ワーホリ&留学の準備を始めるにあたって、知っておくべく情報はたくさんあります。今回はその中でも、「時間」にスポットを当ててお話しして行きます。
出発するまでに色々な手続きや申し込みをしなければならないのは皆さんもご存知かと思いますが、「何にどれくらい時間がかかるのか?」は知っていますか?
各種手続きに必要な時間を確認しておかないと、「出発したい日は決まっているのに、今から準備を始めても間に合わない!」なんて事態になってしまうかも!?
特に半年以内に出発を検討されている方は、注意するようにしましょう!!
1.ビザの申請
ビザ申請にかかる時間は国によって大きく異なります。短い時間でビザ申請が完了する国もあれば、申請完了までに2~3カ月もかかる国もあります。
ビザ申請が出来ていなければ、どんなに他の準備が完璧でも入国することが出来なくなってしまいます。ビザの申請は国に関係なく、余裕を持って3~4カ月前には申請を開始することをお勧めします。
【各国のビザ情報をこちらから確認!】
■ オーストラリア
■ カナダ
■ ニュージーランド
■ イギリス
■ フランス
■ ドイツ
■ アイルランド
■ デンマーク
■ ノルウェー
■ 韓国
■ 台湾
■ 香港
■ ポーランド
■ ポルトガル
■ スロバキア
■ オーストリア
■ ハンガリー
■ スペイン
■ チェコ
■ アルゼンチン
■ チリ
2.学校お申込み
学校手続きの基本的な流れは「願書の提出」⇒「学費の支払い」⇒「入学許可書の受け取り」になり、約1~2ヶ月程度の時間が必要になります。もし海外の学校について何も知らない状態であれば、この手順の前に「学校選び」が追加されるので、さらに時間がかかります。
学校は数が多く、どの学校を選んだらいいか分からなくなってしまうこともあります。そんな時、インターネットで調べた情報と授業料などの金額だけを頼りに安易に学校を決めてしまうと、実際に通い始めてから後悔することも…
協会で開催している「語学学校選び方/比較セミナー」など情報収集セミナーに参加して、あなたに合った学校を一緒に見つけましょう!
※学生ビザで渡航する場合は、ビザ申請の際に学校の入学許可書が必要になります。学校に申し込んだ後でビザを申請する流れになるので、出発までの時間に余裕を持って手続きを始めましょう!
【関連記事】
語学学校を選ぶときに、絶対してはいけないこと!
絶対失敗しない、語学学校の選び方
3.出発直前手続き
「保険について」「区役所での公的手続き」「お金の持って行き方」などが出発直前手続きになります。
出発直前にならないと手続きを進めることが出来ない場合がほとんどなので事前に情報収集を進めておき、手続きを始める時に戸惑わないようにしておきましょう。
「懇談カウンセリング」や「体験談セミナー」に参加すると、このあたりの情報を効率的に集めることが出来ます。
