今は何でもできる!と成長を感じられた、オーストラリア体験談

先日東京オフィスに、オーストラリアから一時帰国された保科 俊一さんが来店されました!

 

保科さんは現在オーストラリアにワーホリ中で、日本人向けにメルボルンの情報を配信している「MELサーチ」の営業担当として活躍されています!

 

今回はそんな保科さんに、ワーホリインタビューをしてみました!

 

語学学校

 

■出発前はどんなお仕事をされていたんですか?

大学卒業後、自動車検査設備の会社で6年間技術営業として働いていました。入社するまでは海外業務に携わるとは思ってもいなかったのですが、2年目から海外エリアの担当を持ち、その後5年間設備の販売・設置等をしてきました。海外に興味を持ったきっかけがここでした!

 

 

■オーストラリアへのワーホリを決めたきっかけを教えてください

当初、イギリスとオーストラリアのどちらかで悩んでいました。イギリスにワーホリをして付近の国々をまわりたいと考えていたのですが、最終的にはYMS(VISAの申請資格)が取れずオーストラリアになりました。

 

こう書くと仕方なく決めたように見えますが…正直カフェが好きだったので悩むこともなく、すんなりと決められました^ ^ 費用面から見ても負担が少ないですし、時差もほとんど無いので、むしろ今では良かったと思っています。

 

 

■オーストラリア日々は、楽しいですか?どのように一日を過ごしていますか?

毎日が楽しいです(笑)現在は主に語学学校に通い、英語の勉強をしています。月水は終日、残りの3日間は半日というタイムテーブルでその後は学校のアクティビティに参加したり、クラスメイトと出かけたりしています。

 

友人のコロンビア人を連れて知り合いのラーメン屋に行ったことがあったのですが、とても気に入ったみたいでその翌日も数日後も行っていたようです(後日友人より聞きました 笑)。担任の先生はいつも面白く、生徒を褒めちぎって笑わせてくれます。あっという間に授業が終わってしまいます!

 

 

■オーストラリアに来て、自分の中で変わったと思うことはありますか?

自分の思ったことは、何でもできると感じるようになりました。今まで自分の生活の主であった会社を辞めることで、自分のやりたいことに集中できるようになったと思います。ただ、30歳を目の前にし、昔よりも今の行動がどう未来の自分に影響するのだろうかと考えるようになりました。

 

 

■オーストラリアでの面白いエピソードなどあれば教えてください

”ソジュ”というお酒を知っていますか?韓国の焼酎に当たるものなのですが、ある時友人の誕生日でそれを大量に開けて祝いました。私は最後まで大丈夫だったので、解散後に潰れていた別の友人の介抱をしにトイレまで行ったんです。トイレのドアを叩いて「大丈夫かー?」と声をかけていました。かけていたはずなんです。数分後、ミイラ取りがミイラになっていました。。日本ではあまり潰れたことがなかったので、調子にのってしまったようです。。皆さんも、初めて飲むお酒には十分気をつけて下さい。笑

 

 

■今、オーストラリアでやっていることを教えてください!

運が良いことに、趣味だったよさこいの現地チームと繋がることができ、今はそのチームリーダーをしています。驚くことにメンバーの半数以上が外国人なので、趣味と言いつつも英語と格闘しながら振り付けを教えています。笑 大変ではありますが、趣味を通じて日本の文化を伝えることができ、とても楽しいです!

 

よさこいメンバーと

▲よさこいメンバーと!

 

また、現地のMELサーチというベンチャー企業で営業担当をしています。留学生がつくる留学生のためのウェブサービスというコンセプトのもと、定期的に現地の情報を配信したり、カフェ巡りのイベントを開催したりして現地の日本人たちとの関わりも広げています^ ^

 

MELサーチ

▲MELサーチ チームと!

 

興味のある方は是非こちらを覗いてみてください!

YOSAKOIソーラン” 燃 – ZEN –

MELサーチ〜メルボルンを探そう〜

 

 

■これから渡航を考えている方へアドバイスをお願いします

先ほどのよさこいの話でもそうですが、自分の趣味(サッカー・カフェ巡りなど)を通じて現地の人と仲良くなるなんてことは意外と良くあります。もし渡航を検討されているのであれば、ぜひ現地の方とふれあう場を探してみることをお勧めします!新しい考え方や、海外から日本がどんな風に見えているのかが分かり楽しいですよ^ ^

知らないと危ない!ワーホリ中のお金トラブル

ワーホリや留学中に、慣れない海外での生活でトラブルに巻き込まれることは少なくないと思います。

 

トラブルにもいろいろ種類がありますが、その中でも特に気になるのが生活に直結する「お金に関するトラブル」ではないでしょうか。

 

今回は海外で頻繁に報告されている、お金に関するトラブルをご紹介していきます!

 

■ お財布を無くした/盗まれた!

wallet-1013789_960_720

 

海外で起こる一番身近で恐ろしいトラブルが、「財布を無くした/盗まれた」です。運が悪いと、到着したその日に発生しうるトラブルなので、「私は大丈夫」と甘い考えを持つのは絶対にやめましょう!

 

もし手元から財布が消えてしまったら、すぐに各種クレジットカードを止めることも視野に入れましょう。お店で無くしたかもしれないのであれば、そのお店の店員さんや周りの人にも積極的に声をかけるとよいでしょう。協力的で優しい人も多いので、忘れ物であれば見つけることができる確率も高いです。

 

もし明確に盗まれたことがわかったら、すぐにクレジットカード会社に連絡し、クレジットカードを停止してください。また、紛失と窃盗で警察に届出をします。もし英語に不安があるなら、友達と一緒に警察へ行くのもいいと思います。

 

また、加入している保険によっては財布の紛失・盗難もカバーしてくれるので、その際は保険会社への連絡も忘れずに!

 

 

■ お給料のトラブル

office-336368_960_720

 

お給料でのトラブルも、ワーホリ中はつきものです。

 

例えば、当初伝えられていた金額と違う額が支払われたり、残業代が支払われていなかったり、場合によっては給料が支払われないなんてこともあります!

 

こんな状況になったら、まず店長としっかり話し合いをしましょう。日 本人はすぐに相手の条件を呑んでしまいがちですが、たとえ英語がしっかり話せなくても、自分の意志と考えを伝えることが大切です。海外の人たちはとても我 が強いので、少しでも不利な条件をのんでしまうと、それだけで舐められてしまいその後話を聞いてくれなくなったりします。

 

相手の言い分もあると思うので、しっかり話を聞き、自分の意見を伝えることがトラブル解決の近道です。

 

=====

 

お金は生活に直結するため、もし金銭のトラブルに巻き込まれたら自分一人で解決しようとせず、友達やホストファミリーや学校の先生に相談することが大切です!

実際のトラブル事例や対処法は、協会のセミナーでお話しています!

osusume

ワーホリオススメ都市紹介「第34回 ニュージーランド都市比較」

ワーホリする人達に人気な都市を紹介します!

今回は、ニュージーーランドの人気都市を比較してみましょう!

 

 

new-zealand-225540_960_720

 

オークランド(クリックで詳細へ!)

auckland-50532_960_720

 

オークランドはニュージーランドの北島に位置するニュージーランド最大の都市で、人口の約3分の1がオークランドで生活をしていると言われています。

 

ニュージーランド産業・経済の中心地であり、ヨーロッパ圏の歴史を色濃く残した港町としても栄えています。世界各国からの移民も多い地域なので、国際的な体験もできるでしょう。

 

 

ウェリントン(クリックで詳細へ!)

wellington-1116880_960_720

ウェリントンは「世界一魅力的な首都」にも選ばれた事があるニュージーランドの政治、文化、芸術の中心地で、北島の南部に位置する港街です。

 

ウェリントン最大の特徴は、映画「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」をはじめとする映画の舞台にもなった、美しい大自然でしょう。様々な映画の撮影地を巡るツアーなども多く企画されているので、映画好きの方には最高の体験をすることができます。

 

 

「ワーホリオススメ都市紹介」
その他はこちらから

 

▼もっと詳しい情報が知りたい?▼
osusume