ポルトガルってワーホリで行けるの!?

激闘が繰り広げられていた4年に1度のヨーロッパ最大のサッカー大会EURO。

先日、とうとう優勝国が決まりましたね。

 

開催国フランスやFIFAランキング1位のベルギー、ワールドカップ王者ドイツを倒して、栄えある優勝に輝いたのがポルトガル!!!

 

念願のEURO初優勝です。おめでとうございます!

 

ポルトガルは、誰もが知っている世界一有名なサッカー選手C.ロナウド出身国です。もちろんエースとして今大会も全試合に出場していました。

 

さてさて、一見関係なさそうに思えるポルトガルとワーキング・ホリデーですが、決してそんな事はないんです!

 

ポルトガル、実はワーキング・ホリデービザで行く事ができる国なんです!!

 

今日はEURO初優勝をしたポルトガルのワーキング・ホリデービザの事をちょっとだけをお伝えします!

 

【申請可能な方】
1. 申請時に、日本国内に住んでいて、日本のパスポートを持っている日本国籍者であること。
2. 申請時に満18歳以上30歳以下であること。
3. 子どもの同伴をしないこと。
4. 往復の航空券を持っていること。あるいは、
往路片道のみの場合は、帰国のための航空券購入可能な費用を証明する書類を持っていること。
5. ポルトガル滞在を可能とするに十分な金額の明記された英文残高証明書書を持っていること。  (16000ユーロ以上)
6. 1年間のワーキング・ホリデー終了後はポルトガル滞在の延長をせずに速やかに帰国すること。
7. 心身ともに健康で、過去に犯罪経歴が記録されていないこと。
8. 海外旅行傷害保険に加入していること。
9. ポルトガルにおいての休暇を第一の目的とすること。
10.パスポートの有効期限が入国から15か月残っていること。

 

上記の条件を満たしている方ならどなたでもワーホリでポルトガルに行けちゃいますよ~!!

その他ビザについてのご質問や申請のサポートを希望する方は、ぜひ日本ワーキング・ホリデー協会のメンバーサポートをご利用下さい!

 

メンバー登録は下記URLからお願い致します!!

https://www.jawhm.or.jp/katsuyou.html

 

日本ワーキング・ホリデー協会

浅利康太郎

7月11日ワーホリカフェオープン!!

皆さんこんにちは。

東京オフィスのYOSHITOSHIです。

 

暑い日が続きますね。

はい。タイトルにもありますが7月11日より

原宿で当協会のカフェをオープンします。

 

その名もWorking Holiday Connection

 

より海外を身近に!!!

ワーキングホリデーの輪を広げていくことを目標にオープンします。

 

写真-2016-07-11-16-04-11

 

写真-2016-07-11-16-04-20

 

現地オーストラリアのパンケーキが食べれますよーーー!

 

また、カフェで働くスタッフも多国籍!色んな国の方とカフェを通して

ワーキングホリデーを通して交流していただきたい!!

という願いが込められております。

 

詳しい情報などまた随時UPしていきますので

楽しみにしておいてくださいね。

 

JAWHM 水間 孔俊

【国選び】フランスVSドイツ 徹底比較!~イベント~

 皆さまこんにちは!

東京オフィスAMYです(*’ω‘*)

最近イギリス離脱で話題になっているEUから

英語圏以外で一番!同じくらい人気のある

フランスドイツの情報をピックアップしてシリーズでお届けいたします!

是非国選びの参考にしていただけると嬉しいです!

 

第2弾はワーホリで滞在するのなら、

たくさん参加したい!イベントに関してです♪

【フランスは芸術のイベントが盛りだくさん!】

音楽の日 ~Fete de la Musique~

1982年から6月21日がフランスでは音楽の日として

フランス中で音楽のイベントが開催されます!

ルールは音楽は万人のもの、無料でコンサートが開催されるそうです。

 

【パリ祭】~7月14日~

1789年にフランス革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃から

フランス建国を記念して行われるイベントです。

 

また、独立記念を祝うこのイベント

フランス全土、各都市でイベントを行い、花火を打ち上げます。

パリでは凱旋門か軍事パレードが行われ、

処刑の行われたコンコルド広場まで行進を行います。

お勧めはパリのセーヌ川の夜のクルーズと南フランスにある世界最古の城壁のカルカッソンヌの花火。

この時期にフランスに滞在をするのあれば絶対に参加していただきたいです。

 

【フランスは美食の国!】

 

Salon du chocola(サロン・ドゥ・ショコラ)

チョコレートの祭典 サロン・ドゥ・ショコラ 

世界中から100以上のチョコ―レートブランドが集まります!

東京でも開催がありますが、

イベント内容も様々なのでぜひ本場でご参加ください♡

【ドイツと言えばのビールイベント!】

オクトーバー フェスト ~ミュンヘン~

世界最大のビール祭り!

なんと、600万人以上が訪れ、600万L以上のビールが消費されるのだとか。

起源は1810年にバイエルン王子ルードヴィヒ1世の結婚祝いに開催がされました。

お祭り当日は多くの醸造所のビールテントがあり、

1リットルジョッキでビールを楽しむことができます!

北方面に行かれる方は、

北ドイツのビールイベント≪フライマルクト≫もあります♪

【ドイツのクリスマス】

ヨーロッパ独特の素敵な雰囲気が一層幻想的になる時期です。

ドイツのクリスマスといえば、ドイツ発祥のクリスマスマーケットが有名♪

ドイツ語ではWeihnachtsmarkt(ヴァイナハツ・マルクト)と呼びます。

小さいテントが屋台のように軒を連ね、

クリスマスオーナメントやちょっとしたプレゼント、

食べ物などを購入することができます(*’ω‘*)

ドイツのクリスマスケーキ

≪シュトーレン≫

 

ドイツ渡航経験者の甘党カウンセラーSHOHEIも「・・・・?甘っっ」となるケーキ?

おいしいかどうかは試してみましょう!

体が冷えたら温まりましょう♪

≪グリューワイン≫

 

ドイツ各地で開催をされますが、

3大マーケットは、

≪シュトゥットガルト≫≪ニュルンベルク≫≪ドレスデン≫が有名なのでぜひ訪れてみてください!

【フランスもドイツも有名!サッカー観戦♪】

先日、7月7日(木)はEUROの準決勝でフランスとドイツが対戦!!

見事フランスの勝利でしたね♡

フランスでは、Ligue1(リーニュ アン)

ドイツでは、Fusball-Bundesliga (ブンデスリーガ)という世界最高峰のリーグがあり、

海外で活躍している長谷部選手や内田選手などの日本選手や、

世界レベルの名プレーヤーの試合を見ることができます♪

ブンデスリーガの試合は、

比較的チケットも購入しやすい値段で、

チケットを持っていればスタジアムまでの交通費が無料になるサービスもあるので(一部の州/試合に限る)

お金がない留学生にも優しいですね♪

 

さあ、あなたならどちら派でしょうか?

AMY(*’ω’*)

(国境を超えて遊びにいくのもあり!?ですね?