【ワーキングホリデー&留学フェア】が始まります!~アイルランド編~

皆さまこんにちは!TOKYOよりAMYです(*’ω’*)

世の中ではゴールデンウィーク真っ最中ですね♪

沢山のイベントが開催されていますが、
協会でも🌸ワーキングホリデー&留学フェア🌸を開催します!

フェア

なんと過去最高の29校✨の語学学校のスタッフさんが

世界各国!からお越しいただきセミナーをしてくださいます!

 

【お勧め!アイルランドデー】

今回初開催✨

5月28日(日)≪東京会場≫のアイルランドデー!
日本人が少ない国に行きたい!のであれば断然

エメラルドの島と呼ばれるほど自然が美しい アイルランド がお勧めです♡

ダブリンにお住まいのスタッフさんがお越しになりますので、
是非、現地の情報も聞いてみましょう!
☆彡5月28日(日)≪東京会場≫14:00~15:00

初心者向けセミナー(イギリス・アイルランド)

…「まず最初に知っておきたい基礎のキ」をお届けいたします

15:00~15:30
■アイルランドの語学学校(ATLAS)セミナー
【学校名:Atlas Language School】

アイルランドでは珍しい日本人カウンセラーによる親身なサポートや、少人数制の選択授業などもユニークなコースにも定評ありの語学学校!

atlas1
15:30~16:00
■アイルランドの語学学校(Emerald)セミナー
【学校名:Emerald Cultural Institute】

1クラスを2名の教師が担当し、常に生徒の進捗度をチェックして

適切なアドバイスを行うのが特徴的な語学学校。

eci_seminarkeisai2

 

【アイルランド情報】

ヨーロッパで人気のワーホリ協定国は? イギリス・アイルランド特集!
人気急上昇中!アイルランドのワーキングホリデービザ取得は一味違う!?
アイルランド学生ビザの魅力をお届け♪

是非皆さまのご参加心よりお待ちしております!AMY

🌸ワーキングホリデー&留学フェア🌸

東京 交流パーティーのお知らせ

こんにちは~!
ワーキング・ホリデー協会の浅利です!

明日はニュージーランドスペシャルイベントが原宿にある当協会カフェ Workingholiday Connectionで開催されます!

こちらのイベントですが、
おかげさまでお客様からのご予約が殺到している状況で今現在満席となっております。

セミナーは生憎満席なのですが、、、、
17:00からの交流パーティーはお席の調整ができましたので、
是非ご参加をお勧めしたくブログを書かせていただきました!

交流パーティーにはニュージーランドワーキング・ホリデー経験のある当協会スタッフ含め
オーストラリア、カナダ、フランスに渡航経験のあるスタッフや、
海外からワーキング・ホリデーを使って日本に来ている方なども参加予定です!
友達作りや勉強中の英語を練習するいい機会となりますのでぜひご参加いただければと思います!

初めて海外に興味をもった方、行く国は決まってないけど留学やワーホリに興味がある方、旅行好きな方、どんな方でも大歓迎です!!
お一人からお気軽にご参加下さい!
もちろん、お友達を誘ってのご参加もでOKです!

■当日スケジュール2017年4月26日(水)

スペシャル交流パーティー  17:00~19:00(L.O.18:30予定)

■場所

Workingholiday Connection
東京都渋谷区神宮前4丁目31-10 YMスクウェア原宿 2F

https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13197801/

JR原宿駅から徒歩5分
東京メトロ明治神宮前〈原宿〉駅から徒歩1分
ラフォーレ原宿から徒歩30秒

■参加費用

2,000円 (飲み放題+パーティーフード)
※完全予約制となります。
ご予約されてない方は下記URLにてご予約を承ります。

予約URL↓
https://www.jawhm.or.jp/ja/9865

※当日キャンセル不可
※ご予約をされた際に自動受付メールにて開催場所が東京都新宿区西新宿の会場と記載されますが、今回は当協会のオフィスではなく、上記のWorkingholiday Connectionで開催されますのでご注意ください。※

■事前ご準備と当日に関してのお願い

16:45より受付開始とさせていただきます。

皆様とお会いできることを楽しみにしております!

日本ワーキング・ホリデー協会
浅利康太郎

カナディアンが感動した日本の家庭料理TOP3!

こんにちは!
東京Hirokiです!

4月も後半に差し掛かりましたが皆さんいかがお過ごしですか?
少し前に満開になった桜も花が散ってしまいましたね。
私は去年一昨年とカナダに渡航していたので、個人的に久しぶりに日本の桜を見ることができました。
やっぱり日本の桜は素晴らしいなーとしみじみとして感動を受けた次第です。

そんな趣を感じる傍ら、我が家には昨日までカナダから来た友人が一週間滞在していました。
彼は日本の文化の中でも、特に日本食が好きで、休暇を取って三週間の日本旅行へやってきました。

今回は、そんな彼が我が家で過ごした一週間の中で、特に感動した家庭料理三つを発表します!

①うどん

ラーメン、そば、うどん。
これらは私たち日本人にはとても馴染みの強い麺料理ですね。
私たちは当たり前のように食べているスープに入ったこれらの麺料理ですが、ふと考えてみると欧米にこのような料理はあまり無いのではないでしょうか?
彼は我が家で初めてうどんを食べて感動し、翌日は私の母の勧めで神田藪そばに天ぷらそばを食べに行っていました。
そばを食べている彼から母に、「この汁全部飲んだら失礼かな?」というラインが送られてきたそうです(笑)

②コロッケ

コロッケはもともとフランスのクロケットという料理がもとになっているようです。
日本には外国の文化として伝わったコロッケですが、時が経つにつれて独自の変化を遂げてきました。
今や日本のコロッケは日本の国民的料理として市民権を得ていますね。
それは次に続くカレーと似た立場にあります。

③カレー

日本で家庭の味といえばこれでしょう。
外で食べるカレー、インドカレーも美味しいですが、やっぱりルーを使って作るカレーには独特の落ち着いた美味しさがありますよね。
私がカナダにいた時にも何度か友人たちにルーを使ってカレーを作ってごちそうしたことがありました。
どの国の人にも「美味しい!」と太鼓判をもらいました。
簡単に作れるカレーはパーティーなどで食事を作る際に使える万能なメニューです!

以上、カナダ人の彼が特に感動していた料理達です。
一週間一緒に過ごした彼は、昨日東京駅から新幹線で名古屋へと向かいました。
早速ひつまぶしと味噌煮込みうどんを制覇したとの連絡をもらっています。
ひつまぶしはso good,味噌煮込みうどんはso so…だそうです(笑)

さぁ、東京では来週の水曜日4月26日17時から原宿にある協会のカフェで交流会を予定しています。
この日はニュージーランドフェアの一環の為、ニュージーランドの料理、ワインを提供する予定です。
食事はオードブル、ドリンクは飲み放題2000円で参加できます!

沢山の予約をいただいていますが、まだ今なら予約に間に合います。
是非協会ホームページからイベントの予約をしてください!
日本にいながらもニュージーランドの料理を是非一緒に楽しみましょう!

それでは今日はここまで。
フェアや協会で皆さんとお話ができることを楽しみにしています!
Have a lovely weekend!