ワーホリ後の転職を成功させよう!カギは「帰国前」にある!

【WHC】コラムTOP画像 (4)

 

充実したワーホリ生活を送っているとついつい後回しに考えてしまいがちですが、帰国の時期が迫ってくると心配になるのがワーホリ後の転職活動ではないでしょうか。

 

もちろん、今は色々な選択肢がありますから、その国にもっと残る方法を探したり、今度は違う国へ挑戦される方もいるかもしれません。

 

あるいは、休職制度を利用して元々働いていた職場に戻る方。資格をうまく利用して同業種に転職がすぐできる方もいるかもしれませんね。

 

ですが、実際にワーホリ経験者の多くの方は日本へ帰国後、転職を検討されます。

 

ワーホリ生活を通して得た経験や学びは就職活動でも多く活かせるポイントがありますが、実際にはうまく企業に伝えることができず「自分はワーホリで何をしてきたんだろう?」「転職活動中にうまくアピールできないかも・・・」とマイナスに捉えてしまう方も多いのが現実です。

 

では、そうならないようにワーホリ後の転職活動をスピーディーに成功させるためにはどうしたらいいのでしょうか。今回はその方法についてご紹介していきます。

 

【WHC】セミナー誘導バナー


<目次>

転職活動成功のカギは「帰国前」

渡航中に意識してほしいこと

ワーホリ経験をうまくアピールするためには?

ワーホリ協会キャリアサポートのご紹介


転職活動成功のカギは「帰国前」

 

convertkit-QMU1z6ReS5A-unsplash

 

帰国後のことを渡航中に考え始めても、実際に行動に移すのは帰国後でいいかなと思いがちです。

 

確かに帰国後に本格的に転職活動をスタートしてトントン拍子に書類、面接をクリアし新しいお仕事に繋げられたという方もいらっしゃるでしょう。

 

ですが、実際の声として、ワーホリ協会では帰国後の皆様から

 

「やりたいことがそもそも見つからない」
「どうやってワーホリ経験を活かしながら仕事を探せばいいかわからない」
「自己分析ができない」
「書類選考、面接になかなか通らない」

 

などのお悩みも日々多くいただきます。では転職活動をスムーズに終えるためにはどうしたらいいのでしょうか。

 

そのカギは「帰国前」にあります。

 

実は帰国された方々に仕事探しから内定をもらうまでにかかった転職活動期間を聞くと平均3ヶ月でした。

 

もしやりたいことがわからず、自己分析の時間もかかるという場合、おおむね半年ぐらいは見たほうがよくなります。結構時間がかかるな、という印象を受けませんか?

 

特に日本では学歴や職歴の空白期間があるほど、「この人はその間何をしていたんだろう?」と注目する傾向にあります。

 

期間が延びるほど自分に不利に働いてしまうわけです。そのため、帰国前から帰国後を見据えて行動を開始することがとても重要になります。

 

例えば自己分析は海外からできる作業の代表格です。ワーホリ期間の半分を過ぎたら一度は自分と向き合う時間を作りましょう。

 

そして、興味のある分野や職種に目途がついたら関連企業の採用ページや企業理念のページをいくつかチェックしてみましょう。

 

すると、残りのワーホリ期間でどのようなことを学んだり意識をすれば希望企業の求める人材像になれるのかのイメージがつきやすくなります。

 

企業によっては同職種での職務経験や元々ある一定の語学力がないと応募できない条件もあるでしょう。

 

現地にいる間からそういった情報を集めることは自分のワーホリプランを見つめなおすキッカケにもなり大変重要です。

 

また、企業によっては海外から応募が可能な場合もあるので履歴書、職務経歴書も早い段階から準備できるとよりスムーズに日本での転職活動を進めることができます。

 

渡航中に意識してほしいこと

 

clark-tibbs-oqStl2L5oxI-unsplash

 

では次に企業が求める能力を身に着けるために渡航中に意識してほしいことを見ていきましょう。

 

まずはやはり語学力の向上です。

 

ワーホリ・留学の経験を活かすなら外資系などのグローバル企業へ転職を目指す方も多いはずです。

 

そうであれば自ずと語学力は求められ、特に書類選考の時点では語学関連の資格があるかという点も重要視されます。

 

英語で見るならばTOEIC800点以上、IELTS6.0以上、ケンブリッジ検定FCE以上は目指して行きましょう。また、面接に進めば英語での面接を設けている企業も多いです。

 

スピーキングの面でもアピールできる資格を持っておくと自信に繋がりますね。

 

次に自分だけのオリジナルストーリーを準備することです。

 

ワーホリは、何もしない、勉強する、仕事をするなど現地でのプランが自由に作れる分、自分ならではのストーリーを企業にアピールできることはとても大事です。

 

ただ海外に行った、現地で生活した、異文化を学んだ、というありきたりな内容ではアピールとしては不十分になります。

 

ワーホリだけで見ても年間約2万人の渡航者がいるわけですから、これでは他の人と差別化ができませんよね。

 

現地で何のためにどういうことをしたのか、生活をする上で自分が工夫した点は何なのか、その経験をどのように就職先で活かせるのか、こういった自分ならではのオリジナルストーリーをアピールできるよう常に意識しながら現地生活をしましょう。

 

そして企業で働く上では欠かせない資質を磨くことも重要です。

 

例えばコミュニケーション能力、主体性、計画力などビジネスの場面では欠かせない資質を、海外での経験を踏まえたからこそ実体験ベースで自分の言葉に落とし込み伝えられるように意識してしてください。

 

ワーホリ経験をうまくアピールするためには?

 

23194305_m

 

では実際に書類や面接の段階でどのようにワーホリ経験を落とし込んでいくかを考えていきましょう。

 

まず大事なことは、希望する企業が求める人材像を知ることです。

 

企業が求めているのは、ただワーホリ経験があるあなたではなく、その経験を活かして会社であなたが働いて活躍してくれるのか、イメージができるかどうかです。

 

どんなに素晴らしい資格やアピールポイントがあっても、企業には合わない、働くイメージがわかないというような印象を持たれてしまうと内定にはなかなか繋がりません。

 

そのため、この会社ではどんな人物像が求められているのかをしっかりリサーチすることを怠らないようにしましょう。

 

働いた上での将来展望もしっかり伝えられると、とても良い印象を持ってもらうことができます。

 

そして自分の強みをしっかり理解することです。

 

自分の良いところ、強みについてじっくり考えたことはありますか?自己分析もそうですが、実は自分について考えることはなかなか難しい作業です。

 

例えば、当たり前に行っている作業でも他の人には難しいのであれば自分の強みと言えるかもしれませんが、当たり前にできることを強みと認識するタイミングはいつなのでしょうか。

 

また、自分が苦手なことは、言葉を言い換えるだけで自分の強みに変わるケースもあります。

 

大事なのは、自分の強みや良いところを自覚するには周囲の友人や家族に聞いてみたり、苦手なことも含めて一度書き出してみることです。

 

物事は客観的に見て初めて気づくことも多くあります。

 

丁寧に作業を行うことで、誰もが必ず見つけ出すことができますから面倒さがらずに取り組んでみてください。

 

もしたくさん挙げることができたのであれば、事実ベースでご自身の過去の仕事やワーホリ経験から具体例を挙げてアピールできるポイントを探してみましょう。

 

誰にも負けないあなたの良いところ、強みがしっかり出てくるはずです。

 

ワーホリ協会キャリアサポートのご紹介

 

scott-graham-5fNmWej4tAA-unsplash

 

いかがでしょうか。とても貴重なワーホリ体験を最大限その後に活かせるようぜひ帰国前からしっかりと「ワーホリ後」を意識して現地生活を楽しんでください。

 

ワーホリ協会では渡航前の留学相談から将来設計、帰国後の就職活動まであなたの人生の分岐点を徹底サポートさせていただく【並走型トータルプランニング】を行っております。

 

特に自己分析のやり方や職歴・留学経験の徹底した棚卸は先に述べたようになかなか一人では難しい作業なのでぜひキャリアカウンセラーと共に丁寧に作業してくださいね。

 

ワーホリ・留学経験者で社会人歴10年以上のプロキャリアカウンセラーがあなたの希望企業へのアピールの仕方を伝授いたします。

 

ワーホリ実績No.1だからこそ提供できる満足度の高いキャリアカウンセリングをご案内しております。

 

ワーホリ協会キャリアサポートについてより詳しく見る

 

楽しく実りのあるワーホリ生活をワーホリ協会と共に楽しみましょう!

 


 

 

《おすすめ記事》

ワーホリ帰国後に備えて「TOEICスコアアップ」につなげるためのコツ

ワーホリに来たけど、”もう帰りたい…” そんな時は?

【海外経験を経た先のキャリア】ワーホリ帰国後に人気のお仕事9選!

 

リゾートバイトはいくら稼げる?効率よく留学資金を貯めよう!

タイトル画像

 

リゾートバイトという言葉を耳にしたことがある方はいるかもしれませんが、具体的にどのようなお仕事なのかご存じでしょうか。

 

今回はリゾートバイトのご紹介と実際にいくら稼げるのか、リゾートバイトをする上でのポイントについてもご紹介をしたいと思います。

 

【WHC】セミナー誘導バナー


<目次>

リゾートバイトとは

いくら稼げる?を解説!

リゾートバイトをする上でのポイント


リゾートバイトとは

marc-babin-9IzrXQakxk0-unsplash

 

リゾートバイトとは、日本各地のリゾート地や有名観光地で季節労働者として働くことを指します。

 

通常、観光シーズンや休暇シーズンに需要が高まるため、リゾート地でのホテル、レストラン、観光施設、エンターテイメント施設などでの一時的な仕事を指します。

 

働く期間としては例えば、ゴールデンウイークのみなどの短期間の求人もあれば、長いと6ヶ月以上を前提として応募できる求人もあります。

 

ワーホリや留学前に資金を貯めたい方や2カ国目を検討していて、日本で少し稼いでから再度渡航したい方もご自身の希望に合わせて求人が探せるのでワーホリ・留学とリゾートバイトはとても相性がいいと言えます。

 

お仕事内容は、ホテルのフロントデスクやレストランのウェイター、清掃スタッフ、スキー場でのリフト係、ビーチでのライフセーバーなど多岐にわたります。

 

多くの場合、リゾートバイトはシーズン中の一定期間のみの仕事であり、観光シーズンが終わると仕事が終了することが一般的です。

 

また、リゾートバイト期間中は勤務先が提供する寮に泊まりながら働くことが多く、また食事提供や働く場所によっては温泉、そのエリアでお得なチケットなどの補助がある求人も多く存在します。

 

リゾート景色

 

更にはインバウンドが注目を浴びている今、日本各地に多くの外国人観光客が訪れています。そのため、接客がメインの求人に応募すれば日本にいながら英語を話したり学べる機会を多く作れることもリゾートバイトの魅力です。

 

一時帰国をされている場合であれば、現地で培った語学力の維持にも役立ちますね。

 

リゾートバイトは、お仕事を通じて新しい場所で働きながら、新しく出会う人々とリゾートの魅力を存分に楽しむことができます。

 

また、昨今はお客様だけではなく一緒に働く仲間にも多くの外国人労働者がいますので、異文化交流のチャンスはさらに増えます。

 

さらにはリゾートバイトを通じて仕事やサービス業の経験を積むことで、将来のキャリアの可能性を広げることもできます。

 

 

いくら稼げる?を解説!

28275285_m

 

リゾートバイトは派遣のお仕事となりますので、基本的には時給で表示されているところが多いです。

 

ただ、リゾートバイトといっても仕事内容は多岐に渡りますので、業務内容によって違いはありますし、またこれまでの経験やお持ちの資格などによっても応募できる求人は変わります。

 

お仕事選びの際は、エリアや時給の確認以外にもご自身の得意を活かせるお仕事を見つけられるといいですね。

 

また、勤務時間につきましても日中のお仕事以外にも早朝や深夜のお仕事もあります。効率よく稼ぎたい方は早朝手当や深夜料金が発生する時間帯を選んでお仕事に応募するのも一つの方法です。

 

一般的に、リゾートバイトの時給は1,100円~1,500円が多く、1ヵ月の継続してお仕事をすれば平均約20~22万円ほどは稼げる計算になります。

 

 

仕事してる人

 

 

さらに、リゾートバイトの場合は住み込みのお仕事が多いため寮や食費、光熱費などが無料または格安なことが多く、通常より固定出費を大幅に抑えることができるといったメリットもあります。

 

そのため、リゾートバイトに応募される際には時給以外にもその他にかかる費用や勤務先が提供してくださる内容をしっかり確認をすることで、最大限に出費を抑えて稼ぐことができるでしょう。

 

ワーホリ協会でご案内しているリゾートバイトでは、さらに勤務時間に応じて今後商品券などに交換ができるポイントも付与されます!働けば働くほどポイントも増えるので、しっかり稼ぎながらさらにお得にリゾートバイトをしたい方はぜひ以下よりご応募ください。

 

ワーホリ協会のリゾートバイト紹介を希望する

 

リゾートバイトをする上でのポイント

link-hoang-UoqAR2pOxMo-unsplash

 

最後により楽しく、効率よくリゾートバイトをするためのポイントをご紹介いたします。このポイントを抑えて無理なくリゾートバイトを楽しんでくださいね!

リゾートバイトをするためのポイント

1.シーズンの計画

 

働きたい期間が夏なのか、冬なのかなど、リゾート地のシーズンやピーク時期を把握し、その時期に仕事をすることで、仕事が最も需要が高い時期に働くことができるようになります。

 

ピーク時のお仕事は時給が高く設定されていることも多いので効率よく収入を最大化することができます。

 

2. 住居と交通の確認

 

希望する求人の寮等宿泊先から仕事場への距離、コンビニまでの距離やそのほかご自身が行きたいポイントがどのあたりにあるのか、またその際の交通手段も事前に確認しておくようにしましょう。

 

さらに、ご自宅から勤務先までの移動や交通費についても派遣会社に事前にしっかり確認しておきましょう。特にピーク時期のリゾート地までは交通機関が混雑する場合も多いため、事前準備がとても大事になります。

 

3. スキルや経験の活かし方

 

自分のスキルや経験を活かせる仕事を選ぶことが重要です。

 

例えば、ホテルでのフロントデスクやレストランでの経験があれば、それを活かせるポジションを探すことができます。

 

また、調理師の免許やダイビングやスキーなどのインストラクターの資格をお持ちの場合にも大変有利になることが多いです。

 

4. 労働条件の確認

 

求人の雇用条件や労働時間、給与、福利厚生などをよく確認しましょう。

 

リゾートバイトではよくあるたすき掛け勤務 (1日4時間勤務×2日間を1日勤務と1日休日として扱う) や中抜け勤務 (勤務時間中に仕事から一時離席することを指す) などがある場合もありますので、ご自身の希望条件をはっきり持っておくことが大事です。

 

5. 地域の規則や文化の理解

リゾートバイトは離島で働いたりこれまでのお住まいとは全く違うルールや文化がある地域に行くことがあります。

 

そのため、それぞれの地域が重んじていることを尊重して理解しながら生活をすることがとても重要です。

 

現地の方との交流も楽しみながら新しい知識を増やしていきましょう。

 

いかがでしたでしょうか。今回はリゾートバイトのご紹介、そしていくら稼げるのかについてご紹介いたしました。これからワーホリ・留学資金をしっかり稼ぎたい方、そして日本にいながら語学力を向上したり新しい環境に飛び込んでみたい!という方はぜひ参考にしてください。

 

リゾートバイトへのご応募もお待ちしております。

 

ワーホリ協会サポートのリゾートバイトについて問い合わせる

 

 


 

《おすすめ記事》

ワーホリの資金準備には ”リゾートバイト” が最適!

ワーホリでバイト面接をするときの必勝法!現地で仕事をゲットしよう!

ワーホリのレジュメ配りを成功させる“コツ”を徹底解説!

 

 

【渡航者インタビュー】カナダでスキルアップ!Co-op留学に挑戦!

【WHC】体験談ファーストビュー (1)

現在カナダでCo-op留学中のイツキさんより、近況のご報告をいただきました。

 

新型コロナウィルスの感染が落ち着いたことをキッカケに、改めて海外で勉強がしたい!と強く感じCo-op留学を決意したイツキさん。

 

同じようにCo-op留学中の皆さんや、今後Co-op渡航を検討している皆さんにとっても大変参考になるお話でしたので、こちらでシェアさせていただきます♪

 

【WHC】セミナー誘導バナー

イツキさんのご紹介

 

日本ではホテルのフロントデスクで働いていたイツキさん。毎日充実はしていたそうですが、新型コロナウィルスの流行によってお客様は激減。

 

色々考える時間が増えた中で、以前から海外でも働き今後に活かせる英語力やホスピタリティ向上をされたい気持ちがあったため、その想いがより一層強まったそうです。

 

そのため、コロナが落ち着き始めてから本格的に留学プランをたて、現在はカナダのバンクーバーにあるCo-opプログラムがある学校でHospitality and Tourismを学びながらアルバイトをされていらっしゃいます。

 

ワーホリ渡航前のご職業:ホテルのフロントデスク

 

カナダ(バンクーバー)での生活はいかがですか?

 

バンクーバーは思ったよりも街がこじんまりとしていますが、ダウンタウンでは生活に必要なすべてのものが揃いますし、学校も中心部にあるので本当に便利だなと感じています。

 

交通機関もとてもシンプルで電車やバスがとても分かりやすいのですが、シーバスには最初ビックリもしました。あとはやはり日本人が多く住んでいるなとは感じます。

 

でもなるべく学校の外国人の友達とコミュニケーションを取るよう心掛けたり、ホストファミリーとも連絡を取りながら英語を話す機会を積極的にとるようにしています。

 

語学学校の生活はいかがですか?

 

とても楽しく毎日勉強できています。私のいる学校ではたくさんの国から留学生が来ているので、色々な国のことを教えてもらいながらクラスの子と会話することが楽しいです。

 

英語が間違っていても互いに理解しようとする姿勢があって毎日のモチベーションになっています。

 

ただ、最近レベルが一つ上がったのですがそのレベルに思うようについていけてない部分もあって、そこには少しフラストレーションを感じることもあります。

 

それでも間違ってもいいから自分から話すということを徹底するようにして、毎日少しずつでも昨日より話せている、理解できていると感じながら日々頑張っています。

 

どんな仕事をされていますか?

 

・ラーメン屋さんでホールスタッフ

 

今は語学勉強がメインなので働ける時間範囲内でラーメン屋さんでホールスタッフをしています。

 

この仕事がしたい、というよりはこれからCo-opプログラムでインターンシップをする予定なのでその前に英語を使ったり少しでも生活費を稼ぎたいと思い働き始めました。

 

基本は店内清掃などのほか、オーダーを取って料理を提供したりお会計を行うのですが、カナダはチップ制度があるので、サービスに満足頂いてチップを多くもらえたときは嬉しく思います。

 

どのようにお仕事を探しましたか?

 

まずレジュメを作って学校の先生に添削したりしてもらいました。

 

それから周りの仕事探しをした人の意見を参考に、学校が終わった後レジュメ配りをしました。

 

その中で運よくオーナーに話を聞いてもらえて、人間関係の雰囲気がとても良さそうで直観でこの人たちと一緒に働きたいなーと思い、そのままトントン拍子に仕事をいただくことができました。

 

仕事をしていて嬉しかったことや大変だったことはありますか?

 

一番大変だったことはゴキブリ退治です(笑) やはり衛生面を気を付けていても出るときありますよね。虫とかあまり得意じゃないんですが、他の人ができないので仕方なく自分が対処しました。

 

嬉しかった時はやっぱりお客様に満足してもらえてチップを多めにいただけたりすると自分のサービスが認められていると感じますし、普段よく怒られる店長から褒めてもらえたときはめちゃくちゃ嬉しかったです。

 

英語力の成長についてはいかがですか?

 

また学校に通っている最中ですが、もう少ししたら専門コースに入る予定です。

 

そういった意味では今はまだ英語を学んでいるところではありますがこれから培った英語を使ってカスタマーサービスやセールス&マーケティング、プロジェクトマネジメントも本格的に学べると思うをワクワクしています。

 

日本に帰ってもまたホテルか、またはイベント企画などのマネジメントにも興味があるのでそういったことに活かせるインターン先が決まるよう頑張りたいと思います。

カナダCo-op留学後のプランについて教えてください

 

今考えているのは日本に帰って外資系のホテルでキャリアアップを目指すか、違う分野に転職をするか決めていませんが、どちらにしてもバンクーバーでの経験を活かして日本で就職活動をしたいと思っています。

 

急に他の国にまた行きたくなるかもしれませんが。。。(笑)

 

今はバンクーバーで出来ることを精いっぱい頑張りたいと思います!

 

=======

 

いかがでしたか?

 

世界中が苦しんだ新型コロナウィルスの流行をキッカケにご自身に向き合い新しい道への挑戦を始めたイツキさんはとても素敵ですよね!

 

ご自身目標に向かってこれからも邁進していただきたいと思います。

 

イツキさんの次の挑戦も応援しております~!

 


《他の体験談も見る》

【渡航者インタビュー】ワーホリで広がった!私の世界と将来の選択肢

【渡航者インタビュー】海外でもスキルアップしたい♪日本での経験を生かしてバリスタ道を邁進中!

 

《おすすめ記事》

ワーホリのレジュメ配りを成功させる“コツ”を徹底解説!

ワーホリで友達作りを成功させる方法

ワーホリ帰国後に備えて「TOEICスコアアップ」につなげるためのコツ


ワーホリ協会 キャリアサポートを活用しよう!

ワーホリでの語学学校生活:行くべきか迷ったら

【WHC】コラムTOP画像 (3)

ワーホリに挑戦しようと情報収集を始めると「語学学校」という言葉を目にしたり耳にしたりしますよね。ワーホリで渡航する方の多くが渡航プランの中に語学学校に通うという選択をします。

 

そもそも語学学校というところはどういうところなのでしょうか。ワーホリで語学学校は本当に必要なの?と行くべきか迷う方も多くいるかもしれません。

 

そこで今回は語学学校生活がどのようなものなのか、そして行くべきか迷ったらどんなポイントで選択をすればいいのかを徹底解説していきます。

 

【WHC】セミナー誘導バナー


<目次>

・語学学校の重要性

・語学学校での生活

・ワーホリと語学学校を組み合わせるメリット

・申し込む場合の注意点


語学学校の重要性

tim-mossholder-WE_Kv_ZB1l0-unsplash (1)

語学学校とは世界各国に存在する語学を学ぶための学校になります。

 

コースの期間は学校によってさまざまで、最短では1日体験入学のように入れるコースもありますが、多くの場合は最短1週間から週単位でお申し込みができ、最長では約1年間語学に集中して学ぶことができます。

 

海外で生活を新しくスタートされる場合は、その国の言語を話す必要性が必ず出てきますから、語学学校に通って現地の言葉に慣れる、向上させることはとても重要です。

 

ただ、学校というと現時点で学生じゃないと入学できないイメージを持ってしまいますが、語学学校はアダルト向け、ジュニア向け、シニア向け、親子留学など世代に合わせて幅広いコースを用意されていることも多いです。

 

また、毎週月曜日に入学日を設けている学校が多いためどのタイミングでも就学をスタートできる魅力もあります。

 

もう少し語学学校の重要性についていくつかポイントを見ていきましょう。

 

1. 言語力の向上: 

 

語学学校では、専門の講師による指導のもとで効果的な言語学習可能です。特に、日本だと話す機会を作ることが難しいですが、現地の語学学校ではトピックに合わせて自分の意見を述べたり、プレゼンテーションをしたりと、インプットだけではなくアウトプットをする機会が多く設けられています。

 

会話や文法の練習を通じて、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングなど、言語の各スキルを大きく向上させることができます。

 

また、今後の就職活動や進学に活かすため、各言語の資格対策コースを用意している学校も多くあります。確実に目指したい資格がある方は同じ目的を持った仲間と資格専門のコースでしっかり学ぶと目標までの最短コースを進むことが可能になるでしょう。

 

2. 異文化理解の深化:

 

語学学校で扱われる教材やトピックは、語学の勉強と同時に世界各国の文化や地域の習慣について学べる内容が多くあります。

 

また、それぞれのテーマについて日本人以外の世界から来た他の学生とディスカッションしたり先生との交流を通じて異文化交流をする多くの機会を得ることができます。

 

日本では関わることのできなかった人々やそれぞれ考え方を通じて異文化理解の深化ができるでしょう。

 

3. 自己成長と自信の向上:

 

新しい言語を学びながら海外の留学生や講師と関わりを深め、改めて自分自身の考え方や価値観を見直すことで、自己成長と自信の向上にもつながります。

 

日本人は受け身な方が多いので普段は難しい能動的な新しい挑戦に取り組むことで、自己克服の喜びや達成感を味わうことができるでしょう。

 

語学学校での生活

javier-trueba-iQPr1XkF5F0-unsplash

具体的に語学学校の生活とはどのようなものなのでしょうか。語学学校にはいくつかコースが用意されており、どれぐらい英語に向き合う時間を作りたいかは自分次第になります。予算・目的・仕事に合わせてなど、ご自身にとってベストな時間割のコースを選択するようにしましょう。

 

今回は一般的な英語コースのスケジュール例をご紹介いたします。

 

〇英語の語学学校・フルタイムコースを申し込んだ場合
 月-金
 午前9:00 -12:00  レッスン
 ランチタイム1時間
 午後 13:00 - 14:30 レッスン
 放課後 アクティビティや無料のワークショップへ参加
 土 お休み(学校によっては遠足などのアクティビティあり)
 日 お休み

 

イメージとしては、日本の高校生のようなスケジュールですね。こちらはあくまで例なので、気になる語学学校を見つけたらその学校にはどのようなコースがあるのか、また具体的なスケジュールは事前にしっかりと確認するようにしましょう。

 

また、学校によっては校内にカフェがあったり、現地の大学等と校舎を共有していることもあるので、現地の方との触れ合いも作ることができるケースもあります。

 

ランチは持参するか、学校の近くで購入することが多いと思いますが、フィリピンなど寮が併設されているところは、食堂が利用できることもありますので、学校選びの一つになるかもしれませんね。

 

ワーホリと語学学校を組み合わせるメリット

brooke-cagle-8jp-6SjVibM-unsplash

ワーホリで生活する場合、語学力の向上や異文化理解は必ず必要になります。

 

さらに現地で長く生活をするためには銀行などの手続きや納税者番号の取得などを行い、その上現地で仕事探しも全て自分でしないといけないわけですから、現地の基盤作りをするためにも渡航をしてすぐは語学学校に通いながら生活基盤を整えていくのはとても重要なことと言えるでしょう。

 

また、語学学校では授業のお申込みのほか、ホームステイや学生寮などの宿泊先の手配、そして空港からホームステイの空港送迎の手配なども行うことが可能です。

 

住む場所というのは、ワーホリで到着後必ず必要になりますから事前に日本から手配ができるのは利点ですよね。慣れていない国に到着して、空港まで現地のドライバーが迎えにきてホスト先、学生寮まで送ってくれるということもとても安心材料になります。

 

そして、人気なワーホリ協定国の多くの語学学校では、ワーホリで渡航した方に適したコースを用意してくれているところもあります。

 

例えば、カフェで働きたい方向けにバリスタコースや英語を教えたい方向けの英語教授法コース、語学コースにプラスしてお仕事探しのサポートがセットになっているなど本当に様々です。

 

語学学校は語学力の向上だけでなく、現地で新しく生活をスタートするために必要な現地情報や手続きについてなどもサポートしてくれます。

 

さらに学校を通して友達作りやコネクションを持つことができるので異国の地で新生活をスタートするワーホリ渡航者にはとても相性のいい場所といえるでしょう。

 

申し込む場合の注意点

markus-spiske-VO5w2Ida70s-unsplash

語学学校を申し込む場合、基本は現地の言語または英語でのお手続きが必要になります。また、パスポートなど事前に必要な情報もありますから気を付けましょう。

 

また、語学学校の費用は現地の通貨で支払いが必要です。日本からお申込みをされる場合は、海外送金などの手続きが必要になってきますのでお金の取り扱いには十分気を付けましょう。

 

そのため、まだ語学に自信のない方は留学サポートをぜひ活用してください。日本ワーキングホリデー協会でも留学のご相談からお申込みのサポート、そしてビザサポートも行っております。

 

日本ワーキングホリデー協会の留学サポートを見てみる

 

また、語学学校にはとても安い学校などもありますが、所謂ビザ取り学校といって、ビザを取得するためだけにあるような語学学校も存在します。お申込みをしてはいけないわけではありませんが、生徒が授業に全然来なかったり、1クラスの人数がとても多かったりするなど問題も起こりやすいので語学学校選びは十分に気を付けてくださいね。

 

いかがでしたでしょうか。今回はワーホリでの語学学校についてご紹介させていただきました。行くか迷った際はぜひ参考にされてみてくださいね。

【海外経験を経た先のキャリア】ワーホリ帰国後に人気のお仕事9選!

【WHC】コラムTOP画像 (2)

ワーホリ帰国者にとって、その後の新しいキャリアの道を探ることは、次の新たな人生の始まりと言えます。勿論、留学経験は、日本での就職活動においても大きなアドバンテージとなります。
ですが、その経験をどのように活かし、どんな職種を選ぶかは、一人ひとりの価値観やスキルによって大きく異なりますよね。

 

今回は、ワーホリ前あるいはワーホリ中で、将来の選択肢に悩んでいるあなたへのヒントになるよう、ワーホリ帰国後に人気のお仕事9選をご紹介します!

 

【WHC】LINE誘導バナー


<ワーホリ帰国後に人気のお仕事 9選>

1. 英会話講師・コンサルタント

2. 海外営業

3. 英文事務・貿易事務

4. 旅行業界

5. 留学業界

6. 教育業界

7.ITエンジニア

8. WEBマーケター

9. ホスピタリティ業界


 

ワーホリ帰国後に人気のお仕事  おススメ9選

【WHC】コラムTOP画像 (6)

1. 英会話講師・コンサルタント


 海外での生活は、言語だけでなく、文化や慣習の理解も深めます。「英会話講師」として、その経験を生徒に伝えることで、彼らの学習意欲を高めることができます。

 

また、英語そのものを商材とする職業の中で、最近特に人気が高いのが「英語コンサルタント」という職業です。英語コンサルタントは、英語に関する専門知識を持ち、クライアントや企業に対して英語の指導やアドバイスを提供する役割を担います。

 

個人から企業まで幅広いクライアントと接する機会があるため、異なるバックグラウンドや目的を持つ人々とコミュニケーションを取りながら、英語の指導を行うことで、自身の視野を広げることができます。自分の指導が、相手の英語力向上に寄与した瞬間は、大きなやりがいを感じることでしょう。

 

2. 海外営業

グローバル化が進む現代社会において、海外市場に対応することは事業拡大の必須項目と言えます。多岐にわたる分野で活躍することが可能ですが、特に最前線で国外の新規顧客開拓や既存顧客との関係強化に努める海外営業は営業の花形と言え、人気を集めています。

 

高い言語能力と交渉スキルを駆使して、企業の成長と収益性を支える中核的な役割を果たすため、企業に対する貢献度も高く、高給を狙えるのが特徴です。海外出張も頻繁にあり、世界を股にかけて活躍が出来るビジネスパーソンの代表格です。

 

3. 英文事務・貿易事務

貿易に関わる事務職で、輸出入に関する企業(商社やメーカーなど)で働くポジションです。製品の輸出入の際に必要な手続き、書類作成、通関手配、運送便の手配など、専門性の高い業務を行います。

 

事務と言えど英語でのコミュニケーション力が非常に重要で、通常ビジネスレベル以上の高いスコアが求められます。

 

また、エクセル・ワードなどのオフィスソフトを実務レベルで使用できることが求めれ、業務スピード・正確さと共に慎重さが求められる非常に責任感を伴う業務となります。マルチタスクスキルに自信のある方におススメです。
最近では、IT会社などが外資系企業とのやり取りに別途英文事務のポジションを雇い入れ、オフィス内での英語翻訳・通訳の他、関係各社とのメール/電話応対を依頼するケースも増加しています。

 

4. 旅行業界

旅行業界では、実際にその地を訪れたことのある人材が重宝されます。旅行プランの企画やガイドなど、お客様にとって最高の旅行体験を提供するためには、実体験に基づく知識が不可欠です。
人気の職業としては、「カウンターセールス」「添乗員(ツアーガイド)」「ツアープランナー」などがあり、高いコミュニケーション力をベースに、顧客の要望やニーズを理解し、適切なプランを企画・提案する能力が求められます。

 

旅行業務法の知識を学べば、管理者へのキャリアアップの道が開け、より専門性の高い働き方を叶えることも可能です。インバンド需要の拡大で、外国人向けのツアーを専門とする企業も多数出てきているため、是非チャレンジしてみてください!

 

5. 留学業界

留学業界では、ワーホリ経験者がその経験を活かして「留学カウンセラー」として働くことができます。留学を検討している人々に対して、実際の経験に基づいた具体的なアドバイスを提供することが可能です。

 

実際の業務は多岐にわたり、留学セミナーやイベントの企画/プレゼン・カウンセリング応対・お問い合わせ応対・留学先の選定や入学手続きのサポート・ビザ申請や航空券手配などのサポートが挙げられます。

 

当然、英語力向上のためのアドバイスなども求められる立場であり、相応の英語力が必要です。留学業界は国際的な環境であるため、多様な文化や言語に触れる機会が豊富にあります。

 

【WHC】コラムTOP画像 (8)

 

6. 教育業界


教育業界では、「英語教師」や教材開発、教育プログラムの企画など、多岐にわたる職種があります。特に英語教育に関連する職種では、ワーホリで培った語学力を生かし、英語を母国語としない人々に対する英語教育に従事することができます。

 

また、「教育コンサルタント」として、学校や教育機関に対してカリキュラム開発や教育方法の提案を行うことも可能です。「英会話学校の運営スタッフ」として、店舗管理やマネジメントに就く選択肢もあるでしょう。

 

対象年齢は様々で、成人者向けのサービスもあれば、幼児・学生向けのサービスも多く展開しているため、自身の適性や価値観に合わせて環境を選択しましょう。

 

7.ITエンジニア


ITスキルは、英語と双璧をなす国境を越えて通用するのひとつです。プログラミング、システム開発、ネットワーク構築など、幅広い分野での需要があります。帰国後も、世界中の最新技術を追い続けることができます。
また、ITスキルは、今流行りのワークライフバランスや、フリーランスの環境を目指しやすいスキルの代表格です。

 

クリエイティブな仕事やコンサルティングなど、自分の得意分野で活躍することができます。最近では、社会的な需要に対するIT人材の不足から、未経験者や文系の方でも、ネットワークやセキュリティ・データベースなどの裏方を担当する「インフラエンジニア」へのチャレンジがしやすくなっているなど、新たなチャンスが生まれています。

 

ソフトフェアやアプリケーションの設計/開発や、WEBデザイナーなどの「開発エンジニア」と言われる職業もとても人気ですが、これらは高い理系への適性と、実務経験値・勉強量がモノを言う職業です。中途・未経験からのチャレンジは非常にハードルが高いため、時にはインフラサイドから着実にステップアップを目指す必要があるでしょう。

 

8. WEBマーケター

「WEBマーケター」は、デジタル技術の進化と共にその重要性が増しており、多くの企業でニーズが高まっています。

 

この職種は、創造性と分析力を兼ね備え、常に最新のトレンドを追いかける柔軟性が求められます。また、顧客のニーズを理解し、それに応えるための戦略を立てる能力も不可欠です。現在ニーズは国境を越え、よりグローバルな広い視野が必要となります。

 

海外マーケットを視野に入れた販促活動や、コンテンツ作成が可能となるため、ワーホリ・留学経験を活かすことが可能です。

 

ただし、WEBマーケターは原則未経験採用を行っておらず、最低でも2~3年以上の実務経験値が必要になることが多いです。未経験でチャレンジをしたい!という方は、ITスキルの基礎を学ぶところから始めるということも必要になりますから、焦らずにステップアップをしていきましょう。

 

9. ホスピタリティ業界


日本の美しい自然、歴史ある豊かな文化、そして世界に誇るおもてなしは、世界中からの旅行者を惹きつけてやみません!ワーホリ経験者にとって、ホスピタリティ業界は、国際的な経験を活かせる絶好のフィールドです。

 

特にインバウンド旅行客の増加に伴い、グローバル環境においても高いコミュニケーション力が発揮できる対応力のある人材や、多言語対応ができるスタッフの需要は高まっています。

 

まとめ

【WHC】コラムTOP画像 (7)
ワーキングホリデーから帰国後のキャリアは、あなたの手で切り開くものです。これらのお仕事は、あなたの海外経験を活かす選択肢の一例に過ぎません。
実際には職業から仕事を決めるのではなく、ご自身の「価値観」「得意・強み」「職務経験値」を総合し、選択肢を丁寧に精査していく作業が必要となります。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ・留学を含めた、あなたのこれまでの経験を最大限に活かす選択肢を探す機会として、メンバー限定のキャリアカウンセリングを提供しています。

 

ワーホリ中、ワーホリ後、渡航前、どんな方でもご相談をお待ちしております!

 

ワーホリ協会 キャリアサポートを活用しよう!

ワーホリ帰国後に備えて「TOEICスコアアップ」につなげるためのコツ

【WHC】コラムTOP画像 (17)

留学・ワーホリにチャレンジする理由として、やはり一番多くきくのは、

「海外で語学力を伸ばしたい!」です。

おそらく、今後のキャリアのことも考え、TOEICのスコアアップを目標にする方もいるでしょう。具体的な到達レベルを決めて、渡航のプランニングすることはとても大切ですね。

 

しかし、海外に滞在したからといって、必ずしもスコアの伸びにつながるかというと、実はそうとは限りません。

そこで今回は、留学・ワーホリ経験を、ちょっとでもTOEICの伸びに生かすコツついてご紹介します。

【WHC】セミナー誘導バナー


<目次>

・ワーホリで伸びるスキル ≠ TOEICスキル

・スコアアップにつなげる現地でのコツ

 ①日本人が少ない職場ではたらく

 ②英語学習を継続する

・どうしても資格のスコアが伸びやんだら…


ワーホリで伸びるスキル ≠ TOEICスキル

magnet-me-LDcC7aCWVlo-unsplash

ワーキングホリデーは、現地で収入を得るまでの滞在資金と、所定の手続きを完了すれば、語学力にかかわらず利用できます。(※18歳から30歳までに要ビザ申請)

仮に、渡航時のTOEICが300~400点程度だったとしても、チャレンジ自体は可能です。

 

もちろん、英語でのコミュニケーションレベルが高ければ高いほど、就職できる職種の幅は広がります。

日本人スタッフの多いジャパレスの他に、ローカルレストランや、観光案内、ホテル業務といったお仕事も、検討できるようになりますね。

 

ここで注意したいのは、ワーホリで伸びるスキルと、TOEICで必要となるスキルは、根本的に異なる点です。

 

ワーホリ経験を通じて、大きく向上が期待できるのは、スピーキング力でしょう。

学校や職場、シェアハウスをしていればなおさら、英語ネイティブの人との関わりの中で、朝から晩まで英会話のチャンスがあります。

 

一方、TOEICはあくまで、リーディングとリスニング能力を測るテストです。

スコアを上げるためには、問題セクションごとの特徴を把握したり、設問を読み取るスピードアップなどが、ポイントになってきます。

テーマや頻出単語も、日常会話より、ビジネスシーン向けに設定されていますね。

 

そのため、ワーホリ経験によって、TOEICのスコアがアップし、帰国後の就職活動にも生かせるかというと、ややむずかしい面があります。

スコアアップにつなげる現地でのコツ

それでも、せっかく英語圏で暮らすのであれば、少しでも英語力アップにつなげたいですよね。そのためには、どんなことを意識して、現地で生活したらよいのでしょう。

toa-heftiba-6bKpHAun4d8-unsplash

1. 日本人が少ない職場ではたらく

ワーホリでやれる仕事は、エリアによっても多種多様ですが、本気で語学力アップを望むなら、なるべく、日本人の少ない環境を選びましょう。

 

例えば、日本食レストラン(ジャパレス)は、経営者やスタッフが、ネイティブスピーカーでないことも多々あり、英語力を伸ばす目的には、あまり適しているとはいえません。

もちろん、海外生活に慣れていない人や、語学力に自信がない人にとっては、求められるスキルが低めのため、スタートとしてはおおいに活用できます。

 

もし、2つめの仕事を探していたり、エリアを変えてみようと思われている人は、現地企業が経営しているチェーン店や、ローカルのお客さんも多く利用する店舗を中心に、当たるのをおすすめします。

もちろん仕事中の指示は、すべて英語で受けることになるため、はじめは苦労の連続かもしれません。

ですが、英語をきく・話すチャンスが多いほど、速いスピードで英語力を伸ばすことができます。

 

ある程度、英語でのコミュニケーションに自信のある方なら、現地の企業で「アルバイト」枠での募集を調べるのも手です。

ぜひ、現地生活に慣れてきたら、ご自身のレベルアップのためにも、職場環境を見直してみてはいかでしょう。

 

2. 英語学習を継続する

brooke-cagle--uHVRvDr7pg-unsplash

英語力が伸びる人と、そうでない人の決定的な違いは、ワーホリ開始後英語の自主学習を続けていることです。

 

渡航前に、英会話スクールなどに通って、少しでも英語に親しんでおこうという人はたくさんいますね。留学エージェントによっては、キャンペーンなどで、お得にレッスンを受講できるケースも増えています。

しかし、ほとんどの人が現地に行ってしまうと、ぷっつり学習をやめてしまう傾向にあります。

 

とくに、語学学校の期間が終わって、仕事の時間がメインになってからが、分かれ目といえるかもしれません。

「英語を話す環境にいれば、自然と英語力は伸びる」という認識では、実際のスキルアップにはつながりません。

大事なのは、『インプット&アウトプット』を意識しながら、日々生活することです。

 

アクションとしては、

◆新しく知った単語や、ネイティブとの会話でつかみきれなかったフレーズを、こまめにメモする。

◆なるべく時間を空けずに調べ、自分でも使ってみる。

 

この繰り返しが大変重要になります。これにTOEICの単語集・問題集も併用して、ベースを固めていくのが効果的です。

また、職場のコミュニケーションにおいて、できる限りフォーマルな言い回しを意識するようにするだけでも、効果アップにつながります。

 

シェアハウス生活をしていても、どうしても使うフレーズがパターン化してしまったり、文法があいまいのまま、流れてしまったりしますよね。

これでは、滞在中は問題なく過ごせますが、「帰国後の就活の場で、アピールできる材料がない」といった状況になりかねません。

そうならないためにも、積極的に自分で時間をつくり、学習を続けるようにしましょう。

 

どうしても資格のスコアが伸びやんでしまったら。。

tim-van-der-kuip-CPs2X8JYmS8-unsplash

もしも「資格が思うように伸びないな、、」と悩んでいる人は、そこをカバーする別のアイテムを身につける、という選択肢もありです。

例えば、語学以外の「ビジネススキル資格」や、現地での「インターンシップ経験」などがあります。

 

まず、ビジネス資格においては、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)や、ファイナンシャルプランナー(FP)、社会保険労務士などがおすすめです。

 

実用性の高い資格の1つとして、ファイナンシャルプランナー(FP)をあげると、

税金・保険・年金など、お金にまつわる幅広い知識で、お客様をサポートする資格です。

金融機関や保険会社をはじめ、さまざまなな業界で活かせる機会があります。

 

また、インターンシップについては、現地の学校で紹介されていたり、学校のカリキュラムに組み込まれている場合もあります。

一般企業だけなく、チャリティ団体、ツーリズム関連、公共機関なども、比較的求人が多く出ているので、興味があるものは、早めにチェックしておきましょう。

 

注意点としては、インターンには、有給のものと無給のものがあるので、期間や条件をよく調べてから、応募する必要があります。
このように、自身のアピールになるピースを増やすことでも、帰国後のキャリアにそなえることができますよ。


<おすすめ記事>

・ワーホリでバイト面接をするときの必勝法!現地で仕事をゲットしよう!

・ワーホリだからこそ身につく!『コミュニケーション能力』の特徴とは?


ワーホリ協会 キャリアサポートを活用しよう!

ワーホリでバイト面接をするときの必勝法!現地で仕事をゲットしよう!

【WHC】コラムTOP画像 (16)

ワーホリに行って現地でやりたいことの1つとして挙げられるのは、現地でバイトや仕事をしてみたい!ということではないでしょうか。

 

語学力向上のため、生活費のため、友達作りのため、経験値アップのため・・・。様々な目的のためにバイト経験をしてきたいワーホリ利用者はたくさんいると思います。

 

そこで今回は3ヵ国で仕事探しをして実際に海外でバイトをしたスタッフの経験を踏まえ、ワーホリでバイト面接をするときの必勝法をお伝えいたします。

 

【WHC】セミナー誘導バナー


<目次>

・バイト面接に備えるには準備が大事

・なるべく多くの面接機会を設けよう

・面接時に気を付けること


バイト面接に備えるには準備が大事

unseen-studio-s9CC2SKySJM-unsplash (1)

日本でも海外でもアルバイトの面接を行う前にはまずしっかりとした準備が必要です。

 

どこの国でも仕事探しを行う際、知り合いの紹介などコネクションがない限りはまず書類面接があります。そのため、履歴書(Resume/CV)を送る時点で「直接話を聞いてみよう」と雇用主の方から思っていただける魅力的なものを仕上げなければなりません。

 

まずは面接にたどり着くまでに必要な下準備をしっかりとしていきましょう。

 

1. 履歴書(Resume/CV)の準備

海外の履歴書は日本と形式が異なり、日本のように元々市販などでフォーマットがあるわけではなく、一からWordやExcelなどを用いて自分仕様に仕上げていきます。

 

もちろん、こんな風に書いたほうがいい、このように段分けしたほうがいいなど検索すればテンプレートはウェブ上にたくさんありますが、お店などで履歴書のフォーマットが売っているということはないので、海外でバイトをする予定がある人は必ず現地にパソコンを持って行きましょう。

 

また、日本では学歴や職歴を古いものから順に書きますが、海外では逆です。新しいものから先に書いていきます。人によっては証明写真のように個人の写真を載せるケースもありますが、基本的に海外では差別の対象になりうる証明写真、性別などの明記はしません。

 

一番大事なことはやはりその仕事に適する経歴やスキルがあるかどうかですから、アピールポイントを明確に記載し、雇用主にしっかり自分の言葉で自己PRをするための準備をしましょう。

 

もっと海外用の履歴書の作成方法が知りたいという方は以下リンクよりご紹介してますのでぜひ参照してみてください。

 

英文履歴書の書き方とサンプル

 

2.英語(語学力)と質疑応答の準備

海外でのバイト面接では、基本的に英語でのコミュニケーションが必要となります。もし非英語圏に行く場合は、その国の言語で行われるためしっかりと準備をしてください。

 

まだその国の言語に慣れていない場合、仕事内容によっては英語で面接をしてくださるケースもあります。雇用主の方に事前に確認してみましょう。

 

ちなみに筆者の体験談としては、ドイツワーホリ中にバイト探しをしたとき、ダメ元ではありましたが、英語の履歴書を送ると特別に設けていただいていた英語インタビューのグループ面接に招待していただいたことがキッカケで現地でお仕事をゲットしました。

 

日本で面接をする際にもだいたいの面接で共通して聞かれる項目はあると思います。例えば過去の職務経験、志望動機、入社可能日、自分自身のこと(長所や短所など)について、これまでのご自身のアルバイトや仕事経験を踏まえて事前にしっかりと準備をしておきましょう。

 

そして、そのよく使われるフレーズや質問についての答えを英語(またはその国の言語)で準備をして、自信を持って会話できるようにしましょう。

 

ただし、事前に準備したフレーズの丸覚えは厳禁です。なぜなら面接時に緊張して一つでも用意した単語がわからなくなった場合にパニックになってしまうからです。

 

あくまでいくつかのパターンを用意しておいて、こういう場合はこのような感じで答える、という練習を何度もしておきましょう。

 

最後にだいたいの面接の場で「何か質問はありますか?」と最後に聞かれるケースが多いと思います。これは日本でも同じかと思いますが、この場合「質問が特にない」と答えるのではなく働く意志を伝える絶好の機会でもありますので1,2つ質問は用意しておきましょう。

 

3. 服装の準備

いくら海外でも希望する職種によってはカジュアルすぎる服装で臨むのは厳禁です。面接時の服装は第一印象を左右します。適切な服装を選び、清潔感のある外見で面接に臨みましょう。アルバイトの業種や企業の雰囲気に合った服装を選ぶことが重要です。

 

なるべく多くの面接機会を設けよう

austin-chan-ukzHlkoz1IE-unsplash

初めての海外でバイト面接に臨む場合、1つ目の面接で仕事が決まる、ということはとてもラッキーなケースです。

 

日本食レストランなどで、日本語ベースで仕事をする場合には日本人であること自体やビザの期限が長ければ長いほど有利に働き、すぐ決まった!ということはあるかもしれませんが、ほとんどの場合は慣れない面接ですぐ決まるということは少ないでしょう。

 

そこで大事なことは「面接は回数を経てマッチ度をあげていく」というマインドを自分で持つことです。

 

少しでも興味がある求人があったら迷わず応募しましょう。面接はお互いの希望のマッチングでもありますから、面接を受けてみてから合わないかも、と思うことは日本でもよくあることです。

 

ですが海外での面接がどのようなものか、どんなことを実際に聞かれたか、という事実は自分の経験の蓄積になりますし、面接をしてみて雇用主の方の人柄や働く先の雰囲気にひかれて働きたくなった!という風に思うかもしれません。

 

また、面接を終えたあとは必ずその日聞かれたことはメモを取る癖をつけましょう。うまく答えられなかった質問については次回他の面接の際にはうまく答えられるよう準備ができるようになります。

 

この動作を繰り返すことで面接にどんどん慣れて自信もついてくるようになりますよ。

 

面接の機会を増やすためにもたくさん履歴書を配っていきましょう。

ワーホリのレジュメ配りを成功させる“コツ”を徹底解説!

 

面接時に気を付けること

christina-wocintechchat-com-eF7HN40WbAQ-unsplash (1)

最後に面接時に気を付けることをいくつかご紹介します。

 

1. 文化やマナーの理解

面接時にはその国の文化やマナーを理解しておくことが重要です。挨拶や身だしなみはもちろんのこと、目を合わせたり笑顔で話す、その国でタブーと言われている言葉遣いや仕草に気を付ける等、一般的なマナーには十分配慮するようにしてください。

 

2. 時間の確認

国によって時間の感覚やルールが異なることがあります。また、住所の読み方に慣れていなかったりすると道に迷って時間に間に合わない、ということもありますので来社(来店)で面接を行う場合には事前に場所をしっかり確認するようにしましょう。

 

どこの国でも遅刻はやはり厳禁ですが、到着が早すぎるのもよくありません。アポイントメントの時間の5分前ぐらいを目安に到着できるといいですね。

 

3. 感謝を伝える

日本でも面接のはじめにはスモールトークをする場面があると思います。その際に第一印象をよくするために「Thank you for taking the time for me today.」など自分のために面接時間を作っていただいたことに感謝をする言葉を伝えられるといいですね。さらに面接の最後にも必ず働きたい意志と感謝を伝えられるとなおいいでしょう。

 

4. 繋ぎ言葉をうまく使う

面接時に沈黙が続くのはよくありません。回答に困った場合でも繋ぎ言葉をうまく活用すれば会話がよりスムーズになったり、余裕ができます。

 

ただし、繋ぎ言葉を多用しすぎてしまうとかえって相手に悪い印象を与えてしまったり流れが逆に悪くなってしまうことがありますので十分に注意しましょう。

 

【繋ぎ言葉の一例】
・Well,   → ええっと、そうですね・・
・So,   →     ってことは、だから、さて・・
・Like,   → ~のような、例えば・・
・Let’s see/ Let me see/ Let me think, → ええっと、ん~、どれどれ・・

※ 日本語はニュアンス例です

 

いかがでしたか。

 

事前の準備と機会を増やし、面接毎の経験を一つずつしっかりと蓄積していくことで、必ず海外でバイト面接を突破することができます。

 

ぜひ今日ご紹介したことを実践いただいて、他の人と差別化を図れる特別なバイトやお仕事経験を積んでくださいね。

 

ワーホリ協会 キャリアサポートを活用しよう!

ワーホリの資金準備には ”リゾートバイト” が最適!

【WHC】コラムTOP画像 (3)

ワーホリや留学を夢見る皆さん、資金の準備はもう始めていますか?

 

「ワーホリで海外を経験したい!でも、資金が…」そんな悩みを抱える方は少なくありませんよね。特に、留学やワーホリは、ただでさえ計画を立てるのが大変。そこに資金の心配が加わると、夢が遠のいてしまうことも少なくないはずです。

 

想い描く海外生活への第一歩は、しっかりとした資金計画から。

 

そこで皆さんに解決手段としておススメしたいのが、リゾートバイト。
本日は、ワーホリや留学準備に、リゾートバイトが最適な理由をまとめてみました。

 

【WHC】セミナー誘導バナー

 


<目次>

・”リゾートバイト”を考える前に、知っておこう

ワーホリに “リゾートバイト” をおすすめする理由

どんな時に ”リゾートバイト” は利用されている?

知っておきたい注意点

ワーホリ協会 × リゾートバイト体験。


“リゾバ” を考える前に、知っておこう

blackboard-3707295_1280

まず、ワーホリ・留学の資金準備を行うにあたり、前提として押さえておきたいのは、
「現職が正社員の場合、退職せず予算を貯めきれるのであれば、それに越したことはない。」ということです。

 

大きな理由としては、これから渡航を控える皆さまにも、留学後の人生があります。

 

お金を貯めることが目下の目標とは言え、その先の自分の人生をないがしろにはできません。
ワーホリ・留学の後に国内外どちらで就職をする予定にせよ、採用面接では正社員雇用の期間や職務実績が重要視されがちですから、先のことまで考えるのであれば、正社員での雇用期間を大切に考え、優先されるのが一つの正解と言えるでしょう。

 

・・・それでも、人生はそんなに単純なものではありませんよね。

 

・現職の収入では、費用準備が容易ではない
・早期渡航を優先すべき事情がある
・ワーホリの年齢制限が近づいている
・他の理由で既に退職を決めている、あるいは検討している

など

 

様々な理由により、正社員雇用よりも、リゾートバイトや派遣社員の活用を優先される決断をされる方も少なくないと思います。実際、時間をかけすぎてしまうよりも、早期に渡航することを重視した方が結果的にチャンスが広がる側面があることも、また一つの事実でしょう。

 

ワーホリに “リゾートバイト” をおすすめする理由

joy-2483926_1280

これ等の前提を加味した上で、「やはり、正社員以外も視野に入れて、効率よく予算を貯め切りたい!」というのであれば、リゾートバイトは、ワーホリ・留学の資金準備に最適だと言えます。

 

リゾートバイトが資金準備に最適な理由は下記の通り。

 

  • 早期に資金が貯めやすい
    多くのリゾートバイトでは、寮費・水道光熱費が無料。さらに2-3食のまかない付きで、生活費をほとんどかけずに済みます。そのため、給料が大きく変わらなくても、稼いだ給料の大半を貯金に回すことができるのです。勿論、時期や条件によっては、1400~1500円以上の求人も少なくなく、より効率的に資金準備が可能です。

 

  • 柔軟なスケジュール
    一般的にリゾートバイトは派遣社員扱いとなります。正社員に比べて勤務時間やシフトが柔軟であることが多く、留学の準備期間中に時間を有効に使える可能性があります。

 

  • 短期間での雇用
    留学やワーキングホリデーの出発日が決まっている場合には、短期間のみ働ける派遣社員やアルバイトの方が適していることがあります。正社員雇用でお金を貯めた方も、ご渡航の数か月前には退職し、渡航準備に集中したい。という方も多いはず。スキマ時間を有効活用するのにリゾートバイトが適しています。

 

  • 履歴書に書ける職務経験
    アルバイト雇用と違い、派遣社員となるリゾートバイトは履歴書上でアピールすることが可能です。就労期間が社会的なブランクになりにくいという利点があります。

 

  • 英語力が伸ばしやすい
    外国人観光客の多い観光地や旅館などで働けば、英語をアウトプットする機会を豊富に用意できます。実務で利用することで、実践的な対応スキルや英語を話すうえで不可欠な自信も身につきます。

 

  • 留学・ワーホリで就く可能性のある仕事内容に近い
    リゾートバイトでは、将来的にワーホリ先で働くかもしれない職種の経験を積むことができます。接客業から事務作業まで、未経験でもチャレンジが出来るお仕事が豊富にありますから、数か月でも経験を積んでおけると渡航後も安心ですね。

 

  • 一人でもやっていける自信がつく
    一人での生活や仕事を通じて、自立心や問題解決能力を養います。海外では、シェアハウスやシェアルームでの共同生活が基本となるため、海外での生活にも直結する大切なスキルです。一人暮らしの経験がないという方には、リゾートバイトを活用して環境に慣れておくことをおススメします。

 

ざっと挙げただけでも、これだけの利点があります。
中でもワーホリついては、留学に比べて必要となる予算が比較的リーズナブルですから、目標額を決めしっかり集中して働ければ、個人で予算を貯め切ることも不可能ではありません。

1年間の費用相場は、留学で300~450万程度、ワーホリで150~250万程度といわれています。

 

”リゾートバイト”とワーホリは、予算・環境等あらゆる側面から比べてみても、とても相性がいいのです

 

どんな時に ”リゾートバイト” は利用されている?

blank-792125_1280

ワーホリ・留学の費用準備に”リゾートバイト”を利用するシチュエーションは様々ですが、特に以下のような場合にお問い合わせを多くいただきます。

 

  • セミナー参加後のお問い合わせ
    >>考えていたより予算が掛かることが分かった!渡航前の資金準備として  [6ヶ月以上]

 

  • 渡航計画確定後のスキマ時間
    >>現職を早めに退職し、渡航までのスキマ時間を有効活用したい  [2~3ヶ月程度]

 

  • 帰国後、再渡航希望のお問い合わせ
    >>2カ国目のワーホリや、再渡航に向けての資金を補填するため  [2~6ヶ月程度]

 

工面したい金額にもよりますが、多くの場合2~6ヶ月程度の期間で、リゾバを活用されるケースがほとんどです。年末年始や、夏などの繁忙期には、1ヶ月などの超短期で働けるお仕事の選択肢もございますよ。

 

知っておきたい注意点

todo-lists-5238324_1280

リゾートバイトで働く上で、事前に知っておきたい注意点を3つあげていきます。

 

1.契約内容を確認

募集先の旅館や企業によって、勤務条件や待遇、寮の環境や寮費食費光熱費の負担の有無など、契約内容にはかなりの幅があります。どんな雇用条件を優先されるのか、事前にしっかりと相談しておきましょう。求人によっては、温泉に入り放題!なんていうお仕事もございますよ。

 

2.生活スタイルの変化に対応

多くの場合、個別の部屋は割り当てられるものの、お風呂や、キッチンなどの共用スペースもあり、共同生活が基本なので、プライバシーの確保やコミュニケーション能力が求められます。立地によっても生活スタイルは大きく変わりますから、気になる方は、Wi-Fiなどのネット環境は勿論、近くにコンビニやスーパーがあるかどうかなどの利便性も事前に確認できると安心ですね。

 

3.健康管理を怠らない

リゾート地での仕事は体力を要することも。リゾバにはその性質上、地方で不足しがちなマンパワーの補填、という機能があるため、朝食や夕食時、チェックインやチェックアウト時間などに合わせた、忙しい時間帯に稼働することが多くあります。”中抜け勤務” という働き方も一般的で、通常のお仕事と比べるとシフトが変則的な事もあるため、スケジュールに合わせた睡眠時間の確保など、健康管理をしっかりと行いましょう。

 

ワーホリ協会 ×リゾートバイト体験

ワーホリ協会のリゾバ (2)

ワーキングホリデー協会では、皆さんのご要望に合わせて、最適な求人を案内してくれる、提携派遣会社へのお取次ぎが可能です。ワーホリ・留学準備のセミナーの際や個別相談の際に、資金準備でお悩みでしたら、是非そのまま目の前のワーホリ協会のスタッフまでご相談ください。

 

リゾートバイトはワーホリの予行練習。
準備だって楽しんだもん勝ちです。
リゾバを活用して、ワーホリに大きく一歩近づいてみませんか?

==============================
≪準備だって楽しもう!ワーホリ×リゾートバイト体験。≫
↓↓ ワーホリ協会の〝リゾートバイト紹介〟はこちら ↓↓
https://forms.gle/juhWhPETpvPjqTvZ8
==============================

リゾートバイトを通じて、夢に一歩近づく資金を効率よく、そして楽しみながら準備しましょう。
夢を叶えるための第一歩、今すぐ始めてみてはいかがでしょうか。

 

この記事が、ワーホリや留学を目指す皆さんの一助となれば幸いです。ワーホリの資金準備にリゾートバイトを活用し、充実した海外生活を手に入れましょう!

 

ワーホリ協会 キャリアサポートを活用しよう!

【ワーホリで稼げる仕事】もう1レベル上げてみよう!オーストラリア編

【WHC】コラムTOP画像 (5)

ワーホリでチャレンジできる仕事はたくさんありますよね。

 

これから渡航する人は、「まずは語学力を伸ばしてから仕事を探そう」という人も多いかと思います。すでに現地滞在中の人や、ある程度の語学スキルがある場合は、「もう1レベル上の仕事に挑戦してみよう!」と考えていらっしゃる方も少なくないでしょう。

 

一般的に、ワーホリでの仕事は、高い語学力やビジネススキルが求められる職種ほど、給料も高くなる傾向にあります。

 

なかでもオーストラリアは、最低賃金が1時間あたり23.23ドル(約2,300円)[2023年12月時点]と、ワーホリ人気国でもトップクラス。

 

そこで今回は、渡航者も多いオーストラリアを参考に、雇用形態や人気の仕事の時給についてご紹介します。

 

【WHC】セミナー誘導バナー

 


<目次>

・オーストラリアの雇用形態を知ろう

・ワーホリで人気の仕事&時給


オーストラリアの雇用形態

true-agency-JwP90y9wgr4-unsplash

・カジュアル(Casual)

・パートタイム(Part-time)

・フルタイム(Full-time)

 

1. カジュアル

カジュアルとは、日本のアルバイトとほぼ同等の働き方です。

 

うれしいのはオーストラリアでは、パート/フルタイムより、割増しの最低賃金レートが設定されている点です。(29.03ドル(約2,800円)

 

そのかわり、有給休暇がなかったり、福利厚生の手当てが少ないため、その点はあらかじめ知ったうえで、検討しましょう。

 

2. パートタイム

フルタイムと同様に有給の権利があります。

 

ただ、フルタイムと異なるのは、週38時間の労働が保証されないという点です。ただし、1日3時間という最低勤務時間は確保されています。

 

学校と仕事と両立したい人や、カジュアルよりもしっかりとした手当で、安心して働きたい人にとっておすすめのスタイルです。

 

3. フルタイム

日本でいう正社員に該当します。

有給・病欠も使え、週38時間以上の労働が保証されています。また給料が固定のため、半年・1年先の将来プランが立てやすくなるのもメリットです。

 

ただ、語学学校に通う場合や、スケジュールが不規則になりやすい人は、フルタイムはきびしいかもしれません。

 

実情、ワーホリ・留学生にとっては、学校との両立などの兼ね合いから、カジュアル / パートタイムが一般的です。

 

 ワーホリで人気の仕事&時給

quan-le-GKnCGtuR4xs-unsplash

※時給はあくまで目安となります。諸条件によって変動しますので、ご留意ください。

ローカルレストラン(ホール):$AUS 25-30

 

ローカルレストランは、オーナーや働いているスタッフがローカルの方が多く、日本人が少ない特徴があります。そのため日々の業務で、高い英語力が求められます。

 

そのぶん、日本食レストランよりも時給が高い傾向にあります。ですので、語学力に自信がついてきた人や、ジャパレスよりも稼ぎたいという人にとっておすすめの仕事です。

 

傾向として、経営者の国籍が幅広い、個人経営店よりも、大手チェーンやオージー経営のほうが、収入が安定しているようです。

 

バリスタ:$AUS 26-28 (※要資格)

 

世界中でもコーヒー文化が根付いているオーストラリア。カフェが大変多いため、美味しいコーヒーを作ることができる、バリスタ需要も高く、ローカルの人にも人気の職種です。

 

また、シドニーやメルボルンを中心に、語学学校で留学生向けにバリスタコースを開講しているところも数多く見られます。

 

資格をもっていると、就職先も見つけやすくなるので、興味のある方はぜひチャレンジしてみるといいかもしれませんね♪

 

バーテンダー:$AUS 30-35 (※要資格)

 

時間を効率よく使いたい方には、主に夜に働くバーテンダーもおすすめです。日中と夜とでダブルワークすることで、かなり収入アップが見込めます。

 

ただし、実際に働くとなると、お酒の知識だけでなく、お客さんとの会話力も求められるため、経験値や語学レベルは高くなります。時給は都市部で30ドル~40ドル、郊外でも25ドル~くらいが相場です。

 

オーストラリアでは、アルコールを提供する仕事に就く際には、『Responsible Service of Alcohol(RSA)』のトレーニングを修了していなければなりません。

 

バーに限らず、アルコールを提供しているレストランやクラブで働くときにも、このRSA資格を求められることがあります。

 

レセプショニスト:$AUS 25-35

 

レセプショニストとは、お店や観光施設で来客の対応をしたり、案内をする仕事です。雇用先によっては事務的な業務を行うこともあります。

 

言葉づかいは勿論、プロフェッショナルな対応を要求されるため、難易度はかなり高くなります。その分ほかの職種に比べると、時給は高めといえます。

 

アシスタントナース:$AUS 30-35 (※要資格)

 

アシスタントナースは、正看護師や准看護師を補佐する職種です。医療に関わる職業のため、やはり専門の資格が必要となります。

 

資格には種類がありますが、高齢者施設が主な就労先となるものでは『Certificate III in Individual Support (Ageing)』というコースがあります。

 

こちらは、オーストラリアの公立の職業訓練校TAFE(テイフ)にて受講し、コース修了証をもらうことで、勤務が可能になります。

 

ベビーシッター(オーペア):$AUS 23-25

 

子どもと関わることが好きなら、子どものお世話をするベビーシッターの仕事もあります。オーストラリアではオーペア(au pair)と呼ばれています。

 

基本的には住み込みのことが多く、家賃と食費を無料で提供してもらう代わりに、洗濯や掃除、子どもの送り迎えなどのお世話を行います。

 

受け入れ先の家庭によっては、給料が低くなることもありますが、食費などを抑えられるため、節約になりますね。

 

ファーム:$AUS 23-30(時給の場合

 

オーストラリアは農業の仕事も人気です。

 

働き方としては、時給制と歩合制があります。歩合制だと、例えばフルーツピッキングなら、果物を詰めたケース単位で、賃金が支払われるような仕組みになっています。

シーズンや仕事内容によって給料の変動が大きいため、情報収集をしっかりするようにしましょう。

 

また、「セカンドワーホリビザ」取得のために、ファームを選ぶ人も多くいます。

オーストラリアでは、政府指定の地域で3ヶ月以上の季節労働をすることにより、2年目のワーホリ滞在ができる制度があります。

 

そのため、滞在を延長したい方にとっては、ファームジョブも選択肢となるでしょう。

まとめ

いかがでしょう。ワーホリで収入を得るイメージが膨らみましたか?もちろん時給は大事ですが、仕事で伸ばしたいスキルや、自身の語学レベルにあった仕事を見極めて、チャレンジできるといいですね!

※今回ご紹介した職種はあくまで一部です。滞在エリアの特徴もふまえて、仕事先を探しましょう。

 


<おすすめ記事>

・ワーホリのレジュメ配りを成功させる“コツ”を徹底解説!

・ワーホリだからこそ身につく!『コミュニケーション能力』の特徴とは?


 

ワーホリ協会 キャリアサポートを活用しよう!

ワーホリや留学のモチベーションが低下?!今すぐ原因と対処法を確認しよう

【WHC】コラムTOP画像 (15)

ワーホリや留学で海外に行くと、新しいチャレンジや日本ではなかなか味わえない経験が皆さんを待っています。

 

しかし、海外生活を過ごすうちに様々な原因でワーホリや留学のモチベーションが低下することがあります。

 

「このままでいいのかな?」という気持ちが出た時こそ、一度立ち止まって今までの海外生活を振り返ったり、今後のプランの立て直しをするタイミングです!

 

この記事では、ワーホリや留学中にモチベーションが低下してしまう原因と、その対処法について解説していきます。

 

後悔しないワーホリ・留学にするために、ぜひご参考にしてください。

 

【WHC】セミナー誘導バナー

 

ワーホリや留学中にモチベーションが低下する原因

①文化の違いや言語の壁

【WHC】コラムTOP画像 (11)

異国の言葉や文化にすぐ適応するのは、簡単ではありません。日本とはかっての違う文化や生活様式に戸惑ったり、今までの常識が非常識になったりと、自分の思うようにいかない事もたくさんあります。

 

また、言葉の壁があるとコミュニケーションや日常生活で不便を感じることもあり、自分の考えを十分表現できないことに悩まれることもあります。

 

新しい文化への適応にはある程度時間を要し、その過程で葛藤や不安を感じたり、自分の無力さに自信を失うこともあるかもしれません。

 

対処法

新しい文化や言語に適応するには、まず焦らないことが重要です。ゆっくり時間をかけて自分自身を慣らす気持ちで生活してみてください。

 

そして、「郷に入っては郷に従え」精神でポジティブな姿勢を保つことを心がけましょう。現地の人々と積極的に交流することを心がけ、凝り固まった「日本脳」を少しずつ柔らかくしていきましょう!

 

言語学習は何より継続することが大切です。コミュニケーションにおいて失敗したり、悔しい思いをすることもあるかもしれません。その時は、何をどう伝えたかったのか、振り返って単語やフレーズを調べてみましょう。

 

総合的に勉強することも大切ですが、「できなかったこと」を「できるようにする」ことが結局は今後のコミュニケーションに役立つ一番の勉強法です。

 

②目標設定が曖昧だったり現実的でない

【WHC】コラムTOP画像 (12)

ワーホリ・留学では、観光とは違ってある程度長期間にわたり海外で生活することになります。より有意義な海外生活を送れるよう、渡航前に具体的かつ現実的な目標を立てることが肝要です。

 

目標が曖昧だと、なんとなく毎日を過ごしてしまいがちです。目指すべきところがないと、多少の困難も乗り越えることが難しく、「こんなはずじゃなかった」「理想と違った」と、海外生活を途中リタイアする人も少なくありません。

 

また、目標が多すぎたり、あまりにも高い場合、達成や成長しているにも関わらず実感が持てないことでモチベーションを維持するのが難しくなることがあります。

 

対処法

せっかくの海外経験を今後の人生に活かせるよう、渡航の目的や現地で達成したい目的をしっかりと設定しましょう。

 

また、目標を具体的かつ現実的に設定することが重要です。大きな目標を達成するために、まずは小さな目標を設定して段階的に進んでいくことが効果的です。

 

また、目標達成のための計画を立て、途中で進捗状況を確認しながら調整することも大切です。「できた」という達成感を味わいながら、自信を積み重ねて目標達成まで突き進んでください!

 

③他のワーホリ生・留学生との比較する

【WHC】コラムTOP画像 (13)

現地では、自分と同じようにワーホリや就学にきている日本人に出会うことがあります。特に自分の思い通りにいかない日々が続くと、他人と比較しがちなため注意が必要です。

 

「自分よりも語学が堪能」「自分よりも時給の高い仕事をしている」「自分より楽しそう…」などネガティブに考えればキリがありません。これが続いてしまうと、自己評価が低下し、自信を喪失してしまいます。

 

対処法

その国にワーホリや留学に来た理由や目的は人によって様々です。それぞれが目指すところに到達すべく、自分の決めた自分だけの道を進んでいます。それらを比較するのは少しムリがあるのではないでしょうか。

 

自分と他のワーホリ生・留学生を比べることは避け、自分自身に焦点を当てることが大切です。自分自身の成長や進歩状況を見つめ直し、他の人と比較するのではなく、自分のペースで進んでいくことを意識してみてください。

 

また、自分の成長を妨げたり、マウントばかり取ってくるような人が周りにいるのであれば、その人とのかかわりを断ってしまう方がいいでしょう。

④人間関係からの影響

【WHC】コラムTOP画像 (14)

周囲の環境がモチベーションに影響を与えることもあります。

 

例えば、日本人ばかりとつるんでしまっていて、語学の伸びを感じなかったり、逆に一切日本人との関りを避けて、いざという時頼りにできる存在がいなかったり、と語学習得が目的の場合は、現地での日本人との付き合い方も工夫が必要です。

 

また、関わる人たちが否定的な雰囲気だったり、他人を蹴落とすような競争心の強い場所に身を置くと、精神的なストレスが大きくなってしまうため、自分からポジティブな人付き合いを求めたり、自分の居心地のいい環境を作り上げることが大切です。

 

対処法

周囲の環境が自分の海外生活のモチベーションに影響を与える場合は、ポジティブな変化を求めることが大切です。

 

サポートや理解を得られる場所や人々と関わり、自分を受け入れてくれるコミュニティに参加することで自分にとってポジティブな環境作りが叶います。

意識的にネガティブな環境から離れ、自分にとって良い影響を与える場所や人々に囲まれるように努めてみてください。

 

まとめ

【WHC】コラムTOP画像 (10)

ワーホリや留学中のモチベーション低下は

①文化や言語の壁

②目標設定が曖昧だったり現実的でない

③他の留学生との比較

④周囲の環境の影響

などの要因が考えられます。

 

しかし、これらの問題に対処しモチベーションを維持すにためには、自分だけの目標を立てて、自分のペースで進んでいくことが鍵です。そのために、渡航前から自分はなぜ海外に行くのかや、そこでどんなことを達成したいのでかをしっかり考えていけるとベストです。

 

また、海外生活の節目ごとに、今までの経験を振り返ってみたり、目標の再設定や微調整を加えるようにしてみましょう。

 

海外生活を通じて新たな経験や成長を楽しむために、今回ご紹介した内容をぜひ活用してくださいね♪

 


<<おすすめ記事>>

【渡航中や帰国後の不安にしっかり対応】ワーホリ協会のキャリアサポートをご紹介します!

ワーホリに来たけど、”もう帰りたい…” そんな時は?

【2024年版】企業が「今」ワーホリ経験者に求めるもの


 

 

ワーホリ協会 キャリアサポートを活用しよう!