留学&ワーホリ 準備グッズ 「第19回 水着」

海外生活で役立つアイテムをご紹介!

今回は水着について。

 

 

ワーキングホリデーで海外に行くなら、やっぱりバカンスを満喫したいですよね!

 

オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなど、観光地として有名なビーチがある場所なら水着は必需品になりますし、ビーチまではいかなくても海外の人は夏のシーズンにみんなでプールに行くことが多いです。

 

また、家によっては庭に備え付けプールがある家もあるので、到着して次の日から水着が必要!なんてこともあり得ます。

 

もちろん海外でも水着を買うことは出来ますが、サイズが合わないことが多く、日本人の体のサイズに合わせるとキッズしか選べない可能性もあります。

 

1着で十分なので、持って行くと便利ですよ♪

 

 

▼もっと海外情報が知りたい?▼
osusume

海外での防虫で役立つ日本のアレ

 

ワーキングホリデーや留学で行ける国の中には、日本以上に湿気が高く蚊やハエなど虫に気をつけないといけません。特に海外で虫に刺されると、ただ痒いだけではなくマラリアなどの伝染病に感染してしまうケースも多く見られます。

 

そんな時便利なのが、日本製の虫よけです。

 

ベープ」や「キンチョール」などをはじめとする日本製の虫よけはとても効果が強く、しかも長期間使用することができるので1~2個くらい持って行けばワーホリの期間中ずっと使用出来たりもします!

 

特にオススメなのはかばんにぶら下げることができるコンパクトサイズの商品!ちょっとしたハイキングや散歩などにも持って行くことができるし邪魔にならないのでとても便利です♪

 

もし海外で虫に刺されたら症状を軽視せず、少しでも体調不良を感じたらすぐに病院に行くようにして下さいね。

関連記事 ⇒ 海外の「虫」事情

留学&ワーホリ 準備グッズ 「第18回 クレジットカード」

海外生活で役立つアイテムをご紹介!

今回はクレジットカードについて。

 

 

海外では日本人が思っている以上にクレジットカードが生活に浸透しています。

 

たとえばレストランやショッピングなど、お支払いをする時は基本的にクレジットカードが使われますし、場所によっては飲み物の自動販売機などでもクレジットカードが使えるようになっています。

 

また、単純な支払目的だけではなく、ホテルでのチェックインやレンタカーを借りる時などに、お金が支払えることの証明としてクレジットカードの提示を求められることもあります。

 

クレジットカードがなくても現金で大丈夫~」なんていう人もいますが、海外では多額の現金を持ち歩くのは大変危険ですし、あまり大きい額の紙幣はお店側が偽札を疑って取り扱ってくれないこともあるんです!

 

持って行って損になることは絶対にないので、クレジットカードは必ず持って行くようにしましょう!

 

 

▼もっと海外情報が知りたい?▼
osusume