[ロンドンの日常] Cambridge English [英語 / 検定]

9月に英語の検定を受けます。

 


Cambridge Assessment English

 

ーーー

普段、出会った人や友人と話す中で、「もっと表現の幅が出せないか」ともどかしい思いをすることがとても多くあります。

「会話していれば自然と出てくるだろう」と思っていたのですが、この三カ月その兆しが全く見えてこなかったので、少し腰を入れて勉強し直すことにしました。

ーーー

英語の試験を受けるのは二年ぶり、三度目です。

2014年に初めて受けたTOEICは330点。

2016年に受けたIELTS Academicは6.0。

2018年、今回僕が受ける検定はCambridge EnglishのC1 Adavanced (CAE)というものです。

IELTS 6.5 – 7 相当のこの試験の突破を目指し、レベルアップを狙います。

 

 

 

ーーー

Cambridge Englishには試験の受け方に紙とコンピューターの二種類があり、僕はコンピューターのものを選びました。

前回IELTSを受けたとき、Writingの試験の時に250文字の単語を数えるのに苦戦しましたが、もうこれ以上そんな作業に時間を取られる心配はありません!

コンピューターが自動でカウントしてくれます!

消しゴムのカスが散らかる心配も必要ありません!

 

 

ーーー

試験日は9月22日、三ヶ月コツコツ勉強をして準備していきます。

人それぞれだと思いますが、僕は「毎日英語で人と話していても伸びないんだなぁ」ということを予想以上に実感しました。

この勉強がコミュニケーションの向上に繋がることを期待します。

( 文 : 杉 浩毅 )

===

 


BGM : バイリンガルニュース Vol. 318

 

毎週楽しみにしているバイリンガルニュース

「写真に残すと人はより簡単に情報を忘れてしまう」というトピックが特に印象的でした。

===

この連載の記事はこちらからまとめて読むことができます。

ライブドアのブログでもロンドンでの生活を毎日更新しています。是非遊びにきてください。
dig yourself ▷ in London.

ブログの中で答えて欲しい質問も募集しています。
現地で生活している僕に聞きたいことを、こちら(hirokisugilondon@gmail.com)にメールください。

【イギリスお役立ち情報】~交通機関編~

イギリスの交通網は非常に複雑。。。

今日はそんなイギリス国内の

移動手段についてご案内いたします(*´ω`*)

 

イギリス国内の移動には多くの人が鉄道を利用します。

ただ日本と同様、それ以外にも時間や予算、距離などに合わせて
バス、飛行機の移動も多く使われます!

 

私もイギリス滞在中にはバス、鉄道、飛行機のそれぞれをその時の自分の状況に合わせ
使い分けました。私はロンドンより南下したブライトンという街におりましたので
その例を踏まえご紹介します★

 

==ブライトンからの移動例==

①ブライトン⇒ロンドン

⇒Southern railという電車を利用。約1時間ぐらい。
ロンドンを1日観光したい場合は往復のチケットを買うのではなく
Travelcardを利用してました。こちらを利用するとブライトン⇒ロンドンと
ロンドンの地下鉄、バスが一日乗り放題となります。

すでにロンドンにいるかたはOyster cardを利用されると思いますが

こちらについてはまた後日別の記事でご紹介しますね!

 

 

 

★プチお役立ち情報★

良く電車に乗る方はRail cardを作るほうがお得です!持っているカードによって
とてもお得な割引が得られます。
ただ種類がたくさんあるのでしっかり確認した上で自分に合ったものを購入しましょう。

https://tfl.gov.uk/fares-and-payments/adult-discounts-and-concessions/railcards

 

 

②ブライトン⇒オックスフォード

⇒渡航してすぐの時、私は全くお金がなかったのですが
知り合いの方に会いに行きたかったのでナショナルエクスプレスのコーチ(Coach)という

長距離バスでブライトン⇒ロンドンバスを変えてロンドン⇒オックスフォードという形で
向かいました。
乗り換え時間を入れて片道4時間~4時間半ぐらいかかりますが安いときで往復
30ポンドぐらいで行けるかと思います。

 

 

 

★プチお役立ち情報★

コーチも同じくよく利用する人はカードを作ると安く利用できます。
とにかく安く済ませて色々なところへ行きたい!という方はぜひチェックしてくださいね。
https://www.nationalexpress.com/en/offers/coachcards

 

 

③ブライトン⇒エディンバラ

⇒距離が少しある時には思い切って飛行機で行くことも考えましょう。
東京から北海度へ行くようなものですかね!ロンドンから1時間半ぐらいでつきます。
ブライトンに住んでいるとヒースロー空港よりもガトウィック空港のほうが近かったので
そこまで①の電車で行き、飛行機に乗っていきましたよ!
イギリスに行ったら誰しもが一度は利用するであろうEasy Jetという航空会社を利用して

いきました!

 

 

 

④番外編 ロンドン⇒コッツウォルズ

母が遊びに来ていた時、ロンドンからコッツウォルズという可愛い街に行ったときには
バスツアーを利用して行きました!自分で行くことも可能ですが移動が多く必要になる場所なので
自分で車を持っていなければ日本同様、バスツアーもかしこく使いましょうね!

 

いかがでしたか。あとぜひ覚えておいていただきたいのは

イギリスの交通機関は①購入時期 ②利用時間 がとっても大切。

直前に購入すると同じ電車やバスでも本当に金額が高いです。。

あとは特に電車はオフピークという時間があり、通勤、通学時間帯を避けて電車を利用すれば

値段が格段に安くなります!あとは3人以上の団体で購入すれば団体割引のようなものも受けられることも多いのでかしこく国内旅行を楽しみましょうね!!

 

東京 サチコ

イギリスの都市ヘイスティングスと語学学校EmbassyEnglishのご紹介!

 

 

こんにちは、ワーホリ協会カウンセラーの浅利です!
今回は、イギリスの都市ヘイスティングの特集と人気の語学学校「Embassy English」をご紹介。

logo

 

ヘイスティングスってどんなとこ?

イギリスの歴史の中でも有名なあの「ヘイスティングスの戦い」があった場所です。

 

 

 

現在はその戦いの城跡の残る小高い丘の上から見下ろす、かわいらしい町並みに、
人口およそ9万人が暮らす小さな港町ですが、

 

 

 

ヘイスティングスの見どころは海岸付近とオールドタウンに集中しています。

 

 

 

青い海と美味しいシーフードを求めてイギリス中から観光客が集まる街として人気があります。
イギリス屈指のビーチリゾートであり夏には海水浴をする人達で賑わいます。
夏は涼しく冬は比較的暖かい、すごしやすい気候なのも特徴の一つです。

 
物価も安く生活費の節約が可能ですので、コスト重視の方や長期留学をしたい方にはお勧めです!

 

ヘイスティングスへの行きかたは?

ロンドン・ヴィクトリア駅からは電車で約2時間10分。
コーチ(長距離バス)では3時間45分。
———————————————-
そんなヘイスティングスにある語学学校をご紹介します!

 

★人気語学学校★
Embassy English ヘイスティングス校

 

 

≪学校概要≫

Embassy Englishは、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドにキャンパスを持つ語学学校です。
もちろん有名な都市には校舎があり、国や都市が決まらな~いと心配している人にもお勧めです!
イギリス 4校(ロンドン・ブライトン・ケンブリッジ・ヘイスティングス)です!!

 

 

学校独自のプログラムやオンライン学習を使い、インタラクティブホワイトボードと呼ばれる電子黒板を使用しているなど、最新設備を導入した授業を行っています。

 

 

 

経験豊富なスタッフの下、充実のコース内容で英語を学べます。
スピーキングや表現力、アウトプット重視のカリキュラムで勉強ができます。

 

 

 

コース以外にもいろいろなサービス、サポートと提供しています!
何か問題が起きてしまった時はスタッフさんが迅速に対応してくれます!

 

ヘイスティング校は歴史長いEmbassy Englishの中で初めて開校した校舎であり
古い歴史をもつ魅力的な建物内にあります。
バーベキューやスポーツ、新しい友達と過ごすスペースが十分にあります。

 

 

 

また、ほとんどのホームステイが徒歩圏内にあります。

 

 

 

料金もイギリス国内で最もリーズナブルに設定されており、
全ての年齢に適した素晴らしいプログラムを提供しています。

 

 

 

 

【コース例】

・基本英語コース
・長期就学向けコース
・マンツーマンレッスン

 

 

 

他にも、

・タッチパネル式の黒板を使用しスピーキングの多い授業スタイル
・生徒の英語力アップを学校が保証
・生徒の国際色がとても豊か
・バラエティにとんだアクティビティ

Embassy Englishはクラスの雰囲気もフレンドリーで、学習面でのサポートはもちろんのこと、
楽しみながら確実に英語力を伸ばせる学校です!!

ぜひ参考にして下さ~い!