました。

 

 

最後に

主要な観光名所を回る事ができ、いい運動にもなったのでとても充実したローマ市内の観光ができました。心残りとしては、トレビの泉でコインを投げていない事、またカトリックの中心地であるバチカンに行けなかった事ですかね。それでも十分に楽しむ事が出来たので次は日本で色々と予約をしてから渡航しようと思います。

 

また「持つべきものは友」だなぁ〜と改めて思いました。今まではヨーロッパは遠い事もあり、一人で旅行しようと踏み込めていませんでした。またワーホリ時代の他の友達とも連絡を取ってはいますが、中々出会う事が出来ないのでこういった機会は大事にしたいなぁと思います。改めてワーキングホリデーに行ってよかったなと思う旅行でした。

 

 

いかがだったでしょうか。少しでもローマ観光について知ってもらえれば幸いです。

それでは!

 

 

その他おすすめブログはこちらから

行ってみてわかったイタリアってこんな国!

イタリアの結婚式は日本とぜんぜん違う!?