ワーホリ&留学で行ける国の注意点

ワーホリ&留学で渡航できる国はたくさんあります。国にはそれぞれ特徴があり、オススメしたいポイントもあれば、気をつけないといけない事もたくさんあります。

 

今回は国ごとの、特徴的な「注意点」を紹介してみたいと思います。

 

■ オーストラリア

水の使い方に注意!

 

オーストラリアは基本的に乾燥地域なので、水の使い方に対して非常にシビアな考えを持っています。例えば「シャワーは1回10分まで」「お皿を洗う時は貯めた水でまとめて洗う」「洗濯は週1回」などは、オーストラリアでは当然として受け入れられています。

 

留学やワーホリ中、ホームステイ先や職場で日本と同じ感覚で水を遠慮なく使ってしまい、トラブルに発展してしまうケースが非常に多いです。海外では自分の常識に気を取られないようにしましょう。

 

 

■ カナダ

多国籍文化に注意!

 

カナダは通称「移民の国」とも呼ばれており、様々な国からやってきた移民の方で構成されています。国籍こそ「カナダ人」ですが、その人たちはそれぞれの国の文化をとても大切にしています。その結果、文化の違い、認識の違いでトラブルに発展してしまうケースも見られます。

 

特に食べ物や宗教的な話題はデリケートなので、もし不安なら最初に気をつけることがないかを聞いておくとよいでしょう。

 

 

■ ニュージーランド

自然保護に注意!」    

 

ニュージーランドには数多くの美しい自然があり、観光地やアクティビティ施設、映画のロケ地として高い人気を誇っています。そのため、ニュージーランドでは野生動物の保護や環境保護にとても力を入れています。

 

例えばハイキングをしていて遭遇した野生動物に餌をあげたり、自然に咲いている花を摘んだりすることは犯罪として扱われる可能性があります。

 

 

■ イギリス

写真を撮る時に注意!

 

イギリスには多くの世界遺産・文化遺産がありますが、特定の場所が「撮影禁止区域」に指定されている事があります。当然そのエリア内での写真撮影は犯罪として扱われ、厳重注意、最悪の場合罰金の対象となります。

 

また、「撮影禁止区域」ではなく街で写真を撮るの時も注意。写真に写り込むことや、勝手に写真を撮られる事に対して敏感なので、予め一声かけておくのがオススメです。

 

■ アメリカ

生活エリアに注意!

 

「アメリカで心配なのは犯罪」という認識が広がっていますが、これは半分正解で半分不正解です。

 

たしかにアメリカは軽犯罪が非常に多く、地域や州によって簡単に銃を所持できたりします。避けられない事件・事故も多いのですが、同時に避けられる事件・事故も多いのです。

 

アメリカの都市部では、「近づいてはいけないエリア」「危険エリア」などが明確に指定されている事があり、そこを避けることで犯罪に巻き込まれる可能性を大きく下げることができます。ホストファミリーや語学学校でも率先して教えてくれるケースがほとんどなので、教えてもらったら必ず覚えておき、自分で警戒心を高めるようにしましょう。

 

 

■ 最後に…

様々な注意点を上げましたが、大切なことは「その国の文化や常識を把握すること」と「海外で生活している意識を持つこと」であることを忘れないようにして下さいね!

 

 

海外でのリアルな体験談を聞いてみたくありませんか?

osusume

ワーホリオススメ都市紹介「第14回 オークランド」

ワーホリする人達に人気な都市を紹介します!

今回紹介するのは、ニュージーランド オークランドです!

 

 

オークランドはニュージーランドの北島に位置するニュージーランド最大の都市で、人口の約3分の1がオークランドで生活をしていると言われています。

 

ニュージーランド産業・経済の中心地であり、ヨーロッパ圏の歴史を色濃く残した港町としても栄えています。世界各国からの移民も多い地域なので、国際的な体験もできるでしょう。

 

都市部にはショップやアクティビティが溢れているので飽きない生活をすることができ、少し羽をのばせばスカイジャンプ、トレッキング、マリンアクティビティも満喫できる。

 

オークランドには語学学校も多いので、学校の選択肢が多いこともポイント。しっかり英語を学びながら、のんびりとしたニュージーランドの生活を満喫したい人にオススメの都市です。

 

■ メリット

様々な移民の方が住んでおり、仕事が探しやすい。ニュージーランドで一番栄えている都市なので住まいなどの情報も多く、初海外にも安心の街。

 

 

■ デメリット

大都市なので、ファームで働こうとすると少し移動が必要になる。雪はあまり降らないので、スノーボードやスキーなどのウィンタースポーツをするには郊外まで移動しなければならない。

 

 

 

「ワーホリオススメ都市紹介」
その他はこちらから

 

▼もっと詳しい情報が知りたい?▼
osusume

 

ワーホリでアメリカへ行きたい!?

 

 

もしかすると既にご存知かもしれませんが、アメリカは日本とワーキングホリデー協定を結んでいないため、ワーキングホリデーの制度を使ってアメリカへ渡航することは出来ません。(アメリカはどの国ともワーホリ協定を結んでいません)

 

しかし、日本人はアメリカに対してある種の「憧れ」があり、海外といえばアメリカ、留学といえばアメリカ、と考える人も多いのではないでしょうか。確かに日本人に人気の高い渡航先を見てみると、ニューヨークサンフランシスコなどアメリカの都市が根強い人気を保っています。

 

やっぱり海外留学ならアメリカへ行きたい!…でも一歩踏み出せない。そんなアメリカ留学の一番のネックは、予算ではないでしょうか。

 

アメリカにはワーキングホリデー制度をはじめとする「働けるビザ」の種類が少ないので、滞在中の生活費なども含めてかなりの金額を予算として用意しなくてはなりません

 

それでも、アメリカに行って、しっかりとした語学力を身につけて、自分のキャリアアップにつなげたい!

 

そんな人にお勧めなのが、「アメリカ短期留学+カナダ ワーキングホリデー」というプランです。

 

 

 

仮に初期予算を120万円くらいとすると、語学学校へ通える期間は4~6ヶ月。アメリカへの短期留学だけだとこの期間の後帰国せねばならず、せっかく身に付き始めた英語が帰国後に失われてしまう可能性があります。

 

しかし、アメリカ留学の後にカナダでのワーキングホリデーを始めると、アメリカで身につけた語学力を使ってカナダでスムーズに働き始めることができますし、カナダとアメリカはそこまで生活環境に違いがないため、すぐ生活になじむことも出来るでしょう。また、カナダとアメリカは基本的に飛行機で安く行き来できるので、カナダでの生活に余裕が出てきたら再びアメリカへ小旅行することも可能なんです!

 

また、アメリカの学生ビザとカナダのワーキングホリデービザは、日本にいながら同時に申請ができるので、海外へ行ってからビザ申請をする必要もありません!

 

もしワーホリに興味もあるけどアメリカ留学にも興味があるなら、ぜひ「アメリカ留学 + カナダ ワーキングホリデー」のプランも検討してみてください♪

 

アメリカ 留学セミナーも開催中!

日時の詳細はこちらから!

osusume