DSC04991

[ロンドンの情報] Record store day

4月21日の土曜日。

“Record Store Day”というテーマで、ロンドンにあるレコードショップが賑わっていました。

 


Record Store Day UK

 

ウェブサイトによると、Record Store Dayは2,000以上のレコードショップがあるロンドンのレコードカルチャーをお祝いするBBC主催のイベントです。

この日限定のイベントや、リリースなどで盛り上がります。

ーーー

僕はよく行くレコードショップ+カフェの”Lion”というお店へ出掛けました。

Lionでは、朝11時から夜3時まで、この1日をお祝いしています。

 

DSC04991

 

僕が行った時間帯は、柔らかいギターの音と歌声が小さな店内に広がっていました。

 

DSC04987

 

ーーー

2,000軒 –

東京にレコード屋が何件あるかは分かりませんが、ロンドンでは歩けばレコード屋に当たります。

スピーカー付きのレコードプレイヤーも安く手に入るので、今までレコードを買ったことが無い方も、是非ロンドンに来たら、レコード収集を始めてみても良いかもしれません!

===

Record Store Day徘徊のあとは、公園のビールに落ち着きました。

近くにあるクラフトビアのお店でビールを買います。

左のビールはクミンやカレーの香辛料が入ったスパイシーなビール。

 

DSC04993

 

気温が30度近くまで上がった週末

公園は、ピクニックをする人たちで溢れていました。

 

 

 

===

 

BGM : Kings of Covenience / Cayman Islands

 

BGMは最近友達に教えてもらった音楽です。

アコースティックギターと弦楽器の音が、優しく広がっていきます。

===

この連載の記事はこちらからまとめて読むことができます。

ライブドアのブログでもロンドンでの生活を毎日更新しています。是非遊びにきてください。
dig yourself ▷ in London.

ブログの中で答えて欲しい質問も募集しています。
現地で生活している僕に聞きたいことを、こちら(hirokisugilondon@gmail.com)にメールください。

 

▼ バックナンバーはこちらから!▼

50bc7e814331c53965c3998638eed769

[ピックアップニュース] The Latest: Police release call from Starbucks employee [AP]

定期的に英語のニュース記事をピックアップしています。

今回はフィラデルフィアで起きたスターバックスでの事件について。

APというサイトの記事が、時系列で分かりやすくまとめてあったので選びました。

 


The Latest: Police release call from Starbucks employee [AP]

 

記事の中で、フィラデルフィアの警察がスターバックスの店員から受け取った電話の音源を公開したと書かれています。

音源の中では、女性のスタッフが「お店に二人会計もせず、離れない人たちがいる」という30秒足らずの会話が入っています。

それを受けた警察がその二人の黒人を逮捕しましたが、実際彼らは、友達を待っているだけでした。

ーーー

メインの論点は、「スターバックスでコーヒーを買う前に待ち合わせをする人はたくさんいるのに、それを理由に黒人の二人を逮捕までするなんて差別じゃないか」というところです。

アメリカでは、スターバックスに向けてのストライキや、SNSでスターバックスを告発する活動が広がっています。



Protests cotinue at Philadelphia Starbucks following arrests [NBC]

ーーー

ここで特筆すべきは、スターバックスCEOの迅速な行動です。

Starbucks says it will close its more than 8,000 U.S. stores for several hours next month to conduct racial-bias training to its nearly 175,000 workers.

スターバックスは来月、アメリカの8000以上の店舗を数時間閉店し、約17万5千人のスタッフへ人種差別へのトレーニングを行うことを発表しました。

僕はまだ少しの間、スターバックスへのデモ活動は続くと思いますが、この判断のおかげで、かなり小さく治るんじゃないかと考えます。

ーーー

僕がいつも聞いてるバイリンガルにュースでMamiちゃんが言っていました。

「これだけ話題になるということが、人種差別に対する啓蒙がきちんとできていることの証明」

なるほど。

他人の話を聞くと、ものの見方が一気に広がるなと改めて感じさせられました。



312. バイリンガルにュース 04.19.18

===

ロンドンの気温の上昇は続き、今日は最高気温25度まで上がりました。

爽やかなビールが飲みたくなりタイのシンハービアを買いました。

 

DSC04965

 

この明るさで、もう午後7時です。

時間の感覚が狂って困ります。

 

===

BGM : SOPHIA / 黒いブーツ

久しぶりに聞くSOPHIAの音楽が気分を高めます。

===

この連載の記事はこちらからまとめて読むことができます。

ライブドアのブログでもロンドンでの生活を毎日更新しています。是非遊びにきてください。
dig yourself ▷ in London.

ブログの中で答えて欲しい質問も募集しています。
現地で生活している僕に聞きたいことを、こちら(hirokisugilondon@gmail.com)にメールください。

 

▼ バックナンバーはこちらから!▼

50bc7e814331c53965c3998638eed769

0415

4月東京オフィス交流会のご報告★

みなさんこんにちは!

東京オフィス インターンのHANAです

 

今日は、4月15日(日)に

当協会プロデュースのカフェ WORKINGHOLIDAY CONNECTION にて開催した

留学・ワーホリ交流会のご報告です!

 

海外行きたい!を後押しするパーティー

 

0415 0415交流会7

 

この交流会は、渡航間近の方、「海外いきたいなあ・・」と渡航を考え中の方、

さらに留学・ワーホリを経て帰国した体験者の方々が一堂に会し、

カジュアルに情報共有ができるパーティー!

 

カフェのおいしいごはんを食べながら!お酒を飲みながら!

渡航前に抱えている悩みや疑問だけでなく、

わくわくやドキドキ、目標や夢を共有できる場です✿

 

0415交流会5 0415交流会6

 

 

今回は40名弱のお客様がお越しくださいました!

初来店の方も、協会メンバーの方も、

お越しくださりありがとうございます!!

 

東京オフィススタッフも加わり、わいわい賑やかな会になりました。

 

出発間近!熱い決意表明!!

 

0415交流会4 0415交流会3

 

渡航間近のお客様には、ご参加された皆さんの前で

熱い決意表明をしていただきました!!!

 

 

 

気持ちのこもった決意表明に、

これまで準備のサポートをさせていただいた担当スタッフたちの顔は

なんだか我が子を送り出す親のよう・・・

 

0415交流会2

 

目標や強い思いを秘めた皆さんなら、絶対に素敵なワーホリ・留学生活を作っていける!!

送り出す側のわたしたちカウンセラーは、そう思っています。

 

留学・ワーホリへの第一歩を踏み出そう!

 

海外行きたいなあ、とぼんやりお考えのあなた

 

行きたいと思っているだけで終わってしまう・・なんてそんなもったいないことをせずに

是非、その夢への第一歩を踏み出しましょう!!!

 

当協会では、国や学校、ビザの情報をお伝えするセミナーだけでなく

ご自身のプラン立てをお手伝いするセミナーや、

スタッフの留学・ワーホリ体験談セミナーなどもございます。

 

是非日程をご確認の上、東京オフィスに足を運んでみてくださいね!

セミナーの確認はこちらから♪

 

留学・ワーホリ経験者のカウンセラーたちが、皆さんの夢実現のお手伝いをします!

皆さんにお会いできるのを楽しみに待っています✿

 

 

============

その他おすすめブログ:

まだ間に合う!夏季短期留学をお考えなら“今”!

自分らしいワーホリを探しませんか!

世界と繋がる原宿カフェ! Workingholiday Connection