ブリスベンで五郎丸選手を応援しよう!

今年はラグビー日本代表の活躍に、日本中が大盛り上がりでした!

 

そんな中、一番注目を集めたのが五郎丸 歩選手!特徴的な「五郎丸ポーズ」は、流行語大賞にも選ばれました。

 

そんな五郎丸選手が来年2月からSR(スーパーラグビー)に移籍することが報道されていますが、五郎丸選手が移籍するチームは、オーストラリア ブリスベンを本拠地とする「レッズ」なんです!

 

ホームスタジアムがブリスベンにあるので、ワーホリを使ってブリスベンに滞在すれば、五郎丸選手のシーズン活躍をすべて見ることができるかも!?また、スタジアムで働くことができれば、目の前でプレーを見たり出来るかもしれません!楽しそう~!

 

日本でもラグビー日本代表を応援する名目で、「ストリート・ラグビー」という新しいスポーツが設立されました!3 on 3のハーフコートで、タックルの代わりにタッチをするなど、誰でも楽しめるスポーツになっています。

 

先日そのストリートラグビーを、協会スタッフも体験してきました!

その時の様子がこちら

 

写真 2015-12-11 11 42 48 (3)

 

写真 2015-12-11 11 42 46 (2)

 

写真 2015-12-11 11 42 47

 

狭いコートでプレイ時間が3分程度なので甘く見ていましたが。。。実際にやってみると、もう息ができないくらいに疲れました!><

 

同じラグビーをより広いフィールドで、より長い時間プレイできるラグビー選手はすごいと、改めて実感したのでした。

 

今後はストリートラグビーも広まっていくと思うので、是非一度挑戦してみてくださいね!

ワーホリオススメ都市紹介「第6回 オックスフォード」

ワーホリする人達に人気な都市を紹介します!

今回紹介するのは、イギリス オックスフォードです!

 

 

 

オックスフォードはイギリス最古の大学都市として有名で、未だに残る歴史的建築物のおかげで中世にタイムスリップしたような感覚を味わえます。

 

オックスフォードが大学都市と呼ばれる由来は、イギリス最高峰のオックスフォード大学を中心に、40以上の大学とその周辺施設が集まり、オックスフォードという1つの街を形成しているからです。

 

多くの店に学生割があるので、学生としての渡航であれば様々な場所で恩恵を受けられます。また、ロンドンからさほど離れていないので(バスで2時間ほど)、都心から離れたくない人にもお勧めです。

 

■ メリット

ロンドンに近いながらも、比較的物価が安い。ゴシック建築の美しい有名な大学が点在する、アカデミックな雰囲気の中、勉強できる。

 

■ デメリット

街が小さく、観光客が少ない。現地の学生も仕事を探しているので日本人の需要がなく仕事が見つかりにくい。

 

 

 

「ワーホリオススメ都市紹介」
その他はこちらから

 

▼もっと詳しい情報が知りたい?▼
osusume

 

ワーホリオススメ都市紹介「第5回 バンクーバー」

ワーホリする人達に人気な都市を紹介します!

今回紹介するのは、カナダ バンクーバーです!

 

 

 

バンクーバーはカナダの西の玄関として知られ、世界でも最も住みやすい都市のひとつに挙げられる、近代的な町並みと自然が共存した都市です。

 

2010年に冬季オリンピックが開催されたこともある街で、バス・電車・地下鉄など交通手段も発達しています。また、町全体も近代的で多くのショップが集まっているので、生活には困りません。

 

バンクーバーには多くの語学学校が集まっているので、都市を選んでから学校を決めることができるでしょう。学校のアクティビティを活用すれば、バンクーバー内の様々な観光スポットを制覇することができるかもしれません!

 

寒いイメージがあるカナダですが、バンクーバーの天候は案外厳しくなく、東京より少し寒いくらいです。もちろん防寒は必要ですが、凍えるほどでもないので、寒さが苦手な人でも安心です。

■ メリット

アジア系移民が多いので、海外初心者の方でも仕事が探しやすく、日本の物も手に入りやすいです。また、都会のダウンタウンは、海と山に囲まれた、美しい街として有名。

 

■ デメリット

日本人をはじめ、多くのアジア人の留学先として人気が高い都市なので、アジア系が多いです。都市としては小さくまとまっているので、あまり大きな街ではないことにも注意。

 

 

 

「ワーホリオススメ都市紹介」
その他はこちらから

 

▼もっと詳しい情報が知りたい?▼
osusume