ワーホリオススメ都市紹介「第35回 イギリス都市比較」

ワーホリする人達に人気な都市を紹介します!

今回は、イギリスの人気都市を比較してみましょう!

 

tower-bridge-1209483_960_720

 

ロンドン(クリックで詳細へ!)

london-bridge-945499_640

 

イギリスの首都であり、文化や芸術がいたるところにあふれる大都市!古いものと新しいものが絶妙なバランスで混在していて、見る者を圧倒します。

 

ロンドンといえば大英博物館、バッキンガム宮殿、タワーブリッジ、ビッグベン、などなど、見所満載の街並みが有名。ロンドンでの生活そのものに憧れて渡航を決意する人も多いほどです。

 

 

 

オックスフォード(クリックで詳細へ!)

wellington-1116880_960_720

オックスフォードはイギリス最古の大学都市として有名で、未だに残る歴史的建築物のおかげで中世にタイムスリップしたような感覚を味わえます。

 

オックスフォードが大学都市と呼ばれる由来は、イギリス最高峰のオックスフォード大学を中心に、40以上の大学とその周辺施設が集まり、オックスフォードという1つの街を形成しているからです。

 

 

ケンブリッジ(クリックで詳細へ!)

cambridge-449209_960_720

ケンブリッジは、ハりーポッターでおなじみの『ホグワーツ魔法学校行きの電車』が出るロンドン・キングスクロス駅から約50分の場所にある、ケンブリッジ大学を中心とした学生の街です。

 

ケンブリッジは美しい「ケム川」が流れており、街はこの川を中心に発展しました。街には数々の有名なカレッジが点在していて、なかでもキングスカレッジ、トリニティカレッジ、セントジョンズカレッジなどが人気のようです。

 

 

「ワーホリオススメ都市紹介」
その他はこちらから

 

▼もっと詳しい情報が知りたい?▼
osusume

ポルトガルってワーホリで行けるの!?

激闘が繰り広げられていた4年に1度のヨーロッパ最大のサッカー大会EURO。

先日、とうとう優勝国が決まりましたね。

 

開催国フランスやFIFAランキング1位のベルギー、ワールドカップ王者ドイツを倒して、栄えある優勝に輝いたのがポルトガル!!!

 

念願のEURO初優勝です。おめでとうございます!

 

ポルトガルは、誰もが知っている世界一有名なサッカー選手C.ロナウド出身国です。もちろんエースとして今大会も全試合に出場していました。

 

さてさて、一見関係なさそうに思えるポルトガルとワーキング・ホリデーですが、決してそんな事はないんです!

 

ポルトガル、実はワーキング・ホリデービザで行く事ができる国なんです!!

 

今日はEURO初優勝をしたポルトガルのワーキング・ホリデービザの事をちょっとだけをお伝えします!

 

【申請可能な方】
1. 申請時に、日本国内に住んでいて、日本のパスポートを持っている日本国籍者であること。
2. 申請時に満18歳以上30歳以下であること。
3. 子どもの同伴をしないこと。
4. 往復の航空券を持っていること。あるいは、
往路片道のみの場合は、帰国のための航空券購入可能な費用を証明する書類を持っていること。
5. ポルトガル滞在を可能とするに十分な金額の明記された英文残高証明書書を持っていること。  (16000ユーロ以上)
6. 1年間のワーキング・ホリデー終了後はポルトガル滞在の延長をせずに速やかに帰国すること。
7. 心身ともに健康で、過去に犯罪経歴が記録されていないこと。
8. 海外旅行傷害保険に加入していること。
9. ポルトガルにおいての休暇を第一の目的とすること。
10.パスポートの有効期限が入国から15か月残っていること。

 

上記の条件を満たしている方ならどなたでもワーホリでポルトガルに行けちゃいますよ~!!

その他ビザについてのご質問や申請のサポートを希望する方は、ぜひ日本ワーキング・ホリデー協会のメンバーサポートをご利用下さい!

 

メンバー登録は下記URLからお願い致します!!

https://www.jawhm.or.jp/katsuyou.html

 

日本ワーキング・ホリデー協会

浅利康太郎

7月11日ワーホリカフェオープン!!

皆さんこんにちは。

東京オフィスのYOSHITOSHIです。

 

暑い日が続きますね。

はい。タイトルにもありますが7月11日より

原宿で当協会のカフェをオープンします。

 

その名もWorking Holiday Connection

 

より海外を身近に!!!

ワーキングホリデーの輪を広げていくことを目標にオープンします。

 

写真-2016-07-11-16-04-11

 

写真-2016-07-11-16-04-20

 

現地オーストラリアのパンケーキが食べれますよーーー!

 

また、カフェで働くスタッフも多国籍!色んな国の方とカフェを通して

ワーキングホリデーを通して交流していただきたい!!

という願いが込められております。

 

詳しい情報などまた随時UPしていきますので

楽しみにしておいてくださいね。

 

JAWHM 水間 孔俊