★Vancouver Life★

みなさんこんにちは!東京オフィスサチコです!
初めてのブログ更新でちょっと緊張しちゃいます( *´艸`)

 

今回は私がワーキングホリデービザを利用して渡航した
カナダのバンクーバーについて少しだけご紹介させていただきたいと思います♪

みなさんの中でカナダ寒いところ・・というイメージをお持ちではありませんか?

 

実はっっ!!西海岸に位置するバンクーバーの気候は東京とほぼ変わらないんです(*´ω`)
特にベストシーズンといわれるは暖かく、そして夜9時頃まで明るいので、
外で遊びすぎて翌日寝坊・・なんていう方もいます!笑

 

乾燥地帯に位置しているのでカラッと晴れ、放課後はお友達とビーチでまったりしたり、
サイクリングしたりと一日をとても有意義に過ごすことができちゃいます★

そんなバンクーバーですが、実はあまり大きい都市ではありません!
カナダの中では第三の都市と言われ、市内は頑張れば歩いて回ることもできちゃいます(^^)/

 

そしてたくさんの移民の方が生活しているので、多国籍の料理フェスティバルを楽しめるのも魅力の一つ!!

 

もちろん日本のお祭りもあります♪どこにあるのか、お神輿や和太鼓も登場し
日本の屋台でたこやき等々も楽しめちゃいます★

 

私は浴衣で参加し、たくさんのネイティブの方に一緒に写真を撮ってと言われちゃいました!笑

みなさんもいろいろなイベントが毎月のようにあるバンクーバーで、世界を旅した気分になっちゃってくださいね(*’ω’*)
次回は実際に通っていた語学学校について更新していきたいと思います♪

今週の木曜日は東京オフィス交流パーティーがありとっても盛り上がりました!(^^)!
そしてなんとっ!今月も開催しちゃいます★お日にちは6月27日(木)19:00~
参加しちゃおうかなーと一瞬でも思ったそこのあなた!!今回はスタッフとより交流を深めていただくための
ゲームをご用意しております( *´艸`)

ぜひぜひオフィスに遊びに来ていろいろな方と交流を深めてください♪


皆様とお会いできるのを楽しみにしております(●´ω`●)

 

オペラハウスがライトアップ!~Vivid Sydney開催中~

初めまして!東京スタッフのSaoriです^^
突然ですが…
シドニーと言ったら??

そう!オペラハウスですよね。(確か到着初日に撮った写真です^^)

 

このオペラハウスがライトアップする…
シドニーの最大級イベント、光と音の祭典Vivid Sydney!!

有名なのはオペラハウスがの光に包まれている姿ですよね!
皆さんも一度は写真で見たことがあるのではないでしょうか??

そのVivid Sydneyが現在開催中です!

今年は524()610()、このイベントを楽しむことが出来ます。

何よりも「オペラハウスがカラフル!」という印象が強いこのイベントですが、
実はオペラハウスだけじゃないんです。
わたしが実際に撮った写真なので、感動をお伝えしきれないのですが…><
(Vivid Sydneyで検索すると素敵な写真がいっぱい見られますよ?)

 

その周りの施設ホテルなども全てライトアップの対象。

 

 

会場付近に行くと、探検用ライト(?)と周辺の地図がもらえます。

 

さらにオペラハウスのこのライトアップ。
ただ色がついているだけじゃないんです!

写真でご覧になった方が多いと思うので、お伝えするのが難しいのですが…
実はこのライトアップ、動画です!!動くんです

私が実際に見たときは、蝶とかが飛んでました!(おそらく…)
記憶があやふやではありますが!動いていたのは確かです!!

ずーっと見ていると、模様デザインが変わっていくのが見られます

周りをふらふらしていたら、ライトアップ装置の近くに遭遇し、
こんな感じなんだーと思ったのが強く印象に残っています。

シドニーに行かれる機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね♪

 

今後もオーストラリアでのワーホリ生活を元に様々な情報をお届けしていきます!

 

 

お探しの情報はありましたか?

 

【女性必見!】海外に持って行った方が良い物って?
「ワーホリストーリー#4 シドニーでモテモテ!?」

現地で役立つ!?英語クイズ

みなさん、こんにちはー!!!

 

東京オフィスのみかです(・ω・)

 

梅雨入りしちゃいましたねー(´;ω;`)
梅雨・・・ 髪の毛まとまらないし、じめじめするし、私はちょっと苦手です(><)

今年はかわいいレインブーツと傘を買って気分を上げていきましょうかね!
雨じゃなくてお金が空から降ってくれば良いのに!

 

冗談はさておき、日本の傘はとーっても丈夫なので、
これから渡航される方は普通のビニール傘でもいいので日本のものをお持ちいただくことをおすすめ致します^^

 

そしてそして5月27日にはワーホリ初夏の交流パーティーがありました!!!
詳しくは6月1日コタロ作のブログをCHECK!!!

たくさんの方にお集まりいただきまして、本当に感謝感謝です。
ありがとうございました!!!

 

このブログでは英語クイズで出した問題の中から厳選して、
現地で役立つ英語をいくつかご紹介したいと思います★

では第一問

 

英語で「もう一度おっしゃって下さい」はなんと言いますか?
1. Pardon me?
2. Excuse me?
3. Could you repeat that?
4. What?

正解は・・・
3のCould you repeat that?です!
1は学校で習うことが多いと思いますが、実はもう死語。。。
2は語調が強めなので怒っていると思われてしまうかも!
4は結構失礼な言い方です。ネイティブスピーカーでない方は使ってるかもしれませんがネイティブの方はほとんど使いません。
私も中国にいたときは何度中国人に「WHAT??」と言われたことか・・・w

 

第二問!

英語で「いらっしゃいませ」はなんといいますか?

急に記述問題!w
絶対に選択問題だと思って行ったテストが記述式問題だったときの
絶望感といったら・・・(←無関係

答えは・・・
Hi, Hello, Welcome to~
などですね!

実は海外では日本のいらっしゃいませに直訳出来る表現がありません。
なので上記のようなフレーズが使われます。

ついでにですが、「いただきます」や「ごちそうさま」といった表現も
直訳できる英語がありません・・・

文化の違いなんですかねー?面白いですね!

そして第三問!最後の問題です(笑)

何が頼めるでしょう?

?Appetizer plus 2 Entrees for $20
?Start with an appetizer to share
?Choose any 2 of full-size entrees featuring our 2 new items!

正解は・・・
前菜1つとメインディッシュ2つ
です!

私もアメリカにいたときはこの表記を沢山見ました!
海外ではよくあるメニューの書き方ですので、覚えておくと海外でレストランに行ってもスムーズにオーダーできますよ♪

Appetizerが前菜、Full-size entreesがメインディッシュのことです

みなさん何問正解されましたか?

ところで!
次回の交流パーティーは6月27日(木)にあります★

みなさんお誘い合わせの上ぜひぜひいらしてくださーい(・∀・)♪