あなたのワーホリはどうでしたか?
ここでは帰国後の各種手続きと、当協会が提供する帰国後のサービスを説明します。
目次 |
---|
帰国する前に
帰国したら仕事と住まいを見つけなければいけません。その準備を帰国前から始めておきましょう。
就職に強くなるために語学力テスト! これは現地で帰国前2ヶ月くらいになったら受験しましょう。 長い人生の中で環境もよく、自分の意識も高く脳も外国語になれている語学が学べる環境は一生に一度だと思ってください。帰国する2か月前に一度受けてまた帰国直前、帰国後にも受験をすることをお勧めいたします。
英語能力テスト TOEIC | http://www.toeic.or.jp |
ドイツ語試験検定試験 | http://www.dokken.or.jp/ |
実用フランス語検定試験 | http://apefdapf.org/ |
ハングル能力検定試験 | http://www.hangul.or.jp/ |
韓国語能力試験 | http://www.kref.or.jp/ |
帰国したら
帰国したらすぐに健康保険と年金の支払い手続きを行ってください。住民票を日本に戻す手続きですね。 また海外旅行保険の会社によっては日本に帰国後に申請手続きをする必要あるの保険プランもあります。 申請期限が切れる前に忘れないように手続きを行ってください。


帰国後の就職
「帰国後の就職が心配…」これは多くの方が抱える不安ですが、あなたの海外経験を強みに変えましょう。
長く海外へ行った人ほど英語を使った仕事に就く傾向があります。ワーキングホリデーで初級からビジネス英語を習得したり、ケンブリッジ英検などの資格を取得したりした人は、特に英語力を活かせる職種への道が開けますよ。
従来、帰国後しばらくしてから就職活動を開始するのが一般的でしたが、現在は状況が変わっています。
オンラインでのキャリア相談や選考が一般化したことで、渡航中にキャリアカウンセリングを受けたり、企業の説明会や面接に参加したりすることが可能です。これにより、帰国後のブランクを最小限に抑え、スムーズに就職活動へ移行できます。
日本ワーキング・ホリデー協会のオンライン就職支援サービスLeaPNaviなどを活用し、帰国を待たずにキャリアアップに繋がる活動を始めましょう。私たちはあなたの海外経験を最大限に活かし、希望のキャリアを掴むためのサポートをします。


帰国後セミナー&パーティー
帰国後には是非協会オフィスへお越しください!オフィスでご自身の体験や経験をお話いただければ、これからワーキングホリデーを検討していて不安な方にとってはとても有意義な時間になりますのでご協力ください。帰国者との交流が取れるのも日本ワーキングホリデー協会の特徴的なイベントです。 撮ってきた写真やムービーを思い出話と一緒にスライドショーで見てもらうと皆さん感動します。是非ともご協力ください。
その他にも、日本ワーキングホリデー協会では、花見、花火、クリスマスパーティーの他ウェルカムパーティーやいってらっしゃいパーティーなどもやっています。イベントの詳細はイベントカレンダーをご確認ください。


アンケートやボランティアにご協力ください
日本ワーキングホリデー協会では出発前、帰国後などにアンケートを実施しております。 このアンケートの声を反映してワーキングホリデー制度をよりよいものへ発展しております。 現在取り組んでいることはワーキングホリデーのイメージ改善です。 1年間海外に遊びに行って来たんでしょ? と長年言われてきたワーキングホリデーを、ワーキングホリデー留学と言われるようにワーキングホリデーでしか得られない海外で働く国際感覚、海外進出意欲、コミュニケーション能力の発達、英語等の外国語能力の上達、日本を客観的に見る力などを企業や自治体に訴えかけ、もっと多くの若者が海外生活を安く体験してもらえるようにワーキングホリデービザを利用してもらい人生の自信にしてもらいたいと願い、ワーキングホリデーのイメージと実際に行く人の意識調査を行っています。 日本ワーキングホリデー協会はより良い国際友好関係向上とワーキングホリデー制度の発展のためこれらのアンケート結果を国や関係機関へ提出、運営していきます。 是非アンケートにご協力ください。 よろしくお願いいたします。


ボランティア募集
帰国した方のボランティアを募集しています。 パーティーや交流会での企画、受け付け、オーガナイズの為にボランティアでサポートしていただく方を募集しています。 土日だけや1カ月に1回のボランティアで海外から来たワーキングホリデーの方のサポート、企画実行も募集していますのでご連絡ください。


学生ボランティアも大募集しています!
海外から来た人は日本語に大変苦労しています。到着してすぐに電車の乗り方や携帯の契約の仕方など本当に分からないことばかりで困っています。 勉強した英語やフランス語、ドイツ語等を使うチャンスでもありますし、積極性やチームワーク、リーダーシップを身につけるチャンスでもあります。
出発前に英語を勉強したい人!是非ボランティアに参加してください新宿を一緒に歩いて日本語と英語で会話したり、携帯を借りにいくのを手伝ってあげたり、みんなで富士山に行ったりと皆さんのヘルプを待っている人がいます。そしてあなたのスキルもアップしましょう。 1週間に2~3時間でもボランティをしてくださると私たち協会も来日した海外ワーキングホリデーの方々も本当に助かります。そんな中で外国人の日本でのニーズや心配事などが理解できると思います。 外国語は出来なくても、留学ワーキングホリデーに行ったことがない方でも興味があってボランティアをしたい、という方は是非ご連絡ください。 一緒にウェルカムな日本を作ってあげましょう。お待ちしております。

はじめてのワーキング・ホリデー
・ まもなく出発。準備は大丈夫ですか?
・ 渡航中の留意点
・ 渡航先が決まったら準備に入りましょう
・ ワーキングホリデーにいこう
・ ワーホリの目標を立てよう