Genuine Izakaya Experience 【Part.1】

日本の文化について書かれている英語コラムを、翻訳付きで紹介!

そして覚えておきたい英語表現も具体的に解説していきます。

 

 

 


 

Part.1 Genuine Izakaya Experience

正真正銘の居酒屋体験

 

One Japanese word that is making an increasingly frequent appearance in Australia in recent years is izakaya. The term for combined restaurant and bar spaces in Japan that offer both alcohol and a range of simple food.

 

最近急激にオーストラリアで聞くようになったキーワードが、「居酒屋」だ。居酒屋とは日本のレストランとバーが合体したような施設で、料理とお酒を両方提供している。

 

※「make appearance」… 姿を現す

※「range of」… 幅広い

 

 

Where the concept of a bar or pub in Japan conjures images of western-style stores serving western-style drinks, the izakaya is all Japanese. Many offer beer, chuhai, and Japanese sake, and a wide range of food as well. Something else that sets the izakaya apart from standard restaurants is that what you drink is the star here, and not what you eat.

 

日本のバーやパブと聞くと、西洋風なお店で西洋のお酒を出しているイメージがあるが、居酒屋は日本そのものだ。多くのお店でビール、チューハイ、日本酒などと一緒に、幅広い食べ物が提供される。居酒屋が通常のレストランと異なるのは、「何を食べるか」ではなく、「何を呑むか」がメインになることだろう。

 

※「conjure」… (呪文などで)呼び出す、本文では「連想される」の意味で使われている

※「as well」… 同じように、~も

※「apart from」… ~から離れて、~と別に

 

 

Here are a few tips that will help ensure maximum enjoyment and a genuine izakaya experience during your next visit, whether it’s located Down Under, or in Japan.

 

これから紹介するのは、あなたが今度オーストラリアか日本の居酒屋に行ったとき、居酒屋を純粋に、そして最大限楽しむために知っておくべきヒントです。

 

※「ensure」… 確実に、保証する

※「Down Under」… オーストラリア(イギリスから見て真逆にオーストラリアがあるため、こう呼ばれるようになった)

 

 


 

 

この英語コラムの続きは、こちらからご確認ください!

≫≫【Part.2】に続く

 

 

日本の事、英語で伝えられる?

osusume

 

【コラム出典元】

[ jStyle ] 【Food】Genuine Izakaya Experience(20/05/2016)

https://j-style.com.au/category/food/sake/

オーストラリア3大都市の1つ!ブリスベンの魅力!

こんにちは。

日本ワーキングホリデー協会のAsamiです。

今日は、オーストラリアの三大都市の1つ、ブリスベンについて

お話をさせて頂きたいと思います!

というのも、私は2015年3月にワーキングホリデービザでオーストラリアへ渡航し、

約5か月間ブリスベンに滞在した経験があります。

なので、実際に住んだことがある立場からブリスベンの魅力についてお伝えできたらと思います!

 

まず、ブリスベンの市内中心地は歩いて周れるくらいの大きさです。

小さすぎず、大きすぎず、とっても暮らしやすい街です。

街の中心にはqueen street mallといって、商店街のような

左右にいろいろなお店が並んだ場所があり1日中賑わっています。

ここでは、どんな買い物も、食事もすることができるので

ぜひお友達とお買い物や食事を楽しんで頂きたいです!

スターバックスやforever21もちゃんとありますよ^^

もうひとつのブリスベンの魅力は、

中心地に ”サウスバンク” という人口ビーチがあることです!

ブリスベンには大きな川があり

その川沿いに人口ビーチがあります。

1つのテーマパークのような作りになっていて

学校帰りにスターバックスを買って立ち寄ってのんびりしたり、お散歩することも出来

サウスバンクは私もお気に入りの場所でした!!

このようにブリスベンの中心地には必要なものが

ぎゅっと詰まっていて、暮らしやすく、過ごしやすいところです。

ほとんどの語学学校も街の中心にあり、交通も便利です。

お仕事の数も、比較的多いので見つけやすいかと思います。

 

気候的にも過ごしやすい地域なので

ブリスベン、とってもおすすめです^^!

有名観光地、ゴールドコーストにも2時間ほどで行けちゃいますよ!

一度でも良いのでぜひ訪ねてみてください。

4月交流パーティーのお知らせ!

こんにちは!

ワーホリ協会東京オフィスの浅利です。

東京オフィスで主催している交流パーティーのご連絡です!!

当協会では渡航を考えていらっしゃる皆様と私たちスタッフとの間で
交流会を開かせていただいております!
今回はニュージーランドイベントとコラボしたスペシャル交流パーティーです!

日程は以下の通りです!

ホームページからもご予約を承ります!
https://www.jawhm.or.jp/ja/9865

<日時>
4月26日(水) 17:00~

<参加費>
2000円(パーティーフード+お酒・ソフトドリンク飲み放題)
平日開催の特別価格!

<場所>
Workingholiday Connection
※当協会プロデュースのカフェ

無題1111

 

交流パーティーに参加して下さる方はほとんどがお一人でのご参加です!
ですので、「一人で参加だと心細いなぁ・・・」と迷われている方も安心ですよ!
ニュージーランドに興味がある方はもちろん!その他の国で迷っている方も!!
皆様のご参加をお待ちしております!!

日本ワーキング・ホリデー協会
浅利康太郎