【帰国者のご紹介:東京#1】仕事をしていて嬉しい事 カフェ経営の夢も間近?!

皆様 はじめまして★

ここのブログに登場するのは初めてになります  ドーゾ(シ´ω`)シ ((o _ω_)oヨロシク

東京オフィスの奈保ですσ(´ω`*)  気づけばここで勤務しはじめ5年目?!

日本に帰国してからもそんな年月が過ぎてしまったんですねー。

最近ではポジションがカウンセラーでなくなっている事もあり、

お客様と直接お話しする機会が減ってしまいましたが、

やはりこの仕事、お客様からの頂けるフィードバックがあるからこそ、

やりがいを感じます。お客様からの頂けるフィードバックがあるからこそ、

東京オフィスには、私が渡航をお手伝いをさせて頂いたお客様が

「働かせてください」とお越し頂きスタッフとしておりますのが2名

大阪オフィスには1名おります。 自分の経験を喜ばれるお仕事って素敵ですよねーっヽ(*´v`*)ノ ふふふ?

今回は先週メルボルンの語学学校「IMPACT」セミナーに卒業生が遊びに来てくれ近況をお話し頂きました。

今回は体験談の1つとしてご案内させて頂きまねっ( *´艸`)クスクス
Impact_Chieko

六本木のカフェで働いている時に知り合った、さつきさん。

以前の私のお客様ですが、4年ほど前お越し頂いておりバリスタスキルをシドニーでスキルを身につけておりました。

そんなさつきさんに刺激をうけた、ちえこさん。オーストラリアご留学を決意! メルボルンに学生ビザで渡航しました。

バリスタスキル、仕事探し対策コースの受講、仕事経験から自信がつき、現地のカフェで勤務。

帰国後の今は下北沢の海外の方がたくさん来るカフェでお仕事

オーナーさんから、新しく作るカフェの店長としてやってほしいとオファーを頂き

海外店舗話しも出ているようです。

思い立って旅出た留学からこういった今が繋がっている。

当初お申込みをしていたのが9か月でしたが、現地で3か月延長し1年の留学でした。

出発前がドキドキ不安たっぷりでしたが、帰国後は皆さんの前に立ちお話ししてくださいました。

海外計画をしながらも不安たっぷりな方にアドバイスや現地の事などたくさんお話ししてくださりありがとうございます。

下北沢のカフェで独自におろしているコーヒー豆お土産ありがとうございます!!

Chieko_1

毎月恒例!初夏の交流会☆(≧v≦)

もうすっかり春から夏に向けて、暑くなってきましたね!

今年はスーツで過ごす初めての夏になります!

しかしすでに暑さでバテ気味の東京 コタロです。 (×▽×)

20130526

もうしばらくしたら梅雨入り。じめじめとした天気になっちゃいます。

 

そこで!梅雨のじめじめを元気に乗り越えるためにも

東京オフィスで開催される「初夏のワーホリ交流会」に参加してみませんか!?

 

日本ワーキングホリデー協会では毎月

皆さまともっともっと仲良くなる為!

皆さまの留学仲間を増やすきっかけとなる為!

毎月オフィスで交流会パーティーを開催しているのです!

 

今月の開催日は5/30(木)!

 

ワーホリを考えている方はもちろん、もう留学が決まっている人

すでに帰国された方など、海外に興味があるみなさんで集まって交流を持ちましょう!!

 

当日は「接客シーンで役立つ!?英会話クイズ」を開催する予定です。

海外に行く前に、自分の語学力を試すいい機会かもしれませんよ~!(笑)

優秀成績者には素敵な景品もあり!!!

 

お一人で参加される方も多いので、是非是非ご参加ください♪♪

みなさんのご参加をお待ちしておりまーす!

 

▼交流会参加のご予約はこちらから!▼

https://www.jawhm.or.jp/s/go/3843

Mika’s Random Thought 「REUNION」

みなさーん

 

こんにちは!

 

東京オフィスのMikaです。

20130527_img_2034

昨日のお仕事が終わった後、留学中にできたアメリカ人の友達と飲みに

大宮まで行ってきました(笑

そのアメリカ人は私が留学中、英語を教えてくれたり、いろいろな所に連れていったりしてくれたので再会できてとてもうれしかったです(^^)

この記事の題名にもしましたが、このような再会を英語ではReunionといいます!!

語学学校に通うともしかしたらclass reunion(卒業してからのクラス会)などがあるかもしれませんね(・∀・)わくわく!

昨日飲みに行きまして、気づかされたことがあります。

 

それは…

彼が嬉しそうに言ったこんな一言がきっかけです。

「この電車は4つドア15両です。危ないですから黄色い線までお下がりください。」

 

って聞き取れるようになった!どういう意味かも分かる!

これを聞いて、私が英語を勉強していてすごくうれしくなった瞬間を思い出しました。

英語で授業が聞き取れるようになったとき、英語の本を初めて一冊読み終えたとき、テレビドラマを英字字幕で見れるようになったとき…

語学の習得には終わりがないので、挫折しそうになることもありますが成長を感じられたときはやはりすごくうれしいですよね!

みなさんはどんなときに英語ができるようになったなーって実感しますか?

これから語学学校に行くみなさんは、

この感動が味わえる瞬間を楽しみにしていてくださいね(・ω・)☆

それでは!