【オーストラリアお勧め都市&学校特集④】ブリスベン&Kaplan International English

意外と知られていない穴場の街、ブリスベンを紹介!

 

カウンセラーのSABUです。今回は、東京スタッフで行っているシリーズ第5弾。

オーストリアの都市特集と、人気の語学学校「Kaplan International English」をご紹介。

ワーホリでもよし、留学(学生ビザ)でもよし、短期でもよし。必見です。

 

【その他おすすめシリーズブログはこちら】

【オーストラリアお勧め都市&学校特集②】 パース&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集③】メルボルン&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集⑤】シドニー&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集⑥】アデレード&Kaplan International English

 

まずブリスベンとは、

 

 

 

シドニー、メルボルンに次ぐ第三の都市。人口約200万人。クイーンズランド州の州都。東海岸に位置し、有名ビーチリゾート、「ゴールドコースト」まで電車ですぐの好立地。

 

 

 

亜熱帯気候で年間通して晴れの日が多く、365日中300日が晴れ!のうたい文句があるくらい天候に恵まれております。日本では沖縄と同じ気候性ですね。過ごし易さ満点。

 

 

 

大きすぎず、小さすぎず。 田舎町ほど退屈もしないし、大都市みたいにごみごみしていない。 中心地(City)に行けばなんでもそろい、落ち着きたいとき(家に帰るなど)は中心地(City)から20分ほど離れれば大きな建物がなく、静かに過ごせる。

 

「生活をしているだけでONとOFFの切り替えられる都市」

 

として、留学生やワーホリ生に人気。

私も住んでみて思ったのが、とにかく住みやすい、過ごしやすい。ブリスベン済んだらほかの都市が住みにくくてしょうがない。。(は、言いすぎかな、、)というくらい「はまる」都市ですよ。 お勧め度100%

 

<おススメポイント>

・ワーホリだから仕事をしたい!

⇒はい。 オーストラリア第三の都市なので仕事探しは問題なし!

 

・留学(学生ビザ)でしっかり勉強したい!

⇒問題なし。 学生の街としても人気があり、長期で学ぶ、OZ(オーストラリア人のこと)や、留学生がたくさん。 大学や専門学校など、専門的な勉強から、語学勉強のための語学学校も豊富。

 

・暖かいオーストラリアの中でも特に気候がいいところ!

⇒気候で気分が変わる方も多いのかな、ブリスベンは晴れの日ばかり。安心して過ごせますね。

 

・セカンドワーキングホリデービザもしたい!

⇒人気のファームへアクセスするためにはブリスベンからがお得!

ブリスベンの北に人気/有名なファームがたくさんあるので、情報収集もうってつけ。

 

・初めての渡航だから安心できる場所!

⇒ブリスベンには現地オフィスがあるから安心。もちろん日本語サポートOK!と、魅力的なブリスベンをお勧め!!要チェック!

 

 

そんなブリスベンにある、語学学校の中でも特に人気なKaplan International Englishを紹介。

world_kaplan

 

【学校概要】

Kaplan International Englishは、今年創立79年の伝統ある世界英語圏6ヶ国(アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランド)で合計39校を展開する大規模な英語学校です。約100ヶ国から毎年約75,000名の留学生が英語を学びに来ています。

学校独自のテキスト教材とオンライン学習を使い、インタラクティブホワイトボードと呼ばれる電子黒板をしようしているなど、最新設備を導入した授業を行っています。

 

【この学校のおすすめポイント】

オリジナル教授法「K+ラーニング」がすごい

K+ラーニングは、Kaplan International Englishが独自に開発した英語学習システムです。専門家によって開発され、授業や授業外で活用できる総合的な学習支援教材です。

独自な教材として、80年間毎年アップデートされ、生徒に提供できるのはほかで類をみない、情報量ですね。教材を使用することで、学校だけでなく自宅での英語学習もできます。

 

また、自分が苦手としている分野、例えばスピーキングにあまり自信がないといった場合には、会話力向上に焦点を当てて学ぶことが出来ます。自分の得意分野を伸ばしつつ、苦手な分野を克服することによって総合的に語学力がつきますね。

どん欲に、がっつりと、マジで語学力を上げたい方にはお勧めしてます!

 

【コース例】

・基本英語コース(DAY/EVENING)
・IELTS対策(DAY/EVENING)
・ケンブリッジ検定対策
・長期就学向けコース

 

【学校選びのポイント】

一番わかりやすく、イメージがし易いのは学校スタッフから直接聞いてみること!

 

==============

今回紹介した語学学校のスタッフさんの直接話が聞けるセミナーは下記日時をクリックすると、ご予約ページへリンクしますので是非ご参加下さい♪

 

 

🏫学校詳細情報はこちらから

 

🌴ご興味をもったらすぐに情報収集!!協会のセミナーにてお待ちしております♪

canausseminar

【オーストラリアお勧め都市&学校特集②】メルボルン&Kaplan International English

こんにちは!カウンセラーのSakurakoです🌸🌸

この時期、オーストラリアのメルボルンでは、徐々にクリスマスに向けて町が活気に溢れる頃・・・🎄🎅

今日は留学生に一番人気のメルボルンと、おすすめの学校をご紹介させて頂きます(^^)

 

【その他おすすめシリーズブログはこちら】

【オーストラリアお勧め都市&学校特集①】 パース&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集③】ブリスベン&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集④】シドニー&Kaplan International English

【オーストラリアお勧め都市&学校特集⑤】アデレード&Kaplan International English

 

メルボルンの魅力

①カフェ

メルボルンはカフェ文化発祥の地と言われており、その数なんと5000軒!!

パリを凌ぐと言われております☕

 

また個性豊かなカフェが多く、世界中からバリスタの修行にくる若者が増えているほど。

近年では「カフェ巡り」も注目の観光アイテムとなっています。

 

 

 

②芸術

メルボルンは美術館が点在するほか、定期的に行われるバレエ公演、州立劇場でのオペラ、バンドの路上演奏と様々なアートが溢れているんですよ!

 

そんなメルボルンの名をひときわ有名にしているのが、街のあらゆるところで見かけることができるストリートアート!

 

フォトジェニックの場所としても、インスタグラムの投稿にも大人気です🎶

 

 

 

 

 

③住みやすい街No,1にも選ばれている

英国の定期刊行物「エコノミスト」の調査部門EIUが集計したランキングで、6年連続1位を獲得しました。

 

その最大の理由は、メルボルンが学園都市であり犯罪率が低いこと☝

 

街の4分の1が公園で通称ガーデンシティと呼ばれており、とても緑が多くて過ごしやすいことも人気の1つです🌷

 

 

 

④スポーツが盛ん

オーストラリアの中でも、メルボルンに住んでいる人はスポーツ好き!メルボルンでは、一年中様々なスポーツイベントで盛り上がっています。

メルボルン・クリケットグランド(MCG)やメルボルンパーク、AAMIパークなど、国際的なスポーツイベントを開催する競技場が集まったエリアは、オーストラリア有数の「スポーツ区」。

 

街の中心部から徒歩で、わずか15分のところにあります。テニスやクリケット、ラグビー、AFL(オーストラリアンルールズフットボール)、自転車競技、バスケットボールなどの試合が、常に行われ、熱気にあふれています。

皆さんもお気に入りのチームや選手を決めて、ファンと一緒に熱狂的な応援をするのも楽しいですよ!

 

 

 

 

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

そんな安全な街メルボルンで、おすすめの語学学校をご紹介いたします。

 

★Kaplan International English メルボルン校

 

world_kaplan

 

≪学校概要≫

Kaplan International Englishは、今年創立79年の伝統ある世界英語圏6ヶ国(アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランド)で合計39校を展開する大規模な英語学校です。約100ヶ国から毎年約75,000名の留学生が英語を学びに来ています。

学校独自のテキスト教材とオンライン学習を使い、インタラクティブホワイトボードと呼ばれる電子黒板をしようしているなど、最新設備を導入した授業を行っています。

 

«メルボルン校のご紹介»

 

ななし6

 

都市のすぐ西側ウォーターフロントの【ドックランズ】といわれるエリアにあり、

周りにはアウトレットやお洒落なレストランスタジアムなどがあります。

 

学校のすぐ外には街の中心地に向かう無料の路面電車があるので、

放課後はお友達といろいろな場所へ簡単にお出かけに行くことができます🚈

 

ケンブリッジ検定の公式試験センターにもなっているので、

就学期間中に英語の資格を希望されている方は、ぜひご検討下さいませ。

 

 

【こんな人におすすめ】

☕«オシャレ!でも安全»な都市で生活をしたい人

☕«緑»の多い落ち着いた環境で勉強をしたい人

☕国籍バランスのとれた学校で友人作り、情報収集をしたい人

 

 

==============

今回紹介した語学学校のスタッフさんの直接話が聞けるセミナーは下記日時をクリックすると、ご予約ページへリンクしますので是非ご参加下さい♪

 

【日時】

■12月14日(木)17:00〜@TOKYO OFFICE

英語圏の語学学校(Kaplan International English)セミナー

 

■12月14日(木)17:00〜@FUKUOKA OFFICE

英語圏の語学学校(Kaplan International English)セミナー

 

==============

 

🏫学校詳細情報はこちらから

ご興味をもったらすぐに情報収集!!協会のセミナーにてお待ちしております♪

canausseminar

 

【オーストラリアお勧め都市&学校特集①】 パース&Kaplan International English

こんにちは。

日本ワーキング・ホリデー協会のNoriです。

私はワーキングホリデーを利用してパースに約1年間滞在していました。

今回はパースについて簡単にご紹介いたします。

 

DSC_0134

 

■パース駅周辺以外は自然に溢れている

西オーストラリア州最大の都市であるパースは、パースセントラルステーションという中央駅を中心にショッピングモールがあります。パース駅周辺は人が多いのですが、パース駅から電車で3、4駅進めば自然溢れる場所へと変わります。

例えば、スカボロービーチ

 

DSC_0003~08

↑実際に見るともっとエメラルドです

 

パースセントラルステーションから北へ4〜5駅進んだ後、バスに乗って10分位行けば、写真のように人がまったくいない、まるでプライベートビーチのような場所につきます。近くにスーパーマーケットもあるので、公共バーベキュープレイスで友達と一緒に楽しんでみてはどうでしょうか?

 

 

■パース以外の都市も魅力溢れた場所がある

電車で大体30分ほど南へ勧めばフリーマントルという港町に出かけられます。

 

FB_IMG_1510639206587

↑フリーマントルの町並み

 

週末は有名なフリーマントル・マーケットが開かれており、多くの地元の人や観光客で賑わっています。

 

FB_IMG_1510639214443

↑入り口の看板

 

DSC_0164

↑少年が握手をしているのは銅像じゃないですよ、大道芸人です。お金を払うと動きます笑

 

FB_IMG_1510639220693

↑光に導かれるように入った雑貨屋さん、よくわからない商品も売っていて面白い場所でした。

 

このフリーマントルは港町だけあって、魚介類が有名です。レストランに入ると地元の魚介料理が食べられるのでとても良い所です。

 

いかがでしょうか?

ちょっとパースに興味が湧きませんか?

 

 

 

そんなパースにある語学学校をご紹介します。

 

Kaplan International English Perth

 

world_kaplan

 

 

 

【学校概要】

Kaplan International Englishは、今年創立79年の伝統ある世界英語圏6ヶ国(アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランド)で合計39校を展開する大規模な英語学校です。約100ヶ国から毎年約75,000名の留学生が英語を学びに来ています。

学校独自のテキスト教材とオンライン学習を使い、インタラクティブホワイトボードと呼ばれる電子黒板をしようしているなど、最新設備を導入した授業を行っています。

 

【この学校のおすすめポイント】

■立地がすごく良い

パースを代表する駅「パースセントラルステーション」から毎3〜5分ごとにでている「レッドキャット」と呼ばれるバスに乗って駅から10分ほどで学校に行く事ができます。嬉しいことにこのレッドキャットは無料で乗れます。

またパースを一望する事ができる事で有名な「キングス・パーク」まで歩いて10分圏内にあります。学校周辺にはパース市内に2つあるショッピングモールの1つ、ウォータータウンもあり、美味しいカフェやレストランが並んでいるので、学校帰りに友達と放課後に行きやすいです。

 

 

■オリジナル教授法「K+ラーニング」がすごい

K+ラーニングは、Kaplan International Englishが独自に開発した英語学習システムです。専門家によって開発され、授業や授業外で活用できる総合的な学習支援教材です。

 

英語学習において最も重要な4つの分野、リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングに焦点をあてており、教材を使用することで、学校だけでなく自宅での英語学習もできます。

また、自分が苦手としている分野、例えばスピーキングにあまり自信がないといった場合には、会話力向上に焦点を当てて学ぶことが出来ます。自分の得意分野を伸ばしつつ、苦手な分野を克服することに酔って総合的に語学力がつきますね。

 

 

【こんな人におすすめ】

■自然あふれる場所が良い

■多国籍な学校で学びたい

■時間の流れをゆっくり感じたい

 

==============

また、今回ご紹介したKaplan International Englishの現地スタッフの方にお越しいただき、詳しくKaplan International Englishについてお話いただくセミナーがあります。

日本へあまり来られない現地スタッフの方に開いていただいている大好評セミナーです。

 

残席数も残りわずかですので興味がありましたら、下記セミナーへのご予約よろしくお願いいたします。(日時、セミナー名をクリックすると直接セミナー予約ページへリンクします)

 

 

いかがだったでしょうか。パースについて少しでも知っていただければ幸いです。

それでは!

【その他おすすめブログ】

行っていた人しかわからない!私がパースを選んだ理由

メルボルンでカフェ文化を味わう♪

ブリスベンでメリハリある生活を堪能!

観光名所がたくさんあるシドニーで過ごす!

ワインの産地で有名?アデレードの魅力をお届け