【速報】カナダワーキングホリデー2015の開始日が発表されました!

カナダ ワーキングホリデービザ 2015の申請開始日が確定しました!!

 

 

 

International Experience Canada(カナダワーキング・ホリデービザのご案内)より新規で告示された内容は、以下の通りです。

 

The Working Holiday category will open to Japanese citizens on April 23, 2015.

The time of the opening will be announced the day before the category opens.

 

日本人向けワーキングホリデープログラムは2015年4月23日に開始されます。

開始時間は開始日前日に告知致します。

 

 

より詳細なカナダワーキングホリデービザ参加資格はこちらからご確認ください。

 

※日本ワーキング・ホリデー協会では現段階でのカナダ ワーキングホリデービザに関する電話お問い合わせを受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

 

 

カナダビザに関するお問い合わせはセミナーにて承っております!

osusume

 

留学&ワーホリ 準備グッズ 「第12回 文房具」

海外生活で役立つアイテムをご紹介!

今回は文房具について。

 

 

 

ボールペン、シャープペンシル、消しゴム、定規、カッターナイフ、ハサミ、水性ペン、油性ペン…

 

海外に持って行く文房具はどの程度まで準備すればいいのでしょうか??

 

まず基本的な事ですが、海外でも基本的な文房具は日本と同じ値段で買うことができます!ボールペンに至ってはそこらじゅうで配られているので、気付いたら何十本も持ってた!なんてこともあるくらいです。

 

ただし、物のクオリティに関しては日本製の方が高いと思います。水性ペンは3色以外の取り扱いが少ない、ボールペンはすぐ壊れる、シャーペンの芯は0.5mm以外見つからない、しっかり消えない消しゴム、などなど。

 

もし使う文房具にこだわりがあるなら、日本からある程度をストックして持って行くのが良いでしょう!

 

 

 

▼もっと海外情報が知りたい?▼
osusume

「歯」と「留学」の関連性!?

 

 

4月18日は「良い(41)歯(8)の日」なんだそうです!結構語呂合わせの記念日って多いんですね(笑

 

歯と留学は一見すると関わりがないようにも思えますが、意外と大切なつながりがあります。

 

ご存知の方も多いかもしれませんが、海外で歯の治療を受けると日本と比べものにならないほど高額な治療費がかかる 事が多いです。(5倍~10倍!) 日本に一時帰国して日本で治療を受けた方が安上がりなケースもあるくらいです。

 

ワーホリや留学などでは長期的に海外に滞在することになるので、海外で歯の治療は受けなくていいように事前に診断・治療を受けておくようにしましょう!

 

また、「保険に加入しとけば大丈夫~」と考えている方も注意が必要!加入する保険のプランによっては歯の治療費がカバーされない場合もあります。加入する前にしっかりカバーしてくれる内容を把握するようにしましょうね。

 

>ワーホリと保険に関するお話はこちらから!