先日実施された「ワーキングホリデーで渡航したい国ランキング」のアンケート調査にて、フランスがイギリスを抜いて人気の国 第3位となっていました!
元々人気の高い国でしたが、なぜイギリスを超える人気を獲得したのでしょうか?今回は、そんなフランスの魅力を再調査します!
<もくじ>
・フランス語の再評価
・アニメ、漫画が大流行
・ひろゆき氏がいるから!?
・フランス語の再評価
フランス語は欧米とアフリカを中心に29カ国で話されている言語です。意外と知られていませんが、フランス語は「The world’s most powerful languages(英語を除いた世界で最も強い言語)」ランキングにおいて2位に位置しているんです!
なぜこんなにフランス語が評価されているかというと、今後急成長が予想されるアフリカ大陸で多く使われる言語だからです。アフリカ諸国の経済的な成長はもちろんですが、人口爆発も起きることが予測されているため、場合によっては中国語を抜いて世界で最も強い言語になる可能性もあると言われています。
フランス語の需要が高まっているからこそ、フランスへのワーホリを検討している人が増えているのかもしれませんね。
一方で、フランス語の習得は日本人には難しいとも言われています。主な理由は、日本人になじみのない「発音」と「見慣れない文字」です。英語ともルールや発音が異なるため、本当の意味で「わからない言語」となることが多く、結果的に「習得するのが難しい」と感じるようになるみたいです。
とはいえ、どの言語も習得は簡単ではないと思うので、最初から苦手意識は持たないようにしましょう!
・アニメ、漫画が大流行
フランスでは元々日本の漫画やアニメが大人気だったのですが、最近は人気っぷりに拍車がかかっており、なんと日本に次ぐ世界2位の漫画・アニメ市場となっているんです!コロナ禍になったことで巣ごもり需要が増加したことも後押しとなったようで、フランス国内におけるアニメや漫画の売り上げは前年比で2倍以上になったとか。
アニメーターの学校や、漫画の専門学校などもあり、同じ趣味を持つ同志をフランス国内で容易に見つけることができるのが、心強く感じますね。
もちろん趣味を通じてフランスから日本へ来る方も多いので、日本に来たフランス人と仲良くなったからフランスに行ってみたい、となる人も多いみたいですよ。
・ひろゆき氏がいるから!?
フランス在住で注目を集めている人物と言えば、ひろゆき氏ではないでしょうか。フランスからYOUTUBEの配信や、日本のニュースなどに出演しているひろゆき氏。ひろゆき氏はフランス語を全く話せず一度も勉強しないまま移住に至ったと公言しているので、そんな氏の様子を見て、フランスに興味を持った人もいると思います!
実際のところひろゆき氏がフランスを選んだ理由は、お嫁さんがフランスを選んだからとも、肉と野菜とワインが安かったからとも言われています。逆に、渡航する国を選ぶのは、それくらい直感的でいいのかもしれませんね (笑)
いかがだったでしょうか。近年再注目されているフランス。パティシエやシェフ、ファッションや建築など、専門職の人から人気のある国なイメージでしたが、改めて調べてみると、フランスはあなたにピッタリな国かもしれませんよ!
※2022年11月14日 情報 【速報】フランスワーホリ再開しました!
>>もしフランス語の習得に興味があるなら、カナダのモントリオールもお勧めです!<<
<おすすめ記事>