~留学/ワーホリ中のカウントダウンの過ごし方~

はいさ~い(‘ω’)ノ

 

東京オフィスからSabuです!!

 

遅くなりましたが

新年あけましておめでとうございます(´艸`*)

 

2014年、午年らしく、

 

ヒヒ~ン(。^`ω^)

 

 

と突っ走っていくので、どうぞよろしくお願いします(^^)/

 

 

明日は、成人式ですね!

新成人の方おめでとうございます<m(__)m>

本日、お話しした方も明日成人式との事で、飲み明かすそうです^^

若いっていいねっ(*´ω`*)

 

 

(今回は「ちなみに~」縛りで行きたいと思いますっ)

 

 

みなさんは年末年始はいかがお過ごしでしたか?

前回のブログにも書かせていただきましたが、年末年始は地元に帰らず

東京に残っておりました。

年明け、初詣に行き、今年の飛躍と世界平和を願ってきました^^

 

 

おみくじも、末吉と自分らしくてよかったです。

 

 

現在、留学/ワーホリで渡航されている方も初めての海外での年越しを経験したらしく

みなさん、思い思いに過ごしてました。

 

そして今回は人気TOP3の過ごし方を紹介(‘◇’)ゞ

<Sabu調べです>

 

やはりというか、一番人気だったのは

 

1位:NY タイムズスクエアでのカウントダウン

 

日本からわざわざ行く方もいるくらい世界的に人気ですよね♪

Facebookでもどんどん書き込みがあり、不動の人気でした。
ちなみに~

実際問題、何時間もたちっぱなしで。。。

トイレに行くのも大変だと。。

体力勝負なところもありますよ!

ただ、カウントダウンが始まると何人もの人の

 

雄叫び!

叫び!

雄叫び!

叫び!

雄叫び!

叫び!

 

 

ちなみに~

カナダトロントからNYまでは飛行機で1時間半くらいでいけますよ~^^

 

 

2位: シドニー カウントダウン花火

 

これは、オーストラリアでは

 

とっっっっっっても

 

有名なイベントの一つです!

 

世界遺産のオペラハウス近くのハーバーブリッジから何発もの花火が打ちあがり

ここも多くの方とカウントダウンをしますねっ(*´ω`*)

 

オーストラリア人を含め観光客が多い時期でもあるので※1たくさんの方と一緒に特別な時間を過ごせますよ!

(※1 オーストラリアは南半球に位置し、北半球の日本と季節が逆になるので夏!

真夏のクリスマス、真夏の年越しになるため、違和感があるかと思います笑)

 

 

 

ちなみに~

 

たくさんの方がくるので

 

とにかく、、、

とにかく、、、

とにかく、、、

とにかく、、、

とにかく、、、

 

宿泊施設が取れない取れない。。。。。

 

もし、留学/ワーホリに、また、観光で行く方もこの時期は要注意だ~Z!

 

3位: シェアハウスで友達とどんちゃん騒ぎ

 

これは、Sabuもワーホリ中に経験したものです(/・ω・)/

有名な場所へ行って、騒ぐのもいいけど、家で騒ぐのもよしっ!

 

 

Sabuの場合は、30人くらい集まって朝まで踊れnightでした(*’ω’*)

 

ちなみに~

 

たくさん飲みすぎて記憶が・・・

 

「お酒は飲んでも飲まれるな(;´Д`)」

 

 

 

このように、海外でも盛り上がるカウントダウン!

みなさんも、日本では味わえないカウントダウンをしてみてはいかが??

 

ちなみに~

 

海外ではNew Yearしか祝日ではないので

「正月三が日」

 

の定義がないです。

 

なので、1月2日から動き出す方も多く、日本人にとっては

 

・・・・

・・・・

・・・・

ん・・・・・??

ん・・・・・??

 

って方も多いかも(´艸`*)

 

Sabuが高校留学をしていた時にお世話になっていたホームステイ先は

1月中旬まで、クリスマスのイルミネーションをしていたので、

 

真夏だし

正月三が日だし

クリスマスのイルミネーションだし

 

とよくわからない、お正月を過ごしました・・・笑

 

お正月といえば

おせちを食べたくなる方も多いですよね(*´з`)

 

ちなみに~

 

沖縄の正月ではおせちを食べず、てんぷらを食べます笑

といっても、エビのてんぷらとかではなく、フリッターみたいな感じです。

 

Sabuの大好物の一つでもある魚のてんぷら!

ご賞味あれ!(^^)!

 

それでは今日はこの辺で。

 

みなさんにとって2014年がとてもいい1年になりますように!

また、今年、海外渡航という夢へ向かって挑戦する方々の成功を祈って!

 

C YA

★New Year’s Party in 2014★@ Tokyo officeのお知らせ!

みなさんこんにちは!東京オフィスさちこです!

 

あけましておめでとうございます。

年末年始はいかがお過ごしになりましたでしょうか。

 

私はあけてすぐに風邪にかかってしまい少しお休みをいただいてしまいました・・

今回の風邪は嘔吐などすごく厳しいのでぜひ風邪予防はしっかりしてくださいね!!

 

さて、私のブログ2014年1回目は東京オフィス交流パーティーのお知らせです★

今年もやりますよー!!!

20140111-20140129
今回はみなさんの今の英語力が試させる!?英語のクイズを行いたいと思います♪

もちろん!!!今回もチーム対抗戦ですよー( *´艸`)

 

 

どれだけチームが1つになれるかがカギですね!

そして優勝チームには素敵な素敵なお年玉!?プレゼントを差し上げます(*’ω’*)

 

さらに今回はお友達を誘ってご参加いただくとなんと500円引きになりますよー!!

ぜひたくさんのお友達を誘ってご参加くださいね♪

 

ちなみにこれは前回のセミナーの様子です( *´艸`)

終了間際にオーストラリアから特別ゲストもご参加されました!笑

20140111-1467433_615111955202814_1923382018_n

 

 

先月に引き続き今回も私は幹事として頑張りますよー!(^^)!

目からウロコ!?発音の不思議

どうも、ブログ2回目登場のMayumiですー\(^o^)/

今日は、題名の通り、

目からウロコ発音の不思議をお送りします!

<

    早速参りましょう!

<
まず、私が渡航中最も驚いたからのアドバイス

.

「わかってると思うけど、stationtion“ション”じゃないからね?」

<
>
…何ですと!!!??
.
レボリューション、コレクション、そりふでーしょん(これは違う)、、、
全部 “ション”じゃないなんて!!!
.
正直、発音には自信がありました。

LとRの違いわかるしー♪なんて、なめてかかっていたかもしれません。

.

よくよく聞いてみたら、“シン”に近いではないか!!!
今でもあの衝撃は忘れられません。

.

.

tion発音のコツは、

内緒話の「シーっ!!」+ン

音のない「シ」の音ですね!

 

次!!

insistは「n」 importantは「m」

同じ「イン」なのになぜスペルが違うんだっ!!英語なんて嫌いっ( ` ∧ ´ * )

と思った経験はありませんかー?

.

 

 

.
他でもない私が、そのひねくれ者でございました。。
.

語学学校でScrabbleというワードゲームが流行った時(これは語彙増強にオススメのゲーム!楽しいです\(^o^)/)

 

私はよく、この「n」と「m」を間違えたが為にゲームの得点を逃していました。

~当時の会話 w/語学学校の先生~

Mayumi「結局暗記してないとスペリングできないんだよね…」
先生「え?暗記しなくても平気でしょ?破裂音のbとpの前後はmで、それ以外はnなんだから」
Mayumi「何ですとーーーー!!!???」
.
.
つまりつまりつまり、

わかりやすく言えば、ツバを吐くような音(ブッ、とか、プッ、とか)

 

 

を出す時には、
みなさん絶対に上唇と下唇をくっつけますよね?
唇をくっつける「ン」=m
唇をくっつけない「ン」=n

唇をくっつける音に続くには

唇をくっつける音の方が楽だよね~ということで、

bやpの後または前の「ン」は「m」なんです!!

.

さぁ!本日の復習問題ですよ( ´ ▽ ` )ノ

 

Q1. Invoice/imvoice どちらが正しい?
Q2. Inprison/imprison どちらが正しい?
Q3. tionの発音のコツは?
.
いかがでしたか?
全てしっかり答えられましたでしょうか?

まだまだ知りたーい!!という勉強熱心な方は、

ぜひぜひ「英語学習法セミナー」にご参加ください☆★

それでは、お待ちしておりまーす( ^_^)/~~~
.
.
★本日の復習問題・答え★
A1. Invoice
A2. Imprison

A3. 内緒話の「シー!」+ン