カナダは、移民で成立された国のため、留学生の受け入れも積極的で、非常にフレンドリーな国柄です。 またカナダはアメリカに近いことから、アメリカの英語に近い発音を持っています。 地域によって公用語がフランス語と英語となり、英語だけでなくフランス語教育にも高い水準を誇っています。 治安の良い国、住みやすい国としても上位に複数の都市がランクインする程で、留学・ワーキングホリデーで生活する国としても整った環境であると言えるでしょう。
OI Vancouver・Toronto

実は穴場の留学先☆カナダ・ハリファックス校の紹介【オックスフォードインターナショナル】
皆さまこんにちは!Oxford InternationalのHarukaです(^^)/☆ Oxford Int […]
2023/03/22
OI Vancouver・Toronto

トロント校に留学中の生徒様の体験談②【オックスフォードインターナショナル】
皆さまこんにちは。Oxford InternationalのHarukaです(^^)/☆ 今回はオックスフォー […]
2023/02/08
OI Vancouver・Toronto

トロント校に留学中の生徒様の体験談【オックスフォードインターナショナル】
皆さまこんにちは!Oxford InternationalのHarukaです(^^)/☆ 今回はオックスフォー […]
2023/02/07
OI Vancouver・Toronto

ハッピーハロウィン!☆【オックスフォードインターナショナル】
こんにちは!Oxford InternationalのHarukaです(^^)/☆ さて今年のハロウィンは、皆 […]
2022/11/01
OI Vancouver・Toronto

た~まや~!HONDAの花火大会で夏の思い出づくり!【Oxford Internationalバンクーバー】
皆さまこんにちは!Oxford InternationalのHarukaです(^^)/☆ バンクーバーはただ今 […]
2022/07/23
OI Vancouver・Toronto

2022年の夏は今だけ!トロントで是非参加したいアクティビティ【Oxford Internationalトロント】
皆さま、こんにちは!Oxford InternationalのHarukaです(^^)/♪ 夏ですね~!Oxf […]
2022/07/20

【速報】ILACトロントでPAL追加枠を確保!2025年内に学生ビザ申請を目指すなら今すぐ!
皆さん、こんにちは!ワーホリ協会®です。 カナダ留学の学生ビザ申請に必要なPAL(Provincial Attestation Letter:州の入学許可証)に関して、トロントの人気校「ILAC (International Language Academy of Canada) トロント校」から非常に重要な朗報が届きました! この度、ILACトロント校は州政府の再割り当てプロセスにより、2025年分のPAL追加枠を獲得したとのことです。これにより、年内に学生ビザ申請を目指す長期留学生にとって、大きなチャンスが到来しました! PAL追加枠獲得!ILACトロント長期ESLプログラム限定 ILACトロント校の長期ESLプログラム(語学コース)への申し込みを検討している学生さんは、今が学生ビザ申請を進める絶好の機会です。 重要な詳細情報 対象プログラム: ILAC ESL-Toronto の長期プログラムのみが対象です。 PALリクエスト方法: 予約完了後、これまでと同じ手順でPAL検証チームにリクエストを提出してください。 入手可能キャンパス: 現在、PALはILAC ESLのトロント校およびバンクーバー校、そして提携校のTamwood Careersバンクーバーの長期プログラムで利用可能です。 ⚠️ 申請期限は2025年12月31日まで! 今回割り当てられたPALには、非常に厳格な申請期限が設定されています。申請を検討されている方は、以下の点を厳守してください。 【最重要デッドライン】 学生は**2025年12月31日まで**に、必ずStudy Permit(学生ビザ)の申請を行う必要があります。 期限を過ぎた場合、PALは失効します。そして、同じ学生に対して来年新しいPALは再発行されません。 先着順・限りあるチャンス! 今回の追加枠も割り当て数に限りがあり、先着順で発行されます。年末に向けて需要が高まることが予想されるため、早めに申し込み手続きを完了させることが成功の鍵となります。 年内ビザ申請を確実にするために このPAL追加枠の獲得は、年内にトロントでの長期留学を確定させたい学生さんにとって、見逃せない素晴らしい機会です。 すでに留学の準備が整っている方は、PALの確保と学生ビザ申請を迅速に進めるため、すぐにワーホリ協会®にご連絡ください。 ILACは、皆さんがトロントで充実した留学生活をスタートできるよう、サポート体制を整えています。この貴重なチャンスを活かして、2026年からの留学を確定させましょう! タグ: カナダ留学, トロント, ILAC, PAL, 学生ビザ, 留学申請, ワーホリ, 語学学校, 期間限定, 長期留学
2025/11/16

【CCEL/CC】最新情報!話題のヘルス&ウェルネス英語開講&快挙達成の専門プログラム!
皆さん、こんにちは!ワーホリ協会®です。今回は、カナダ・バンクーバーのCanadian College of English Language (CCEL) と Canadian College (CC) から、ワーホリ・Co-op留学をされる皆さんにとって非常に役立つ、最新のプログラム情報が届きました!新しい生活英語のコースや、ビジネス英語の受講がしやすくなったニュース、さらには学生さんの素晴らしい快挙まで、一つずつチェックしていきましょう! ワーホリ・Co-op生に必須!「ヘルス&ウェルネス英語」が開講! カナダでの長期滞在を予定している皆さん、特にワーホリやCo-op(コープ)留学をされる方を強力にサポートする新しい選択クラスが始まりました! Everyday English for Health & Wellness(医療英会話) このコースでは、病院や薬局での会話、フィットネス、健康的なライフスタイルに関する英語など、日常生活に欠かせない、そして命に関わる重要な英語表現を身につけることができます。 【コース内容の例】 健康に関する基本知識、からだのしくみ よくある病気や症状の説明 病院や歯科医院の受診時、薬局での会話 運動、栄養、健康的なライフスタイル 緊急時や病院での対応方法 語学コースでは、現地での実体験に基づいた生活英語を、さまざまな場面から学べるカリキュラムを提供しています。 リアルな実践!医療ラボでのフィールドトリップ このコースでは、4週に一度、姉妹校であるStenberg Collegeの医療ラボを訪問し、リアルな環境で実践的な英語を学ぶことができます。座学だけでは得られない、貴重な実体験です! (前回のフィールドトリップの様子は、以下動画「Health&Wellness Field Trip.mov」からご覧ください。) ビジネス英語がより受講しやすく!レベル変更のお知らせ 就職準備やカレッジ進学、職場で英語が必要な方に人気のBusiness Englishコースの受講レベルが、この度、変更されました! 【変更点】 旧レベル:ENGL125 → 新レベル:ENGL120 これにより、より早い段階からビジネス英語の学習を始められるようになりました。ビジネス分野での専門性を高めたい方は、積極的に受講を検討しましょう! Business Englishの主なコース内容 以下の2つのコースが中心です。 English for the Workplace (EWP): 職場でのコミュニケーション、会議への参加、ビジネスメールや電話対応、予約の取り方、効果的な交渉法など。 English for Presentation and Public Speaking(EPP): プロフェッショナルなプレゼンテーションの準備、スライド作成、効果的な発表方法、適切なボディランゲージ、質疑応答の仕方など。 どちらのコースも4週間で完結し(状況により途中入校可)、実務に直結するスキルを学べます。 学生の快挙!専門プログラムで「年間最優秀学生」に選出! Canadian Collegeの専門プログラムからも、嬉しいニュースです! International Trade & Diploma Co-opに在籍中の佐藤千佳さんが、国際貿易訓練フォーラム(FITT)とExport Development Canada(EDC)の共同で表彰される「Student of the Year(年間最優秀学生)」に選ばれました! これは、カナダ全土のFITT受講生の中で、最も高いGPA(成績平均)を収めたという素晴らしい成果です。佐藤千佳さんの努力と成功を心から祝福いたします! 国際ビジネスの舞台で活躍されたい方におススメのFITTプログラムは、皆さんのスキルセット作りを強力にお手伝いします。 International Trade & Diploma Co-op詳細 FITTコーププログラム体験記 重要:PAL(入学許可証)の残数について 現在、カナダ留学の学生ビザ申請に必要なPAL(Provincial Attestation Letter)について、CCEL、Canadian Collegeともに2025年12月31日使用期限の残数はまだございます。 しかし、現在多くの方がオンラインテストを受験しており、早い段階で発給数に到達する見込みです。年内中に学生ビザを申請される方は、 お早めにお申込みください。 PALの確保はお申込書ベースとなります。 手続きに時間を要する場合など、ご心配な点があれば、お気軽にワーホリ協会®にご相談くださいね!
2025/11/16

【EC English】イギリス・ダブリン・マルタ・ドバイで参加できる無料Job Clubのご案内
海外で学ぶ学生の皆さまに嬉しいサポート!当校では、イギリス、ダブリン、マルタ、ドバイにて、無料で参加できる Job Club(就職サポートクラブ) を開催しています。 Job Clubとは? Job Clubは、キャリア志向の学生に向けて実践的なスキルを身につけられるセッションです。現地でのアルバイト探しはもちろん、将来のキャリアに役立つ知識や経験を得られます。 特にこんな方におすすめです: 留学中に現地でアルバイトをしたい方 滞在期間を延長したい、またはビザ更新を検討している方 将来、海外での就職を考えており、現地の採用事情を知りたい方 Job Clubで学べること セッションでは、実際の就職活動に役立つ以下のスキルをサポートします: 業界に適した履歴書(CV)の書き方 求人情報の探し方・分析の仕方 各国の就職活動プロセスの理解 面接練習(ロールプレイ形式) 短期的なお仕事探しから、長期的なキャリア形成まで幅広く対応!学生一人ひとりに合わせた実践的なサポートを行っています。 フライヤー(エリア別) 各地域ごとの詳細は、以下のフライヤーからご覧いただけます: [イギリス Job Club フライヤー] [ダブリン Job Club フライヤー] [マルタ Job Club フライヤー] [ドバイ Job Club フライヤー] まとめ 海外での生活を充実させ、将来のキャリアにもつながるJob Club。留学先での新しい経験やスキルを得たい方は、ぜひ積極的にご参加ください! この学校のセミナー/説明会のご案内 学校 卒業生の96%が友人に勧める学校!話題のコミュニカティブメソッドで英語が安定上達!世界中に校舎を持つ世界最大規模語学学校によるセミナー 日時:2025-10-04(土) 12:00-13:30 ご予約はこちらからどうぞ♪
2025/09/30

【Canadian College 】SNS、SEO、AI、プロマネまで学べる!Canadian Collegeの実践重視コースと国籍データ
Social Media Marketing Diploma が Digital Marketing Diploma へリニューアル! Social Media Marketing Diploma (Co-op あり2年/なし1年) を、現代のデジタル業界のニーズに対応すべく、Digital Marketing Diploma (Co-op あり2年/なし1年) へ改訂されました! ★プログラムの特徴 より幅広いデジタルマーケティングスキルの習得が可能となりました。 SNSに特化したスキルに加え、Google広告、SEO、Eメールマーケティング、データ分析など包括的なデジタルマーケティング戦略が学べます。 ★マーケティングに特化した科目 Facebook や Instagram(ad manager analysis)の分析 ChatGPTの仕組み、デジタルプラットフォームの活用法、戦略の立案や実施 EメールキャンペーンやMailchimpなどのEメールソリューションプロバイダーの使い方 ランディングページの作成と戦略、検索エンジン最適化、アプリの企画など ウェブサイトのランディングページやインスタグラムを実際に作成を含む実践的な授業 TikTok、Pinterest、YouTube、TwitterなどのSNS戦略。シミュレーターを使った広告キャンペーンのシミュレーション実施 さらに… プロジェクトマネジメント科目の受講も可能! プロジェクトの企画・立案から、進捗状況の管理、プロジェクト完了後の結果分析までの一連の流れを学びます。将来事業主として活躍されたい方にもお勧めです! 幅広いデジタルマーケティングスキルを実践的に学び、将来フリーランスや事業主として活躍したい方、ぜひワーホリ協会®までご連絡ください^^ Canadian Collegeコーププログラム体験談のご紹介 Yuta Miura’s Journey from IT Co-op Student to Industry Pro 日本でIT業界のキャリアを積み、ここバンクーバーでその経験を活かしたYutaさんの道のりをご紹介します。語学もしっかり身につけた結果、経験やスキル、働き方が評価されたYutaさん。 カレッジ生活、就職までの道のり、職場での苦労などをお話いただきました。緊張や不安もあった中で、「楽しむこと」を大切にしたYutaさんらしい体験を、ぜひご視聴ください! Ayana’s Journey: From TMC Co-op Student to Real-World Experience 日本での国際貿易業界でのキャリアにスキルアップを目指されたAyanaさん。貿易知識を英語で深め、FITT資格も取得! 就職までの道のりや現地企業での働き方の違いなどを学びながら、経験を活かした留学生活をお話いただきました。 楽しさ、辛さも伴う留学生活すべての経験はご自身の成長につながると信じ、日々の成長を感じながら生活を送られたAyanaさんの体験を、ぜひご視聴ください! キャリア構築へのサポート体制 Asynchronous Courses(自主学習コース) 対面クラスに+αで週約6時間の自主学習型コース(Asynchronous Courses)を導入!オンラインで、好きな時間・場所で社会人生活に必要な知識やスキルを学び、カナダの異文化社会にスムーズに適応できるよう支援しています。(課題提出あり) COMM140(全プログラム共通必須科目) 円滑なコミュニケーション能力を磨くことに加え、ビジネスマナー、ビジネスライティング、面接のコツなども学べます。 Canadian Collegeでは、みなさんが充実した社会生活を送れるよう、科目内でも実践的なキャリア構築サポートを行っておられるのでとても安心です。 国籍比率のご案内(2025年4〜6月セメスター) 全体(学生数500名) アジア:40% 日本:31% 南米:25% その他:4% プログラム別国籍比率 ビジネスプログラム: 日本36%、アジア32%、南米25%、ヨーロッパ5%、中近東・その他2% 国際貿易プログラム: 日本62%、アジア29%、南米9% ホスピタリティプログラム: アジア62%、日本20%、南米14%、ヨーロッパ4% プロジェクトマネジメント: 南米48%、アジア30%、日本17%、ヨーロッパ2%、その他3% ITプログラム: 南米40%、アジア38%、日本12%、アフリカ5%、ヨーロッパ3%、中近東・その他2% デジタルマーケティング(旧SMM): アジア41%、南米36%、日本18%、その他5% 以上、気になった方は是非、ワーキングホリデー協会までお気軽にお問い合わせください。 ワーホリ協会®お問合せ メール: info@jawhm.or.jp LINE:@jawhm
2025/06/06

カナダ永住権に有利!ILACが新フランス語プログラムをオンラインで開始
カナダ永住権を目指すあなたへ!ILAC KISS フランス語オンラインプログラム新登場 英語に加えてフランス語力がますます求められるカナダ。そんな中、語学力の向上だけでなく、将来的な永住権(PR)や市民権取得、進学・キャリアアップにもつながる新プログラムが誕生しました。 ILAC KISS Frenchは、カナダのトップ語学学校ILACが提供する、完全オンライン・フレキシブル・実用重視のフランス語プログラムです。 プログラムの特長 経験豊富な講師陣と成果重視のカリキュラム レベルA1.1〜B2.2までの加速型学習 B1レベルから試験対策もスタート可能 平日夜の2つの時間帯から選択可能 毎週のスピーキングセッションと復習会 出願から卒業まで手厚いサポート体制 フランス語力が永住権の可能性を広げる 特にカナダでのPR申請や市民権取得では、英語に加えてフランス語力を証明できることがアドバンテージになります。ILAC KISS Frenchは、その目標に向かう第一歩としても最適です。 まずは体験してみたい方へ 「自分に合っているか不安...」「まずは授業の雰囲気を知りたい」という方のために、デモレッスンもご用意しています。 参加をご希望の方は、まずはワーキングホリデー協会までお気軽にお問い合わせください。 ワーホリ協会®お問合せ メール: info@jawhm.or.jp LINE:@jawhm カナダでの未来を、今度は“フランス語”で切り開くチャンスです!
2025/05/27

ILACのワーキングホリデーサポートのご紹介
ILACではワーキングホリデービザでご渡航のお客さま向けに無料のサポートを行っております。 ILACのPPP(公立カレッジプログラム)の学生のCOOPサポートを行っているプロ集団がオンライン・対面でキャリアサポートを実施。 サポート期間はプログラム期間中です。 詳細については、ワーホリ協会®までお問い合わせいただくか、下記フライヤーをご確認くださいませ。 ■学校情報:https://www.jawhm.or.jp/school/can/ILAC/ ワーホリ協会®お問合せ メール: info@jawhm.or.jp LINE:@jawhm
2025/03/24
ワーキング・ホリデー協会公式ブログとは?
日本ワーキング・ホリデー協会スタッフや、海外語学学校スタッフがワーキングホリデー(ワーホリ)や留学についての最新情報をブログでお伝えしています。これから海外に出てワーキングホリデー(ワーホリ)や留学を経験される方、また、帰国された方に絶対にタメになる情報があるはずです。ブログは毎日更新中!
ワーキングホリデー(ワーホリ)の最新情報をこのブログでゲットしてください!











