【ワーホリプラン紹介】 ワーホリとにかく楽しみたい!!

みなさんこんにちは!

 

東京オフィスのみかです(●・ω・●)

 

突然ですが、みなさんの渡航の目的は何ですか?

 

海外で生活してみたい、お仕事体験がしたい
語学を勉強したい、旅行に行きたい、遊びたーい!
などなど人によって渡航の目的は様々。。。

 

そこで今回のブログでは
【とにかくワーホリ楽しみたい渡航型】
向けのお勧めプランをご紹介しちゃいます♪

 

ポイントその①

 

まずポイントとなってくるのが語学力??!

 

旅行でも道を聞いたり、チケットを買ったり
予約を取ったり、何かと英語を使いますよね。

 

語学学校に3ヶ月通うと日常会話が出来るようになってくると言われているので、
とにかく楽しみたい!旅行したい?リフレッシュしたい!という方でも
最低3ヶ月は学校に通ったほうが
道を尋ねたり、現地の人と交流をしたりするのに困らないでしょう★

 

また、現地のショーを楽しみたい!
とか現地のツアーガイドさんによるツアーに参加したい!
という方は、リスニングのスキルアップのためにも4ヶ月ぐらい通ったほうが楽しめますよ。

 

ポイントその②

 

また、選ぶ都市も大切ですね!
各国の大都市や観光都市(シドニー、バンクーバー、ロンドン、パリ…)
に行ったほうがアクティビティーや旅行などの情報がたくさん得られます。

 

お仕事を通してワーホリを楽しむことももちろんできます♪
オーストラリアではファームステイで日本では出来ない体験が出来ます。
時給が高いのもポイント!
カナダではガイドさんなどの観光業に従事するとお客さんと喜びを共有しながらお仕事ができますよ◎!
そして貯まったお金で旅行も夢じゃない・・・!?

 

最後にお勧めの旅行先!

 

オーストラリアに行かれる方は
クイーンズランド州にある世界最大級の珊瑚礁、グレートバリアリーフがお勧め!
ダイビングなどが楽しめます。
オーストリアに行かれる方は、ニュージーランドまで足を延ばしてみるものいいですね★

 

カナダに行かれる方は、カナダ・アメリカどちらも楽しめますね♪
カナダでオススメなのはカナダとアメリカの国境にあるナイアガラの滝!

 

20130908-_______________

 

私も実際に行きましたが、近づくと嵐の中にいるように感じるぐらい水しぶきがすごかったです笑

 

20130908-tokyoblog

ワーホリでは渡航者それぞれが違った体験をして帰ってきます!

 

当協会のスタッフもみんながワーキングホリデー/留学経験者!
少しでもみなさんのプランニングのお役に立てますように体験談セミナーを行っておりますので、
ぜひぜひご参加ください☆

 

>>>>> ご予約・詳細はこちらから!! <<<<<

それでは!

【ワーホリプラン紹介】 せっかく行くなら形に残したい!そんなあなたに!!

ワーホリで何か達成したい!
何かを形に残して帰ってきたい!!

そんなあなたにお勧めなのが資格取得。

今回は海外で取得出来る資格の中から人気の5つを紹介します

 

1.海外で働くならやっぱりカフェ!!仕事に活かせる資格~バリスタ編~

ワーホリ行ったらカフェで働きたいという方も多いはず!
そこでぜひ取得していただきたいのがバリスタコース。
語学学校のコースとして4週間~5週間程度で修了することが出来るので、
ワーキングホリデー中でも十分取得可能です!!
接客英語やカフェスキル、ラテアートなども学べるので即戦力になれます。

■海外で活かせる資格に強い!お勧め語学学校
(語学学校公式のブログへジャンプします)

Australia  SELC  Australia  Impact
Canada  CCEL  Canada  PGIC

 

2.帰国後の仕事に活かしたい!~J-SHINE編~

渡航にあたっての不安要素はやはり帰国後の就職について。
そこで英語力を生かした仕事として注目されているのが児童英語教師。
小学生までの子どもに教えることが出来るのがJ-SHINEという資格。
現地であれば、4週間~8週間程度で取得することが可能です!!

■海外で児童英語を学ぼう!お勧め語学学校
(語学学校公式のブログへジャンプします)

Australia Ih Sydney
Canada Ih Vancouver  Canada PGIC

 

3.進学or英語力の証明!~IELTS・TOEFL編~

日本で有名なTOEIC、海外ではどのくらい通用するのでしょうか?
答えは…ほとんど認知されていません。
そこでお勧めなのが、IELTSとTOEFL。IELTSは主にイギリス英語圏
TOEFLはアメリカ英語圏で主流です。
英語力の証明としてはもちろんのこと、進学の基準としても用いられています。

 

4.一生使えるの資格!~ケンブリッジ検定編~

資格には有効期限があるもの。どうせならずっと使える資格を取ってみませんか?
ヨーロッパを中心に広く認知されているケンブリッジ検定は英語検定の最高峰と言われており、
有効期限もないので一生使うことが出来ます!
少しレベルは高いですが…
せっかく行くなら、ぜひケンブリッジ検定を目指してみてはいかがでしょうか?

 

5.日本の良さを伝えたい!~日本語教師編~

海外の人に日本の良さを伝えるなら日本語教師というお仕事があります。
将来的に海外で働きたい、日本で日本語を教えたい、どちらの要望もかなえられるのがこの資格。
現地で取得出来る講座もありますので、ワーホリ後の仕事
もしくは現地で日本語教師をしてみたい方にお勧めです。

 

もちろんこれ以外にも資格はたくさんあります!
趣味にあわせた資格や、専門学校で学べる講座もありますので、ぜひセミナー等で聞いてみてください!!

Saori @ Tokyo Office

 

オフィスに到着したら【セミナー初めて参加の人向け】

セミナーに初めて参加する人は、オフィスの様子が分からないからちょっと不安ですよね。
今回は、オフィスに到着してからセミナーをが終わるまでの流れをご紹介します!

1. 品川ステーションビル5階に到着。そのまま直進してオフィスに入ろう。

DSC00656

オフィスへまでの道はこちらを参照!
https://www.jawhm.or.jp/office/tokyo/

エレベーターを出たら、そのまままっすぐ進んだ先にオフィスがあります!
いっぱい貼ってある写真と、看板が目印!

2. オフィスに入ったら・・・

すぐにスタッフがお声をお掛けします!
お名前と、参加するセミナーをスタッフにお伝え下さい。

3. お席が準備されておりますので、スタッフの指示に従ってご着席下さい。

オフィスではいくつものセミナーが同時に開催されている場合もあります。
またセミナーには多くの方が参加されます。
席を詰めて座って頂く為、スタッフの指示に従って着席して下さい。

4. 席に座ったら・・・

お席に用意されております「カウンセリングシート」にご協力下さい。
(こちらのシートは、セミナーの予約や会員登録をするものではありません)

セミナー開始前に担当スタッフが簡単な質問とセミナーの説明を致します。
セミナー開始前にご質問等ございましたら、お声かけ下さい。

5. セミナー開始

セミナは約1時間を予定しており、情報量も多いです。
メモとペンの用意を!

IMG_5653_1

■ ワーホリ・留学初心者向けセミナー内容
(1) まずは基本から!ワーキングホリデー制度について。
(2) 行きたい場所は決まっていますか?国・都市の紹介。
(3) 一生に一度の体験を大切に!失敗しないワーホリの使い方。
(4) どれが自分に合っているか選ぼう!各種ビザの比較・紹介。
(5) やっぱり気になる!?必要予算の目安。
(6) 今からはじめよう!出発までの流れ紹介。

7. 参加セミナー終了

続けてセミナーがある場合はそのまま在席ください。
ご予約なしでも、続けてご参加頂けます。

■お帰りの際は・・・
ご記入いただいたカウンセリングシートを、スタッフにお渡し下さい。
その際次回のご予約や、ご質問にお答えさせて頂きます。

9. 全セミナー終了後

出発時期や渡航先、質問内容などでグループに分かれて
質疑応答のお時間をお取りします。

セミナー中に気になったことを、聞いてみて下さい!

10.次回予約、会員登録

初心者セミナーだけでは手に入らない情報もたくさんあります。
セミナー参加後は、是非別のセミナーに参加してみて下さい!

osusume

■ 協会がお勧めする参加セミナーの順番

ワーホリ・留学 初心者向けセミナー

年内渡航相談会

人数限定懇談セミナー

語学学校セミナー

⑤ 個別カウンセリング