まだ間に合う!夏の短期留学をお考えなら“今”‼

こんにちは。

日本ワーキングホリデー協会 東京オフィスカウンセラー Masatoです。(*‘ω‘ *)。

 

すっかり、春本番といった気候ですね。

都内の桜はもう散ってしまいましたが、気候が安定してきて、気持ちの良い季節がやってきました。

 

 

(あぁ、そよ風に吹かれながら、本でも読んで、眠ってしまいたい。。)

 

 

そういえば、皆様は今年、花見には行かれましたか?

私は行きました、2回も (笑)

 

まだできてない。という方、東北の花見の見頃は4月中旬だそうですよ。 

 

まだ、間に合います。

 

これから来週末の予定を立てる方、是非是非、少し足を伸ばしてみては如何でしょうか。

 

 

 

“ちょっと遠いけれど、行ってみたからこそ、経験できる。”

 

そんな、大切な事柄って他にも色々ありますよね。

私は、留学やワーホリってそんな種類の経験じゃないかなって思います。

 

英語力の向上は勿論ですが、

それ以上に、行った人しか解らない。気が付けない。知ることができない。

そんな貴重な機会が、語学留学であり、ワーホリなんだと思います。

 

 

 

自分の想像を超える【感動】や【気づき】や【変化】が “そこ” にはあるはずです。

 

今、日本は春真っ只中ですが、留学業界はこの時期、多くの夏の渡航の申し込みに向けて忙しくなる時期。

皆様は、“留学時期から逆算して、3ヶ月前”が渡航準備の期限だってご存知でしたか?

 

この夏を、人生を変える経験をしたい!価値ある時間にしたい!という方、

留学をお悩みの方。

 

まだ、間に合います。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデービザ(ワーホリ)をはじめ、観光ビザでの短期留学や、学生ビザでの長期留学のサポートも可能です。

 

まずは一度、当協会のセミナーにご予約いただき、来店の上、

担当カウンセラーにご自身の予定や悩みを相談していただきたいと思います。

 

★まずは初心者セミナーから★

ご予約はこちらから♪

 

一人で悩んでは結果が出ない、決心がつかないことも、誰かに話してみたら決心がつくことってありますよね。

協会では、資格を持ったプロのカウンセラーが皆様の不安や悩みに対して、丁寧にお答えいたします。

 

 

一度、お休みの合間を利用して、協会に足を伸ばしてみては如何ですか? 

 

そこから、きっと今後の世界が広がるはず。

貴方に会える機会を楽しみにしております。

海外経験を活かしたキャリア形成に必要なこと!!~帰国後お仕事探しで苦戦しないために~

キャリアサポートを担当しております松村 奈保子です。

普段は東京で勤務しておりますが、先月は大阪名古屋のお客様ともお会いする事が出来ましたっ

 

『海外に興味あるけれど、帰国後のお仕事が不安で・・・』

 

ご両親が心配している、お仕事が不安・・・という方少なくありません。

 

そんな方向けに各都市で「休職ワーホリ体験談」を行っており、特に社会人経験の方が仕事を辞めていくか悩まれている方が多くご参加頂けておりましたが、「キャリア」に特化したセミナー&ワークショップ&相談会を新しくご準備致しましたっ!

 

 

毎月1-2回で開催しておりますので、奮ってご参加下さい(*´∀‘*)
1人1人のワークショップと個別相談のお時間があり、参加者の人数によって2時間を超える事もあるので、お時間に余裕をもってご参加下さい♪

 

 

<<内容>>

★前半★

・日本の就職市場の現状とその課題

・仕事探しで大切な事

・英語を活かした仕事探しの落とし穴

・自己PRの効果的な仕方

・海外で身に着けられるスキルをどうPRするか、効果的なアプローチ方法

・ワーホリ留学経験者を採用した人事からのコメント

・帰国後の仕事探しで苦戦する方のタイプ事例

自己発見ワークなど

 

★後半★

人材紹介会社とキャリアコンサルタントに直接お仕事相談が出来る懇談会になっております。
ご参加者の質疑応答を主に対応させて頂きます。

 

 

<<参加者の感想>>

 ★事務職5年経験ある女性

今まで職業のエージェントの方の話しを聴く機会がなかったので、自分の中でしっかり決まっていないからこそ、相談する事も必要と思いました。
1人1人に話す機会を無理にでもつくってくださったのは、有り難かったです。手を挙げにくい人も話せる方法だと思いました。

 

☆営業、コーディネート関係の仕事経験3年以上/渡航前男性

帰国後の修飾意欲に繋がりました!企業と自分を知る事が大事なのが分かった。
1人ではわからないことが聞け、知る事ができた。英語だけにこだわる就活がよくないことも気づけた。

 

★医療関係の仕事を経てワーホリ予定の女性

やってみたいことに挑戦する気持ちを忘れないようにしたいと思います。
人の前で話してフィードバックをもらうことで自分が見えているのかを知る事が出来ました。

 

☆建築施工管理経験有を経て、インテリアデザイン経験男性より

出発が近づいている状態なので、日本ワーキングホリデー協会が行っているセミナーを色々受けています。今回のセミナーもなんとなく・・・と思い受けましたが、とても勉強になり自己発見で自分の特徴を言語化してまとめるという点、今後の参考にして行こうと思います。

(とても勉強になったのは、自己PRの方法を知れて良かった事、面接のときの事を知れた事とのことです)

 

★大学生20歳女性(休学留学して本帰国、これから就職活動予定)

人の前で話すことが苦手ですが、今日の経験はとってもタメになりました!

本当にありがとうございました!

 

==================

≪私の体験談と担当しているセミナー等の一覧をここから確認できます♪≫

 

 

<<自己紹介ブログ♪>>

東京オフィスで主にみなさまの人生相談をしております奈保です(*´∀`*)

これまでリリコと言われていましたが、アンミカやトモチカとも言われます~~♪

1つ質問していただけると、10倍返しでお答えするところとテンションの高さですかね~~。

仕事を辞めていくか行かないか悩んでいる方向けの懇談会:休職ワーホリも担当しております~。

私の自己紹介等はこちら・・・♪

DSC04867 2

[ロンドンの日常] コーヒーと一緒に

こんにちは。
杉 浩毅です。

定期的にロンドンからブログを投稿しています。

今日はロンドンのコーヒーについて。

===

イギリスと言えば、やっぱり紅茶。

イングリッシュブレックファスト、アールグレイ、ダージリン…

日本の緑茶や中国の烏龍茶も人気があります。

 

でも、お茶と同じくらい : もしくはそれ以上、コーヒーも人気があります。

街中に雰囲気の良いカフェがあり、沢山の人で賑わっています。

===

ロンドンのカフェについて、詳しく載っているサイトがあります。

 

The London Coffee Guide

 

お店の紹介はもちろん、コーヒーの値段、コーヒーマシーンの名前、グラインダーの名前、バリスタの名前まで見られます。

 

 

コーヒー好きのあなたに強くおすすめ!

ーーー

また、明後日からコーヒーフェスティバルという大きなコーヒーのイベントが開催されます。

 

London Coffee Festival

 

僕はカフェで働いているので、インダストリーデー(業界向け)の明後日に行ってきます。yay!

ーーー

イギリスは紅茶がとても安く楽しめますが、コーヒー好きな方は是非ロンドンでのコーヒーライフも楽しんでください!

以上、僕はlook mum no hands!というお気に入りのカフェでこの記事を書いています。

 

DSC04867 2DSC04862 2

 

===

曇り続きのロンドン

 

DSC04860 2

 

瞳孔が開くような音の洪水を浴びながら

BGM : あらかじめ決められた恋人たち / Blast
===

 

この連載の記事はこちらからまとめて読むことができます。

ライブドアのブログでもロンドンでの生活を毎日更新しています。是非遊びにきてください。
dig yourself ▷ in London.

ブログの中で答えて欲しい質問も募集しています。
現地で生活している僕に聞きたいことを、こちら(hirokisugilondon@gmail.com)にメールください。