★バンクーバーはイベント盛りだくさん★

こんにちは!東京サチコです( *´艸`)
今日も東京は雨でしたねー・・
さて!バンクーバーといえばたくさんのイベントがあることで有名★
前回はビクトリアをご紹介しましたがいったんまたバンクーバーに戻り・・
今回はバンクーバーで開催されているイベントを少しだけ!ご紹介します♪
以前日本のお祭りもあるとご紹介したのですが・・覚えてくれていますか!?!?笑
私がカナダへ渡航したのは3月の終わりだったのですが、
初めて参加したイベントはインドのお祭りでした(‘ω’)
民族衣装のサリーを着た人たちが踊り、伝統的な甘いお菓子をホストファミリーと一緒に食べたのを思い出します・・( *´艸`)
夏には現地の人たちの憩いの場であるイングリッシュベイで花火大会が行われます!
ただし!!バンクーバーの花火は他と少し違う!!
というのも一日だけ開催されるのではなく、各国がその国の音楽に合わせて花火を打ち上げるいわば「各国対抗戦」なのです!!
なので約1か月の間に4回ほどの花火大会を堪能できちゃいますよ♪ちなみに私がいたときの優勝は「中国」でした(*’ω’*)
秋にはやっぱりハロウィンの時期ですね!
私は残念ながら一日お仕事だったので仮装できませんでしたが、
町は仮想した人たちであふれかえっている!!
お仕事が終わってお友達の家に向かって歩いていたら本気の仮装をしたジェイソン
脅かされてすごく怖い思いをしました!
ちなみに全然知らない人です(笑)バナナの格好をしたお姉さん達もいました!
ほかにもバンクーバーでのイベントは盛りだくさんです!
次回ももう少しバンクーバーのイベントについてご紹介しますね♪
明日は東京オフィスで交流パーティーがあります★
たくさんの方とお会いできるのが楽しみですー(*´ω`)

 

 

お探しの情報はありましたか?

 

☆★私のカナダ体験談、バックナンバーはこちらからー!★☆

 

【Mika’s trip No.1 ナイアガラの滝】
【大阪オフィス:スタッフ自己紹介!#2 Kyoichi】

この夏いちばんのプレゼント!海外ワーホリ生活の楽しみ方♪

みなさまこんにちは!
東京オフィスのAMYです★

 

最近梅雨の季節がらか気分が落ち込むことが多かったのですが、
今日は朝起きてからこの夏いちばんのとても素敵なNEWSがありました(^◇^♪)

 

★サザンオールスターズ復活★(。・・。!!)
https://special.sas-fan.net/special/20130625/

 

昔から少しシュールな曲調がだいすきで、
2008年の活動休止の時には大泣きしながらライブを見に行ったのを覚えています♪

 

皆様はお気に入りの音楽やバンドはありますか?

 

海外に行くと、なかなか日本にはツアーに来ないアーティストのライブに行けたりと楽しみも広がりますね!

 

ちなみに、私が海外にいた時にはちょうどワールドカップの年でしたので、
パリのエッフェル塔の下に設置された大きなパブリックビューイングで観戦をしたり、
LIGNE1(リーニュアン)の試合を観に行ったりとスポーツシーンを満喫しました!

 

ちなみに当時、Desole (デゾレ)】という曲が流行っていてよくクラブやパブでかかっていたことを覚えています。

 

★Desole=ごめんなさい

 

という意味なので、どういう曲なのかと興味を持って詩を訳してみたらとてもシリアスな歌詞だったということも・・・

 

海外では小さな町にも歩いて行ける距離にクラブやパブがあることが多いので
日本に住んでいるよりも滞在をするチャンスが多くなるかもしれません。

 

日本だと呑みに行く!となるとごはんも食べがてらですよね。
海外の方は夕ご飯をゆっくり家族を食べてから夜街に繰り出す方が多いような気がします。

 

昼間の語学学校はすっぴんにジーパンTシャツで行くのに、
夜になるとばっちりメイクのセクシーなドレスでスイッチを切り替える。

 

学校や仕事場から一歩踏み出すと新しい出会いもでてくるかもしれません。

 

***

 

ちなみにFRANCE PARISではシーズン中は
オペラやバレエ、コンサートを夜な夜な?楽しむこともできます。

 

私が一番好きなのはパリ・オペラ座
だいすきなMARC CHAGALLの絵が天井画として飾られています。

 

★Op?ra national de Paris (フランス語/英語)
https://www.operadeparis.fr/

 

★椿姫 LA DAMDE AUX CAMELIAS
何と、現地やインターネット(オリジナルサイトから)ですと10ユーロ~(約1350円)でチケットが購入できるんです!

★Prix des places
(バレエの一例)
10, 12, 25, 47, 70, 95, 110 ユーロ

 

パリ・オペラ座の正面から左手の裏に周るとチケット売り場がありますよ♪

 

帰り道やトラブルに十分!に気を付けて楽しんでくださいね♪

お仕事大調査!~オーストラリア編~

オーストラリアでお仕事をするにはどうすればいいの??
今回はその疑問にお答えします!

 

777

 

■ビザ■
個人で取得するには学生ビザとワーキングホリデービザの二通りがあります。
さらに、ワーホリ期間中にある条件を満たすともう一年行けるセカンドビザもあります。

 

学生ビザ
オーストラリアの学生ビザは非常に魅力的!!
学生ビザであっても特に条件なしに2週間で40時間まで働くことが可能です。
日本でいう学生が学校帰りにアルバイトするのと同じ感覚!?
オーストラリアの平均時給は非常に高いので、しっかり勉強したい人は
ぜひ学生ビザで渡航することをお勧めします。

 

ワーキングホリデービザ
ビザが有効な一年間就労が可能。
ただいオーストラリアでは同じ雇用主で6ヶ月まで就労が可能と条件があります。
また、就学は4ヶ月までと少なめなのでお仕事メインの方はお勧めです。

 

セカンドビザ
ワーキングホリデーの期間中に政府指定の場所、
政府指定の季節労働を88日以上行うことで、もう一年オーストラリアに滞在できるビザです。
条件を満たせばそのまま継続して滞在することも可能です!
ただし、基本条件はワーキングホリデービザと同じなので年齢制限等注意してくださいね。

 

■お給料■
オーストラリアの最低賃金はなんと$16他国より圧倒的に時給はいいです!
さらにオーストラリア人は休日に働くのが嫌い・・ということで、
働き者の日本人が頑張って休日に働くと時給が$20、祝日には$40ももらえちゃいます★
中には初期費用にたくさんお金を使っても一生懸命働いてお金を相殺してきちゃう方もいらっしゃいます。

 

ただし、アジア系のレストランであったりすると、国が定めている時給を
下回る金額設定をしているところもあるので、働く際には注意してくださいね!!
ちなみにオーストラリアは1週間に一回お給料が支払われるので
お金が全くない・・という状況は防げそうですね。

 

■主な仕事■
レストラン、カフェ、ホテル、ファーム、ツアーガイド、マリンスポーツインストラクター、
ネイルサロン、お土産屋さん、アパレル、などなど・・・

 

※オーストラリアで働く際には納税の義務があります!!
Tax File Numberの取得を忘れずにしてくださいね★

 

 


■ お仕事大調査 カナダ編はこちらから!■