日本vs海外 プレゼンの違い

日本人が海外の学校に通った時、現地学生と自分との間で
一番大きな差を感じるのはプレゼンテーションスキルだそうです。

必死にプレゼンテーションしているにもかかわらず内容をくみ取ってもらえなかったり…
かと思えば海外の学生は短い内容でしっかりと自分の言いたい事をまとめていたりします。

 

一体この差は何なのか。なぜ日本と海外のプレゼンテーションはこんなに差があるのか。
それは日本と海外で、プレゼンテーションの意味の捉え方に違いがあるからです。

 

日本でプレゼンテーションは「説明や解」といった意味合いで使われています。
日本ではデータやテキストを中心としたパワーポイントなどを用意し、それを報告の様に読み上げる形が主流になっている気がします。

 

しかし「Presentation」の語源は「Present」。つまり「何か良い物を相手にあげる」という意味なのです。

 

海外ではボディーランゲージを駆使し、プレゼンに情熱を込め言葉の抑揚を含め、相手に強く訴えかける方法をとっています。
この海外のプレゼンスキルにより、相手の感情に訴え自分が「何か良い物=付加価値」を相手に提供していると思わせることを重要視しているんですね。

 

要点を先に話す、同じフレーズを繰り返す、重要なポイントは短く簡潔にまとめる。
海外プレゼンテーションではのこのよなテクニックがたくさん使われていますが、最終的に大切なのは相手に「付加価値」を覚えてもらう事と、その「付加価値」を紹介したのは自分だという事。

 

この2点に注意してプレゼンテーションの準備等をおこなえばきっと貴方もすぐにプレゼンマスターになれます!

海外で生き抜くために絶対に必要なスキルとは?

みなさん、こんにちはー!
東京オフィスのみかです。
今日はぜひ皆さんに知っておいてほしい海外と日本の違いについて書いていきたいと思います。

それは…
自己主張力!!
私も渡米直後は自己主張ができなくていろいろ苦労しました ;(

アメリカ人とグループワークをすれば一番めんどくさい仕事を押しつけられたり…
断れなくてアメリカ人と映画を見に行く羽目になり課題を徹夜でしたり…
小さいものから大きいものまで上げていったら切りがありません(笑

海外では自立している人が好かれる傾向にあるので、
自分の意見が言える、自己主張できるひとの方が
人としてしっかりしている=仲良くする価値がある
という事で仲良くしてもらえるんです!
日本とちょっと違いますよねー。
私も最初は自己主張するのが苦手でしたが
ちゃんと目を反らしたのに授業で先生にあてられたり
クラスメートの前でプレゼンテーションをしたり

 

生に発表しないと単位あげないよと脅されたり…笑
自己主張力の強すぎるアメリカ人に
みかは自分の見持つべきだよ!ってズバッと言われたり
してるうちにどんどん自己主張できるようになりました!!!

帰国後はよく友達にアメリカ行って明るくなったね!って言われます。
よくよく考えてみると、渡米前は周りの目とかすごく気になるタイプでしたが
自己主張できるようになってから
自分に自信が持てるようになり、周りの目が気にならなくなりました!

今思い返してみると今の私の自己主張力は常に発言やプレゼンを要求してくる学校での授業が大きかったと思います。

ということで海外で絶対に必要な自己主張力を養うため、

英語のコミュニケーション、プレゼンテーション能力を高めるためにも学校に行きましょう!

日本人が海外に行って英語を話せない理由

海外に行って日本人が言われること、感じることって何だと思いますか?

 

日本人ってシャイだね!って言われる可能性、高いです。
クラスで発言出来ない…悩む可能性、高いです。

 

日本人が海外に行って英語を話せない理由、もちろん皆さん違うと思いますが、
共通して挙げられることがいくつかあります。

 

1.英語に自信がない

 

とことん文法!という教育を受けてきたわたしたち。
文法からしっかり英文を組み立てないと話すのが恥ずかしい…。
その気持ちがスムーズな会話の妨げとなってしまいます!
ちゃんと話そう!という気持ちは大切ですが、
まずは開き直って間違いを恐れずに発言してみましょう!!

 

2.空気を読む

 

日本では数年前にKYという言葉が流行りましたが…
空気を読むなんてこと、海外に行ったら誰もしてくれません!
「わがままにならないように自己主張をすること」が大切なのです。

 

3.プレゼンをやったことがない

 

日本ではプレゼンテーションというと、すごーく大変なもので、苦手意識があって…
そんな方も少なくないと思います。
プレゼンとは、自分の思っていること、意見を相手に伝える有効な手段。
大きな議題でなくても、プレゼンテーションは出来るんです。

 

少しでも世界中の人に伝えたい!コミュニケーションを取りたい!というあなた!
語学学校でプレゼンテーション、スピーキングの勉強をしてみませんか?

 

学校というと英語の勉強するところ、というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、
海外で生活していく、働いていく上で必要なスキルを学ぶことも出来ます。

 

「これを勉強したい!」という目的が決まっている方はぜひスタッフにご相談ください!
あなたにぴったりの学校とプログラムをご案内します!!

 

「こうなりたいけど、どうしたらいいかわからない…」というあなた!
スタッフにご相談ください!一緒にプランをたてていきましょう!!

 

ぜひお気軽にご相談くださいね♪

 

Saori @ Tokyo Office

 

===============

 

協会の特別セミナーに参加して
高めろ、プレゼンテーション能力!!
目指せ、世界に通用するグローバル人材!!

 

【4月23日(水) 16:00~】
本物のコミュニケーション力を身につけ、本気で英語をモノにする!

 

【4月26日(土) 15:00~】
スキルごとのレベル分けで自分に合った英語を学べる!

 

【4月28日(月) 15:00~】
落ち着いた環境で、英語を教えるスキルを身に付けよう!