「ワーホリ」とは?「留学」との違いを分かりやすく解説!

【PR】BLOG TOP (1)

 

皆さん、「ワーホリ」とは、いったいどんなものか知っていますか?

「ワーホリって言葉は聞いたことあるけどよく分からない…」「留学とは何が違うの?」という方の為に、今回はワーホリの制度について、そして留学との違いについて、分かりやすく解説します!

 


<もくじ>

・ワーホリとは?

・留学とは?

・ワーホリと留学の違いとは?


 

・ワーホリとは?

ワーホリとは、「ワーキングホリデー(Working Holiday)」という制度の略称です。ワーキングホリデー(ワーホリ)制度とは、いったいどんなものなのか、外務省のホームページに記載された概要文を見てみましょう。

 

ワーキング・ホリデー制度とは,二国・地域間の取決め等に基づき,各々が,相手国・地域の青少年に対し,休暇目的の入国及び滞在期間中における旅行・滞在資金を補うための付随的な就労を認める制度です。各々の国・地域が,その文化や一般的な生活様式を理解する機会を相手国・地域の青少年に対して提供し,二国・地域間の相互理解を深めることを趣旨とします。

引用:外務省公式HP(https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/working_h.html)

 

つまりワーホリとは、協定を結んだ国同士間の若者の長期滞在を促すことで、異文化理解を深めることを趣旨とした休暇制度なのですね。そして長期滞在をするには滞在費が多くかかるので、生活資金を稼ぐための就労を認めていますよ!というのが、ワーホリの大きな特徴です。

 

ワーホリ制度は1980年のオーストラリアから始まり、今年(2022年)で42年目を迎えます。現在、日本とワーホリの協定を結んでいる国は29カ国。今年だけでも、イタリア、フィンランド、ラトビアと、3か国もワーホリ協定国が増えました!今後も世界各国にワーホリ協定が広がっていくことが期待されています。

 

pexels-keira-burton-6146978

 

ワーホリとは、制度の名前であり、同時にビザの名前でもあります。ワーホリビザの取得条件は国によって異なりますが、以下の基本的な3つのルールは共通しています。

 

18歳〜30歳の若者が利用できる(※例外国有り)

1年間協定国で滞在することができる

滞在期間中は「観光」「就学」「就労」が許可される

 

ワーホリとは、若者が勉強したり旅行したり働いたりしながら、海外で自由な1年を過ごすことができる、素晴らしい制度なんですね!ただし、国によっては1年の間で学校に行ける期間が制限されていたり、ひとつの場所で働ける期間が限られていたり、様々な条件が付くこともありますので、事前にしっかりと情報収集をしていきましょう!

 

皆さんに覚えておいてほしい点は、この素晴らしいワーホリビザは、1か国につき、一生に1回しか利用できないと言うことです。例えば1年間カナダでワーホリをして素晴らしい経験を得られたから、もう一度トライしたい!ということはできません。その場合は別のビザでカナダに入国するか、あるいは別の国にワーホリに行くか、という選択肢になります。

貴重なワーホリの機会を無駄にしないよう、しっかりと事前準備することが大切ですね!

 

pexels-yan-krukov-8199173-300x200-300x200

 

・留学とは?

留学とは元々、「海外に滞在して何かを学ぶこと」を表す大きな言葉で、厳密な定義はありません。例えば数日間の海外旅行をした先で、ホームステイをして異文化理解を深めたり、その土地の歴史について学びを得ることができれば「留学をした」と表現する人がいるかもしれません。

それで言うと、ワーホリも勿論様々な学びがありますから、留学の一部と言えますね。

 

しかし、一般的な「留学」という言葉が指すものとは、「海外に渡航し、現地の学校で就学すること」となります。また留学とは主に学生ビザで渡航し、4か月以上の就学期間のものを指す長期留学」と、観光ビザで渡航し3か月未満の就学期間の「短期留学」とに分けられます。

 

この記事では、特に長期留学についてご紹介しますね。

 

friends

 

長期留学で申請する学生ビザとは、海外で学生として就学することを目的として渡航する人であれば、年齢制限や人数制限もなく誰でも取得できるビザです。申請時点に日本で学生である必要は一切ございませんのでご安心ください。

留学する国にも寄りますが、就学コースに合わせて4か月以上~数年という長期で就学が許可されますので、自分に必要な就学期間をしっかりとカバーすることが可能です。

 

就学が目的の学生ビザですが、一部の国では留学期間中のアルバイトが許可されています。ただし、一切の就労が禁止されている国もありますのでご注意ください。また、就労が認められている国でも、「週に20時間まで」など、就労時間には制限が設けられていることがほとんどですので、必ず規定を越えないようにしましょう。

 

学生ビザは学校での就学が大前提のビザですので、もしも留学先で遊びに夢中になり学校を何日もさぼってしまったり、アルバイトにばかり時間を使って授業の出席率が下がってしまうと、滞在の許可が取り下げられてしまう可能性もあります。学生ビザで長期留学するからには、しっかりと勉強するんだという強い意志を持つことが大切ですね。

 

job internship

 

・ワーホリと留学の違いとは?

ワーホリと留学の違いとは何か、簡単にまとめてみました。

 

留学ワーホリ違い

 

自分の渡航の目的とは何か、渡航した先でどんな生活をしたいのか、しっかりと考えた上で、自分のプランに合ったビザを選んでくださいね。

国による細かい条件の違いなど、もっと詳しく知りたい方は、日本ワーキングホリデー協会の無料セミナーに是非ご参加ください!

 

\セミナーご予約はこちらから/

分でワーホリのすべてが分かる!

 


<おすすめ記事>

私の英語レベルはどれくらい?6つの段階でご紹介!

春からオーストラリアワーホリ1年のスケジュール!どんな現地生活になる?
【永久保存版】現地到着後に必要な手続き【在留届の提出/口座開設など】


 

 

1

2

3

この記事の内容は 2022年12月19日 (月) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : ビザ・プログラム コメント : 0件
タグ : カウンセラー:Manami, ワーキングホリデー, ワーホリ, 学生ビザ, 留学, 違い, 長期留学

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局

■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。