現地で役立つ!?英語クイズ

みなさん、こんにちはー!!!

 

東京オフィスのみかです(・ω・)

 

梅雨入りしちゃいましたねー(´;ω;`)
梅雨・・・ 髪の毛まとまらないし、じめじめするし、私はちょっと苦手です(><)

今年はかわいいレインブーツと傘を買って気分を上げていきましょうかね!
雨じゃなくてお金が空から降ってくれば良いのに!

 

冗談はさておき、日本の傘はとーっても丈夫なので、
これから渡航される方は普通のビニール傘でもいいので日本のものをお持ちいただくことをおすすめ致します^^

 

そしてそして5月27日にはワーホリ初夏の交流パーティーがありました!!!
詳しくは6月1日コタロ作のブログをCHECK!!!

たくさんの方にお集まりいただきまして、本当に感謝感謝です。
ありがとうございました!!!

 

このブログでは英語クイズで出した問題の中から厳選して、
現地で役立つ英語をいくつかご紹介したいと思います★

では第一問

 

英語で「もう一度おっしゃって下さい」はなんと言いますか?
1. Pardon me?
2. Excuse me?
3. Could you repeat that?
4. What?

正解は・・・
3のCould you repeat that?です!
1は学校で習うことが多いと思いますが、実はもう死語。。。
2は語調が強めなので怒っていると思われてしまうかも!
4は結構失礼な言い方です。ネイティブスピーカーでない方は使ってるかもしれませんがネイティブの方はほとんど使いません。
私も中国にいたときは何度中国人に「WHAT??」と言われたことか・・・w

 

第二問!

英語で「いらっしゃいませ」はなんといいますか?

急に記述問題!w
絶対に選択問題だと思って行ったテストが記述式問題だったときの
絶望感といったら・・・(←無関係

答えは・・・
Hi, Hello, Welcome to~
などですね!

実は海外では日本のいらっしゃいませに直訳出来る表現がありません。
なので上記のようなフレーズが使われます。

ついでにですが、「いただきます」や「ごちそうさま」といった表現も
直訳できる英語がありません・・・

文化の違いなんですかねー?面白いですね!

そして第三問!最後の問題です(笑)

何が頼めるでしょう?

?Appetizer plus 2 Entrees for $20
?Start with an appetizer to share
?Choose any 2 of full-size entrees featuring our 2 new items!

正解は・・・
前菜1つとメインディッシュ2つ
です!

私もアメリカにいたときはこの表記を沢山見ました!
海外ではよくあるメニューの書き方ですので、覚えておくと海外でレストランに行ってもスムーズにオーダーできますよ♪

Appetizerが前菜、Full-size entreesがメインディッシュのことです

みなさん何問正解されましたか?

ところで!
次回の交流パーティーは6月27日(木)にあります★

みなさんお誘い合わせの上ぜひぜひいらしてくださーい(・∀・)♪

初夏の交流会パーティー♪

みなさんこんにちは!
梅雨の時期はあまり好きじゃない、東京オフィス コタロです。(≧△≦)

 

今年は梅雨入りが早いみたいで、今週から雨がぐっと増えるみたいですね。
梅雨は蒸し蒸しジメジメであまり好きじゃない人も多いのではないでしょうか?

 

そこでそこで!そんな梅雨のジメジメも吹き飛ばした!(笑)
5月30日に東京オフィスで開催した
「初夏の交流会パーティー」の様子をお伝えします!

今回も18名と非常に多くの方がご参加して下さいました!(。っ・Д・)っ
初参加の方はもちろん、まだ何も具体的に決まっていない人
来年春には渡航を考えている方など、留学に興味がある!といった方が多かったです。
しかし中には再来週にオーストラリアに行かれる方も

こういった様々な状況の方に集まって頂けることで、多くの情報が交換できますし
なにより漠然としている人は、渡航目前の人と話すことで
すごくモチベーションが上がったみたいでした!

 

交流会ではコタロ&ミカ プレゼンツ「現地で役立つ!?英語クイズ」を開催しました!
そしてなんと!スペシャルゲストとして
当日東京でセミナーを開催して下さったEmbassy EnglishのAndyさんも飛び入り参加!
とっても盛り上がりましたよ~♪(o´∀`o)

チーム対抗だったのですが、なんと全問正解するチームも!
すごいですね!そのまま海外に行っても問題なさそうでしたー!
優勝チームにはプレゼントの贈呈も・・・w

そして最後に、出発を目前に控えた二人に決意表明をして頂きました!
お二人ともオーストラリアに出発予定で
「成長して帰ってきます!」と意気込みを語られていました!!

最後にみんなで集合写真をパシャリ!
すごく楽しい交流会でした♪

6月にも交流会の開催を予定しています!
興味のある方も、もう一度参加されたい方も
是非是非ご参加くださいね! カモーンщ(゚Д゚щ)

Mika’s trip No.1 ナイアガラの滝

みなさんこんにちは!

 

昨日に引き続き、東京オフィスのみかが更新させていただきます(●・ω・●)

 

おととい、晩酌をしている時にアメリカ滞在中にトロントに行った話になりました。

 

私がアメリカ滞在中に一時期豚ちゃんになってしまったという話から始まったんですけどね(・_・)

実は…

アメリカ滞在中に2カ月で5キロ増えたことがありました\(^o^)/

 

海外に行って太ったってよくあるエピソードですよね(○Д○)

これから渡航されるみなさん、是非気をつけてください!

 

まあその後必死でジムに通ったんですけどねw

 

ということで、
今日はナイアガラの滝の思い出について書きたいと思います!!!

 

バーンッ!!!

ライトアップされたナイアガラの滝でーす!

 

私が住んでいたアメリカオレゴン州ポートランドから飛行機でバンクーバーに行き、

飛行機を乗り換え、トロントに行き、トロント市内から出ているバスで約二時間ぐらいかな

市内からだったら25ドルぐらいで行けます。

 

私はシーズン中に行ったので、バスはほぼ満員でした。

 

シーズン中にナイアガラの滝を訪ねる方は、予約をしていくことをお勧めします^^

 

それにしても長旅でした・・・

 

ナイアガラの滝は迫力がものすごくて、圧倒されました!!!

 

ナイアガラの滝では MAID OF THE MISTと呼ばれるボートに乗って

滝のすぐ近くまで行くことが出来ます!

 

レインコートが貰えるのですが、滝の勢いが強すぎて、びっちょびちょになります笑

豪雨に巻き込まれたみたいになります笑

その分滝の勢いを体感できるのですごくオススメです!!!

 

そしてそしてシーズン中はナイアガラの滝のライトアップや、

花火などもあります(・∀・)

 

私も運よくライトアップと花火を見れましたー!!

昼間行って、夜にまた行ったのですが、

お昼とは違った滝の表情が見れてとてもよかったですよ♪

 

また、ナイアガラの滝周辺はリゾート地のようになっていて、

カジノもあります!!!
tokyoblog_1535

またバス行ける距離にアウトレットもあり、滝以外にも楽しめるスポットはたくさんあります^^

 

 

ナイアガラの滝はアメリカとカナダの国境にあるので、アメリカ側からもみれるのですが、

落ちるところはカナダ側からしかみれないので

みなさん是非カナダ側から見てみてくださいね(^ω^*)

 

私はバスやホテルを全部自分で予約して行ったのですが、

ヘリで上から滝を眺められるツアーなどもあるので

行かれる皆さんは事前によく調べて行かれることをお勧め致します!

 

トロントに行かれるみなさんは特に行かなきゃ損ですよ!

 

以上ナイアガラの滝への旅でした。