秋のワーホリ&留学フェア 特別講師のご紹介♪

みなさんお待ちかね!
ワーホリ協会 秋のワーホリ&留学フェア2014が今月からスタートしました!

ワーホリ&留学フェアに参加するべき
3つのお得ポイントはこれだ!

1.海外語学学校でのリアルな生活について聞ける!

フェア期間中にお越しになるスタッフの方々は、実際にその学校に勤務されていたり、何年もの間海外で生活をされています。

なので、ネットや本からは決して得られない学校での生活についての話、卒業生のお話など、とてもリアルな体験や経験談を聞くことが出来ます!

2.学校のプロに、自分の留学・ワーホリプランを相談できる!

セミナー終了後は、学校スタッフの方と直接お話しできるグループカウンセリングのお時間をお取り致します。

カウンセリングでは学校についてはもちろん、あなたのワーホリ・留学のプランについてご相談頂くことも可能です!

3.お得にワーホリ&留学!

セミナーにご参加頂いた皆さまには、入学金OFFや、授業料の割引など、特別な割引もご用意しています!

お得にワーホリ・留学をしたい人におすすめですよ♪

その他にも体験談セミナーなど、楽しいセミナーがたくさん!
是非一度ご参加くださいね♪

==========
フェアにお越しになる
学校スタッフの皆さまをご紹介♪

オーストラリア

■ BROWNS - ROYさん

BROWNS English Language Schoolはゴールドコーストとブリスベンにキャンパスを持つ家族経営の語学学校です。 全教室に46インチの液晶テレビとPCを設置するなど、キャンパスには最新の設備とテクノロジーを導入しています。科目別レベル分けシステム(Active8)や教師から個別アドバイスがもらえた上で学習できるユニークなシステム(Accelerate)も大変好評 で、当校を選ばれる一つの理由となっています。毎日無料のアクティビティも行っておりますので、世界各国からの学生さんと友達を作るためにも是非様々なイ ベントにご参加頂ければと思います。会場にて皆様にお会いできます事を楽しみに致しております。当日は是非何でもお気軽にご相談下さい。

⇒ この学校のパッケージプランをご紹介
⇒ 学校紹介ページへ
⇒ ブログはこちらから

 

■ Navitas English - Chikakoさん

Navitas English (ナビタスイングリッシュ)のチカコです。オーストラリアは安全で気候が良く美しいビーチや公園が多くある自然と街の調和が素晴らしい国です。 オーストラリア人はオージーという愛称で呼ばれ、フレンドリーで気取らない国民性の明い人々です。 私自身もワーキングホリデー制度を使ってはじめてオーストラリアに来ました。 実は当時オーストラリアの事は全くわかっておらず、リーズナブルな費用と英語環境って事だけで選びました。 今となっては我ながらベストな選択をしたと思っております。そんな私も気がつけば今やNavitas English に10年以上働いていております。オーストラリアでは観光、WH、留学、就職、永住と色々な経験をしました。留学や仕事情報、その他最新オーストラリア事 情など長年の経験から詳しくお話できると自負しておりますので、経験をもとに皆様とお話できればと思っております。 皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

⇒ 学校紹介ページへ
⇒ ブログはこちらから

 

■ SELC - Kazuさん
30年の歴史と伝統がSELCの違いを見せます。全てのコースで2担任制を採用。IELTS&ケンブリッジ試験管が多数在籍しており、一 般英語コースでも質の高い授業が可能。SELCは約45の 教育機関と提携を結んでおり、AEPコースでは毎年多くの進学者を輩出。そしてケンブリッジコースでは90%という高い合格率を誇る。また、就職に断然役 に立つバリスタコースは毎月大人気!SELCにはシティ校もあり、転校が自由にできるのも魅力の一つです。また、バンクーバー校も小さい規模ながら沢山の 学生が就学されております。協会で皆様とお話し出来ることを楽しみにしております。

⇒ 学校紹介ページへ
⇒ ブログはこちらから

 

カナダ

■ PGIC - Takeshiさん


「英語を本気でモノにしたいアナタへ」

こんにちは、PGICの佐々木健志です。PGICには「英語を本気でモノにしたい!」という学生が世界中か ら集まります。 留学・ワーキングホリデーを通じて新しい自分を見つけたい、夢を叶えたいという方は是非PGICの多種多様なプログラム、 個々のニーズに合わせた選択型オーダーメード留学で周りに一歩差をつけませんか?

PGICのセミナーで皆さんに直接お会いできることを楽しみにしいます!

⇒ 学校紹介ページへ
⇒ ブログはこちらから

 

■ ILAC - Sumiyoさん


こんにちは!International Language Academy of Canada(ILAC) の濱 純代です。

ILACには世 界70ヶ国以上からたくさんの学生が集まり、 語学学習にアクティビティと、積極的に毎日を楽しんでいます。 多国籍で様々な文化が混ざり合った素晴らしい国カナダで、世界中から来た友達と楽しく語学学習しませんか?

皆さんとお話できることを楽しみにしています!

⇒ 学校紹介ページへ
⇒ ブログはこちらから

よくある質問~もしもの時のクレジットカード~

はいさ~~い

東京オフィスからSabuです(‘ω’)ノ

先日、テレビを見ていたら、沖縄人と北海道人はツッコミ文化が無いと言われてました。

 

特に沖縄の人は、話をしていると、

A「○○って○○だよね~」
B「だからさ~」

 

この「だからさ~」 が、沖縄人以外には続きは何?って思ってしまうそうです。 なるほど(/・ω・)/ ただの相槌なので、特に何もないですが、「だからさ~」で終わること多いですね。

 

さて、今日のテーマはクレジットカード

 

「海外ではカード社会なのでクレジットカードを持って行ったほうがいいですよね?」と聞かれることが多いですが現在は、ネットで買い物や、購入する際にクレジットカードを使用する方が多いですね。

 

便利な世の中だぜ(=゚ω゚)ノ

 

それは、海外も一緒。是非、みなさん持って行ってください。2枚とは言いませんが、最低でも1枚を。

 

私は当時、クレジットカードを使う人ではなかったので持って行きませんでしたが、何かの契約時(携帯電話やいろいろと)に必要なことが多かったです。そのたびに、国際電話で親に連絡をし、カード番号を控えてました・・・

 

とほほ・・・(´Д⊂ヽ

 

また、現地では何があるかわからないので(特に事故とか!)すぐに支払いが出来るクレジットカードがあると便利ですね。

 

!注意! |д゚)
特に何もしていない場合、クレジットカードを使用すると、その請求先は日本の口座になるので、日本の口座にある程度入れておいてくださいね。

 

<結論> (*´ω`)
クレジットカードは必需品! 最低1枚は持って行くこと!ただ使いすぎには注意!

全てにおいてご利用は計画的に~♪

 

今日はこの辺で

 

C-sa

SabuのWEBサイト、サブサンジェイピーもよろしく!!

出発前の荷物準備~女性編~

みなさんこんばんは!東京まゆみです(#^.^#)

本日は、皆様気になる出発前の荷物準備についてお届けします!
~女性編~ということで、女性ならでは
持って行ってよかったな~というものベスト3を、下記で要チェックです!!!

第3位!
立てかけ式手鏡(という名前かは知りませんが・・・)

セ、センスのない名称ですみません・・・orz
私は目が悪いのですが、現地の洗面台の鏡が遠くて、
朝のメイク、すっごく大変でした・・・。

見えない!でも眼鏡は邪魔!と。
立てかけ鏡なら、タンスの上に置いて、ベットに腰かけて楽々でした★

 

第2位!!
シェット

この呼び方はもう死語でしょうか・・・
つまり、貴重品が入る小さなバッグ(チャック付←これ重要)
※ただし、ブランドものはスリに狙われるのでお勧めしません

少しトイレに立つとき、貴重品を置いていくなんて、
海外ではご法度です!!!

でも、毎日学校の教材でバックは激重です。。。
貴重品だけ入るくらいの軽量コンパクトサイズ、
肩掛けできれば最強ですよ!!!ぜひお持ちくださいね!

第1位
洗濯グッズ

これはもう、、本当の、本当に、持って行ってよかった!

①洗濯紐

②洗濯ばさみハンガー

③洗濯ネット(大きめ3~4種)
※衣類は何でもネットに入れて洗うのが無難
※海外の洗濯機の威力、、ハンパないんです、シャレになりません

上記三者には、深々お礼したいです。。。
(滞在中、私を支えてくれて本当にありがとうね、洗濯トリオ。。)

女性の皆さんは特に荷物が増えてしまいますが、
洗濯以外は基本的に「一用途一品」を目標に、なるべく身軽でいきましょう★