新たにチリとのワーキングホリデーが開始されます!

2017年10月18日、チリが日本とワーキングホリデー協定を結びました!

情報元:佐藤外務副大臣とフレイ・チリ元大統領との会談

 

チリ

これで日本とワーキングホリデー協定を結んだ国は、チリを入れて21カ国となりました!アルゼンチンに続く、2番目の南米ワーホリ協定国です!今後も新しい国が追加される可能性がありますので、新しい情報が入りましたらすぐにお知らせいたします!

 

まだ「いつから行けるのか」「手続きの流れ」「ビザの詳細」など発表はされておりませんので、正式な情報は続報をお待ちください♪


 

 

■ チリ共和国ってどんな国?

チリ共和国は、南米大陸のアンデス山脈と太平洋にはさまれた、世界一細長い国。赤道近くから南極まで南北に細長く続く国土を持つため、都市によって自然環境の変化が著しいことで有名だ。

 

赤道に近い北部は、世界で一番多くの星を見ることができる「アタカマ砂漠」を含む砂漠地帯となっている。首都サンティアゴのある中央部は、美しい自然と発展した都市が並ぶ心地よい気候の田園地帯。そして、南部は「風の大地」とも呼ばれる険しくも雄大な大地、「パタゴニア」へとつながっている。このように非常に多くの気候・地形を持つチリ共和国では、バラエティ豊かな観光地や数多くの世界遺産を楽しむことができるだろう。

 

このように南北に延びる国土を持つため、地域によって気候が大きく異なることに注意が必要だ。北部には砂漠が広がっているが、南部には年間通して氷におおわれている地域もある。しかし、ちょうど中部に位置する首都サンティアゴは夏の最高気温が23度前後、冬の最低気温は8度前後と、とても過ごしやすい。雨も少なく、日本と同じような四季もあるため、生活するには最高の気候だろう。

 

チリ共和国で最も有名な観光地と言えば、モアイ像が並ぶパラ・ヌイ島、通称「イースター島」だろう。チリ共和国からさらに3,700kmほど離れた場所にあるこの島は世界の果てとも呼ばれ、いまだ解明されない世界7不思議の一つに数えられている。島には宿泊施設もあるので、じっくり観光を楽しむことも可能だ。

 

チリ共和国とほかの南米の都市の大きな違いは、治安の良さにある。少し控えめで真面目な国民性は、日本人に近いとも言われていて、愛国心が強く、家族とのつながりをとても大切にしているので、すぐに仲良くなれるだろう。

 

長い海岸線をもつチリ共和国は、新鮮な魚介類を使った料理でも有名だ。味付けは塩とレモンを中心に、新鮮な魚介類をふんだんに使った料理を、チリワインと一緒にいただくのがチリ共和国の食文化。特に、チリ共和国特有の雨が少なく日照時間の長い気候を利用して栽培されるブドウは熟度がとても高く、このブドウを使って作られるチリワインは、現在日本でも人気が急上昇している。ワイナリーも多いため、働き先としても期待が持てる。

 

 

まだ終わらない!【オーストラリアお勧め都市&学校特集⑤】アデレード&Kaplan International English

皆さん、こんにちは!東京オフィスのasamiです。

 

先日よりお届けしている、Kaplan International English特集ですが、

実はもうひとつ皆さんにご紹介したい都市がございます!

そんな第7弾目の都市は、アデレードです☆彡

 

【その他おすすめシリーズブログはこちら】

【オーストラリアお勧め都市&学校特集①】 パース&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集②】メルボルン&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集③】ブリスベン&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集④】シドニー&Kaplan International English

 

☆彡アデレードってどこにあるの?

 

 

 

アデレードは、オーストラリアの南部、南オーストラリア州にあります。

最も住みたい街ランキングにも選出されている都市です。

豊かな自然に囲まれ、数々のフェスティバル、芸術、スポーツ、そしてスローなライフスタイルの街としても知られています!

 

アデレードへの行き方は、日本からの直行便がありません。

なので、シドニーやアジアを経由して行く方が多いです。

 

そんな『アデレード』、

☆彡ワインの産地なんです!✨

 

 

 

ワイナリーが多く存在し、美味しいワインを比較的安い値段で購入することができます!

 

☆彡さらに、『グレネルグ(GLENELG)』というビーチも有名です。

 

 

 

繁華街の「ジェティー通り」には、

おしゃれなカフェやレストラン、オーストラリアのブランドのブティックなどが軒を連ね、

カフェ、レストランに関しては、オープンテラスでランチやディナーを楽しむ人で賑わってます🏄🌊

 

こちらは、グレネルグビーチ。

 

こちらは、桟橋『グレネルグ・ジェティー』。

 

夏には、現地の若者がこの桟橋から海に飛び込んで遊んでいる姿が見られます!☀

私も実際にアデレードで生活したことがあり、グレネルグにも何度も足を運び、ビーチを楽しみましたが、飛び込みについては、飛び込む人たちを見ているだけで精一杯でした(笑)

 

☆彡他にも植植物園や博物館など観光地も沢山あります。

 

アデレード・ボタニック・ガーデン↓

 

南オーストラリア博物館↓

 

のんびりゆったりと、自然や芸術を楽しみたい方は、ぜひアデレードへ足を運んでみてくださいね🎶

 

 

そして!

そんなアデレードにある人気語学学校★
Kaplan International English シドニー校
world_kaplan

 

≪学校概要≫

Kaplan International Englishは、今年創立79年の伝統ある世界英語圏6ヶ国(アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランド)で合計39校を展開する大規模な英語学校です。約100ヶ国から毎年約75,000名の留学生が英語を学びに来ています

学校独自のテキスト教材とオンライン学習を使い、インタラクティブホワイトボードと呼ばれる電子黒板をしようしているなど、最新設備を導入した授業を行っています

 

アデレード校の特徴

 

カプランのアデレード校は、シドニーなどの大都市よりも小さく、アットホームで生徒同士の距離、先生との距離も近く、落ち着いた雰囲気の中で就学をしたい方にお勧めの語学学校です。

 

 

 

都市の中心部に学校があり、公共交通機関へのアクセスも便利です。

アデレード動物園へのツアーなどさまざまなアクティビティーを用意しています★

 

設備も充実しています✨

 

 

電子黒板を使った授業!(もちろんWIFI完備)

 

 

パソコンも設置されており、調べものをしたり、現地での仕事探しのための履歴書を作成したりと自由に活用して頂けます。

 

 

【コース例】

・基本英語コース

・長期就学向けコース

・IELTS対策

・ケンブリッジ検定対策

 

アットホームな環境でゆったりと、基礎から勉強したい方、資格に挑戦したい方、スピーキング力をつけたい方、アデレード校を検討してみてはいかがでしょうか♪

 

==============

今回紹介した語学学校のスタッフさんの直接話が聞けるセミナーは下記日時をクリックすると、ご予約ページへリンクしますので是非ご参加下さい♪

 

【日時】

■12月14日(木)17:00〜@TOKYO OFFICE

英語圏の語学学校(Kaplan International English)セミナー

 

■12月14日(木)17:00〜@FUKUOKA OFFICE

英語圏の語学学校(Kaplan International English)セミナー

 

==============

 

 

学校詳細情報はこちらから

ご興味をもったらすぐに情報収集!!協会のセミナーにてお待ちしております!
canausseminar

【オーストラリアお勧め都市&学校特集③】シドニー&Kaplan International English

こんにちは、ワーホリ協会カウンセラーの浅利です!
今回は、東京スタッフで行っているシリーズ最終回!
オーストリアの都市特集と、人気の語学学校「Kaplan International English」をご紹介。

最終回となりました今日は第6弾!!
オーストラリア最大の都市シドニー!

 

【その他おすすめシリーズブログはこちら】

【オーストラリアお勧め都市&学校特集①】 パース&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集②】メルボルン&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集④】ブリスベン&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集⑤】アデレード&Kaplan International English

 

シドニーってどんなとこ?


 

オーストラリア最大の人口で、多民族な人種や文化が調和された南半球を代表する世界都市。
四方は壮大な大自然に囲まれていて、多数の入江や海岸もあります。
特にボンダイビーチやマンリービーチは海水浴だけでなくやサーファーの聖地としても有名です。
他にもシドニーで最も有名な建築物でもあるハーバー・ブリッジ及びシドニー・オペラハウスはともに世界的知名度を誇ります。

 

シドニーへの行きかたは?
成田または羽田空港から直行便で約9~10時間程。
夜に出発し翌日の早朝に到着する便がお勧めです!

 

 

 

シドニーの有名な観光地!
ハーバー・ブリッジ

 

 

 

オペラハウス(世界遺産)

 

 

 

ブルーマウンテンズ国立公園(世界遺産)

 

 

 

ボンダイビーチ

 

 

 

規模も大きく自然も豊か!ワーホリでの仕事やシェアハウス探しの情報も多い!
そして世界遺産をも堪能できる場所、それがシドニーです!

 

🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊🏄🌊
そんなシドニーにある語学学校をご紹介します!

★人気語学学校★
Kaplan International English シドニー校
world_kaplan

 

≪学校概要≫

Kaplan International Englishは、今年創立79年の伝統ある世界英語圏6ヶ国(アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランド)で合計39校を展開する大規模な英語学校です。約100ヶ国から毎年約75,000名の留学生が英語を学びに来ています。

学校独自のテキスト教材とオンライン学習を使い、インタラクティブホワイトボードと呼ばれる電子黒板をしようしているなど、最新設備を導入した授業を行っています。

 

シドニー校の特徴
生徒の96%が満足を実感している人気の語学学校です。

 

国際都市シドニーの中心にあるマルチメディア設備を備えた最先端の校舎です。
広々とした4階バルコニーでBBQが楽しめます🍖

 

アクティビティー・コーディネーターがスポーツ・イベントを企画します。
サーフィン、セーリング、ダイビング、バレーボール、テニス、サッカーや森林浴などに参加可能です。

学生用パソコン50台を用意しています。全パソコンに学習指導ソフトが導入され、高速インターネット接続も無料です。広々として快適な教室が23室あります。

 

 

 

【コース例】
・基本英語コース
・長期就学向けコース
・IELTS対策
・ケンブリッジ検定対策
・ビジネス英語コース
その他にも様々な英語コースを用意しています。

 

【こんな人におすすめ】
・都会も自然も両方楽しみたいという方!
・友達をたくさん作りたい方!
・立地のいい語学学校で勉強したい方!

 

Kaplan International Englishは、オーストラリア語学学校最多のキャンパスを展開しているので、
長期で就学の方は途中で転校をすることも可能です。

 

 

==============

今回紹介した語学学校のスタッフさんの直接話が聞けるセミナーは下記日時をクリックすると、ご予約ページへリンクしますので是非ご参加下さい♪

 

【日時】

■12月14日(木)17:00〜@TOKYO OFFICE

英語圏の語学学校(Kaplan International English)セミナー

 

■12月14日(木)17:00〜@FUKUOKA OFFICE

英語圏の語学学校(Kaplan International English)セミナー

 

==============

 

学校詳細情報はこちらから

🌴ご興味をもったらすぐに情報収集!!協会のセミナーにてお待ちしております!
canausseminar