これからが楽しい!カナダイベント紹介

日本ではこれからの季節、運動会や紅葉狩りなど、楽しいイベントがいっぱいです!

 

そしてそれは海外も同じ!

海外にもすごく興味深いイベントが盛りだくさんなんです!

 

普段の雰囲気からガラッと変わって、国や地域の個性がすごく強く出るのが特徴。

ワーホリ・留学中に訪れれば、必ず一生の思い出になりますよ!

 

今回はカナダのイベントをご紹介します!

 

ウインターフェスティバル オブ ライト

 

まさにこれからの季節にピッタリなイベントがこれ!

なんと今年で28回目を迎える、カナダで一番盛大なイルミネーションフェスティバルです!

 

ナイアガラの滝やその周辺の公園だけでなく、なんと街全体がイルミネーションで彩られます。

特にナイアガラの滝のライトアップは圧巻の一言。

 

さらにニューイヤーの期間中はナイアガラの滝周辺で花火の打ち上げなどもあり

カナダで最も暑いイベントとして知られています!

 

【開催期間:11月~1月の終わり】

 

モントリオール国際映画祭

 

そして、カナダの夏イベントち言えはモントリオール国際映画祭!

北米最大規模で、最も歴史のある映画祭なのです。

 

予めチケットを買っておけば一般の人でも鑑賞できるので、関係者や旅行客だけでなく

地域の人にも愛されているイベントです。

 

もちろん期間中は街全体が 映画の話題でもちきりにな!

日本からも多くの報道陣が駆けつけます。

 

まだ記憶に新しい映画『おくりびと』がグランプリを獲得したのは

第32回目のモントリオール映画祭でした!

 

映画好きな人は是非一度訪れてみて下さいねー!

 

【開催期間:8月中旬~9月初旬】

★Welcome! Autumn!! Fair Dinkum!!!★ 秋の交流Party!~秋にちなんだ英語クイズもあり!~

G’day, Mate!

皆さんこんにちは!

 

先日東京オフィスでも、毎月恒例の交流会パーティーが開かれました!

今月のテーマは「Welcome! Autumn! Fair Dinkum!

秋っぽいイメージな交流会になりましたー!

tokyoblog_758

ちなみにFair Dinkumはオーストラリアのスラングで

「Really!」「本当!」と同じ意味で使われています。

交流会の名前に実は意味がなく、語呂の良さだけで選びました☆

 

予定よりすこし遅れて始まった9月の交流会。

今回は3チームに分かれました!

tokyoblog_758_2

話題は自然と留学の話題に・・・

もう今年中には海外へ渡航する人もいて、皆さんの意識も高くなったみたいです!

 

そしてお待ちかね、チーム対抗ゲームの時間!!

お絵かきゲームやリスニングゲームで楽しみました!

tokyoblog_758_3

ではお絵かきゲームの問題を一つご紹介!

↓の英単語を見て、それぞれ絵で書いてみて下さい。

「Sweet potato, pumpkin, matsutake, chestnuts, eggplant, abalone, pacific saury… It’s autumn appetite!」

 

答えは・・・

 

「さつまいも、かぼちゃ、まつたけ、くり、なす、あわび、さんま… 食欲の秋!」でした!

tokyoblog_758_4

優勝チームにはカナダからのお土産をプレゼント!

さらに敗者復活じゃんけんゲームもありましたーw

tokyoblog_758_5

今回の交流会も、皆さまのおかげで大成功でした!

お越しになられた皆さん、ありがとうございました!!

tokyoblog_758_6

当日のお写真はFacebookでも公開しているので

ぜひそちらもチェックして下さい!

Facebook

 

=====

 

そして、10月の交流会日程もついに決定しました!

 

今回はもちろんハロウィン!

スタッフも仮装して皆さまをお迎え致しますよ~!

是非ご参加くださいね♪

 

【東京オフィス】

10月31日 18:00~

★-サロン・ドュ・ワーホリ@Tokyo Office-★

tokyoblog_758_7

【秋の留学&ワーホリフェア】 オーストラリアの語学学校

ついに始まりました!秋のワーホリ&留学フェア!

tokyoblog_759

これから海外へ行こうと思っている人は、不安や疑問があって当たり前!

そして出発前にどれだけ不安に対して準備をしておけるかが成功のコツです。

 

秋のワーホリ&留学フェアでは

実際に現地語学学校で働く方を特別講師としてお招きし、皆さまとお話して頂ける場をご提供しています!
=====

 

さてさて

 

先日10月1日に、オーストラリアの語学学校Inforum(インフォーラム)のAyakaさんがオフィスにお越しになられました!

tokyoblog_759_2

多くの語学学校が巨大化する中、全校生徒120人のアットホームで人つながりを重要視する学校がインフォーラム・エデュケーション・オーストラリアです!

アットホームでフレンドリーな校風は、日本ベストスクール賞で総合世界6位にランクインするなど非常に高い評価を得ています。

 

サイモン校長のオフィスは勉強や日常生活の相談だけでなく、普通に話しに来る生徒たちでいつもいっぱい!

この校長の生徒に対する姿勢が全てのスタッフに反映し、どのスタッフも本当に生徒思いでフレンドリーです。

 

勉強面でも、1年留学でTOEIC750点以上保証や、ビギナー英語クラスから医大など受験のためのマスター英語クラスまで完備。

真面目に楽しく!やる気のある生徒にはピッタリです。

tokyoblog_759_3