ナイキでのお仕事ゲット~有給インターンシップCo-opプログラム体験談

【PR】BLOG TOP (5)

 

コロナ禍の大変な時期ではありましたが、カナダ有給インターンシップCo-opプログラムを通してナイキでのお仕事をゲットしたヤスさんより体験談が届きました!

 

「コロナ禍の留学を悩んでいる方やこれからCo-opプログラムに挑戦する方の参考になれば・・・!」とご自身の体験談を送ってくださいましたので、ぜひ最後まで楽しみに読んでくださいね(^^)

 

image_6483441(1)


<目次>

・有給インターンシップCo-opプログラムとは?

・受講したCo-opプログラムとインターシップ内容

・Co-opプログラムを受講しようと思ったきっかけ

・Co-opプログラムを受講してよかった点/大変だった点

・これからCo-opプログラムを受講される方へメッセージ


 

大学生のヤスさんは2020年5月、初めて当協会にご連絡をくださいました。当時は世界中でコロナが感染拡大し、留学に行ける見通しが立たない状況。

 

しかしヤスさんは2021年春から「大学3年生を休学してカナダに行きたい!」、「将来は海外で働きたい!」という熱い想いをお持ちでした。

 

そこでコロナ禍でもいち早くカナダが入国受け入れを開始したこともあり、本格的に2020年夏頃から一緒に準備を進めました。ヤスさんがカナダでどんな経験をされたのか、早速見ていきましょう。

23179327_s

 

■有給インターンシップCo-opプログラムとは?

ヤスさんが選んだ有給インターンシップCo-opプログラムとは、カナダの専門学校で就学し、企業での有給インターンシップが許可されるものです。

「英語学ぶ」のではなく、「英語専門分野を学び現地の企業で働く」ことができます!

≫Co-opプログラムの更に詳しい解説はこちら≪

 

■ヤスさんが受講したCo-opプログラムとインターシップ内容

<期間>

2021年5月~2022年2月末

<受講したCo-opプログラム名>

Service Essentials for Business Diploma
(接客サービス+ビジネスの両方を学ぶプログラムです)

<現地でのインターンシップ内容>
(企業名)NIKE

(業務内容)

店舗での業務で主にフロアでのお客様の対応、商品の説明、お客様のニーズに合わせた商品を探して、お客様に提案するという業務内容。売り上げに集中するため品出しなどは基本的にせずお客様との対話・コミュニケーションが中心。

lightbulb

 

■Co-opプログラムを受講しようと思ったきっかけ

Co-opプログラムの内容を知った時に、自分自身の将来に直結すると思ったからです。

Co-opプログラムでは、英語を使って専門知識を学べるだけでなく、実際に学んだことを就労を通して実践することができます。自分は将来海外で働きたいと考えていたので、Co-opプログラムは自分にとって完璧だと思い受講しました。

 

さらに有給のインターンシップだったので経済的な利点もあるとともに、海外で就労し、実際にお金を稼ぐという貴重な経験ができると思いました。ワーキングホリデービザとは全く違う利点があったので、Co-opプログラムを受講することに決めました。

pawel-czerwinski-jkwWCG6wYcI-unsplash

 

■Co-opプログラムを受講してよかったと思う点

Co-opプログラムは先ほど述べたようにワーキングホリデーとは全く違う利点があります。

一番は英語を学べるだけでなく、専門的知識も学べるということです。もちろん授業もすべて英語なので、専門的知識プラス専門的な英語も学ぶことができます。

 

私は主にビジネスとカスタマーサービスについて学びました。カナダでの働き方であったり、ビジネスの基本的な知識英語で学びながら、それをインターンで生かすというインプットとアウトプットができるプログラムで、これがCo-opプログラムの一番の魅力と言えるし、自分自身にとっても知識と経験が同時に得ることができたので、とても有意義な一年になりました。

IT×英語

 

■Co-opプログラムを受講して大変だと思う点

私自身が感じた大変だなと思う点は、やはり授業の難易度が高くなるところです。普通の英語の授業ではなく専門的な分野を英語で学ぶので、当然難易度は上がります。

さらに授業の内容に関したグループディスカッションやプレゼンテーションなど、生徒が中心なって授業が進んでいくので、発言する機会や自分の意見を相手に英語で伝えるといったことが増えていきます。

やはり最初は大変でしたが、数をこなしていくうちに慣れていきますし、自信を持って発言すればするほど、自分の英語に自信が持てるようになり、楽しくなっていきます。

 

他にも、インターン先を探すとき、なかなか希望の職種につけなかったり、面接で苦労することも多くあります。しかし、どんな苦労もいずれは自分の経験になり、財産に代わっていくと思うので、恐れずチャレンジすることが大事だと思います。

IT×英語

 

■これからCo-opプログラムを受講される方へメッセージ

これからCo-opプログラムを受講される皆さん、最初は苦労することが多いかもしれませんが、終わった後にはすべていい思い出、経験になり人生の財産になります。

一瞬にして時が流れてしまうので、終わった後に後悔のないように、どんどん失敗を恐れずにチャレンジしていってください!挑戦した分だけ、得られるものは大きいと思います。

 

そして、何よりも世界中の人と出会い、友達になることができます。新たな経験、価値観を存分に楽しんでください!それが何よりも大切だと思います。

間違いなく人生が変わります。それでは頑張ってください!

image_6483441

 

いかがでしたでしょうか。

誰も経験をしたことがないコロナ禍での留学。たくさんの不安や心配事があったに違いありません。しかしそんな逆境に負けず、早い段階でご自身の将来の目標を明確にしていたヤスさんだからこそこれだけ充実したCo-opプログラムを遂行することができました!!

 

文面からも決して「楽しい」だけのカナダ生活ではなく、専門学校の授業やお仕事探しでご苦労された場面も多々あったことが伝わってきました。

しかし、どんな時も諦めずに努力を欠かさず、ご自身の目標達成に向けて行動をされたその姿は、コロナ禍ではありましたが留学をあきらめず、頑張って準備をされていた渡航前のヤスさんの姿と変わらず一緒で、本当に誇らしいです!!

 

今回の渡航でたくさんの「人生の財産」を手に入れたというご報告は私たち留学カウンセラーにとって、これ以上ない喜びです!!きっとこれから社会人になられた際やなにかの壁にぶつかった時も、カナダでの頑張りと経験がヤスさんの背中をおしてくれそうですね!!

 

ヤスさんの今後のご活躍をスタッフ一同、心から応援しております!!

 

11140244_1473539069627232_286123052861895549_n

 

このようにカナダで有給インターンシップCo-opプログラムを受講すれば、語学の習得だけではなく、専門知識の習得現地企業の就労経験を積むことができます!

ぜひ、みなさんも挑戦なさってください!

有給インターンシップCo-opプログラムのお問い合わせは
日本ワーキング・ホリデー協会まで!

📩 sodan@jawhm.or.jp

 


<他のおススメ記事はこちら>

【カナダ専門留学】有給インターンシッププログラムで学べる分野って?【Co-op(コープ)】

オーストラリアで専門留学をして、働きながら学ぼう!【オーストラリアでもCo-op(コープ)留学?】

新しい自分へ!キャリアチェンジに繋がるワーホリのつくりかた【キャリアコラム#35】


 1

2

3

 

この記事の内容は 2022年05月11日 (水) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 先輩の声 コメント : 0件
タグ : Co-op, Co-opプログラム, coop, カナダ, コーププログラム, 体験談, 専門学校, 有給インターンシップ, 留学

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局

■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。