【リプナビ求人】グローバル賃貸住宅の企画職★未経験から正社員に!<東京/正社員>1188

キャリア求人ブログ用 大バナー作成テンプレ (43)

\英語力を活かせる住まい企画職/

■インターナショナルな入居者が集う、家具付き住居。

■英語対応・収益管理・空間設計まで!

<応募締切:充足次第>

★通常ロゴ(ふちあり)


<目次>

■こんな方におすすめ

■仕事内容

■雇用内容(給与・勤務条件など)


【こんな方におすすめ】

・シェアハウスや寮での生活経験者

住まいや空間づくりに興味がある

・英語力を活かしたい​


【仕事内容】

【インターナショナルハウスでの「暮らし」の企画・運営】

・入居者対応(契約手続き、入居・退去サポート)
・既存入居者フォロー
・物件管理(清掃、設備点検、備品補充、業者スタッフ管理も含む)
・イベント企画・運営(国際交流パーティーなど)
・法人・学校へのPR活動
・物件のデザインやインテリア選定
・家賃管理や入金確認 など

campaign-creators-e6n7uoEnYbA-unsplash
応募画面へ進む

★応募前に協会スタッフとのオンライン面談がございます

★予約フォームに《求人No》1188を記入ください

【雇用内容】

【職種】

貸住宅の企画・運営職

【雇用形態】

正社員

【給与】

月給:26万円~32万円
※固定残業代含む(40時間/超過分別途支給)

賞与:年2回
初年度年収:400万円~500万円

モデル例:
入社2年半/マネージャー
手当込み給与320,000円+賞与5ヶ月

昇給は頑張りに合わせて随時!
※試用期間6ヶ月あり(試用期間中の条件変動はありません)

【勤務地】

神奈川県横浜市

1都3県、主要物件近く 例)溝の口・西荻窪等
※勤務地は適性を考慮して決定します。

【勤務時間】

9:00~19:00(実働8時間)

【休日詳細】

【休日】
完全週休2日制(シフト制)

【休暇】
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(10日)
慶弔休暇 など

【福利厚生】

昇給随時
賞与年2回(3~5ヶ月分)
交通費全額支給
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

【借上げ社宅・寮 】

\I・Uターン歓迎/
都内家賃の相場が8〜12万円の人気物件に水道光熱費ネット込み2万円で入居可能!
物件は完全個室で、家具家電付きです。

【応募要件】

・普通自動車免許(AT限定可・物件間の移動は社用車を使用)
・28歳程度まで(長期キャリア形成のため)
・日常会話レベルの英語力
\外国人入居者と話すことで英会話スキルが伸ばせます/

応募画面へ進む

★応募前に協会スタッフとのオンライン面談がございます

★予約フォームに《求人No》1188を記入ください

◇関連リンク◇

【求人情報】アニメ・漫画ファン必見!◆カフェ/ショップPR・企画運営ポジション◆<ベトナム/契約社員>#1033

【求人情報】外国人特化のキャリアアドバイザー◆急成長ベンチャー◆未経験OK<東京/正社員>#560

─・─・─・─・─・

※本求人は、ワーホリ協会の協力会社:ワンランク株式会社が提供しています。

※今後の採用プロセス等詳細につきましては、お問合せくださいませ。


 ▶ワーホリ・留学経験を活かせる(^^)/~

 ▶未経験からのキャリアアップにも!

・‥…・━━━━━━━☆

ロゴ正方形-カラフル■渡航者向けのキャリアサポート

協会では、皆さんのグローバルキャリアを応援しています!

ご利用は専用LINEアカウントから

>>今すぐ登録:https://lin.ee/cyKVwBh

【リプナビ求人】子どもの学習をサポート!◆英検オンライン講師◆正社員チャンス有◎<契約社員/東京都>#ys-01

キャリア求人ブログ用 大バナー作成テンプレ (29)

\子どもの学習をオンラインでサポート/

■未経験の方でも安心の研修フォロー(*^-^*)

■50年以上の教育現場の実績のある企業グループ

<応募締切:充足次第>

・‥…・━━━━━━━☆

 ▶ワーホリ・留学経験を活かせる!

 ▶未経験からのキャリアアップも(^^)/~


<目次>

■こんな方におすすめ

■仕事内容

■雇用内容(給与・勤務条件など)


【こんな方におすすめ】

・英語力を活かしたい

・子どもたちに英語の楽しさを伝えたい

・教育サービスでキャリアUPしたい


【仕事内容】

オンライン上で子どもたち(小学生)への英検の指導
※スクールに出社して頂きオンライン上指導を行っていただきます。

seo-galaxy-kNgXEq8RDz0-unsplash

応募画面へ進む

★応募前に協会スタッフとのオンライン面談がございます

★予約フォームに《求人No》y01を記入ください

【雇用内容】

【職種】

①オンライン英会話講師

【雇用形態】

契約社員(正社員登用制度あり 実績有り)

【給与】

207.900 円 ※交通費別途支給 残業代別途支給

【勤務地】

東京都中央区

【勤務時間】

火~金 12:00-20:00 土 10:00~18:00 ※日・月休み

【休日詳細】

週休 2 日制 GW 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 産前産後休暇

育児休暇 慶弔休暇 リフレッシュ休暇

【福利厚生】

社会保険完備 リロクラブ加入(福利厚生サービス)健康診断 研修制度

【必須要件】

高校卒業・英検 2 級程度の英語力・研修がありますので未経験の方でも OK!

応募画面へ進む

★応募前に協会スタッフとのオンライン面談がございます

★予約フォームに《求人No》y01を記入ください

◇関連リンク◇

【求人情報】本気で英語を学ぶなら…あの有名企業で働く!◆英語コンサルタント職<東京・神奈川/正社員>#J-894 895

【求人情報】★国際交流・留学サポート★有名私立大学で働くチャンス!社会人経験3年<正社員/東京>#1150

─・─・─・─・─・

※本求人は、ワーホリ協会の協力会社:ワンランク株式会社が提供しています。

※今後の採用プロセス等詳細につきましては、お問合せくださいませ。


▼渡航者向けのキャリアサポート

協会では、皆さんのグローバルキャリアを応援しています!

ご利用は専用LINEアカウントから

>>今すぐ登録:https://lin.ee/cyKVwBh

【WHC】LINE誘導バナー (3)

お金がキビシイ時の【節約ガイド】:今すぐできるアクションプラン付!

新コラムTOP画像 (16)

留学・ワーホリでは、現地に行ってすぐに働くことは難しいですよね。

お仕事が波に乗るまで、経済的な不安を感じる方も多いはず。

そこで本記事では、多くの海外渡航者が実践している『節約術』をご紹介♪

今すぐできる、アクションプランを伝授します!!


<目次>

・仕事開始までの平均コスト
・お金が厳しい時の節約術

1.住居費を抑えるコツ

2.食費の節約術

3.交通費もスマートに!


仕事開始までの平均コスト

まずはワーホリ・留学で、「仕事を始めるまで」にかかるコストを把握しましょう。

国によって差はありますが、一般的にはこれくらいです。

<渡航先> 仕事開始までの平均コスト(3カ月間)
オーストラリア 約70万円~90万円
カナダ 約50万円~80万円
イギリス 約80万円~100万円
ニュージーランド 約60万円~90万円

※住居費、食費、交通費、語学学校の授業料などを含めた目安となります

 

お金が厳しいときの節約術!

1.住居費を抑えるコツ

ルームシェア掲示板をチェック

Facebookや「Flatmates」「Craigslist」などのサイトで、家賃の安いルームシェアの募集を探す。
「〇〇(都市名) Rent」「〇〇 Flatshare」で検索すると出てきますよ。

日本人コミュニティに問い合わせ

日本人が多い地域では、日本語でルームメイト募集の投稿があることも。
語学学校のクラスメイトやスタッフにも「安い部屋の情報を知ってますか?」と聞いてみましょう。

家賃交渉にチャレンジ!

「週〇ドルの予算しかないのですが、条件付きで家賃を下げてもらえますか?」のようにオーナーに交渉。
掃除や管理を手伝う代わりに、ディスカウントしてもらえるケースがあります。

 

2. 食費の節約術

スーパーの値引き時間にまとめ買い

地元スーパーで夕方や閉店前に「ディスカウント食品」が並ぶ時間に、安く商品をGet。
例:オーストラリアでは「Coles」「Woolworths」、カナダでは「No Frills」「Superstore」など。

週末マーケットや直売所に行く

週末開催の市場では、現地の食材が安く手に入ることがあります。
ルームメイトと一緒に行って、食材をシェア買いすれば、さらに経済的!

冷凍保存&作り置きの活用

外食を控えるだけでなく、作り置きしておくのも効果的。
週に一度、まとめて料理したら、小分けにして保存します。
例えばパスタソースやポトフなどもおすすめ(ポトフは後から味付けできます♪)

 

3. 交通費もスマートに

自転車をゲットする

意外に、自転車という手段は忘れがちです。
Facebook Marketplaceや中古ショップで安く購入して、バス・電車代を節約。
(例) オーストラリアでは「Gumtree」、カナダでは「Kijiji」などのサイトが便利です。
乗り放題チケットを活用

週・月単位の定期券を購入し、通常料金よりお得に移動。
学生向け割引もあるので、要チェック!
徒歩圏内に住む

職場や語学学校の近くに住むことで、交通費を大幅にカットできます。

 

<おわりに>

いかがですか。上記のどれか1つでも実践すれば、お金の節約ができますよ(*^^)v


<おすすめ記事>

【最新版】シェアハウスの探し方&詐欺から守るポイント

【渡航者インタビュー】「今日のコーヒーおいしかったよ」 自分軸でこれからも。

【WHC】SNS等バナー用 (4)

【内定者インタビュー#7】長期留学からの初就職!海外へ懸けた想いと、就職の選択。

【WHC】体験談ファーストビュー (7)

今回は、2024年1月にワーホリ協会からオーストラリア/メルボルンにワーホリでご渡航されたYagiさん(女性/27歳) の留学&帰国後の就職ストーリーをご紹介します!

 

学生時代から英語習得や海外留学に強い想いをお持ちだったYagiさん。
その経歴は簡単に並べただけでも、

▶ 東京の外語学院 海外留学コースに入学
> アメリカ/カルフォルニア留学(1年半)を経験し準学士号を取得
> コロナ禍 を経て、カナダ/ワーホリ(1年)を経験
> オーストラリア/ワーホリ(1年)を経験。

とかなりの徹底ぶり!
そんなYagiさんも、2025年の2月に日本へご帰国され、様々な事情やお考えから日本での就職のため本格的に動き始めることに。

 

そんな折、ワーホリ協会の子会社であるワンランク社が提供する、 ワーホリ・留学生専門 転職サポート LeaPNavi[リプナビ] をご利用され、この春、晴れてご希望の企業様にて内定を獲得されました!

★通常ロゴ

 

今回は就職活動を無事に終えられ、5月から新生活をスタートするYさんに、内定者インタビューにご協力いただきました。学生時代から長く海外に滞在されていたYさんですが、どんな想いで日本での就職を決められたのでしょうか。

 

================
内定者ストーリーは、キャリアサポートLINE(公式)で定期配信中! 今すぐ登録 ♫【WHC】セミナー誘導バナー


Yagiさん(女性/27歳)のご紹介

学生時代から英語習得や海外留学に強い想いをお持ちだったYさん。
その経歴は詳しく以下の通り、


【ご経歴】
▽高校卒業後、東京の外語学院 海外留学コースに入学 (2017年3月)
▽アメリカ/カルフォルニアのGrossmont Collegeへ入学 (2019年1月

▽コロナ禍の影響で途中帰国 (2019年12月
 ※日本よりオンラインで必須課程を修了し、同Collegeを卒業(2020年6月)
▽再渡航の資金確保のため、日本国内でアルバイト (2020年8月~2022年6月)
▽コロナ禍を経てカナダ/ワーホリ(1年)を経験 (2022年7月)
▽2か国目 オーストラリア/ワーホリ(1年)を経験 (2024年1月)
▽日本帰国、就職活動 (2025年2月~4月)


 

ご覧の通り、コロナ禍以外は、その経験の大部分を海外経験に充てていらっしゃり、コロナ後も一番最初に国境を開放したカナダヘすぐにご渡航を決められています。学生の頃から、ご自身の活躍の場を海外にに向けていらっしゃったYagiさんですが、どんな選択があったのでしょうか。

 

★POINT① - ワーホリ渡航前のご職業:学生(フリーター)

最初にご留学を決意された理由(キッカケ)を教えていただけますか?

今でこそ海外経験も長くなり、英語や海外の文化について馴染みが深い私ですが、実は高校時代は英語のスコアといえば20点くらいでして、本当に本当に全然できなかったんです…。元々、海外の文化や歴史そのものには興味を持っていて、強い憧れを抱いていただけに、英語の実力についてはコンプレックスを感じていたんです。だからこそ、この課題を早く解決したい!と考えていました。

 

高校の頃から、この課題解決に向けて動いていたため、まずは留学することを目標に東京の外語学院に進学しました。入学後も本当にギリギリの成績でしたが、何とかカルフォルニア留学の切符を手にしたんです…!これが一番最初の留学を叶えたタイミングでした。

 

(担当:苦手意識がある中、本当に頑張りましたね…!初めての留学はどうでしたか?)

 

本当に苦労しました…(笑)

やっとの思いでカルフォルニアへ留学できたものの、やっぱり現地では言葉が思うように伝わらないことが多くて…。

 

それでも、渡航からの約1年間は本当の意味で英語漬けになれたことで、どんどん英語が伸びていく実感ができて、本当に楽しかったんですよね。『やっとこれからだ!』と、モチベーションが上がっていた時に、突如コロナ(Covid-19)パンデミックが起こってしまって…日本へ強制帰国することになりました。

 

日本へ帰国してからも、オンライン授業で履修は継続していたのですが、当時は中々人に逢うこともできず、会話の機会も大幅に減ったことで、勉強のモチベーションも徐々に下がってしまいました。

 

一方で、日本にいる間、海外でのチャレンジを最後までやり切れなかった心残りは自分の中にずっとあって、一番最初にカナダが国境を開いたと聞いた時には、すぐ渡航を決めました。本当はオーストラリアに行きたかったんですけどね(笑)

 

(担当:なるほど…。志半ばで中断を余儀なくされたのは、本当に残念でしたね…。)

ワーホリ協会にはどのように出会ったのですか?

実は最初に行ったカナダワーホリの際は、ワーホリ協会Ⓡさんではなくて、ネットで調べたときに上の方に出てきた別の留学会社さんを利用させていただいていたんです。ですが、先方のサービスに思うところがありまして…、2か国目のオーストラリア渡航のご相談は、カナダで出会った友人におススメしてもらった、ワーホリ協会Ⓡさんにご相談させていただいたんです!

 

(担当:そんな経緯があったのですね!もう少し詳細を伺えますか?)

 

はい。元々利用していた某留学会社さんでは、利用にあたり、サポート費用として約50万程度のまとまったお金を事前にお支払いしていたんです。ワーホリでの渡航は初めてでしたし、名の知れた留学エージェントさんでしたので、信頼してお支払いしたのですが、結果としてトラブルがありまして…。

 

簡単な経緯でいうと、契約時に渡航後の就職サポートの一環で、英文レジュメの添削のサービスを提供していただけるとのことで、担当していただいた方より説明を受けていたんです。私も現地での仕事探しの不安が大きかったため、ありがたく利用をさせていただこうと思って利用を決めました。

 

ところが、実際にサービスを利用するにあたり、渡航後に担当の方へレジュメの添削についてお願いをしたところ、「そんなサービスは提供していない。」と対応を断られてしまって…。それ以外にも書類作成の際に何度もリテイクをいただいてしまったり、エラーで帰ってきてしまったり、手続きにおいてスムーズなやり取りができないことが多くて、不安が募ってしまいました。

 

逆にワーホリ協会さんは、登録料5000円(税抜)で3年間サポートいただけるという話でしたので、最初友人に紹介してもらったときには、(逆にそれは安すぎるのでは…?)と、正直言って少し不安を感じてしまいました(笑)

 

ところが、実際に利用させていただくと、良い意味で裏切られて、対応もスピーディーで留学の案内や相談もスムーズに進みました。それどころか、帰国後のキャリアサポートまで面倒を見ていただき、正に ”お値段以上” のサービスでした!本当に感謝しています!

 

(担当:ありがとうございます!)

joy-2483926_1280

そんな大変な経験の後に、どうして協会を信頼していただけたのですか?

友人の紹介ということもありますが、レスポンスが早くて、相談がしやすかったですし、一言でいえば、対応への信頼の積み重ねです。

 

困ったときにLINEでメッセージすると、すぐに返答してくださいましたし、それだけでなく、内容によっては個別面談を勧めてくださり、対面で丁寧に対応してくれたんです。やっぱり自分のために提案をしてまで時間を取ってくださるというのは嬉しいですし、安心します。

担当カウンセラーのサポートはどうでしたか?

担当は、東京オフィスの中村さんにしていただきました。

第一印象は本当に話しやすいということ。企業の商品を売るということでなく、私の計画のために親身に的確にアドバイスをしてくださったという印象を強く受けました。

 

実は相談当初は、他社留学会社を利用したことで、留学エージェントに大きな費用を支払うことに抵抗ができてしまっていて…。私自身も長期の留学経験は既にあったため、最初から語学学校は行かないと決めつけていた部分があったんです。

 

ですが、私より経験豊富で、バイリンガルな英語を扱われる中村さんに、渡航目的や英語についての不安について相談させていただいたときに、『コミュニティを広げる目的があるのであれば、語学学校は最適な場所だし、英語力の低下を実感しているのであれば、3‐4ヶ月だけでも学び直しながら、コミュニティを拡大していくのはどうかな?』と案内していただき、自分の考えが凝り固まっていたことに気が付きました。

 

思い出せば、確かに学校に通っているときが一番楽しかったな。っていうのは、自分でも経験があったので、とてもしっくりきましたし、私にとって適正な就学期間についてもしっかりと一緒に考えてくださりました。

 

語学学校での生活はどうでしたか?

実際、ご提案いただいた通り語学学校へ通って本当に良かったです。

学校に行くことによって、自分のレベルがまだまだ満足するレベルではないということが分かり、自分の現状や目標を再認識することができました。自分が考えていた以上に、コロナ禍や学校に通っていないカナダでの滞在中に自身の英語力が落ちていたことが分かってきて…正直、衝撃を受けましたし、ショックでしたが、継続の大切さを痛感しました!(苦笑)

 

入学したクラスもとても良いクラスで、私のレベルに合っていました。イタリア、チリ・メキシコ・フィリピン・フランス・韓国など、本当に色んな国籍の方と仲良くしてもらって学校内で友達ができたことによって、自然と日常会話の機会が増えましたし、そこからコミュニティの拡大にも繋がりました。語学学校での時間は充実していて、本当に楽しかったです!

 

(担当:どこまで行っても学習ですよね。有意義な渡航計画のお手伝いができて嬉しいです!)

 


 《ワーホリ・留学相談のご予約はこちら》

 無料の個別カウンセリングを予約しよう!

>>https://www.jawhm.or.jp/kobetsu/kobetsu_202411.html


people-2591874_1280


アメリカ留学・2ヶ国のワーホリと、長期間の留学経験をされていますが、就職へのご不安はありませんでしたか?

実は正直に言って、私に関しては不安はあんまり感じていなかったんですよね(笑)本音を言えば、実はオーストラリアワーホリ後も、2ndワーホリビザで再渡航するつもりでビザも取得していたんです。ところが渡航直前に、家庭の事情で再渡航が現実的に困難になってしまいまして…。このタイミングで日本で就職することになったのは、自分でも予想外でした。

 

海外生活が自分には合ってるのか、愉しみやワクワクの方が常に勝っていて…日本だと見れない文化や習慣を体感できるのが楽しくてしょうがないんです。本気で海外に生活の場を移すつもりでいましたし、それを疑ってもいなかったんです。

 

ですから、どちらかと言えば、帰国して日本で働く方が不安に感じていました。だからこそ、LeaPNaviの帰国後キャリアサポートは本当にありがたかったです。

 

(担当:家族や身の回りの環境によって、自分の選択肢が変わるということはありますよね。そこから前向きに日本での就職活動へ舵を切られたことは、誇っていただきたいです!)

帰国後はどんな業界に転職を決められたのですか?

高級フィットネスクラブのフロント職で正社員のお仕事を頂きました。

★POINT② - ワーホリ渡航後のご職業:高級フィットネスクラブのフロント職で「ワンランク上のおもてなし」

サービス業界に決められた理由を教えてください。

  • 人と関わることが好きなので、出来るだけそこに注力できる仕事を選びました。

勿論、条件なども含めて、こだわれば色々希望は出てくると思います。でも、私にとっては日本での社会人経験はこれが初めてですので、やる前から自分の限界を決め、今の自分にできること/できないことで判断するのではなく、まずは積極的にチャレンジしてみようという意識でいます。

 

その中で、今回の企業様に正社員として働く機会を提供していただきました。実際に全力でやってみて、その上で自分にとってベストな選択となるようにチャレンジをしていければと思います。

 

(担当:可能性を広く取るというのは、就職活動においてとても大切ですよね。)

帰国に向けてキャリア相談を利用されたのはいつからですか?

先にもお伝えした通り、元々はオーストラリアへ再渡航しようと思っていたので、実際にキャリア相談を始めさせていただいたのは、2月に日本へ帰国してからになります。

 

家庭の事情で再渡航が難しくなり、急遽予定を変え就職することにのになったのですが、そうは言っても、これからオーストラリアへ再渡航した結果、現地での就職の手立てが見つからない場合、20代後半になって日本での実務経験がないというのは、流石に怖いな…。という想いがあったのは事実でした。

 

今のうちに就職して、社会人経験を積んでおくことは今の自分にとって必要な選択という意識もありましたので、気持ちを切り替えて、就職活動を始めました。年齢的にも将来的な再渡航の希望を残し打つ、現実を見て、就職に踏み切ったイメージです。

 

(担当:ご自身が選べる選択の中で、適切な選択をされたと思います!)

 miniature-1700629_1280

帰国後の就職活動は、何が一番大変でしたか?

面接が一番大変でした!応募書類については、事前にしっかり添削を頂いたので、面接までは比較的繋いでいただいたのですが、初めてのことで、一次面接が一番の壁でした。

 

自分なりには事前に準備をしていたつもりでも、面接官の方によっては、切込みが深くて、上手く対応できなかったり、前後の質問の整合性が取れなかったりと…とても難しかったです。

 

例えば、今回内定をいただいた企業様とは別のインバウンドホテルのフロント職を受けさせていただいた時には、『1ヶ国目のワーホリのカナダでは接客の仕事をしていたのに、2ヶ国目のオーストラリアでの仕事は裏作業がメインになっているのは何故ですか?』という質問をいただき、緊張やプレッシャーもあり、上手く答えられないことがありました。

 

キャリアカウンセラーの高梨さんには事前にしっかりと面接対策を行っていただいていたのですが、最初は上手に活かすことができず、企業の採用担当の方からも、事前準備不足についてご指摘を頂くこともありました。そこからは、自分でも企業理念や事業内容について事前にしっかりと理解を深めた上で、面接に臨むことを意識し、徐々に選考を進められるようになりました。

 

また最初の内は、何とか自分をアピールしなくちゃ!という意識が強く働いてしまい、何かと主観的な話し方をしてしまいがちだったのですが、こちらも高梨さんよりアドバイスを頂き、周りの環境への感謝などを含め、できる限り客観的な目線で話すよう意識し、伝え方を改善したところ、コミュニケーション力や協働力を評価していただけたと思います。本当にお世話になりました。

 

(担当:『伝え方ひとつ』ですよね。それも、Yagiさんの元々の魅力あってのことです。この度は、内定獲得本当におめでとうございます!)

弊協会グループの留学&キャリアサポートはいかがでしたか?

細やかなサポートとレスポンスの速さは他社と比較してもピカイチで、そこに助けられたことが多かったです。留学カウンセラーの中村さんにも、キャリアサポートの高梨さんにも、親身且つ細やかなサポートしていただけたことが、最終的に今回の内定に結び付いたと思います。本当にありがとうございました。

 

初めての就職なので、あまり気負いすぎずに、アドバイスいただいた通り、いただいたお仕事に見合うように精進していきます!

 

(担当:こちらこそ、ありがとうございます。ワーホリ・留学生に一番に寄り添う存在でいたいと思っています。渡航前‐渡航中‐帰国後のタイミング問わず、どなたでもいつでもご相談ください。)


 

 ワーホリ・留学生特化型 転職サポート LeaP Navi [リプナビ]

★通常ロゴ

 ▼キャリアカウンセリングのご予約はこちら

※簡単な学歴・職歴の詳細やご相談内容やご希望について事前にお答えいただいております。


 

最後に、これからワーホリ・留学を経験し、就職される方々に一言お願いします!

はい。

色々と不安は尽きないと思いますが、ワーホリ協会Ⓡさんとワンランクさんのサポートをしっかり利用し相談しながら、アドバイスを取り入れていくことを重視していけば、結果に繋がるので頑張ってください!

 

(担当:ありがとうございます。Yagiさんの、そしてこれからご相談いただく皆さまの信頼に応えられるよう最大限サポートさせていただきます。)

hands-1838658_640


いかがでしたか?

Yagiさんのように、未経験からの中途就職というのは、とても勇気がいることだと思いますし、海外渡航を断念しての転職という状況であればこそ、お悩みも深かったと思います。それでも、これまでの経験と、これからの自分とを天秤にかけ、就職に意識を向けられたYagiさんは本当に素晴らしい決断をされたと思います。

 

またそんな不安な状況の中、常に笑顔で誠実な姿勢を崩さず、まっすぐに就職活動に臨まれてた姿勢は、尊敬に値するものでした。

 

「留学」と「就職」はコインの表裏。

ある程度自分でコントロールができる事とは言え、いつどのようなタイミングでこのコインがひっくり返るかは、貴方にも分かりません。そんな時、Yagiさんのように、日々変わりゆく状況や自身を取り巻く環境を受け止め、「自分の責任で選択する勇気」を持つことで、その先の人生の舵取りを自らの力で行うことができるのだと思います。

 

「留学」か「就職」か、「滞在延長」か「帰国」か。そのタイミングや立ち回りについて、お悩みの方は数多くいらっしゃると思います。

 

ワーホリ協会であれば、子会社のワンランク株式会社が手掛ける職業紹介サポ―トの併用で、留学相談に加え、自己分析や経験の棚卸までサポートが可能です。自分自身が何をしたいのか。何のために留学するのか。何のために働くのかがしっかり言語化出来ていれば、今の自分に足りないこと、すべきことがより具体的に見えてきます。

きっと自分を信じて未来を選び取り、前に進む原動力になりますので、お悩みをお持ちの方は、ワーホリ・留学生専門 転職サポート LeaPNavi[リプナビ] までご相談お待ちしております!

 

さぁ次は誰の番?!


ワーホリ・留学生特化型 転職サポート LeaP Navi [リプナビ]

★通常ロゴ

 ▼キャリアカウンセリングのご予約はこちら

※簡単な学歴・職歴の詳細やご相談内容やご希望について事前にお答えいただいております。


 


《おすすめ記事》

 【内定者インタビュー#6】特別でなくても。自分が満足する方向にすこし近づいたら、それがいい-。

【内定者インタビュー#3】夢はホテルコンシェルジュ。京都の外資系ブランドホテルで内定!

【内定者インタビュー#2】既卒/未経験からインフラエンジニアに!?


ワーホリ協会 キャリアサポートを活用しよう!

[備考]
応募アンケートに記載しておりますが、正式な応募は、ワーキングホリデー協会の子会社である、職業紹介事業者:ワンランク株式会社に、職業紹介事業における専門業務を委託しております。

詳細は下記URLより、プライバシーポリシーの項目をご覧ください。
(プライバシーセンター:https://privacy.jawhm.or.jp/)

【ネイティブはこういう#3】“相づち”フレーズを磨いて会話力UP!!

新コラムTOP画像 (14)

このシリーズでは《さくっとカッコよく》英語で話したい方のために、お役立ちフレーズをご紹介します♪

*-*-*-*-*

普段私たちは、誰かと会話中に「そうそう」「だよね!」なのように、あいづちを打ちますよね。

共感されると、人は自然に安心感や信頼を感じやすくなるものです。

 

ネイティブの英会話もこれと同じです!

今回は、いろいろなニュアンスの「共感」フレーズをご紹介(*^^*)


<目次>

・たった1語で伝える共感
・めっちゃ共感!!
・相手を思いやる(残念に思う)共感


☑たった1語で伝える共感

dominic-sansotta-AfR17fnWW7U-unsplash

日本語の「たしかに!」「その通り!」のように、単語1つで相手への共感を示せます。
注意したいPointは、単語によってその強さに強弱があること。

 

■Absolutely.

相手に100%賛成できるとき。間違いないとき。【強】

■Definitely.

相手の言うことが明白なとき。【強】

※AbsolutelyとDefinitelyは、どちらも強調表現ですが、Absolutelyの方が少々強めです。

■Exactly / Totally.

およそ肯定できるとき。※Totallyはややカジュアルな印象になります。

 

【会話例】

This project is going to be challenging.

 このプロジェクトは難しそうだね。

Absolutely!  We have  a lot to do.
 全くその通り!やることがたくさんだよ。

 

【会話例】

We must hurry or we will not make it!

 急がないと(時間内に)到着できないよ!

Exactly. Let’s catch a taxi ! 

 たしかに。タクシー拾おう!

=======

☑めっちゃ共感!!

priscilla-du-preez-cIfLUEZYLVg-unsplash

あいづちよりも、一歩踏み込んで「まさにそうだよね!」という時のフレーズです。
<absolutely>、<totally>、<exactly>などを組み合わせて、強い共感表現にできます。
例えば、

■You’re absolutely right. 

(君の言ってることは全く正しいよ)

■I totally agree with you !

(本当にその通りだね!)

※地域性や個人によっても、よく使う表現に好みがあります。

 

【会話例】

His performance was amazing!

 彼のパフォーマンスは素晴らしかったね!

I totally agree with you !

 まさにそうだね!

=======

☑相手を思いやる共感

transly-translation-agency-KQfxVDHGCUg-unsplash

■I know how you feel. / I feel for you.

相手に同調(sympathize)して、「あなたの気持ち、わかる~」と言いたいときのフレーズです。

<feel>で相手を気遣う感じが伝わりますね♡

【会話例】

>残業つづきの同僚に対して・・

It’s a hard work, I feel like a slave! 
 きつい仕事だな、奴隷のような気分だ!

I know how you feel.
 その気持ちわかるよ~

 

■I can relate.

relateは「関係する」という意味です。

相手がつらい気持ちの時に、「自分も同じ経験をしたから分かるよ!」というニュアンスです。

I can relate to you (that). のように使います。

 

下記も幅広く使えるので、覚えておくとよいですよ!

■I’m with you.

「相手と同じ立場であること」を表現。

例えば会議などで、誰かが意見を言った後に使えば「自分も同意見です」という意思表示になります。


いかがですか?普段の会話が、ちょっと楽しくなりますね♪
さっそく明日から使ってみよう☆彡

【ネイティブはこういう#02】お誘いシーンで役立つ表現 ~空気をよんで使い分け~

新コラムTOP画像 (15)

このシリーズでは《さくっとカッコよく》英語で話したい方のために、お役立ちフレーズをご紹介します♪

=======

友達をイベントや食事に誘いたいとき、あなたならなんて言いますか?
「Let’s go to ~」や、「How about ~」などはお馴染みですね。

でも

・相手の気持ちに合わせて誘いたい!

・感じよく声をかけたい!

と思う場面もきっと多いはず。
そこで今回は、<お誘いシーン>で役立つフレーズをご紹介します(#^^#)


<目次>

・フレンドリーに誘う

・丁寧に誘う(ビジネスシーンにもOK)

・相手がのってくれるか不安な時 


☑フレンドリーに誘う

brooke-cagle--uHVRvDr7pg-unsplash

■Do you feel like~?

<feel like doing >で、「~したい気がする」の意味になります。
例えば、Do you feel like going out tomorrow ? なら、
「明日出かけたい気はしない?(出かけてみない?)」というニュアンスになります。

知り合い同士で、ソフトに誘いたい時などに便利です♪

 

【会話例】

Do you feel like eating Mexican food? 

 メキシコ料理を食べに行くのはどう?

I love to. thanks !

 ぜひ行きたいな。ありがとう!

=======

■Are you up for~?

<up for something>は「~に乗り気である」という意味になります。

>>★upで、何かに前向きな姿勢を示せる!

「~したい気分じゃない?」といった、フレンドリーな言い回しに。

 

【会話例】

Are you up for some drinks tonight?
 今晩飲みに行かない?

That’s sounds good !
 それいいね!

=======

☑丁寧に誘う(ビジネスシーンにもOK)

 

austin-distel-mpN7xjKQ_Ns-unsplash

■Would you like to~?

Do you want to~?(~したい?)のより丁寧な表現になります。
「~しませんか?」「~はいかがですか?」のように、誰にでも失礼なく使えます。

 

【会話例】

Would you like to have a lunch with me?
 一緒にランチ行きませんか?

Sure !

 喜んで!

=======

☑相手がのってくれるか不安な時

 

bruce-mars-FWVMhUa_wbY-unsplash

■I wondered / I was wondering~

wonderは、「不思議に思っている」ことを表す単語です。
なので、相手が誘いにのってくれるか微妙・・という時によく使います。

「私はこう思ってるんだけど、どう?」と、控えめなニュアンスが伝わりますよ。

 

【会話例】

I was wondering if you could send me your address?
 あなたの住所を送ってもらってもいいでですか?

Yes, I’ll send it later.

 ええ、あとで送っておきますね。


いかがですか?普段の会話が、ちょっと楽しくなりますね♪
さっそく明日から使ってみよう☆彡

【リプナビ】◆スクールクラーク◆英語が飛び交う教室でサポート◎正社員登用あり<東京/契約社員>#ys-02

キャリア求人ブログ用 大バナー作成テンプレ (42)

\英語が飛び交うスクールをサポート!/

■英語力不問(あれば尚可)

■50年以上の教育現場で実績のある企業グループ

<応募締切:充足次第>

★通常ロゴ(ふちあり)

 


<目次>

■こんな方におすすめ

■仕事内容

■雇用内容(給与・勤務条件など)


【こんな方におすすめ】

・英語力を活かしたい

・子どもたちに英語の楽しさを伝えたい

・教育サービスでキャリアUPしたい


【仕事内容】

スクールにて、電話対応・事務作業・保護者対応・レッスンスケジュール管理
他教室⾧のサポートを行っていただきます

windows-p74ndnYWRY4-unsplash

応募画面へ進む

★応募前に協会スタッフとのオンライン面談がございます

★予約フォームに《求人No》Y02を記入ください

【雇用内容】

【職種】

②スクールクラーク

【雇用形態】

契約社員(正社員登用制度あり 実績有り)

【給与】

207.900 円 ※交通費別途支給 残業代別途支給

【勤務地】

東京都中央区

【勤務時間】

火~金 12:00-20:00 土 10:00~18:00 ※日・月休み

【休日詳細】

週休 2 日制 GW 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 産前産後休暇

育児休暇 慶弔休暇 リフレッシュ休暇

【福利厚生】

社会保険完備 リロクラブ加入(福利厚生サービス)健康診断 研修制度

【必須要件】

・英語力不問(あれば尚可)
・PC 作業は基本的な操作が可能なレベル
・日本語がネイティブレベルの方

応募画面へ進む

★応募前に協会スタッフとのオンライン面談がございます

★予約フォームに《求人No》Y02を記入ください

◇関連リンク◇

【求人情報】留学・教育関連企業にて管理/事務◆TOEIC550~650点◆実務経験3年以上<東京/正社員>1120

【求人情報】◆英会話保育スタッフ◆資格ない方も応募OK◎年間休日135日<全国/正社員>#1094

─・─・─・─・─・

※本求人は、ワーホリ協会の協力会社:ワンランク株式会社が提供しています。

※今後の採用プロセス等詳細につきましては、お問合せくださいませ。


ロゴ正方形-カラフル▼渡航者向けのキャリアサポート

協会では、皆さんのグローバルキャリアを応援しています!

ご利用は専用LINEアカウントから

>>今すぐ登録:https://lin.ee/cyKVwBh

【リプナビ求人】インターナショナルクリニック◆医療事務スタッフ◆業界未経験OK◎<東京西麻布/正社員>1170

キャリア求人ブログ用 大バナー作成テンプレ (40)

\外国人の多いエリアで英語も活かせる

■地域密着型のファミリークリニックにて医療事務

■非常勤看護師も同時募集!(詳細はお問い合わせください)

<応募締切:充足次第>

★通常ロゴ(ふちあり)


<目次>

■こんな方におすすめ

■仕事内容

■雇用内容(給与・勤務条件など)


【こんな方におすすめ】

・未経験から医療事務に挑戦したい方

・グローバルな環境で働きたい方

・人と接することが好き


【仕事内容】

インターナショナルな総合クリニックでの医療事務業務を担当していただきます。具体的には、​受付、会計、問い合わせや予約の対応、レセプト業務などを行います。​医療事務のポジションは常時2名体制で、チームで協力しながら業務を進めます。

petr-magera-HuWm7malJ18-unsplash
応募画面へ進む

★応募前に協会スタッフとのオンライン面談がございます

★予約フォームに《求人No》1170を記入ください

【雇用内容】

【職種】

医療事務​

【雇用形態】

正社員

【給与】

月給:240,000円~300,000円(経験・能力を考慮)

※試用期間有(3か月・延長の可能性あり・最大6ヶ月)
試用期間は契約社員として雇用し、試用期間終了後正社員として登用予定
試用期間は給与待遇の変更なし。昇給・賞与なし。

【勤務地】

東京都港区

【勤務時間】

月曜~金曜:7:45~18:15(休憩60分)
土曜・日曜:8:30~13:30(休憩なし)

1か月単位の変形労働時間制を採用し、無理のないスケジュールで働けます。

1週間ごとのシフト制で、週4~6日勤務の調整が可能!
ライフスタイルに合わせた働き方ができます。
平日休みもOK! 週末を含めたシフト調整ができるため、混雑を避けて自由な時間を確保しやすい環境です。

【休日詳細】

週休2日制(シフト制)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇

【福利厚生】

各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)​

昇給あり​
育児休業取得実績あり​
医療事務資格取得支援制度​
語学学習支援制度​
本人・家族の受診全額補助(上限あり)​
ネイル・髪型自由(常識の範囲内)​
制服貸与

\福利厚生で美容点滴が割引価格で受けられます/

【応募要件】

\業界未経験でも応募OK!/
海外経験を活かし、英語を仕事で使いたい方歓迎!

▼必須条件
短期大学卒業以上
日常会話レベルの英語力

▼歓迎条件
英語でのコミュニケーションが得意な方
医療機関での勤務経験がある方
レセプト業務の経験がある方
受付業務の経験がある方
パソコン(Mac)の操作ができる方

使用するレセコン:ORCA

応募画面へ進む

★応募前に協会スタッフとのオンライン面談がございます

★予約フォームに《求人No》1170を記入ください

◇関連リンク◇

・【求人情報】貿易事務・品質管理◆管理職のチャンスあり!◆未経験OK<大阪/正社員>

【求人情報】◆英会話保育スタッフ◆資格ない方も応募OK◎年間休日135日<全国/正社員>

─・─・─・─・─・

※本求人は、ワーホリ協会の協力会社:ワンランク株式会社が提供しています。

※今後の採用プロセス等詳細につきましては、お問合せくださいませ。


 ▶ワーホリ・留学経験を活かせる!

 ▶未経験からのキャリアアップにも(^^)/~

・‥…・━━━━━━━☆

ロゴ正方形-カラフル■渡航者向けのキャリアサポート

協会では、皆さんのグローバルキャリアを応援しています!

ご利用は専用LINEアカウントから

>>今すぐ登録:https://lin.ee/cyKVwBh

【リプナビ求人】急成長インバウンド企業★オープンポジション★日本の観光をリード!<東京/正社員>P219835

キャリア求人ブログ用 大バナー作成テンプレ (41)

\旅の目的地を創出◎地域プロデュースで貢献/

■観光業界の変革を担うオープンポジション!

■新規上場を目指すインバウンドベンチャー☆彡

<応募締切:充足次第>

★通常ロゴ(ふちあり)


<目次>

■こんな方におすすめ

■仕事内容

■雇用内容(給与・勤務条件など)


【こんな方におすすめ】

・日本の魅力を世界に発信していきたい方

・観光業界の変革に関わってみたい方

・インバウンドビジネスに関心がある方


【仕事内容】

オープンポジションとして、宿泊管理・旅行サービス・着物レンタル・地域プロデュースなど多様な事業に携わります。観光を軸に、日本の文化や自然、地域資源を最大限活用した価値ある体験を提供し、観光業界の新たなモデルを創出していくポジションです。

具体的な職種や業務内容は、応募者の経験やスキルに応じて決定されます。

campaign-creators-e6n7uoEnYbA-unsplash

応募画面へ進む

★応募前に協会スタッフとのオンライン面談がございます

★予約フォームに《求人No》219835を記入ください

【雇用内容】

【職種】

観光事業の企画・運営・コンサルティング

【雇用形態】

正社員​

【給与】

経験・能力を考慮の上、決定
想定年収:400万円~600万円

賞与回数:2回

【勤務地】

東京都中央区

転勤の可能性:あり
【勤務時間】

勤務時間:09:00~18:00
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:40時間以下

【休日詳細】

休日:土日祝休み
年間休日:120日

その他の休日休暇
・完全週休二日制
・国民の祝日
・年次有給休暇(入社後半年後10日付与)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・慶弔休暇
・産前産後休暇、育児介護休暇

【福利厚生】

社会保険完備、交通費支給、健康診断

【応募要件】

大卒以上
職種未経験OK
業種未経験OK

【こんな方と働きたい】

ミッション(日本の観光をリードし、文化を次世代につなぐ)に共感ができる バリューに共感できる

WOW:ワクワク感と共に、相手の期待を超えていく

OWN:自ら舵を握り、挑戦し、価値を生み出す

NOW:今を大切に、スピード感を持って取り組む

応募画面へ進む

★応募前に協会スタッフとのオンライン面談がございます

★予約フォームに《求人No》219835を記入ください

◇関連リンク◇

【リプナビ求人】立ち上げメンバー募集!!◆大阪観光案内のスタッフ◆安定の大手鉄道グループ<正社員/大阪>

【求人情報】地域創生×グローバル!◆アワード運営・法人営業◆海外向けPR / フレックス有<東京/正社員>

─・─・─・─・─・

※本求人は、ワーホリ協会の協力会社:ワンランク株式会社が提供しています。

※今後の採用プロセス等詳細につきましては、お問合せくださいませ。


 ▶ワーホリ・留学経験を活かせる!

 ▶未経験からのキャリアアップにも(^^)/~

・‥…・━━━━━━━☆

ロゴ正方形-カラフル■渡航者向けのキャリアサポート

協会では、皆さんのグローバルキャリアを応援しています!

ご利用は専用LINEアカウントから

>>今すぐ登録:https://lin.ee/cyKVwBh

【渡航者インタビュー】「今日のコーヒーおいしかったよ」 自分軸でこれからも。

【WHC】体験談ファーストビュー (4)

今回はオーストラリアで留学・ワーホリをされた、Harukaさんにインタビューさせて頂きました(*^-^*)

【WHC】Stepメールバナー

 

・ハルカさんご紹介

ワーホリ・留学前は、医療事務をされていたHarukaさん

渡航先のオーストラリア・シドニーでは、バリスタコースのある語学学校に通い、
念願のローカルカフェにて、お仕事を経験されました。

今もバリスタの腕を磨き続けている彼女に、ワーホリ・留学経験をインタビューしました♪

 

・渡航を決めたきっかけを教えてください。

もともとコーヒーが好きで、学生時代にもカフェでアルバイトをしていました。
社会人になってからも、カフェで働くのが夢でバリスタに憧れがありました。

 

もちろん日本でも資格はとれますが、せっかくなら海外のカフェ文化に触れてみたいと思い、ワーホリを決めました。

バリスタコースのある学校を、いくつかワーホリ協会さんで紹介してもらい、実習の充実しているところを選びました。

 

現地では、ローカルカフェで働くことをマストの目標。
あとは、オーストラリア内のいろんなところに行き、この目でしっかりと景色をみたい。
どこでも生きていける自立性を伸ばしたいとも、考えていました。

haewon-oh--PCNUncJ3R0-unsplash

 

・語学学校は、どのような毎日でしたか?

最初の2~3週間ほどは、英語を使って会話をすると、間違えちゃいけないと思いすぎて、話すことに少し抵抗がありました。
でもそれだと、なにも変わらないと思いはじめ、間違えてもいいからとにかくコミュニケーションを取ろうという姿勢に変えていきました。

 

・印象に残っている思い出はありますか?

特に印象に残っているのは、
コーヒースキルクラスで、ハートのラテアートが上手くできるようになり、最終授業日のラテアートコンペティションで優勝したことです!

>>すごいですね!!ハートのデザイン、かわいらしい♡

 

・現地でどんなお仕事をされましたか?

はじめは、カフェでオールラウンダー(店内の様々な業務をこなすスタッフのこと)を経験しました。
慣れるまでは、お客さんの英語を聞き取るのが大変でした。
とくに地元のレギュラーカスタマーのオーダーを覚えることも、苦労しました(;゚Д゚)

 

2か月経ったくらいから、ドリンク作成を任せてもらえるようになり、仕事が楽しめるようになったと感じます。

brooke-cagle-UYaBqDP6JoY-unsplash

・仕事でうれしかったエピソードはありますか?

わざわざ私のところに来てくれて、「今日のコーヒーおいしかったよ」と言ってくれた時。
ここまで続けてきたことに、胸がいっぱいになりました!

>>それは、本当にうれしいですね(#^.^#)

 

・「自分の成長につながった」と感じることがあれば、教えてください。

日が経つごとに失敗が少なくなっていったこと。
自分に自信がもてるようになったからかな、とも思います。

 

英語に関しては、格段にとまではいかないですが、初めに比べたら伸びを感じています。
英語学習のための、様々なウェブサイトのツールを知ることが出来たのは良かったです。

・これから、どんなことに挑戦したいですか?

英語力も伸びたので、無駄にしないように帰国後もなるべく英語を使える機会を探したいです。
現在はバリスタとしても経験を積んでいるので、今後もスキルアップしたい。
日本でも周りを気にせず、自分軸で生きていくことを大切にしたいと思います!

=======

ありがとうございました。

Harukaさんのご活躍を、心から応援しています(*^▽^*)ノ

ロゴ正方形


《おすすめ記事》

【渡航者インタビュー】海外でもスキルアップしたい♪日本での経験を生かしてバリスタ道を邁進中!

【内定者インタビュー#3】夢はホテルコンシェルジュ。京都の外資系ブランドホテルで内定!