語学学校のお申し込みは絶対に年内がお得!?

語学学校へのお申し込みを検討中の方!

語学学校のお申し込み/学費の支払いは、年内がお得です!!!

 

 

 

留学・ワーホリの出発前に語学学校のお申し込みをされる方は非常に多くいらっしゃいますが、予算や準備の関係で申し込みの決断を迷っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

 

為替などの影響もあるので一概に「この時期に申し込むと学費が安い」と言い切れないのも事実ですが、それでも一つだけ確実にお伝えできるのが、「語学学校費用は年内の方が絶対に安い」ということです。なぜでしょうか??

 

【関連記事】語学学校、費用はどれくらい?

 

実は、語学学校の学費は毎年微妙に更新されいるんです。そして、ほとんどの学校は学費を更新する際、前年に比べて学費を値上げする傾向があります!

 

とある語学学校をサンプルとしてご紹介します。

 

その語学学校に17週間で申し込みをしたとき、2010年の料金では1週間当たりの金額は$352なので、合計の学費は$5,780(約48万円)となっていました。しかし、2019年時点では1週間当たりの金額が$400まで値上がりしているため、同じプランに同じ週数申し込みをしたにもかかわらず学費は$6,800(約60万円)になってしまったんです!

 

もちろん、学費は徐々に値上がりしているため、上のサンプルのように大きな違いがいきなり出るわけではありません。しかし、1週間当たりの学費を$10程度値上げする学校も多いので、最終的には数万円の違いになることも…

 

この料金改定を始める時期は学校よって異なりますが、今くらいの時期から年末にかけて始まっていきます。裏を返すと、すでに値上げをした2020年の料金に、改定し終わった学校もあるということです!

 

これが、語学学校に申し込みをするなら絶対に早い方がいい理由です!

 

ただ、語学学校選びって思っている以上に大変ですよね。。。 学校の数はすごく多いし、学校ごとの違いがはっきりと分からないことだってあります。お得にワーホリ・留学に行くためにすこし急ぎ足で学校申し込みをし、渡航してから納得のいかない結果ににってしまっては本末転倒ですもんね!

 

もしワーホリ・留学中に語学学校へ通おうと思っている/迷っている方がいらっしゃいましたら、ぜひワーホリ協会のセミナーや個別カウンセリングを活用してみてください!具体的な予算の話はもちろん、特別なオファーなどを適用できることもあります。

 

学校は自分で申し込みをすることもできますが、学費は大きく変わらないですし、やり取りが英語になるため申し込みでミスをしてしまう可能性もあります。

 

まずは一度、ワーホリ協会のカウンセラーに相談をしてみてくださいね!

 

あなたに合ったセミナーを探そう!詳細はこちらから!

個別カウンセリングの詳細はこちらから!

ワーホリ・留学 渡航前の英語の勉強方法②

こんにちは!
東京カウンセラーHirokiです!

実は今日で私はワーホリ協会を離れ、来月中旬よりイギリスへ渡航します。
去年の夏に帰国し、一年ぶりの長期海外渡航です。

この一年間、離れつつある自分の中の英語を繋ぎとめる為にずーっとやっている英語の勉強法を最後に皆さんに教えます!

それは・・・

バイリンガルニュースです!

バイリンガルニュースは私と同年代の日本人の女の子Mamiちゃんとアメリカ人のMichaelが世界にあるニュースを取り上げ、Mamiちゃんが日本語で、Michaelが英語で1時間くらいだらだら話すポッドキャです。
開始の2013年から今まで週一回の更新を続けています。

私がバイリンガルニュースを聞き始めたのはMontréalへ渡航する前です。
今から3年ほど前、私は英語が全く分からずMichaelの話す英語が本当に全く理解ができませんでした。
それでもMamiちゃんの話す日本語のおかげでなんとなく「こんなことを話しているんだろうなー」とは想像ができました。

それから時間が経ち、私はMontréalでの生活を挟み、英語漬けの生活を続ける中である時からMichaelの英語が聞き取れるようになったのです!
その時の感動はひとしおでした。

何故、これだけ長い間続けられるのか。
その理由は、バイリンガルニュースがとてもフランクだったからだと思います。
日本のポッドキャストで一番の再生回数を誇るバイリンガルニュースにはスポンサーのオファーが多く来るようです。
しかし、彼らは自分たちのペースで続けたいということを理由にオファーを断り続けています。

基本的にはニュースについて会話を続けていますが、途中から大学時代の共通の友達の話になりそのままテーマに戻ってこないこともままあります笑
そのフランクさが、英語の勉強を続ける上ではとても助けになります。
前回の話が続いているわけでもないので聞かない時期があってもまた好きな時に再開することができます。

一つの勉強法をずっと続けられるように得られるメリットはとても多く、私が上で感じた感動のようにずっと聞き続けることで自分の英語力の物差しにもなってくれます。

バイリンガルニュースを聞き始めてからの3年でいろんなことがありました。
私はMontréalへ行って帰国し、またイギリスへ行こうとするし、Mamiちゃんは結婚するし、Michaelは引っ越すし。
彼らには会ったことがないのに、定期的に彼らの会話を聞いていると彼らの生活をとても身近に感じます。

また、バイリンガルニュースは時々特別編と銘打ってゲストを呼ぶことがあります。
ゲストの皆さんもバイリンガルなのですが、中には「この方そんなにうまくないんじゃないか…」なんて思える人もいるわけです。
でも、そんな方が海外に出て活躍できるんだということを思うと、「あれ、自分にもできるんじゃないか」と、勉強するうえでとても励みになりました。

実は、このゲストの回の中で私がバイリンガルニュースにメッセージを送ったことをきっかけに実現した回があります。
それはEp.217の「恐竜くん」です。

恐竜くんは恐竜の研究をするためにカナダのアルバータ大学を目指し高校時代に単身で留学、大学卒業後に恐竜の発掘にも携わり、今は日本で恐竜のことをより知ってもらう活動を行っています。
Montréalにいるころ、全く別のポッドキャストの番組で恐竜くんのことを知り、「この人がバイリンガルニュースに出たら面白いんじゃないか」と思いバイリンガルニュースにメールを送り、すぐにMamiちゃんから出演が決まったと連絡をもらいました。

恐竜くんはこの回の中で海外に出る大切さを丁寧に話してくれ、それはまた自分自身に大きく励みになりました。
「私が提案した回だからだ!」と鼻息荒くお勧めしたい面もありますが、今まで何回も聞いているお勧めな回です。是非聞いてみてください。

以上、Hirokiの最後のブログとなりました。
最後の最後に大好きなバイリンガルニュースを皆さんに紹介できて嬉しいです。

また、皆さんの一歩を踏み出すサポートをさせていただきとても嬉しいです。
どこかでまたお会いし、あなたとお話しする機会があることを心から願っています!

Good luck on OUR new journey!

Hiroki Sugi

ワーキングホリデー協会の、女性サポート🌼

 

こんにちは。

日本ワーキングホリデー協会のasamiです!

八月も後半にはいりましたが、また各地で暑い日が戻ってきましたね!

東京でも、非常に暑い日が続いております☀💦

 

今日は、『♡女性限定サポート♡』についてお話したいと思います。

ワーキングホリデー協会では、

渡航を検討している女性、渡航予定の女性のためのサポートをしております。

サポート内容としては、

♡女性カウンセラーの指名

♡女性限定の出発前セミナー     です。

 

女性同士のほうが話しやすい、女性同士のほうが安心という方は、

女性カウンセラーの指名をしていただくことができます。

女性ならではの悩みもぜひ相談してくださいね♪

 

また、女性限定の出発前セミナーに関しては、

女性が抱える海外での悩み、心構え、女性ならではの持ち物、持って行ったほうが良いもの等、

渡航経験のある女性カウンセラーが、

実際に生活をして感じたこと、必要だと思った物を提案しておりますので

ぜひ、参考にしていただければと思います( ˘ω˘ )

 

女性限定の出発前セミナーにご参加いただいたお客様には、

♡女性限定お悩み解決BOOK♡もお渡ししておりますので

ぜひ渡航前や渡航先でご活用ください( ˘ω˘ )♪

 

女性の方で、渡航を悩んでいる方。

渡航は決断したけど、まだまだ不安なことがあるという方。

ぜひ、気軽に協会の女性スタッフにご相談ください!

お待ちしております(^^♪