海外での出会い~Pokémon GOをやってみた~

みなさま ご無沙汰しております。
ブログをさぼってばかりのSabuです・・・

タイトルにかけて早速やってみました!!

「Pokémon GO」

 

fcpg43ms

 

===

 

『Pokémon GO』を安全に楽しむため、以下の正しい遊び方を守って遊んでください。

 

1.ゲームを始める時は、天候や周囲の状況などをよく確認してください。
2.スマートフォンを操作するときは、かならず立ち止まって操作してください。
3.移動するときは顔を上げ、周りの人や物など、周囲の状況をよく確認してから移動してください。
4.ポケモンが現れたら振動でお知らせします。立ち止まり、周囲を確認した上で、スマートフォンを操作してください。
5.ポケストップやジムは、あらかじめ場所を確認し、近づいてからスマートフォンを操作してください。
(公式HPより)

 

===

 

世界中で社会現象となっているこの「Pokemon GO」ですが
なんと日本ワーキングホリデー協会 東京オフィスにもいました!!!

 

(コラッタ!なつかし~)

 

image2
早速捕まえてみたところ・・・

 

image1

無事、GETだぜ~!

ぜひ!お越し頂いてGETしてみては・・?

 

海外では、たくさんの出会いがあります。

「ワーホリ行って、価値観が変わった!」

 

と帰国後に言われるのですが、それもそのはず。

1年間の間にこんなにも多種多様な人たちと出会う機会なんてそうそうないです。

 

・年齢
・性別
・国籍
・職業
・宗教
・考え方 etc・・

 

日本では出会わない人たちと出会う可能性がありいろんな人たちの価値観を味わう。

 

「それだけでも、ワーホリに、留学に行く価値がある!」

と私含め諸先方はみなさん口を揃えます。

 

そんなみなさんのサポートを日本ワーキングホリデー協会では行ってますので
Pokémonゲットするついででもいいのでお越しください~!!!

ワーホリオススメ都市紹介「第36回 アメリカ都市比較」

ワーホリする人達に人気な都市を紹介します!

今回は、アメリカの人気都市を比較してみましょう!

 

アメリカにはワーキングホリデー制度がありませんが、学生ビザでの語学留学や、観光ビザでの短期留学が人気です。

【関連記事】ワーホリを活用してアメリカへ行く!

 

statue-of-liberty-267949_960_720

 

サンフランシスコ(クリックで詳細へ!)

golden-gate-bridge-388917_960_720

 

サンフランシスコはアメリカ西海岸沿いにあるカリフォルニア州を代表とする都市。同じ州にあるロサンゼルスと共にアメリカ留学の渡航先として最も人気の高いです。

 

観光地が非常に多く観光客も多いので、年間を通して様々なイベントも開催され、長い期間滞在してもサンフランシスコに飽きることはないでしょう。

 

 

ニューヨーク(クリックで詳細へ!)

new-york-690375_960_720

ニューヨークは言わずと知れた世界最大規模の金融都市。「人種のサラダボウル」と呼ばれるほど数多くの国から人が集まる大都市です。日本人にも人気が高く、留学生だけでなく多くの観光客も訪れています。

 

教育面でも非常に発展していて、数多くの有名大学や語学学校が点在しており、どの学校でもトップクラスの授業を受けることができるでしょう。

 

 

ケンブリッジ(クリックで詳細へ!)

seattle-1027254_960_720

シアトルでは情報系の産業が発展しており、マイクロソフト、アマゾン、スターバックスなど、世界の優良企業が本社を置いています。以前イチローが在籍していた「シアトル マリナーズ」の本拠地でもあり、今でも日本人に親しみを持って接してくれる方がとても多いです。

 

比較的緯度の高い位置にある都市ですが、その割には冬の雪も少なく、夏も快適に過ごせます。だだし、曇りがちな天候が続くこともあるので、急な気温の変化に注意するようにしましょう。

 

 

ハワイ(クリックで詳細へ!)

lagoon-1008329_960_720

 

ハワイはアメリカ50番目の州。ハワイはリゾート地として世界的に有名で、非常に多くの旅行客が1年を通して観光に訪れています。日本ともつながりが深いので、ハワイを訪ねたことがある人も多いのではないでしょうか。

 

ハワイの公用語は英語ですが、一部地域ではハワイ語がつかわれています。また、日本から移住してきた人も多いので、都心部では英語が全く話せなくても日本語だけで生活することが可能です。

 

 

「ワーホリオススメ都市紹介」
その他はこちらから

 

▼もっと詳しい情報が知りたい?▼
osusume

【国選び】フランスVSドイツ 徹底比較!~仕事 FRANCE Ver.~

皆さまこんにちは!

東京オフィスAMYです(*’ω’*)

 

最近イギリス離脱で話題になっているEUから

英語圏以外で一番!同じくらい人気のある

フランスとドイツの情報をピックアップしてシリーズでお届けいたします!

 

是非国選びの参考にしていただけると嬉しいです!

 今回はワーホリ生の永遠の悩み、≪現地の仕事≫に関してです♪

business_job_tobitsuku

ワーホリ生にとって現地で仕事ができるかどうかは死活問題!

実際にはどんな状況なのか?見てみましょう♪

【フランスの最低時給】

€9.67 (約1112円)

もし35時間フルタイムで就労をしたとして、

月€1353.8 (約155,680円※税金考慮なし)

稼ぐことが可能です。

 

【失業率】

ここ大注目です!

▲10.14%(2015年4月データ)

なんとなんと、

25歳以下の失業率…23.3%!!

約4人に1人が フランス語ができても国籍と持っていてもお仕事ができない状況なのです((+_+))

日本のリーマンショックの後でさえも、約4%ですから高いということがわかりますね…

理由は産業の空洞化と言われています。

人口と雇用が伴っていないのだとか。

軽い気持ちでいっても仕事は見つかりませんので十分な準備が必要となります!

 

【労働条件】

フランスのフルタイム就労は≪35時間≫

日本の40時間と比較をして5時間も少ないのです。

月で計算をすると、5時間×4週間×€9.67=€193.4

約2万円ほども収入が違うのです。

大都市パリでさえも週末はお店などがほとんど開いていないので、

労働時間を稼ぐことが難しいというポイントもあります。

フランスの場合には生活費を全部現地で補うということが難しいこともあるので予算をしっかり生活費の分もご用意いただくことが大切ですね!

 

【用意するべきもの】

①CV(セー・ヴェー)

これは≪履歴書≫です!

日本と違でってコンビニで売っている~♪ということはないので、一から作成が必要となります!

詳しくは【海外履歴書の書き方】というブログでご説明をしております!

 ②Lettre de motivation (レットル・ド・モチべシオン)

いわゆる≪自己PR ≫のためのレターです♪

学歴や職歴ではわからない自分の強みをPRしましょう!

長すぎてもNGですので、

簡潔に論履歴に、そして魅力的に自分が見えるように記入をしましょう(*’ω’*)

 

【仕事探しの方法!】

①履歴書を渡し歩く!

え!て思われるかと思いますが、ワーホリ生にとっては当たり前の方法です。

渡しは履歴書50枚を配り歩いて全滅をしたという苦い経験も…

就職活動をするつもりで配らないとやりたいことはできないです!

ちなみにフランス語では≪candidature spontanée≫と言います(*’ω’*)

 

履歴書の書き方は以前にブログで書いているのでご参考にしてみてくださいね♪

★海外履歴書の書き方①★FRANCE VER.

★海外履歴書の書き方②★FRANCE VER.

★海外履歴書の書き方③★FRANCE VER.

 ②日系の雑誌や新聞で情報を探す

大きな都市には在留邦人向けの情報誌があるので日本食レストラン等で探してみましょう♪

 ③インターネットのサイトから情報を探す

≪MONSTER≫

参照:https://www.monster.fr/

フランスの大手求人サイト

 

これはシャルトルでのKFCでの接客の募集です!

 

左側に

という表記があります。これは学歴の指定がかかれているのですが、

Bac+2は専門、あるいは短大以上という意味になります。

フランスも学歴社会なのですね…

 

≪Pole Emploi≫

参照:https://www.pole-emploi.fr/accueil/

日本でいうところのハローワーク的なサイトです。

登録をするとフランス全土の求人情報を見ることが可能です♪

 

【実際にできる仕事は?】

ズバリ、

今までの日本でのキャリアが生かせるかどうか!というところです。

フランスは専門性が高い仕事が高いため、手に職がある方やキャリアを生かして仕事ができる方であれば、

コネクションとチャンスを生かして仕事を得ることができるでしょう。

しかし、フランス語ができない、日本での社会経験がないとなると…

仕事探しは非常に困難なると覚悟のうえでの渡航をする必要があります。

出典:https://fra.mixb.net/

上は、あるクラシファイドのサイトの求人情報ですが、

もし仕事経験がない!となるとできるのは日系の飲食店がほとんどです。

そのほかには

ペットシッター/ベビーシッター/日本語教師/美容師 などなど。

以前は≪プランタン≫などのデパートやDUTY FREE SHOPで接客している

日本人の方も多くいたそうですが、

中国人観光客の増加により、彼らの台頭が目立つようになりました。

 

さらに日本語で情報収集するのであれば、パリの情報が8割以上!

パリ以外の都市では日本語は通用しないのです。英語も通じないこともあります。

田舎暮らしがしたい~と最初から渡航をしてしまうと

仕事が見つからずにUターン帰国ということになるかも・・

自分の能力と照らし合わせてプランニングができるといいですね♪(*’ω’*)

 

そんなフランスの実情に関しては今週、パリからの中継セミナーがおすすめです☆彡

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

パリから生中継!フランスワーホリセミナー

France Langue Seminar (フランス)

– 7/20(水) 17:00~
– フランス国内でもっとも美しいとされるパリをはじめとした主要都市に校舎を有する
フランス語学校フランスラングの日本人スタッフによる現地中継(Skype)、セミナー。
≪セミナー内容≫
・フランスの魅力
・フランスの就労に関して
・フランス語の必要性
・学校の紹介

【予約はこちらから】